タグ

Intelに関するtshimuranのブックマーク (87)

  • 【Macworld Expo 2006 Vol.5】Intel Core Duo搭載! MacBook Pro会場レポート(後編)

    この中で、CPU以外にパフォーマンスに直結しそうなのは、まず2次キャッシュとシステムバスだ。どちらもPowerBook G4と比べると約4倍と、大幅に向上している(PowerBookでは、512MB/167MHz)。もちろんこれは、Intel Core Duoを採用したことで、チップセットもPCI Expressに対応したIntel製となったわけで当然といえば当然だが、単にCPUだけでなく、こうした足回りも同時にパワーアップしている点も見逃せない。またGPUもATI Mobility Radeon X1600が採用されており、グラフィックまわりのスピードアップが期待できる。 PowerBook G4とのスペック比較では、液晶モニターの解像度が15.2インチ(1440×960ドット)から15.4インチ(1440×900ドット)になり、インターフェースとしてS-Videoポート、内蔵モデム、F

  • 「MacBook Pro」という名前はダメなのか--アップル製ノートPCに対するブログ界の評価

    Apple Computer最高経営責任者(CEO)のSteve Jobsが米国時間10日にMacworld 2006で発表した同社初のIntelチップ搭載コンピュータに話題が集中しているが、「MacBook Pro」という最新ノートPCラインの名称には予想外の注目が集まっている。 Macworldで発表された新型ノートPCは2機種で、それぞれ1.67GHzと1.83GHzのIntelプロセッサを装備している。ともに発売は2月を予定している。Jobsは、新型ノートPCMacノートPC史上最速と称したが、これは間違いなく聴衆の耳に心地よく響いたはずだ。 それに比べて、新型ラップトップの名称の方は、どうやらそうではなかったようだ。 新型ノートPCは、PowerPCチップを採用していない。そのため、これまでの「PowerBook」という名称は意味をなさなくなっていた。しかし、多くのブロガーが、

    「MacBook Pro」という名前はダメなのか--アップル製ノートPCに対するブログ界の評価
  • Intel Core Duo搭載Mac、ファーストインプレッション

    Intel Core Duo搭載Mac、ファーストインプレッション ~必ずしもすべてが上位仕様ではないMacBook Pro 会期:1月10日~13日(現地時間) 会場:San Francisco The Moscone Center 展示ホールのApple Computerブースでは、今回発表された2機種のCore Duo搭載Macに実際に触れることができる。 同日から出荷が始まっているiMacは製品版として展示されているが、2月からの出荷となるMacBook Proについてはブースで説明を行なっているスタッフも完成品ではないという意識が強いのか、やや歯切れが悪い部分が残っている。特に、バッテリ持続時間については、どのスタッフも明確なコメントは避ける傾向にある。 MacBook Proについては、最初に既存のPowerBook G4とのスペック比較を見てもらおう。

  • ITmedia D LifeStyle:「MacBook Pro」の気になるトコロ (1/2)

    Apple Computerは、米サンフランシスコで開催中の「Macworld Expo」でIntel Dual Coreプロセッサを搭載したノートPCMacBook Pro」と「iMac」を発表した。Intelチップを搭載したことで、MacユーザーのみならずPCユーザーからも熱い視線を浴びるMacBook Proだが、初めてのチップだけに気になる部分も多い。同日、都内で開催されたアップルの基調講演イベントで話を聞いた。 ネイティブアプリはいつそろう? まずは、MacBook Proのシステムを簡単におさらいしておこう。MacBook Proは、開発コード“Yonah”と呼ばれたIntelのモバイル向けチップ「Intel Core Duo」を搭載している。Core Duoの名前が示す通り、2つのコアとプロセッサと同じクロックで動作する2MバイトのL2キャッシュを内蔵。FSB(フロントサイ

    ITmedia D LifeStyle:「MacBook Pro」の気になるトコロ (1/2)
  • Engadget 日本版 : 最新ガジェットと家電、テクノロジーのニュースとレビュー

    NVIDIA’s AI team reportedly scraped YouTube, Netflix videos without permission

    Engadget 日本版 : 最新ガジェットと家電、テクノロジーのニュースとレビュー
  • http://siesta.co.jp/nat/archives/002486.html

  • http://homepage.mac.com/nojiri/macosx/feedback40a4.html

  • Apple's new iMacs and MacBook Pro use EFI

  • アップル、Intelチップ搭載の「iMac」と「MacBook Pro」を発表 - CNET Japan

    [更新:11日04時45分] 米国時間10日に開幕したMacworld Expoの基調講演で、Apple CEOのSteve Jobsが同社初のIntelプロセッサ搭載Macとして、新しい「iMac」と「MacBook Pro」を発表した。CNET News.comがブログで伝えた。 iMacのほうは、価格、形状とも現行のPower PC搭載モデルと変わらないが、デュアルコアのIntel Core Duoチップを搭載することから、2〜3倍高速化していると、Jobsは語った。同氏はまた、Intelチップへの移行について、今年度中にすべてのモデルを移行する計画であると述べた。 Jobsはさらに、同じくIntelプロセッサを採用し、現行のPowerBook G4より4〜5倍高速な「MacBook Pro」も発表した。この新しいラップトップには「Front Row」が搭載され、リモコンを使って音楽

    アップル、Intelチップ搭載の「iMac」と「MacBook Pro」を発表 - CNET Japan
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 富士通、インテルCore Duo搭載のビジネス向けA4ノート「FMV-E8310」を発売

    富士通は1月6日、企業向けノートパソコン「FMV-LIFEBOOKシリーズ」にA4サイズのハイスペックモデル「FMV-E8310」を追加、販売活動を開始した。 FMV-E8310はノートパソコン向けのデュアルコアCPUである「インテル CoreDuoプロセッサ」を搭載し、処理の高速化を実現している。またセキュリティチップを標準で搭載するほか、指紋センサーやFeliCa対応リーダ/ライタ、スマートカードなどの搭載を可能にするなど多彩なセキュリティ機能に対応するのが特徴だ。 詳細なスペックはカスタムメイドにより変更できるが、ベースモデルの希望小売価格は、インテル Core Duoプロセッサ T2600(2.16GHz)を選択した場合30万4000円、T2500(2GHz)の場合26万4000円、T2300(1.68GHz)の場合22万4000円となっている。提供時期はいずれも1月中旬の予定だ。

    富士通、インテルCore Duo搭載のビジネス向けA4ノート「FMV-E8310」を発売
  • NEC、インテル Core Duo搭載のビジネスノートパソコンを発売

    NECは1月6日、ビジネス向けノートパソコン「VersaProシリーズ」に2製品を追 加、販売活動を開始した。 新製品は、ノートパソコン向けデュアルコアプロセッサ「インテル Core Duoプ ロセッサ」を搭載している。液晶ディスプレイは14.1型を採用した大画面タイプのモ バイルノートパソコンだ。詳細なスペックはBTOで変化するが、ベースモデルとして XGA対応の液晶ディスプレイを搭載した「VY16E/LX-W」と、SXGA+対応の液晶ディスプ レイを搭載した「VY16E/LV-W」が用意されている。 セキュリティ機能として、ライン型指紋認証センサを搭載する他、ウイルス対 策強化として「Platform 5 アップデートエージェント」を採用した。またファイル 暗号化やパスワード管理、デバイスの使用制限といった機能も搭載されている。 詳細なスペックは以下のとおり。メモリやOS、ハードディス

    NEC、インテル Core Duo搭載のビジネスノートパソコンを発売
  • インテルCEO、CESで基調講演--「Viiv」PC関連の話題に焦点

    ラスベガス発--Intelの最高経営責任者(CEO)Paul Otelliniが当地で開催中のConsumer Electronics Show(CES)で基調講演を行った。同氏は講演のなかで、今年はPCテレビ番組や映画を簡単に見られるようになると述べ、それを証明するためにたくさんのハリウッド関係者を登場させた。 同氏の基調講演では、俳優のMorgan Freeman、Danny DeVito、Tom Hanksのほか、AOLでCEOを務めるJonathan Millerなどが壇上にあがり、2006年中に始まる、PCへの映画ダウンロードサービスについて概説した。 この基調講演では、IntelのエンターテインメントPC用プラットフォーム「Viiv」に関する話題に大半の時間が割かれた。例えば、NBC Universalは2月に始まる冬季五輪のハイライトをViiv PC向けに配信する予定だが、

    インテルCEO、CESで基調講演--「Viiv」PC関連の話題に焦点
  • インテル、「Yonah」プロセッサの価格と仕様を公表

    Intelが最新のノートPC用チップの仕様と価格を密かに公表した。それによると、新型デュアルコアプロセッサの価格は旧型のシングルコアプロセッサとほぼ同額となっている。 Intelのウェブサイトで公開されている価格表によると、ノートPC向けのデュアルコアチップ「Yonah」は、シングルコアPentium Mプロセッサとほぼ同価格で販売されるという。Yonahプロセッサ最速の「T2600」は、最大2.16GHzで動作し、667MHzのバス(プロセッサとメモリ間でデータの受け渡しを行うチャネル)を搭載。これに対し、既存のPentium Mプロセッサは、バススピードが533MHzで2.26GHzで動作する。両チップとも価格は637ドルに設定されている。 シングルコアのYonahチップ「T1300は(1.66GHzで動作し、価格は約209ドル。また、デュアルコアYonahで最も安い「T2300」(動

    インテル、「Yonah」プロセッサの価格と仕様を公表
  • インテル、次世代Pentium DとYonahの詳細を明らかに

    インテルは1月6日、デジタルホーム向けのプラットフォーム「Viiv」に採用される次世代の「インテル Pentium Dプロセッサ」(開発コード名Presler)と、同じくViiv向けまたはノートPC向けのデュアルコアプロセッサ「インテル Core Duo プロセッサ」(開発コード名Yonah)についての詳細を明らかにした。 Viivは、インテルが2006年第1四半期にもPCに搭載された形で発表する予定のプラットフォームテクノロジだ。Viiv搭載のPCに採用されるCPUはすべてデュアルコアで、Pentium D、Core Duo、Pentiumプロセッサ エクストリーム・エディションが挙げられているが、今回発表されたのはこのPentium DおよびCentrino Duoの新製品となる。 新しいPentium Dは、型番として950、940、930、920がラインアップされている。クロック数

    インテル、次世代Pentium DとYonahの詳細を明らかに
  • Intel

    1月3日(現地時間) 発表 米Intelは3日(現地時間)、新しいコーポレートロゴを含むブランドロゴを発表した。 新しいロゴは、色合いに従来のロゴのイメージを継承しながらも、新しい印象を与える。書体が変わったほか、intelのeの位置が他の文字と水平となった。また、“Leap ahead”という言葉が加えられている。このキャッチフレーズについては、Intelを動かす力とそれが可能にするものを表現するとしている。 【1月4日追記】日法人では、このキャッチフレーズは「さあ、その先へ。」と訳されている。 また、ブランドプラットフォームとして、“Viiv”、“Centrino”、“Centrino Duo”の3つが、公開された。Viivはコンシューマ向けエンターテインメントPCの新プラットフォームで今年初頭に登場が予告されている。“Centrino Duo”は2日に一部公開されたYonah Du

  • NEC最新ノートでYonahのパワーをチェックする──NEC LaVie RX LR900/ED

    Napaプラットフォームを採用した新しいLaVie RXシリーズ 2006年春モデルとして登場したLaVie RXの上位機種「LR900/ED」(以下製品)の外観は、従来モデルとほぼ同じで、一見すると大きな違いがない。実際、体のサイズも310×258×27.5~34.5ミリと、前モデルのLR700/DDとまったく同じだ。 だが、内部コンポーネントは別の製品と言ってよいほど大きく変わっている。従来モデルのLR700/DDは、CPUがPentium M(Dothanコア)740(1.73GHz)であるのに対して、製品はインテルからはまだ未発表の開発コードネーム「Yonah」で知られる新しいモバイル用のデュアルコアプロセッサが搭載されている。 チップセットも開発コード名「Calistoga」で知られるモバイルIntel 945ファミリー、無線LANに関しても開発コード名「Golan」で知ら

    NEC最新ノートでYonahのパワーをチェックする──NEC LaVie RX LR900/ED
  • Intel、1月の主役は「Napa」と「Viiv」

    米Intelは、同社のプラットフォーム戦略の中で最も目立つ「Centrino」ブランドと、デジタルホーム構築という最も野心的な取り組みに関わる2つの大型製品を立ち上げる準備をしている。同社幹部が12月13日、明らかにした。 第3世代のCentrino技術「Napa」は、1月の発表に向けてほぼ準備が整っている。同時期に、IntelとそのパートナーのPCメーカーはエンターテインメントPCプラットフォーム「Viiv」の立ち上げと大規模プロモーションも行う計画だ。どちらの製品も、1月第1週に開かれる2006 International Consumer Electronics Show(CES)でのIntelの発表で中心的な話題になるだろう。 Intelは既にNapaの詳細情報をかなり明らかにしている。NapaはデュアルコアモバイルCPU「Yonah」と、Intel Mobile 945チップセッ

    Intel、1月の主役は「Napa」と「Viiv」
  • RHINOCEROSES10: 新しい起動音?

  • PowerBookでもiBookでもない何か? | Macin' Blog

    両者一歩も譲らない攻防を繰り広げていますね. 両者っていうのはApple InsiderとThink Secretのことで,来るべき来年1月のMacworld Expo SFにて発表されるというウワサのIntel Macがどの機種なのかについて,それぞれの予想を展開しています. Apple Insiderは“iMac”ないしは“PowerBook”,Think Secretは“iBook”ないしは“Mac mini”っていうのがそれぞれの情報筋からの推測です. 今日のThink Secretには,現在の14.1 inchモデルの代わりにワイドスクリーン13.3 inchのiBookがでるっていう記事が載っていて,内容的には過去に語られていたものとあまり変わりませんでした. ちょっと具体的になっている点としては,解像度が1280×720のWXGAになって,現在の14.1 inchのモデルより