タグ

2016年7月28日のブックマーク (5件)

  • お前が憎い

    http://anond.hatelabo.jp/20160728000910 お前は今まで心の底から渇望したことがないんだろう。そして、求めても得られず、何年も苦しんだことがないのだろう。あまつさえ、お前にとっての「プラスマイナスゼロ」になるために、ただ「ふつう」になるためにゴミのような境遇から這い上がらなければならない人間のことなど何も気にかけていないのだろうな。 俺はそれが許せない。 お前のように、何も求めずとも得てきた人間。 健康的な精神、健康的な肉体、趣味友達、親、彼氏、社会的な成功、生きる理由などなくても生きられる暖かい暖かい生活をして生きたお前。 俺は憎悪する。 お前の境遇そのものではない。その境遇にあって何も感じず、その無知から軽い気持ちで他者を見下す前をこそ憎む。 お前が不幸になったときはゲラゲラと笑ってやろう。お前の子供が入院したときは鉢植えの橙百合を贈ろう。 それま

    お前が憎い
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2016/07/28
    「俺は憎悪する。お前の境遇そのものではない。その境遇にあって何も感じずその無知から軽い気持ちで他者を見下すお前をこそ憎む。お前が不幸になったときはゲラゲラと笑ってやろう。お前の子供が入院したときは鉢植
  • BuzzFeed Japan古田氏とヨッピー氏が語る、「ダメなメディアと良いメディア」を分けるたった1つのポイントは?

    キュレーションメディア、オウンドメディア、バイラルメディア、など、あらゆる形態のWebメディアが濫立している今、改めてメディアの在り方を考える必要がありそうです。 他媒体との差別化が難しい今、どうすればユーザーに選んでもらえるメディアになるのか、良いメディアには何が必要なのか。明確な答えを出せる方はほとんどいないのではないでしょうか。 今回は、D2Cソリューションズ主催のメディアイベントに登壇したBuzzFeed Japan 創刊編集長の古田大輔氏とライターのヨッピー氏による「良いメディアと悪いメディア」をテーマにしたディスカッションの様子をお届けします。 登壇者紹介 古田大輔氏 BuzzFeed Japan 創刊編集長。早稲田大政経学部卒業後、2002年朝日新聞入社。京都総局を振り出しに、社会部記者、東南アジア特派員、デジタル版編集などを担当。 2015年10月にBuzzFeed Jap

    BuzzFeed Japan古田氏とヨッピー氏が語る、「ダメなメディアと良いメディア」を分けるたった1つのポイントは?
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2016/07/28
    「古田氏:僕は「とりあえず批判しとけ」みたいなメディアはあまり好きじゃないです。ヨッピー氏:それって日刊ゲンダイのこと?古田氏:批判すると一定数の読者のパイは絶対とれるんですよ。どんな事柄に対しても批
  • 韓国のサブカル界で、クリエイターと消費者の大戦争が勃発!

    きっかけは、あるゲームの声優がフェミニズム的メッセージの書かれたTシャツを着ていたこと。 そのメッセージに一部消費者が反発したため、声優は仕事を降ろされてしまう。 ネプヨナ @nepu47 韓国のニュースですが、どこから説明したら良いのか。まずこのニュースから。Kotakuにも紹介されたんですが、簡単に言うと日でもサービスしているNexonのゲームClousersの声優さんがT-shirtsの文句で急に交代されました twitter.com/Kotaku/status/… 2016-07-22 15:10:43

    韓国のサブカル界で、クリエイターと消費者の大戦争が勃発!
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2016/07/28
    「争いの背景にあるのはネットミソジニーでありネットミソジニー層と作家に敵対的な消費者層はかなり重なっていると指摘する方もいる」「ラディフェミとミソジニー…クリエイターとユーザー…表現規制派とエロ賛美派
  • ミントの香りが爽やかな「ハッカ油」の活用方法 キッチンの消臭、虫除けにも - はてなニュース

    ドラッグストアなどで販売されている「ハッカ油」には、暑い季節にぴったりのさまざまな活用方法があります。例えば、お風呂に数滴加えるとすっきりとした湯上がりに。水の入ったスプレーボトルに入れると、アウトドアには欠かせない虫除けスプレーにもなります。1あると頼りになる、ハッカ油の便利な使い方を紹介します。 ■ 火照った体にひんやり……ハッカ油の活用方法 ▽ ハッカの役割|株式会社北見ハッカ通商 ▽ 夏をクールに乗りきる「ハッカ油の15の使い方」 : earth in us. 数滴のハッカ油を水に加えたり布に染み込ませたりすると、主に以下のような使い方ができるそうです。 体のクールダウン リラックス効果 虫除け 口臭・消臭対策 花粉対策 水を入れたスプレーボトルにハッカ油を5適加えると、制汗スプレーとして利用できます。化粧水に1滴混ぜれば、ひんやりとして毛穴を引き締める効果が期待できそうです。暑

    ミントの香りが爽やかな「ハッカ油」の活用方法 キッチンの消臭、虫除けにも - はてなニュース
  • 山登りしている人が教える虫除けスプレー最強はこれだ!

    霜月旬 @Jyunka ちょくちょく夏に山登りしてるマンから言わせてもらうと虫除けスプレー最強はムヒのムシペールだよ。蚊と蜂にたかられまくっても刺されないよ。耳の後ろや顔と薄着なら服の上からもスプレーくといいよ。ドラッグストアにあるやで ikedamohando.co.jp/sp/products/re… 2016-07-26 17:02:04

    山登りしている人が教える虫除けスプレー最強はこれだ!
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2016/07/28
    「…塗り忘れた耳以外はほぼ刺されなかった…耳なし芳一かmiz7264」「耳の後ろ大事ー!!!超大事ー!!! kenta221B」