タグ

2011年7月5日のブックマーク (16件)

  • Evernoteに「in-boxのまとめ」のススメ

    いろんなアプリからEvernoteに情報を集めるようになると、ノートブック単位では不便な時が訪れます。そんな時に便利なのが各アプリのin-boxをまとめるための「in-boxスタック」なのでした。 Evernoteの情報収集も慣れてくると、ほかのサービスを活用して自動的にEvernoteに情報が集まるようにしている人も多いと思います。 最近ではTwitterのつぶやきをEvernoteにポストできる「ツイエバ」や、Evernoteに素早く送信できるiPhoneアプリ「PostEver」など駆使して、特定のノートブックが充実するように設定済みの人も多いでしょう。 いろんなアプリでEvernoteを使う時に気になること この方法は便利だし、知らないうちに自分で情報を充実させられるという楽しみもあります。けれどちょっとだけ改善の余地があると思っています。 自動で情報を収集していくと不便なこともあ

    Evernoteに「in-boxのまとめ」のススメ
    tshimuran
    tshimuran 2011/07/05
    あなたの不安、見積もります:Evernoteに「in-boxのまとめ」のススメ
  • filmeee.com

    tshimuran
    tshimuran 2011/07/05
    ずっとヒロシの偽物だと思っていのに…。RT @hiroshidesu0214 スマホアプリ『つい歌』で僕のネタが見られます。 >それから「H-1グランプリ」という替え歌コンテストで自分が審査委員長やっています。是非ご参加ください。詳
  • ユイのオガルTV 〜Sapporo女子会〜 シーズンⅡ

    inZONE with ACTUS(インゾーネウィズアクタス) フィットネスクラブ ライフステージ 木曜よる9時は「Ust-Z」 【ご報告とお礼】 「ユイのオガルTV」は 2011年12月27日メインMC 脇田 唯さんの卒業をもって 終了となりました。 1年4ヶ月の間 番組をご視聴頂いた皆さん 応援してくださった皆さん ありがとうございました。 番組にご出演 ご協力頂いた皆さん 大変お世話になりました。 「オガルTV」は これからも ますますオガリ!進化します! 只今「第二章」のスタートに向け 充電・準備中です!! そして 卒業した 脇田 唯さんがもっともっとオガル事 活躍する事に期待しています。 今後とも どうぞ よろしくお願い致します。 みなさん 当にありがとうございました。 心から 感謝致します。 オガ〜ル♪ (2011.12.27) ☆姉妹番組 ・「inZONE-TV ~ゲツヨウ

    ユイのオガルTV 〜Sapporo女子会〜 シーズンⅡ
    tshimuran
    tshimuran 2011/07/05
    Ustreamの「ユイのオガルTV 〜Sapporo女子会〜」にチェックイン!
  • [iPad] 上海の裏話: ネットの流行ネタ満載の上海旅行記。中国裏事情が面白いぞ!1224 | AppBank

    おすすめアプリ、ゲームiPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

    tshimuran
    tshimuran 2011/07/05
    上海の裏話: ネットの流行ネタ満載の上海旅行記。中国裏事情が面白いぞ!1224
  • 『サンプルよめます。』

    うp主失踪シリーズ セルジオです。 いやぁ最近いろんな事がありすぎて、 すっかり更新が滞ってしまた。 この間に起こった大きな出来事は、 ・出したが何故か24位にランクイン ・公民館のじいさんご乱心で交渉大失敗数十万がパー ・収まるべきところに収まったあ・い・つ 何から書こうかな… とりあえず一番上から行こう。 を出して2週間後、の売り上げを確認していたところ・・・ デイリー電子書籍売り上げランキング 4月27日 圏外 4月30日 圏外 5月 3日 2 4 位 !? お、おれの書いたが有料電子書籍ランキング24位だと!? 「上海の裏話」がホリエモンの上におる! この件で出してくれた友達と緊急打ち合わせ開始 原因を調べたところ、 この有名ブログで取り上げられていることが判明した。 appbankさん http://www.appbank.net/2011/05/03/iphone-n

    tshimuran
    tshimuran 2011/07/05
    『上海裏のウラ』サンプルよめます。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Avendus, the top investment bank for venture deals in India, confirmed on Wednesday it is looking to raise up to $350 million for its new private equity fund.  The new…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tshimuran
    tshimuran 2011/07/05
    「Googleの公開ツイートのクロールが十分でなければGoogleを使う回数はずっと減るだろうと思う。TopsyやTwitter自身の(あまり高機能ではないが)検索を使うようになりそうだ。GoogleがTwitterから独立しようとしたのか?」
  • グーグル、リアルタイム検索機能を停止--「Google+」の統合検討で一時的に

    Googleは米国時間7月4日、同社のソーシャルネットワーク「Google+」の導入に伴い、リアルタイム検索機能を一時的に停止したと述べた。 リアルタイム検索機能は、Twitterなどのソーシャルネットワークサイトからのリアルタイムデータを統合するために開発されたものである。Googleの検索バーの右側からは、同機能が削除されており、同機能のウェブページでは現在、「404」のエラーメッセージが表示される。 「google.com/realtimeを一時的に停止している。Google+をこの機能にどのように統合するかを検討中であるため、しばらく待っていてほしい」と同社はGoogle RealtimeのTwitterフィードで述べた。 Googleは2009年に、マイクロブログサイトTwitterのリアルタイムのメッセージを検索結果に導入し始めたが、そのTwitterとの提携は終了したようだ。

    グーグル、リアルタイム検索機能を停止--「Google+」の統合検討で一時的に
    tshimuran
    tshimuran 2011/07/05
    「2009年10月からの契約が7月2日で満了。Twitterからの特別なフィードにはアクセスできなくなるが、一般公開されていてわれわれのクローラーがアクセス可能なTwitter上の情報は引き続きGoogleで検索し発見することができる」
  • 最近, 気になったこと...: Google+ を使って感じた3つのこと

    tshimuran
    tshimuran 2011/07/05
    最近, 気になったこと...: Google+ を使って感じた3つのこと
  • Google+ にいる人はどこから来てどこへ帰るのだろう - Cube Lilac

    巷では Google+ の話題で盛り上がっていたので、これを機に Web 上でのユーザの行動等について頭の中に浮かんでいる事をつらつらと。Google+ 自体はあまり関係ありません。 UIが心地よいとかサークル機能が便利とか、そういう話は今日はいいや。 ソーシャルなサービスにハマるには、それ自体の魅力に加えて、 一緒に楽しむ仲間が超大事!友達いないとソーシャれない>< 招待状をもらって、ワクワクしながらGoogle+に行ったら、 すでにいつものみんながメッチャはしゃいでたw Google+で見かけるやつはだいたい友達 - べにぢょの日記 SNS 系の Web サービスは特にその傾向が顕著ですが、あるサービスを使おうとする場合、「そのサービスの何が凄いか」よりも「そのサービスを誰が使っているか」の方が重要になって来ることが多々あり、この辺りが「サービスの良さを紹介する」時と「サービスの始め方

    Google+ にいる人はどこから来てどこへ帰るのだろう - Cube Lilac
    tshimuran
    tshimuran 2011/07/05
    Google+ にいる人はどこから来てどこへ帰るのだろう - Life like a clown
  • Google+を使ってみて確信した、Googleが本当に目指している未来|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ

    先週はお休みをいただいていました。2週ぶりです。アクトゼロの黒沼です。 ソーシャルメディアインサイト今週は、もちろん話題のGoogle+(グーグルプラス)についてです。Google+の使用感や機能については、おそらく何処かの早いブログで解説が行われていると思うので、あっさりとだけ触れます。それよりも、今回のGoogle+の登場を通して、Googleが今後目指しているであろう方向性について、考え至る部分があったので後半にまとめました。今回のエントリーは、むしろそっちが題です。 昨日の発表から、早く触ってみたいなーと思っていたのですが、今日より招待制に切り替わっていたので、アクトゼロTwitterアカウントを通じて繋がっている方より、ご招待いただきました。当にありがとうございました! GooglePlusホーム画面 全体のざっくりとした特長 パッと見の印象は、Facebookとかなり近いで

    Google+を使ってみて確信した、Googleが本当に目指している未来|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ
    tshimuran
    tshimuran 2011/07/05
    Google+を使ってみて確信した、Googleが本当に目指している未来
  • Twitterに飽きた人はどこに帰るんだろう

    Twitterに飽きた人はどこに帰るんだろう よこたん先生待望の単著 「ツイッター仕事術」 が入手できたので、Twitterについて適当に書いてみますよ。 飽きた人はどこに行くんだろうってのがまあ逆説的な話なんですけど、 Twitterはどこと戦って、どこからユーザーを獲得するんだろうね、というあたり。 例えば僕はFuktommyっていうハンドルで活動してるし、 ドメインやいくつかのサービスではfuktommyというアカウントを使っています。 僕のようにアカウントを持って活動するのに抵抗のない人たちがいます。 そういう人にTwitterがどう見えるかというと、 ブログの一種なんだな、とか、とりあえずアカウント取っとくか、とか、 TwitterがいいのかAmebaなうがいいのか、 それとも今こそブログで長文書くことで差別化をはかるのだ、とか なんかこういろいろ考えるとは思うんですけど、 僕に

    tshimuran
    tshimuran 2011/07/05
    「それとも今こそブログで長文書くことで差別化をはかるのだ、とか なんかこういろいろ考えるとは思うんですけど、 僕にとっての「周辺」はここなんですね。 」
  • 標準アプリは絶賛とガッカリ - 日経トレンディネット

    tshimuran
    tshimuran 2011/07/05
    「全体的な満足度は80%と言ったところ。買い換えて良かったと思うし、性能が高い点も評価したい。僕は仕事柄、買わなければならなかったのだが」
  • グーグル、「Google+」の開発者向けAPIを近く公開か

    Googleの新たなソーシャルネットワーク機能「Google+」は公開からまだ数日しか経っていないが、開発者はこのサービスにアクセスしてアドオンや改良機能を公開することに、もう関心を寄せている。 こうした開発者にとってだけでなく、最終的にはGoogle+ユーザーにとっても幸いなことに、開発者がアクセスできるようになる日は近い。これはもはや時間の問題だ。Googleでソーシャル部門担当のシニアバイスプレジデントを務めるVic Gundotra氏は米国時間6月30日夜、Web 2.0 Summit Premiere Receptionのカクテルパーティーで筆者に「わたしも根っからの開発者だ。プラットフォームも作らずに何かを構築するなんて考えられない」と述べた。 だが、Google+が開発者によるアクセスを許可しない状態で公開されたことは驚くには当たらない。このサービスは完成にはほど遠いからだ。

    グーグル、「Google+」の開発者向けAPIを近く公開か
    tshimuran
    tshimuran 2011/07/05
    []「Google+が開発者によるアクセスを許可しない状態で公開されたことは驚くには当たらない。このサービスは完成にはほど遠いからだ。略。Google+の機能や特徴は、遠からず大幅に変更される可能性が高い。」
  • グーグルも動画ポータルサイトHulu買収に名乗り--米報道

    ビデオ共有サービス「YouTube」を所有するGoogleもHulu買収に関心を示していると報じられている。 The Los Angeles Times(LA Times)は複数の情報筋の話として、Huluが売却への関心を集めるために、GoogleMicrosoft Corp.、Yahooといった「売却先候補との話し合い」を開始したと報じている。Google関係者は米CNETの問い合わせに対し、うわさや憶測にはコメントしないと述べた。 LA Timesの記事によると、同社が売却先候補企業と持っている「初期段階の話し合い」は、売却するかどうかを決断するための最初のステップであるという。GoogleがHuluに関心を抱いているというのは皮肉なことである。というのも、NBC UniversalとNews Corp.がHuluを開発していた2007年当時、YouTubeの従業員らは同サービスを公

    グーグルも動画ポータルサイトHulu買収に名乗り--米報道
    tshimuran
    tshimuran 2011/07/05
    「Googleがまだ手にしていないものを持っていた。テレビ番組などの完全版コンテンツを、広告収入でサポートしつつ提供する権利。ウェブビデオポータルのHuluは多数の番組に加えて、長編映画も含むライブラリを擁す」
  • WindowsからMac、スマホに広がる「Sleipnir」--フェンリルの戦略

    大阪拠地を置くフェンリルはウェブブラウザ「Sleipnir」を開発、提供している。最近ではPC向けブラウザだけでなく、iPhoneiPadなどのスマートデバイスに向けたソフトウェアにも手を広げている。フェンリルとはどんな会社で、今後どのようなプロダクトを展開していくのか、同社最高経営責任者(CEO)の牧野兼史氏に聞いた。 牧野氏はフェンリルの共同創業者の1人だ。前職のときに仕事として、個人でSleipnirを開発していた現フェンリル社長の柏木泰幸氏に出会い、もう1人のエンジニアを加えた3人でフェンリルを設立した。牧野氏が柏木氏と初めて会った当時、柏木氏は会社勤めをしながら空いた時間で1人、Sleipnirの開発を進めていた。しかもソースコードを盗難されるという不運もあり、現行バージョンのSleipnir 2をゼロから開発し始めたタイミングでもあった。 会社を設立したのは、Sleipn

    WindowsからMac、スマホに広がる「Sleipnir」--フェンリルの戦略
    tshimuran
    tshimuran 2011/07/05
    「Mac版SleipnirはiPhone/iPad用のSleipnir Mobileと深く連携し、ユーザーID「Fenrir Pass」を使ってブックマークやデータを同期できるようになる。フェンリルはプロダクトデザインとユーザーインターフェース(UI)を重視する企業」
  • https://yaplog.jp/parsleymood/archive/1025

    tshimuran
    tshimuran 2011/07/05
    拙著以降の端的なご批評ありがとうございました。「ライブメディア」という呼び名が定着したのがその後の収穫。“@parsleymood: 志村俊朗さんよりご献本頂いた『Ustreamメディアの作り方』の読後感を書きました。 :