タグ

2014年12月22日のブックマーク (21件)

  • 元食品業界の人が増田で書くと、現役としては何か書かないとイカンという気持ちになる - 日々の小さな感動日記

    なんかまた元品業界の人が増田にエントリしてるんですが・・・ 先日の増田(ペヤングゴキブリ騒動について元品メーカー営業・現ニートが言いたい)の人だろうか?恐らく違う人だろうね。 年末のかまぼこはなぜ高いのか このエントリは正直で非常によい増田記事だと思います。 内容にはほぼ同意なんですよね。 この増田についたブコメをみていると、正月用の蒲鉾と普段売られている蒲鉾の違いが周知されていない事に少々驚きました。 増田の指摘通りお節商材として売られている蒲鉾は、普段販売されている蒲鉾とは全く別物と思った方がいいです。 ただし私が商売をしていた時は、正月用の高級蒲鉾と普段売ってる定番の蒲鉾を両方売ってましたね。 定番商品の蒲鉾も年末にはソコソコ売れるんですよね。年越しそばに入れる蒲鉾は定番商品の蒲鉾を使う人が多いんだと思います。 消費期限の印字方法で冷凍蒲鉾が判別出来る冷凍保存された品の消費期限

  • かまぼこについて本当のことを現役が語るよ

    かまぼこについて何故かはてなで盛り上がっていて現役としては困惑しつつも嬉しいんだけども、元エントリと反論エントリについてはどうも書いてる人が現役ではないせいか事実誤認が多いので、ここは正真正銘の現役として反論させてもらう。 http://anond.hatelabo.jp/20141222063508 http://anond.hatelabo.jp/20141221074517 ちなみに現役歴は25年。 俺の意見が現役を代表するわけではないけれども、少なくとも地域差があるにせよ上のかまぼこエントリには首を傾げざるを得ない。 それなりに地道に地元で現役やってきた立場として雑感を書いておく。 年末のかまぼこは値上がりしていないそもそも値上がりしていないです、かまぼこ。通年価格がかわらないのがかまぼこなんですよ。おそらく元エントリ書いた人達は普段あまりかまぼこの価格を見ていないんでしょう。だか

    かまぼこについて本当のことを現役が語るよ
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/12/22
    なんかよくわからんがこの元増田ん家は家内制手工業的な感じらしい。三者三様という事か。
  • 東京駅「記念suica」暴動レポート - Hagex-day info

    実際あの現場にいた人からの報告 ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その5 67 :名無しさん@おーぷん:2014/12/20(土)19:13:59 ID:Tzk 折角だから今日の東京駅suica騒動を報告。 とりあえず現場にいた俺が見た一部始終です。 俺んち最寄り駅が東京駅なんで、歩いて現地まで行く。 ツイッターで徹夜組がいるのは知っていたが気にせず。 4:20、現地到着。地上に並んでいるのは数百人程度。 徹夜組は地下にいて、駅員が「寒いでしょう」と 気を利かせて地下の暖かい奇麗な場所に案内されていた。 徹夜組は椅子など持ってきているので寝たり、場を離れて 飯をいに行ったり、自由に優雅に過ごしていた。 一方俺たち地上列は寒空の元、完全放置であった。 着いたときは最後尾の看板を持った駅員がいたんだが いつの間にか消えていて、以降駅員は全く姿を見せなくなる。 列はぐちゃぐちゃで何となく

    東京駅「記念suica」暴動レポート - Hagex-day info
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/12/22
    「現場で仕切る駅員が女の子一人だもん。後は構内で棒立ち。つまり暴動が起きたから中止にしたのではなく中止にしたから暴動が起きた。中止の理由が明確ではなく伝達も遅すぎたから。そしてその暴徒も一部であって殆
  • Yahoo!ニュース - 群大、開腹手術でも10人死亡…腹腔鏡と同医師 (読売新聞)

    群馬大学病院(前橋市)で腹腔鏡(ふくくうきょう)を使う高難度の肝臓手術を受けた患者8人が死亡した問題で、腹腔鏡手術を手がけた第二外科(消化器外科)による肝臓の開腹手術でも、過去5年間で、84人中10人が術後3か月以内に死亡していたことが関係者への取材でわかった。 開腹手術の死亡率は11・9%に上り、全国的な肝臓の開腹手術の死亡率に比べ3倍という高率だった。 開腹手術は、腹部を大きく切り開く手術。肝臓手術では、小さな傷口からカメラ(腹腔鏡)や操作器具を差し入れて行う腹腔鏡手術に比べ、一般に幅広く行われている手術方法だ。 同科が行った肝臓の開腹手術は、2009年4月から、同科の肝臓手術がすべて停止される今年夏頃までに、肝臓がんなどの患者84人が受け、60代〜80代の男女10人が敗血症や肝不全などで死亡していた。 病院関係者によると、10人の手術を執刀したのは、腹腔鏡手術を受けて死亡した

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/12/22
    「この助教が執刀した腹腔鏡手術では10年12月~14年6月に8人が亡くなっている。開腹手術で死亡した10人のうち5人までが09年度中に集中していたが同科はその翌年度には新たに腹腔鏡手術を導入し同じ医師
  • 「ハイスコアガール」事件について ―著作権と刑事手続に関する声明―

  • 鯖江市が「オープンデータ」先端を行く理由

    近年、政府や地方自治体が行政に関わるデータを公開し、それを行政や民間がウェブサービスやアプリという形で利用できるようにする、「オープンデータ」の動きが、急激に進んでいる。 日政府も6月「世界最先端IT国家創造宣言」を閣議決定。オープンデータを推進する方針が確認された。そんな中、草の根レベルで日の最先端を行く「オープンデータ」を実践している自治体がある。福井県鯖江市だ。 福井県の中央部に位置し、人口6万人を抱える鯖江市は、メガネ、漆器、絹に続く第4の産業の柱に「IT」を据え、「データシティ鯖江」として、オープンデータをいち早く推進。今年3月には産官学からなるオープンデータ流通推進コンソーシアムの最優秀賞を受賞したほか、公開されているデータの数で2位の横浜市を倍近く突き放して1位になるなど(CityData調べ)、「日で最もオープンデータが進んでいる街」といって過言でない。

    鯖江市が「オープンデータ」先端を行く理由
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/12/22
    には→消火栓の上に除雪した雪を積み上げる業者がいる。毎年市役所に抗議の電話及び消火栓掘り…疲れる。
  • Yahoo!ニュース - 位置ゲーム化で「ソーシャル除雪」 (web R25)

    朝、起きてみると、家の前の道が雪に覆われていて出かけることもままならない──雪国に住む人なら経験したことがある深刻な事態だ。アメリカでも事情は同じとみえて、ウィスコンシン州ウォーキシャー、ニューヨーク州バッファロー、ミネソタ州ミネアポリス、マサチューセッツ州ボストンなど全米各地で、除雪車に温度センサーを装着し、GPS情報と組み合わせて、除雪の効率化と住民サービスの向上を図る取り組みが進んでいる。 例えば住民が近所の除雪を市などに依頼すると、除雪車は、まず幹線道路を除雪し、徐々に細い道を除雪しながら依頼された場所に向かう。これまでは、除雪車は今どこにいて、どの道の除雪が終わっているのか、そして依頼した場所の除雪はいつ終わるのかを知るすべはなかった。導入が進むシステムでは、GPSとセンサーによって、除雪車が位置と状況を時々刻々と伝えることができるので、住民に作業完了をメールなどで通知すること

    Yahoo!ニュース - 位置ゲーム化で「ソーシャル除雪」 (web R25)
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/12/22
    「市には消火栓を除雪する財源がなかった。そこで「自分が雪から掘り出した消火栓には名前を付けられる」「再び雪に埋まったまま放置されている消火栓のオーナーシップは掘り出すことで奪うことができる」というケ
  • かまぼこ屋の反論

    なんか、別の並行世界の住民が、年末のかまぼこについて語っており、それがはてな村民に受けているそうなので、一応反論しておく。 ちなみに俺は、かまぼこ屋の三男で、年末忙しいのだけは合っており、親父をみて知っている(だからといって、プログラマーにはなるべきじゃなかった・・・笑)。 「なんでこの時期のかまぼこはこんなに高いの?便乗値上げなの?」 答. 便乗値上げだからです。正確に言うと、年末に向けてちょっと違うかまぼこを作っておいてそれを売るからです。 さすがに、同じ商品をある日から2倍、3倍にして売れないので。 詳しく解説すると、ちょっと何か変えます。例えば、魚の比率を上げます。これだけ。50%なら55%にした。それだけの世界。 ま、それでも変えている程度としては良心的で、パッケージだけ変えるところが多いのが実態な気がする (ここら辺は業界の闇なので、帰省したらバイト代として手伝いがてら親父か後

    かまぼこ屋の反論
  • 逃亡の外国人戦闘員、100人処刑か=「イスラム国」で士気低下―英紙 | ニコニコニュース

    Dull MErry g∞ どこまでが真か。恐怖政治の成れの果て 晴天(邪道) そのまま、自滅してくれるといいんだけどなぁ。 タンゴ 日でも新撰組とか今でこそ美化されてるが実際は内部粛正しまくりの寄せ集め部隊だった。寄せ集めを統率するのは恐怖以外では相当に難しい。 サルも筆の誤り イスラム国の言い分は許されず誰にも受け入れられない事と知りながら殆ど遊び感覚で大量殺戮に参加した連中には当然な因果応報の末路。 チイザ 自業自得に見える。イスラム国がどういう宣伝法をしてるのかは知らんが 一人飯 そもそも組織が大きくなれば色々問題が出てくるんだろう メディアが煽りすぎた感が否めない きいきい 変な残り方と言えば世界史の教科書に正式に記録されてしまうことかなぁ・・・ sato 参加した奴馬鹿だろ、中途半端な覚悟で行くからこういうことになる ぱちもんのきん 所詮火遊びの延長で加わった阿呆の行きつく先

    逃亡の外国人戦闘員、100人処刑か=「イスラム国」で士気低下―英紙 | ニコニコニュース
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/12/22
    「シリア北部ラッカで過激組織「イスラム国」が外国人戦闘員100人程度を処刑したと伝えた。逃亡を試みたためという。イスラム国シリア政府の双方と敵対する活動家が確認した話として伝えた」
  • 米NYで警察官2人が射殺される、容疑者は自殺

    警察官2人が射殺された米ニューヨーク(New York)市ブルックリン(Brooklyn)の現場に出動した警察官ら(2014年12月20日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Spencer Platt 【12月21日 AFP】(一部更新、写真追加)米ニューヨーク(New York)市ブルックリン(Brooklyn)で20日午後2時50分(日時間21日午前4時50分)ごろ、警察官2人が射殺された。 警察がAFPに明らかにしたところによると、事件が起きたのはブルックリンでも高級化したベッドフォード・スタイベサント(Bedford-Stuyvesant)地区。 米紙ニューヨーク・ポスト(New York Post)は、殺された2人は対テロ訓練で制服を着てパトカーの車内に座っていたところ、パトカーに近づいてきた1人の男に至近距離から撃たれたと伝えた。 現場近くにいた理容師のデリック・

    米NYで警察官2人が射殺される、容疑者は自殺
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/12/22
    「メッセージは…「やつらは俺たちから1人を奪った…やつらから2人を奪え」と書かれていた。銀色の拳銃はニューヨークで白人警官に窒息死させられたエリック・ガーナーさんや米ミズーリ州ファーガソンで白人警官に射
  • 「同性愛の治療」として電気ショック受けた男性が勝訴、中国

    中国・湖南(Hunan)省で差別反対を訴えるデモ行進に参加する若者たち(2013年5月17日撮影、資料写真)。(c)AFP 【12月21日 AFP】中国・北京(Beijing)の裁判所は19日、同性愛者を異性愛者にする治療として同性愛者の男性に電気ショックを与えた心理クリニックに慰謝料の支払いを命じる前例のない判決を下した。 原告の男性は、心理クリニックに男性との同性愛について想像するように言われた後に電気ショックを与えられ、トラウマを受けたと主張。裁判所は、心理クリニックに対し、男性に3500元(約6万7000円)の慰謝料を支払い、ウェブサイトに謝罪文を掲載するよう命令した。 原告によると、裁判所はさらに「同性愛は病気ではなく、ショック治療を与える必要はない」と判示したという。 原告の男性はAFPの取材に対し、「判決文を両親に見せ、中国の裁判所が同性愛は病気ではないと判断したと知らせるつ

    「同性愛の治療」として電気ショック受けた男性が勝訴、中国
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/12/22
    「原告の男性は、心理クリニックに男性との同性愛について想像するように言われた後に電気ショックを与えられ、」←パブロフ?
  • HIV感染少年の祖父、村追放の嘆願書への署名について弁明 中国

    中国南西部、四川(Sichuan)省の村に住む、8歳の「クンクン」君(2014年12月18日撮影)。(c)AFP 【12月20日 AFP】中国・四川(Sichuan)省の村で、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染した8歳の少年の追放を求める嘆願書に村民200人が署名した問題で、同国メディアは20日、自らこの嘆願書に署名した祖父が孫の追放に同意した理由について報じた。この一件は、中国のソーシャルメディア上で大きな議論を巻き起こしていた。 少年の保護者である祖父は新京報(Beijing News)紙に対し、孫がどこか別の場所でより良い治療を受けることができるかもしれないと考え、「状況が改善されることを願って」署名したと語った。 さらに、「われわれは年を取りすぎたし、孫はどんどん言うことを聞かなくなっている…もう孫の面倒をみきれない」と語り、「村の外に出ても生活が改善されないとなれば、戻ってくる

    HIV感染少年の祖父、村追放の嘆願書への署名について弁明 中国
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/12/22
    「2011年に軽いけがを治療した際にHIV陽性と診断された。母子感染だったという。母親は2006年に家族のもとから去ったという。父親は息子がHIV陽性と診断されて以降連絡が取れなくなった。「誰もぼくと遊ばない」と語るク
  • 農家の庭でネズミを捕まえるネコ、ドイツ

    ドイツ中部ゼーンデ(Sehnde)の農家の庭でネズミをもてあそんでいるネコ(2014年12月20日撮影)。(c)AFP/DPA/JULIAN STRATENSCHULTE

    農家の庭でネズミを捕まえるネコ、ドイツ
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/12/22
    鼠好きor嫌いは閲覧注意。
  • 僕はいかにして Windows Phone を見捨てたか - かのろぐ

    こんにちは。この記事は、 Windows Phone Advent Calendar 2014 - Adventar の 21 日目の記事です。 注意: 記事タイトルから分かる通り、 Windows Phoneを褒める記事では決してございません。 僕はいかにしてWindows Phoneを見捨てたか ,, _ /     ` 、 /  (_ノL_)  ヽ /   ´・  ・`  l    Windows Phoneは死んだんだ (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ .     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ > 、 _      ィ /      ̄   ヽ / |         iヽ |\|         |/| | ||/\/\/\/| | この記事は、僕から見て Windows Phone とは何だっ

    僕はいかにして Windows Phone を見捨てたか - かのろぐ
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/12/22
    「Windows Phone エコシステムは少なくとも日本においては完全に死滅しました。しかし一度は愛したスマートフォンOSです。願わくば世界のどこか片隅にでもひっそりと生き延びてほしいものです」
  • 女子柔道暴力問題:山口香・JOC理事に聞く/上 特定の選手、見せしめ- 毎日jp(毎日新聞)

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/12/22
    「百歩譲って彼女たちの氏名を公表して公の場で闘う理由があるならそれは双方の意見が食い違っている時です。既に園田監督らは事実を認め謝罪しています。私がメディアの取材を受け矢面に立つのは彼女たちが更に傷つ
  • 告発の真相:女子柔道暴力問題 山口香・JOC理事に聞く/下 暴力撲滅の宣言を- 毎日jp(毎日新聞)

  • 部活と熱中症の関係 - taronの日記漂流先

    剣道部顧問、厳しい稽古でふらふらの部員を「演技だ」と疑って蹴る→熱中症で死亡 少々時間が経っているが。しかし、ほんとにこの手の体育会脳はどうしようもない。何らかの刑事処分・民事処分があって当然だろう。剣道の防具は暑そうだしなあ。 ところで、このスレの発言で、 137 : ノイズs(コネチカット州):2009/11/04(水) 14:11:08.75 ID: vFMVht9B 元剣道部員だが、1時間半の稽古は普通だろ。 確かに夏の稽古は辛いし臭いが、これくらいやらないと勝負には勝てない。 372 : ノイズe(埼玉県):2009/11/04(水) 14:52:11.69 id:tXBJYWll オイラ剣道部だったけど、笑えない、これって実は剣道の世界ではよくある光景。 もっと死んでる人多いんじゃないかな? 剣道というスポーツ全体の体制を見直したほうがいい。 375 : ノイズw(関西地方):

    部活と熱中症の関係 - taronの日記漂流先
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/12/22
    「昔の方が…ひどかったことは分かる。…。また熱中症に関してはここ数年で理解が進んだのか死亡例は減っていること。逆に言えばこの事件の教師の無能さ生徒の安全に対する理解のなさが際立つように思う。」
  • 認知症臨床研究 「準備行わず混乱」 NHKニュース

    アルツハイマー病の早期発見と根的な治療法の開発を目指す国内最大規模の臨床研究で、5年にわたる研究成果が出せなくなっている問題で、東京大学の第三者委員会は、多数の患者のデータを扱うのに基的な準備を行わなかった結果、コンピューターのシステムを数億円かけて何度も作り直すなど混乱が生じ、研究成果の発表に遅れが生じたなどとする調査結果をまとめました。 この問題は、アルツハイマー病の根的な治療法の開発を目指し、東京大学など全国38の大学が国などの資金23億円以上を投じて進めてきた「J-ADNI」と呼ばれる国内最大規模の臨床研究で、5年にわたる研究の成果が出せない状態になっているものです。 東京大学の第三者委員会がまとめた報告書によりますと、研究では、全国の500人以上のアルツハイマー病の患者などに協力を求めたにもかかわらず、患者のデータをどのように扱うのかを決める責任者を置いていませんでした。

    認知症臨床研究 「準備行わず混乱」 NHKニュース
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/12/22
    「全国の500人以上のアルツハイマー病の患者などに協力を求めたにもかかわらず患者のデータをどのように扱うのかを決める責任者を置いていませんでした。その結果患者の基本的なデータの取り扱いに違いが生じるな
  • 青色光で虫が死ぬ論文がモヤモヤする件 - An Acarologist's Blog

    青色光を当てると昆虫が死ぬことを発見~新たな害虫防除技術の開発に期待~ ネットで見る限り,ノーベル物理学賞(青色LED)とのタイミングもあって,けっこう話題になっている様子. ぼく自身,この研究を初めて学会で聞いたとき,可視光で虫が死ぬなんてホンマかいな?!と気になっていました. ↓当該論文はScientific Reports誌でオープンアクセス. Lethal effects of short-wavelength visible light on insects : Scientific Reports : Nature Publishing Group まず気になったところは,どのくらいの光の強さで死ぬのか? 論文を読んでみると,90%以上のキイロショウジョウバエ(蛹)を殺す青色光の強度(光量子束密度)は,3.0*10^18 photons/m^2/s. photon数だとわかりに

    青色光で虫が死ぬ論文がモヤモヤする件 - An Acarologist's Blog
  • 年末のかまぼこはなぜ高いのか

    クリスマスが終わると、スーパーの売り場は一斉におせち商材へ切り替わります。 そこで目にするのは、普段隅に積まれて安く売られているかまぼこが やけに高い値段を主張しながら並べられている光景です。 「なんでこの時期のかまぼこはこんなに高いの?便乗値上げなの?」 元品業界の者としてみんなが感じている疑問を掘り下げてみようと思います。 まず結論から「使っている材料が違うから」 普通に「いいものを使っているから」、という理由です。 詳しく解説いたします 普段スーパーで300円前後で売られているかまぼこは、コストダウンのため 材料の配合や製法にかなりの工夫がされています。 かまぼこのプリプリとした感は魚肉をすりつぶしたことによる魚由来のものです。 ただし、魚のすり身は高いので、同じ感を出せる他の物を足して補うことがあります。 プリプリとした弾力を出せる品、でんぷんやゲル化剤です。 普段売ってい

    年末のかまぼこはなぜ高いのか
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/12/22
    「しかしこの時期しか本来のかまぼこを売り買ってもらうことができないためメーカーは張り切ってかまぼこを作っています。そのためこの時期かまぼこの価格が高騰して見えます」
  • かまぼこ屋さんの話・補足

    http://anond.hatelabo.jp/20141221074517 元増田です。 増田に投稿した訳 元々ブログにアップしようと書いた記事でしたが、自分の零細ブログを見る人はそう多くはあるまい、と 増田にアップしましたところはてブ人気エントリートップに載るという予想を上回る反響をいただき、 びっくりしております。 思わずスクショを撮って保存いたしました。 皆様読んでいただきありがとうございます。年末はかまぼこ買ってくださいw 元増田について 補足させていただきますと、わたしがかまぼこ業界に携わっていたのは10年前のしかも3年間だけ、 職人の皆様や小売に長く携わっている方々などに比べ、ぺーぺーであります。申し訳ない。 そして紹介しました「年末に高いかまぼこしか売っていない理由」はメーカーの見解ではなく、 3年間業界を内側から見て、年末となればスーパーへ足を運び売り場を観察し、 年始

    かまぼこ屋さんの話・補足
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/12/22
    「食品業界は値段への反映はわりと正直にやってますので同じメーカーでの値段の上下=材料費の上下と見て問題ないです。またいい材料を使っても作り方によって仕上がりは変わってきます。温度管理や材料を入れるタイ