タグ

2012年11月10日のブックマーク (7件)

  • 逗子ストーカー殺人事件、Yahoo!知恵袋に残された恐ろしい投稿履歴 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    逗子ストーカー殺人事件、Yahoo!知恵袋に残された恐ろしい投稿履歴 - NAVER まとめ
  • https://anond.hatelabo.jp/20121109152845

    健康保険料を払っているけど、病院に行くのなんて年一回あるかないか。圧倒的に 恩恵を受けた額<払った額 だ。そうかと思えばしょっちゅう病院に行ってる人がいる。健康な人が不健康な人の医療費を払ってるわけだ。ある経済学者が「車の保険は事故を起こした履歴のある人は高くて、無事故だと安い。健康保険料金もそのようにすると効率的だ」と言っていた。なるほど。それも喫煙や過度の飲酒、自分の不摂生で医療費がかかるなら、真面目な生活をしている人がサポートするのはおかしな話だ。しかし、普通に生きてるのに病弱な人もいる。その人たちもサポートするべきか。それはそもそも「強者は弱者をサポートすべき」という理論にもとづいている。それを発展させると生活保護制度のあり方にも発展するのだろう。ツイートする

  • 「あの豪邸に住んでるホネカワ君だから仲良くしておきなさい」 「クラス一..

    「あの豪邸に住んでるホネカワ君だから仲良くしておきなさい」 「クラス一の秀才の出来杉君だから仲良くしておきなさい」 「何でも叶えてくれる青狸を飼ってる野比君だから仲良くしておきなさい」 「剛田君とは遊んじゃいけません」 っていうロジックだもんな そいつの良さ悪さなんて子どもが自分で付き合って見つけ出して仲良くするかしないか決めるもんだっちゅーの

    「あの豪邸に住んでるホネカワ君だから仲良くしておきなさい」 「クラス一..
  • いまさら気づいたこと|職業婦人の生きる道 坂戸恵美

    いまさら気づいたこと|女性が差別されない世の中を願い、子育てをしながら仕事もがんばる母親の視点で書かれるコラム。 いまさら気づいたこと 2009年9月 2日 今年の春のことだ。長男も幼稚園の最終学年に進級し、渡された年間行事表にはさまざまなイベント計画が記されていた。子供も親も大忙し。ましてや担任の先生の大変さも。そんなことをぼんやりと考えながら懇談会から帰ろうとしていると、とある母親グループから声をかけられた。 「ねえ、担任の先生、ポンだって知ってた?」 まったくの意味不明な用語! 聞いてみると、「ポン」とは妊娠したことらしいのだ。「腹ポン」とも言うらしい。最初からそういってもらえれば予想もできただろうに。いや、わざわざそんな名前で呼ぶこと自体おかしいのだが。それは幼稚園という教育機関での“事件”なのであり、割合は定かではないが、よく思わない母親たちがいるのである。 その母親たちの言葉は

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/11/10
    2009年『幼稚園が子供たちに“女は妊娠したら仕事を辞めるものだ”と教えてしまった。そしてありがとうの言葉と共に拍手をおくったのだ。退職に追い込まれた彼女に拍手ということだ!』
  • 職業婦人の生きる道 坂戸恵美|女性が差別されない世の中を願い、子育てをしながら仕事もがんばる母親の視点で書かれるコラム。

    今年の春のことだ。長男も幼稚園の最終学年に進級し、渡された年間行事表にはさまざまなイベント計画が記されていた。子供も親も大忙し。ましてや担任の先生の大変さも。そんなことをぼんやりと考えながら懇談会から帰ろうとしていると、とある母親グループから声をかけられた。 「ねえ、担任の先生、ポンだって知ってた?」 まったくの意味不明な用語! 聞いてみると、「ポン」とは妊娠したことらしいのだ。「腹ポン」とも言うらしい。最初からそういってもらえれば予想もできただろうに。いや、わざわざそんな名前で呼ぶこと自体おかしいのだが。それは幼稚園という教育機関での“事件”なのであり、割合は定かではないが、よく思わない母親たちがいるのである。 その母親たちの言葉は、まず、通常行われるべき保育活動を自分の子供が受けることができるだろうかという心配である。 「年長(最終学年)の担任が途中で交代されたら子供がかわいそうだ。」

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/11/10
    2009年『私立幼稚園の高額な授業料を支払えるくらいに余裕があり時期にかかわらず自由に子供を産むことができた女たちがこれからお金も必要で仕事を続けたいと考えていた彼女を突き落とした。私は自由もでいいけど、
  • 間違ってほめた子供は、けっこう大変なことになる

    「これはいいものだ。こうすればもっと良くなる」というコーチングのあれは、叩き要素をゼロに出来る状況を講師がつくりだした時にのみ通用する。お手の模写で序列の下位に甘んじた子供をつかまえて、「これはいいものだ」とほめたところで、その空疎さを見抜かれる

    間違ってほめた子供は、けっこう大変なことになる
  • 彼女は勉強「だけ」ができない - 24時間残念営業

    2012-11-10 彼女は勉強「だけ」ができない 最近は店長候補とする人間を育てている。二十代前半の女の子で、その子には夕方の学生の子を育てるべく二人ばかりを預けている。で、あるときその子がグチっぽく言った。 「どうも自分から動いてくれないっていうか、いつまで経っても頼りっきりなんですよね」 そんで今日、その店長候補の子と俺と、あと新人で夕方からのシフトに入る機会があった。その場合でも俺が直接教えることはあまりしない。あくまでその店長候補の子が教育係で、どっちかっていうと俺がレジとかの通常業務をやるような状態になってる。 んで、彼女が新人さんに揚げ物をやらせていた。 「すいません、フライドチキンはいくつ揚げたらいいですか」 「んー、じゃあ5で」 「それとポテトがもうじきなくなりそうですけど、これはどうしますか」 「いまはそのままでいいや」 などというやりとりをしていた。 さりげなく様子