タグ

2014年1月24日のブックマーク (8件)

  • 日本向けとは違う、ウォールストリート・ジャーナルの悪意に満ちた米国向け記事:イザ!

    ウォールストリート・ジャーナル日語版オンライン記事「日でナショナリストの影響力が拡大―領土問題受け」と、英語版の「Japan's Nationalist Movement Strengthens」を比べると実際には大きく異なり、 英語版では日への悪意に充ち満ちている。 例えば日語版にはない“sex slaves性奴隷”等のAnti-Japan説明が英語版では数多く追加されているので、 この違いを比較して紹介する。 以下のURLで上が日向けの日語版、下が英語版。 http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_494854/?mod=ART jp.wsj.com/Japan/Politics/node_494854/ 日でナショナリストの影響力が拡大―領土問題受け  2012年 8月 15日  11:58 JST http://online.w

    日本向けとは違う、ウォールストリート・ジャーナルの悪意に満ちた米国向け記事:イザ!
    toff
    toff 2014/01/24
  • 東シナ海で戦争へと向かう流れを止めるべきだ FT社説(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース

    (フィナンシャル・タイムズ 2014年1月23日初出 翻訳gooニュース) 日政府と中国政府は、手遅れになる前に挑発的な発言を鎮めなくてはならない。 中国と日が東シナ海で戦争に突入する可能性が、世界がいま直面する最大の安全保障上の危機として急浮上しつつある。残念ながら、中国と日の両政府による言動は、紛争の可能性をやわらげることに何ら貢献していない。 衝突の焦点となるのは、日が尖閣諸島と呼び中国が釣魚島と呼び、そして両国が領有権を争っている島々だ。諸島を実効支配しているのは日だが、中国も領有権を日に日に強硬に主張し続けている。昨年11月には中国政府が、諸島上空をも含む「防空識別圏」の設定を宣言し、日政府の怒りを買った。両国間ではそれから批判合戦が続き、日の安倍晋三首相が靖国神社を参拝して火に油を注いだ。靖国神社には戦争犯罪で有罪となった14人も合祀されており、中国人の憎悪の対象

    東シナ海で戦争へと向かう流れを止めるべきだ FT社説(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース
    toff
    toff 2014/01/24
  • NHK 天皇陛下のお言葉をカットか - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 昨年、天皇陛下は傘寿を迎え「お言葉」がマスコミに配布された 天皇陛下が語った「護憲とも取れる部分」をNHKがカットして報道 NHKが安倍政権のお抱えメディアと化す危険性を専門家は指摘している 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    NHK 天皇陛下のお言葉をカットか - ライブドアニュース
    toff
    toff 2014/01/24
  • ハーレーが「3輪バイク」を売り出す事情

    あのハーレーにバイクの免許なしで乗れる―― ハーレーダビッドソン ジャパン(HDJ)は2月1日に「トライグライド ウルトラ」を発売する。ハーレーダビッドソンといえば大型アメリカンバイクの代名詞。排気量は883cc以上で、大型自動2輪MT免許を保有していないと運転ができない。 ところが、このトライグライドはトライクと呼ばれる3輪バイクで、バイクの大型免許を持っていなくても、普通自動車MT免許があれば運転できるのだ。2輪よりも安定感があり、ヘルメット着用の義務もない(ただしHDJはヘルメットの着用を推奨)。 「(トライグライドは)大型2輪免許を持っている方だけでなく、持っていない方のための製品で、注目を集めることは間違いない」とスチュアート・ファレルHDJ代表取締役は話す。 大型2輪免許の保有者が減少 メインターゲットは35歳以上の男性だ。「米国文化や米国のファッションがすごく好きでハーレーも

    ハーレーが「3輪バイク」を売り出す事情
    toff
    toff 2014/01/24
  • 中国社会の価値観の変化を如実に語る中国映画の魅力

    1953年、上海市生まれ。85年に来日。『蛇頭』、『「中国全省を読む」事典』、翻訳書『ノーと言える中国』がベストセラーに。そのほかにも『日中はなぜわかり合えないのか』、『これは私が愛した日なのか』、『新華僑』、『鯛と羊』など著書多数。 莫邦富の中国ビジネスおどろき新発見 地方都市の勃興、ものづくりの精度向上、環境や社会貢献への関心の高まり…中国は今大きく変わりつつある。先入観を引きずったままだと、日企業はどんどん中国市場から脱落しかねない。色眼鏡を外し、中国ビジネスの変化に改めて目を凝らす必要がある。道案内人は日中を行き来する中国人作家・ジャーナリストの莫邦富氏。日ではあまり報道されない「今は小さくとも大きな潮流となりうる」新発見をお届けしよう。 バックナンバー一覧 昨年、数中国映画を見て、大きく感動し、いろいろと考えさせられもした。もちろん、ただランダムに見た映画ではなく、事前

    toff
    toff 2014/01/24
  • 夢物語の裏で「ハリボテ化」する日本農業

    政府が新たな経済成長の柱と位置付ける農業。しかし、現実には農家の耕作技能の低下と補助金依存で、日農業の「ハリボテ化」現象が進行していると、神門善久・明治学院大学教授は指摘する。 日社会では、ここ何年か、日農業を褒めそやす「農業ブーム」と呼ばれる異常な現象が現れている。屋に行けば農業コーナーが設けられ、「もうかる農業」、「奇跡の農業」などといった明るい話題をふりまく書籍が山積みになっている。それらをテーマにした映画も製作・配給される。 しかし、現場では日農業の「ハリボテ化」というべき現象が進行している。耕作技能がなく、自然環境との融和も少なく、低品質な作物しか作れない農家が増えている。農業機械を取りそろえたり、商工業者との連携をうたったり、有機農業を標榜(ひょうぼう)するなど、外見はそれなりに装っているが、農業としての中身がない。さらに皮肉なことに、政府の了見違いの農政改革が農業の

    夢物語の裏で「ハリボテ化」する日本農業
    toff
    toff 2014/01/24
  • 日本の強硬な対外メッセージへの懸念…安倍、田母神、靖国 : アゴラ - ライブドアブログ

    ダボス会議で演説する安倍首相(首相官邸HPより) 「日中関係は1914年の英独関係に似ている」? ダボス会議で安倍首相が失言した。「日中国の緊張関係は、1914年の英独関係と似ている」と述べた。今年は第一次世界大戦の100周年。この戦争では、1300万人が死亡し、欧州では第二次大戦と同じぐらいの重大な出来事だ。 「安倍首相は音では、そこまで現状を危機であるとの認識をしていたのか」と私は驚いた。諸国のジャーナリストもそうであろう。そして、この発言は中国への挑発と受け止めかねられない。もしかしたら、この戦争の意味を、安倍首相は知らないのかもしれないが。 Abe sees World War One echoes in Japan-China tensions :安倍首相、日中間の緊張と第一大戦を類推」 、BBCのコラム「Japanese PM Shinzo Abe urges A

    toff
    toff 2014/01/24
  • 世界にとって「右翼のルーピー」となった安倍首相:ダボス会議の衝撃

    (注:第二章の部分で事実誤認がありましたので削除し、なぜかについての内容としました。詳細はその部分やこの直後の論考をご参照くださいませ。なお、英独と同じ発言は誤訳ということですが、それが言い訳にならないことも同論考で指摘しております) 年末に、安倍首相は右翼のルーピーとなるという論考、ケネディ大使が駐日大使ならぬ反日大使になるという論考を投稿したが、今、それがイルカ発言や慰安婦問題でのケネディと韓国大使の意気投合等と現実のものとなりつつある。 稿では、そのトドメとなり、日が孤立する決定打となってしまった感のある、安倍首相のダボス会議での発言が、何故こんなにも国際社会で取り上げられているのか、何故中国との戦争を決意した危険な指導者と理解されてしまったについて主に論じたい。 1.安倍首相は開戦を決意したと理解された理由:欧米の大学一年生でもわかる理屈 既に石井先生も鋭い御論考をされているが

    世界にとって「右翼のルーピー」となった安倍首相:ダボス会議の衝撃
    toff
    toff 2014/01/24