タグ

mobileとSoftBankに関するtshimuranのブックマーク (8)

  • 「iPhone 5c」パケ詰まり率はドコモがワースト――MMD研究所調査

    調査会社のMMD研究所が9月末に行ったiPhone 5cの“パケ詰まり”調査で、NTTドコモ回線が最もパケ詰まりしやすいという結果が出た。最もパケ詰まりしないのはソフトバンクモバイルで、同社とKDDI(au)は6月の調査よりパケ詰まり率が改善していた。 9月24~27日、9月30日の平日5日間にわたり、JR山手線で乗車人数の多い上位6駅(新宿・池袋・渋谷・東京・品川・新橋)のホーム・改札付近の12スポットで、通勤・帰宅ラッシュ時に、Yahoo!JAPANのトップページが完全に開くまでの表示時間を計測。30秒以上かかった/表示できなかった場合をパケ詰まりとしてカウントした。 最もパケ詰まりが少なかったのはソフトバンクで、1200回調査中12回(1.0%)。次いでauが少なく、1200回中28回(2.3%)だった。最も多かったドコモは、1200回調査中161回(13.4%)だった。 6月にiP

    「iPhone 5c」パケ詰まり率はドコモがワースト――MMD研究所調査
  • プロすら見誤る“つながりにくいiPhone”に潜むケータイ業界の本当の課題

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    プロすら見誤る“つながりにくいiPhone”に潜むケータイ業界の本当の課題
    tshimuran
    tshimuran 2011/06/29
    「今回Wi-FiやPHSがインフラとして生きていた部分も多く、規格の多様化や緊急時にも最低限の通信を確保する通信方式の検討等、パワーゲームのパラダイムから抜け出した世界を見出さなければ、また同じことを繰り返す」
  • SBモバイル、NTTドコモ対抗で月額490円のパケット定額サービスを発表 | RBB TODAY

    ソフトバンクモバイルは28日、月額定額料が490円から利用可能となるパケット通信料定額サービス「パケットし放題2(仮称)」を発表した。2009年7月を目途に、提供開始する。 同日にNTTドコモが、「パケ・ホーダイ ダブル」および「Biz・ホーダイ ダブル」の新料金体系において、月額490円から利用可能とすると発表したことを受け、対抗サービスとして発表された。なお、従来から提供している「パケットし放題」は引き続き提供される。また同様に、NTTドコモのパケット定額サービスの追加に合わせ、「ホワイト家族24」や「ホワイト法人24」に加入している同一グループ内のメールは、「大容量ファイル添付」機能を含め無料となるとのこと。 《冨岡晶》

    SBモバイル、NTTドコモ対抗で月額490円のパケット定額サービスを発表 | RBB TODAY
  • 【mobidec2008】 ソフトバンク松本氏、本当の携帯先進国を目指す

    mobidec2008の特別講演、3番目のセッションには、ソフトバンクモバイル プロダクト・サービス部 サービス・コンテンツ統括部 部長の松真尚氏が登場した。 「ソフトバンクのオープン化戦略」と題して講演を行った松氏。冒頭、ノキアのMVNO報道や、日市場撤退の発表について触れ、「世界の市場がすごく動いている。ソフトバンクとして潮流に乗り遅れないようにしなければならない」と語った。 国内の携帯電話市場について松氏は、さまざまな電化製品を含めて携帯電話ほど普及率の高いものはなかったと述べ、契約数ベースの成長が鈍化し、新たな段階に進むとの認識を示した。同氏は、端末の通信速度が高速化する中で、若い世代を中心にパソコンを全く使わない層が出てきており、こうした世代が新たな文化や価値観、ビジネスの変化をもたらすのではないかと語った。また、自身も利用しているというiPhoneを例に挙げて、「iP

  • ソフトバンクモバイル、DeNAやmixi、ニコニコ動画らとの連携を強化

    ソフトバンクモバイルは、ディー・エヌ・エー(DeNA)、ドワンゴ、マイスペース、ミクシィ、ヤフーの5社とモバイルインターネットサービスにおいて相互連携すると発表した。各社の主要サービスが携帯電話で使いやすいようにするという。 具体的には、ソフトバンクモバイルのモバイルポータルである「Yahoo!ケータイ」と、モバゲータウン、ニコニコ動画、MySpace、mixiを連携させる。例えばYahoo!ケータイで各社のサービスのプロモーションを展開したり、Yahoo!ケータイユーザー限定のサービスやコンテンツを無料で提供したりする。他社のサービスについても連携を検討していくという。 各社はソフトバンクモバイルが11月下旬より開始する予定の携帯電話向けウィジェットサービスに、それぞれウィジェットを提供する。モバゲータウンの場合、人気ゲームランキングや最新ニュース、日記へのコメントやミニメールなどがウ

    ソフトバンクモバイル、DeNAやmixi、ニコニコ動画らとの連携を強化
    tshimuran
    tshimuran 2008/10/31
    ミクシィ代表は「Felicaでかざすだけでマイミク申請ができるとか、電話帳とマイミク一覧の連携、カメラ機能とmixiの写真機能の連携とかいったように、携帯電話からよりスムーズにmixiを利用できるようにしていきたい」
  • 第2世代携帯のサービス終了へ 第3世代への変更を呼びかけ

    auブランドのKDDIに続き、ソフトバンクモバイルとNTTドコモが第2世代携帯電話からの撤退を格的に進めている。ソフトバンクモバイルが2008年7月3日、音声通話を中心とする第2世代携帯電話のサービスを2010年3月末までに終了すると発表。これを追うように、NTTドコモは8月7日、第2世代携帯電話として長年親しまれた「mova」の新規申し込みを11月30日で終了すると発表した。ドコモのサービス終了時期は未定だが、第2世代携帯電話の周波数は2012年7月24日に使用中止となることが既に決まっている。KDDIは08年3月末までにすべてのサービスを終了しており、ドコモとソフトバンクの2社が完全撤退を表明するのは時間の問題になっていた。 2社合わせ全国で1200万人のユーザー 現行の携帯電話は第3世代と呼ばれる通信方式が最も新しく、日では主流。携帯電話の「世代」とは通信方式の技術的な違いで、デ

    第2世代携帯のサービス終了へ 第3世代への変更を呼びかけ
  • 「iPhoneで人生観変わった」と孫社長 2990円プランでライトユーザーにも拡販

    iPhoneを使う前と使った後で、人生観が当に変わった。毎日が楽しくてしょうがない」――ソフトバンクの孫正義社長は8月5日に開いた4~6月期の決算発表会で、時間の大半を使って「iPhone 3G」を賞賛し、自分のiPhoneを使ってさまざまな機能を使ってみせた。 ソフトバンクモバイルは同日、パケット定額制を改定。月額最低7280円必要だったiPhoneを同2990円で使えるようにし、ライトユーザーにも気軽にiPhoneを利用してもらう狙いだ。6日からは全国の取扱店で予約を受け付けられるようにするほか、法人向け販売は今月中にも始めるなど、「想定以上の売れ行き」というiPhoneをさらに拡販する構えだ。 「iPhoneを持っている人とそうでない人では人生の速度が変わる」 「先週、中国に出張したのだが、一度もノートPCを開かなかった。ホテルでノートPCのネット接続に苦労して時間を取られること

    「iPhoneで人生観変わった」と孫社長 2990円プランでライトユーザーにも拡販
    tshimuran
    tshimuran 2008/08/06
    持つか持たざるかで人生かわるデジタルデバイトですか。
  • ソフトバンクモバイル、mixiやGREEなど4つのSNSサイトを公式コンテンツに採用

    ソフトバンクモバイル(株)は15日、同社携帯電話機向けの公式コンテンツに、4つのケータイ向けSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)サイトを追加したと発表した。メニューリストにも“SNS”のカテゴリーを設け、日より提供する。 追加された公式コンテンツは、マイスペース(株)の“MySpaceモバイル”、(株)ミクシィの“mixi モバイル”、グリー(株)の“GREE”、エイベックス・マーケティング(株)が運営し(株)ドワンゴが提供する“avex♪ミュゥモフレンズ”。 アクセス方法は“Yahoo!ケータイ→メニューリスト”の中に新設された“SNS”のカテゴリーがあり、ここに4つのサイトのリンクがある。

    ソフトバンクモバイル、mixiやGREEなど4つのSNSサイトを公式コンテンツに採用
  • 1