タグ

2012年5月17日のブックマーク (23件)

  • ドコモ社長の発言に批判が噴出 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ドコモ社長の発言に批判が噴出 - ライブドアニュース
    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    @ebichan2000 意見の方が不明なのだが当分はドコモ安泰。auだってiPhone販売したくてしたのでないし(でも数字は出た)。すべてはドコモの業績次第と独禁法。ドコモ社長「iPhoneへの決別宣言」賛否両論が噴出中 #ldnews
  • shop list

    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    NHKドラマの梅ちゃん先生のお兄さんみたいに頑張っているのですね。RT @YuheiSUZUKI これからも丁寧に事業を展開していきます。関西でも販売中です→
  • 日食観察&撮影時に「忘れちゃだめ」なこと。

    5月21日の金環日を観測される方、日グラスは用意していても、撮影時にうっかりすると大変なことに。 自然科学書編集者、科学系ライターの柏井勇魚さんによる注意事項連ツイを中心に、天文学史を専攻する大学院生+天文ライター・廣瀬匠さんのコメント、国立天文台天文情報センター・縣秀彦さんのコメントをまとめました。

    日食観察&撮影時に「忘れちゃだめ」なこと。
    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    .@hashimoto_tokyo さんの「日食観察&撮影時に「忘れちゃだめ」なこと。」をお気に入りにしました。
  • 芦田先生 @jai_an 五月病も何のその。教育の現在と日本の将来をつぶやく

    RT @jai_an: 文科省も、国際化と言えば、英語教育の強化を真っ先にあげ、IT化と言えば、コンピュータ教育の強化しか思いつかないくらいだから話にならない。両者とも若年労働者市場の縮小につながっているのだから、リテラシ教育の問題でないのは明らか。 RT @jai_an: アジアやインドの超優秀学生を日で就職させても、国内の低偏差値学生が優っているところは、自然と身に付いた消費者水準の高さ。これは仕事をすることに欠かせない要素。このことに一番気づいていないのは学校関係者。 RT @jai_an: 仕事を探す人(特に若者)は、その仕事の10年後に求められる能力、20年後に求められる能力、それに対応する給料などがイメージできる仕事を目指さないとダメ。いわゆる即戦力職場を目指してはダメ。一億総営業職(思いつき職=乗り切り職)時代の就活には、このキャリアパスが見えづらい。 続きを読む

    芦田先生 @jai_an 五月病も何のその。教育の現在と日本の将来をつぶやく
    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    まとめを更新しました。 「芦田先生 @jai_an 教育の現在と日本の将来をつぶやく5月」
  • 楽天が米Pinterestに1億ドル出資に対するコメントを速報でお届け!

    リンク 楽天株式会社 楽天、米国Pinterest社に出資- ソーシャル分野強化に向けた戦略的提携 - 楽天株式会社(社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)は、米国で急成長しているソーシャル・ネットワーキング・サービスを展開するPinterest (ピンタレスト)社の種類株式による第三者割当増資を引き受け、同社に出資いたしましたので、お知らせします。 9 users 255 リンク t.co 楽天、米ピンタレストに5000万ドル出資へ - WSJ日版 - jp.WSJ.com ウォール・ストリート・ジャーナル日版は、毎日200ある米国版の記事から厳選した情報を、日の編集チームが翻訳・編集。これまで英語でしか読むことができなかった分析記事や鋭い論説を日語で、リアルタイムにお届けします。 リンク AllThingsD Exclusive: Japan’

    楽天が米Pinterestに1億ドル出資に対するコメントを速報でお届け!
    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    楽天が米Pinterestに5000万ドル出資に対するコメントを速報でお届け!
  • 虚構新聞騒動に見る「弱者の論理という狂気」

    加藤AZUKI @azukiglg 「竹の子書房社勤務」というプロフィールをぶら下げていると、「出版社社員のくせに!」「マスゴミの一端を担いでるくせに!」「大企業の社員様はこれだから!」「社会的に抹殺されたいらしいな!」「竹の子書房を晒してやった!」と言われるアカウントがこちらです(´・ω・`) 2012-05-16 14:46:05

    虚構新聞騒動に見る「弱者の論理という狂気」
    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    毎週更新されるソフトバンクのムービーLIFEで配信される『パンプキン・シザーズ』という終戦後の世の中立て直しみたいなアニメで、配信された最新の物語でもこの話どこに落ち着くのかなと思って見ていたら、何だ..
  • 林信行 @nobi 氏による Evernote日本向け記者会見まとめ・質疑応答付(2012.5.17)

    Nobi Hayashi 林信行 @nobi 最大待ち受け時間15「年」の携帯電話凄いな。技術革新ってこういうベクトルに使うのもありだよなぁ。 This Phone Lasts 15 Years on 1 AA Battery http://t.co/OeTPJXbw @mashableさんから 2012-05-17 08:56:17 Nobi Hayashi 林信行 @nobi そろそろ負担大き過ぎる戦い方やめ、一度、じっくり立ち止まり、いい敵だったと振り返れる大ボス作って欲しい“@RGR4Y: アップルが同じ製品で1年戦ってる横で三か月ごとに10何種類もライバルを用意してことごとく爆死させてるのってなんかに似てるなと思ったら戦隊と仮面ライダーだった。” 2012-05-17 09:57:20

    林信行 @nobi 氏による Evernote日本向け記者会見まとめ・質疑応答付(2012.5.17)
    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    「林信行 @nobi 氏による Evernote日本向け記者会見まとめ(2012.5.17)」をトゥギャりました。
  • 自販機でボタン押してSuicaかざしたらリモコンみたいなやつ出てきて焦ってる

    小岩駅ホームの自販機で水買おうとしてボタン押してSuicaかざしたらゴロンッ!て音と共にリモコンみたいなやつ出てきて焦ってる

    自販機でボタン押してSuicaかざしたらリモコンみたいなやつ出てきて焦ってる
    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    .@ReAnalysis さんの「自販機でボタン押してSuicaかざしたらリモコンみたいなやつ出てきて焦ってる」をお気に入りにしました。
  • Nobuyuki Hayashi on Twitter: "#Evernote_JP のモバイルキャリア戦略。世界的に見てももっとも大事なパートナーはNTTドコモ。ドコモの携帯にはEvernoteプレミアムついて来た。この関係を2年延長。それに加えて共同でクラウドサービスを開発。 http://t.co/JdPyeHCg"

    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    Evernoteとの提携は隠れたドコモのスマフォ施策。単なる販促だけでない将来への種まき。RT @nobi_com #Evernote_JP ドコモは世界的にもっとも大事なパートナー。ドコモ携帯はEvernoteプレミアム付き。2年延長。
  • ドコモ歴10年以上のユーザー、Xiスマホで「月々サポート」増額

    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    「Xiスマートフォンの24カ月利用で、月々サポートの割引額が最大5040円増額」ドコモ歴10年以上のユーザー、Xiスマホで「月々サポート」増額
  • ドコモの最新スマホが200円で利用できる“裏ワザ”があった? - ライブドアニュース

    スマートフォン(スマホ)1台を使いこなす人、ガラケーと2台持ちする人、またはタブレットと併用する人。ケータイ利用者はそれぞれだが、共通の悩みのタネはその月額料金だ。基プランにパケット定額プラン、そして通話料と、月々に払う料金を何とか抑える方法はないものだろうか。 実は今、ドコモユーザーなら、ちょっとした“裏ワザ”を使うことによって大幅に抑えることができるという。その基料金は、ガラケーとスマホの2台持ちで、月々わずか1885円。もちろん、4月に発売されたばかりの「GALAXY Note(SC−05D)」といった最新スマホも利用可能だ。ケータイに詳しい友人からその方法を聞いたというA君が、こう説明する。 「それまではFOMAのスマホ1台だけで通話、ネット、テザリング(パソコンとつないでの通信)をこなしてたんですけど、月々の料金はだいたい9500円くらいでした。でも、友達の言うとおりにしたら

    ドコモの最新スマホが200円で利用できる“裏ワザ”があった? - ライブドアニュース
    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    ドコモの最新スマホが200円で利用できる“裏ワザ”があった? #ldnews
  • Huluなど対応のストリーミングプレーヤー「WD TV Live」

    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    「店頭予想価格は11,800円前後。HDMI装備小型STBで、Huluなどをテレビに1080p。対応はHulu、YouTube、Flingo、Vimeo、DailyMotion、SnagFilms、Flixster、ComedyTime」
  • ドコモ、音楽50時間再生「SH-07D」などAQUOS PHONE

    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    「3.4型/480×854ドットASV液晶」と「4.7型/720×1,280ドットSuper CG Silicon液晶。新開発の省エネ液晶。メモリを内蔵してシステム制御。1,900mAh」ドコモ、音楽50時間再生などAQUOS PHONE
  • ソフトバンク、動画配信「ムービーLIFE」のiOS版を開始

    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    毎週更新されるソフトバンクのムービーLIFEで配信される『ウィッチブレイド』悪役がファザー名乗って自分のクローンを増やすマッドサイエンティスト、『ガン×ソード』でも似た自己完結型悪役。最近の感情移入型悪者に
  • YouTube

    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    こういう映像の失われ方もあるのだなぁ。「この動画に関連付けられていた YouTube アカウントが停止されたため、この動画は再生できません」 / “YouTube - 機動戦士ガンダム 哀戦士 ”
  • YouTube - Broadcast Yourself

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 ウェブサイトの閲覧に次の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We've selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to view the site in English. You can always change your preferen

    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    こういう映像の失われ方もあるのだなぁ。「この動画に関連付けられていた YouTube アカウントが停止されたため、この動画は再生できません」
  • 出版社擬人化Web漫画「飯田橋のふたばちゃん」、始動

    双葉社のWeb漫画サイト「Web漫画アクション堂」で気になる連載がスタート。出版社を擬人化した女子高生の日常(?)を描く4コマ漫画「飯田橋のふたばちゃん」だ。キュートな絵柄にホンワカする一方、原作者は「ギリギリのラインを攻めたい」と穏やかでない。 双葉社が運営する無料Web漫画サイト「Web漫画アクション堂」で、4コマ漫画「飯田橋のふたばちゃん」の連載がスタートした。横山了一さん(原作)、加藤マユミさん(作画)の漫画家夫婦がタッグで贈る同作は、とある女子校を舞台に、出版社を擬人化した女子高生が活躍する。同人誌などではあっておかしくない設定だが、出版社自身が自社の擬人化も含めて掲載してしまうというのだから面白い。 思わずホンワカするキュートな絵柄と対照的に、内容は「ギリギリのラインを攻めつつ頑張りたいと思います」(横山さん)とのことで、この先の展開が楽しみだ。作品を企画した経緯などを、横山さ

    出版社擬人化Web漫画「飯田橋のふたばちゃん」、始動
    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    出版社擬人化Web漫画「飯田橋のふたばちゃん」、始動 - 電子書籍情報が満載! eBook USER
  • デュアルコアのGalaxyS3は果たして買いなのか? – すまほん!!

    昨日のdocomoの新作発表会にて様々な機種が発表されました。 その中でも注目の高いGalaxyS3は海外版とは異なり、デュアルコア・RAM2GBというスペックでリリースされる模様です。 Galaxyといえば、これまでスペックを売りにして来たシリーズであり、海外版とおなじクアッドコアで発売されない事に不満を持っているユーザーも多いと思いますが、海外版と国内版の比較、また実機を触ってみての私の主観を交えながらS3に関して意見を書いて行きたいと思います。 CPU 海外版は「クアッドコアのExynos 4」、国内版は「デュアルコアのSnapdragon S4」のCPUを搭載しています。 クアッドの方がスペックが高く感じますが、リンゲルブルーメンさんの記事を見てもらうと分かるように「1コアあたりの性能で、Snaodragon S4(MSM8960)はTegra3の2倍近い」とあり、実際の処理能力に

    デュアルコアのGalaxyS3は果たして買いなのか? – すまほん!!
    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    「「1コアあたりの性能で、Snaodragon S4(MSM8960)はTegra3の2倍近い」とあり、実際の処理能力に大差はないと思われます。(海外版S3のCPUはTegra3では無いため単純な比較は難しいですが…)...
  • グーグル、「Google Docs」の新機能を発表--ドキュメント内から検索が可能に

    Google Docs」で旅行の計画を立てたり、学期末レポートを作成したり、予算を立てたりする際、同ワープロプログラムから離れずに、特定の事実を見つけたり、調査を行ったりできるようになった。 Googleは米国時間5月15日、「Research」と呼ばれる新機能をローンチしたことを発表した。この新機能を利用すると、ユーザーはGoogle Docs内から直接Google検索の情報を閲覧できるようになる。 GoogleのソフトウェアエンジニアであるSarveshwar Duddu氏は、この機能の使い方について、ブログ投稿で次のように説明している。 Researchツールには、「Tools」メニューから選択するか、調査したい言葉を選択して右クリックするか、あるいは「Windows」ではCtrl+Alt+R、「Mac」ではCmd+Alt+Rを押して、それぞれアクセスできる。Researchツール

    グーグル、「Google Docs」の新機能を発表--ドキュメント内から検索が可能に
    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    「Toolsメニューから選択するか、言葉を選択して右クリック、あるいはCtrl(Cmd)+Alt+Rを押して検索できる。数回のクリックで可能。気に入った情報は挿入ボタンで文書に追加」Google Docsの新機能--ドキュメント内から検索
  • Google+ビデオチャット機能の進化--ライブ配信や外部サービス連携

    グーグルは4月3日、SNSGoogle+」のビデオチャット機能である「ハングアウト」に関するラウンドテーブルを開催。Google+ 担当副社長のBradley Horowitz氏によって、Google+の現状や、ハングアウトの強みなどが語られた。 2011年6月にサービスを開始したGoogle+だが、現在は世界において30日以内に約1億人が、24時間以内に約5000万人がサイトへアクセスしているという。またGoogle+では、最大10人でビデオチャットができるハングアウト機能を提供しているが、現在ハングアウトの模様を世界へライブ配信できる「ハングアウトオンエアー」も試験的に提供しており、近日中に一般公開できる予定だという。 さらに、米国時間3月28日にはハングアウトのAPIを公開。ハングアウトでは、会話中にYouTubeの視聴や画面共有、ドキュメント作業などを同時に行うことができるが、こ

    Google+ビデオチャット機能の進化--ライブ配信や外部サービス連携
    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    「Ustreamと比較すると、複数対1人となっているため、最大で10人全員がピアとして参加できる。ハングアウトしながらチャットやスクリーン共有、YouTubeの同時視聴などが可能」Google+ビデオチャット機能の進化と外部サービ
  • 文章の入力に集中できるMacアプリiA Writerが半額セール中!(ただし日本語入力に一部難あり) | ひとぅブログ

    エディタの世界は奥が深いです。高機能を謳うものやシンプルさを謳うもの、Cloud対応を謳うものなどたくさんある中で、文章を書きたい人に人気なのが、シンプルかつエレガントで文章入力に集中できるエディタではないでしょうか。 私も普段、mi テキストエディタを使っていますが、集中して文章を書きたいときは、エディタを変えたりします。お気に入りは、Omm Writer。(関連記事:Macに自分の書斎を。「OmmWriter」がすごく快適な件 | ひとぅブログ)他のウィンドウをすべて非表示にし、画面全体がエディタ画面になり、集中することできます。 文章入力を快適に。iA Writer 今回ご紹介する、「iA Writer」は、“文章快適入力系エディタ”で、まずはiPad版が登場し好評を得たエディタでMac版として2011年7月に登場した新しいアプリです。 余計なものを徹底的に排除したウィンドウと機能。

    文章の入力に集中できるMacアプリiA Writerが半額セール中!(ただし日本語入力に一部難あり) | ひとぅブログ
    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    RT @hitoxu 文章の入力に集中できるMacアプリiA+Writerが半額セール中!(ただし日本語入力に一部難あり)
  • Android版「Google Docs」、リアルタイムで共同編集が可能に

    Google Docs」の最も便利な機能の1つがモバイル版でも利用可能になった。 米国時間2月22日からAndroidGoogle Docsのユーザーも、外出先でドキュメントをリアルタイムで共同編集できるようになった。デスクトップ版と同様に、共同編集する場合、他のユーザーが加えている修正をその場で随時見ることができる。リアルタイムでの共同編集機能は、常にデスクトップ版Google Docsの大きなセールスポイントであったため、今回のアップデートにより、モバイル版を利用するユーザーが増える可能性がある。 また、今回のアップデートではインターフェースがいくつか変更されており、モバイル端末からドキュメントを探しやすく、また、編集しやすくなっている。中でも最も注目すべきは、画面上部にあるリッチテキスト形式用のツールバーで、文字列を太字やイタリック体にしたり、黒丸を伴った箇条書きの形式にしたりで

    Android版「Google Docs」、リアルタイムで共同編集が可能に
    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    Android版「Google Docs」、リアルタイムで共同編集が可能に
  • 日食とサロス周期 −紀元前からの予言− 大師堂 経明/早稲田大学教育・総合科学学術院教授

    とサロス周期 大師堂 経明/早稲田大学教育・総合科学学術院教授 日が近い。梅雨明けが出され、皆既日が見られるトカラヤ列島や小笠原沖の天気が良いことを願うばかりである。私が中学生の頃東京で、大きく太陽の欠ける部分があった。八丈島では金環だった。先生も学校も今よりずっと自由であり、土曜であったため、学校によっては早く家に帰って観察しなさいという特別サービスがあった。 太陽の欠け始めは、それ以前に見た部分と変わらず何ということはない。 皆ガラスをロウソクの炎にかざしてすすを付け、「欠けてきたぞ」などとおしゃべりをしながら太陽を見ていた。 しかし太陽がさらに大きく欠けてくると、空の色がどんどん変化する。冷たい風が吹き始め、異様な雰囲気になる。そのまま当の皆既日に突入すれば、劇的な場面になったであろうが、それでも80%近く欠ける大規模な部分を十分堪能した。 私は皆既日はまだ見た

    日食とサロス周期 −紀元前からの予言− 大師堂 経明/早稲田大学教育・総合科学学術院教授
    tshimuran
    tshimuran 2012/05/17
    サイエンス:オピニオン:教育×WASEDA ONLINE