タグ

2011年9月24日のブックマーク (5件)

  • 二本松産米:「収穫も出荷もしない」農家、無念さにじませ - 毎日jp(毎日新聞)

    育てたコメから500ベクレルの放射性セシウムが検出され、落胆する農家の男性=福島県二松市小浜地区で2011年9月24日午後1時39分、小林努撮影 福島県二松市産の新米予備検査で国の暫定規制値と同じ1キロ当たり500ベクレルの放射性セシウムが検出された問題で、生産農家の男性(56)が24日、毎日新聞の取材に応じ、検査の結果にかかわらず、「周囲に迷惑をかけるから出荷はしない」と話した。「何も悪いことはしてないのに。初めから作らないほうがよかった」と無念さをにじませた。【山田毅】 男性の水田は同市小浜地区の山間部にある。稲穂をつけた田んぼが広がり、遠くには磐梯山を望む静かな農村地帯だ。 祖父の代に山を買って、田んぼを切り開いた。16歳のころから農業を手伝い始め、すでに40年がたつ。大工のかたわらに農薬などを極力使わない安全なコメの生産に努めてきた。 予備検査の結果を知らされたのは23日夕。

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/09/24
    農家の人達の内部被曝量とかどうなっているんだろ。
  • 科学と報道の間で (ニュートリノの速度と光の速度) | 油断するなここは戦場だ

    新しい実験データについての新聞・テレビ報道が研究者の間の「雰囲気」を伝えていないというのは、たしかにあることなのだけど、今回ばかりは少し乖離が大きすぎるような気がするので、久しぶりに素粒子物理の話をブログに書こうと思います。 OPERA は CERN から打ち出したニュートリノビームを、730km離れたイタリアのグランサッソという地下実験施設でで受け止める実験です。CERN から出るビームはミューオンニュートリノですが、ニュートリノ振動があるので長距離を飛ぶ間にタウニュートリノに変化し、これが測定器にあたる時にタウレプトンが出ます。この実験はそのタウレプトンを測ろうとするものです。主要な測定器はエマルジョン(写真乾板)という名古屋大学が長く手がけてきた装置で、日の貢献が極めて大きいことでも知られています。 今回の発表はこのニュートリノ振動とは関係がなく、ニュートリノがグランサッソに到着す

    科学と報道の間で (ニュートリノの速度と光の速度) | 油断するなここは戦場だ
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/09/24
    『We want to be helped by the community in understanding our crazy result - because it is crazy』/日本の報道はネタ多杉ということらしい。
  • 「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋

    平素よりYahoo!知恵袋をご利用いただきありがとうございます。 2017年11月30日をもちまして、「知恵ノート」機能の提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきました皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。 長年のご愛顧、心よりお礼申しあげます。 引き続き、Yahoo!知恵袋の「Q&A」機能をご利用ください。 Yahoo!知恵袋トップ 知恵ノートサービス終了のお知らせ プライバシー - 利用規約 - メディアステートメント - ガイドライン - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ JASRAC許諾番号:9008249113Y38200 Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

    「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:「光より速いニュートリノ」をめぐる誤解

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 今日は別のことを書くつもりだったんだけど、面白いニュースが飛びこんできたので、そちらを優先したい。 ニュートリノが実は光より速かったというのである。 最初に言っておくと、今回のこの発見、間違いである可能性が高い。 報道されているように、もしニュートリノが光より0・0025%も速いと、小柴昌俊教授のノーベル賞受賞のきっかけになった超新星1987Aの観測と矛盾してしまうのだ。 超新星1987Aは大マゼラン星雲の中にあり、地球からの距離は推定16万光年。爆発の光が地球に届くのに16万年かかる。ニュートリノが光より0・0025%速いと、それより4年早く地球に届く

    山本弘のSF秘密基地BLOG:「光より速いニュートリノ」をめぐる誤解
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/09/24
    『仮にニュートリノが光より0.0025%速いとしてもすでに述べたように光よりほんの少し速く到着するというだけ。つまり到着時刻は出発時刻より後なのだから時間をさかのぼってなどいない!ほんの少し考えりゃ分かりそうな
  • ミツバチが凶暴化。数十万匹のミツバチが体重450キロの豚を瞬殺(米アリゾナ) : カラパイア

    アメリカでミツバチが凶暴化しているという。アリゾナ州南部にある養豚場で、数十万匹に及ぶミツバチが、体重およそ450キロの豚に群がり殺される瞬間を、養豚場従業員女性、ジューン・ヒューイットさんが目撃したそうだ。 ヒューイットさんはホースで水を3度かけ、ミツバチを撃退しようとさせたが時既に遅く、そのブタの名前を呼んだが、ブタは頭を持ち上げ、耳を少し動かした後、息絶えたという。

    ミツバチが凶暴化。数十万匹のミツバチが体重450キロの豚を瞬殺(米アリゾナ) : カラパイア
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/09/24
    西洋蜜蜂と生命力が強くて狂暴なアフリカ蜜蜂の交雑種。勿論交雑には人が介入。