タグ

2022年12月27日のブックマーク (2件)

  • 杉田水脈氏を辞任に追い込んだのは松本総務大臣の理不尽な謝罪・取消し指示。無能な大臣の下で働く必要はない - 吊りしのぶ

    杉田水脈総務政務官が辞表を提出した。 www3.nhk.or.jp 改めて考えてみると、松総務大臣から過去の発言について謝罪と取消しをするよう指示され、それに応じてしまったところに問題があった。 この松大臣の指示なるものは、理不尽で筋の通らないものである。 問題視された発言は総務官時代の発言ではないのだから、総務大臣に謝罪と取消しを指示する権限なんかない。 指示があろうがなかろうが、過去の発言が不適切だったと思うなら謝罪するもよし、撤回するもよしと思う。しかし人はずっと謝罪も撤回も拒否してきた。ならば、信念を貫くべきだった。 松総務大臣から謝罪と撤回を指示された時点で、政府にはもう杉田氏を守る意志はなかったのかもしれない。 前に書いたように、あの時、杉田氏は謝罪も撤回も拒否した上で、「岸田内閣の一員として(LGBTなどに関する)内閣の方針に従う」と言えばよかった。自分自身の信条は保

    杉田水脈氏を辞任に追い込んだのは松本総務大臣の理不尽な謝罪・取消し指示。無能な大臣の下で働く必要はない - 吊りしのぶ
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2022/12/27
    政府は杉田氏を守る気がなかった。そこを見誤ったかなと思う。松本大臣が妙な指示を出した時、「指示には従えない」と信念を貫くべきだった。差別、差別と騒げば差別になるわけではない。自分は杉田氏を応援する。
  • 杉田水脈 総務政務官が辞表提出 「信念貫きたいが総合的判断」 | NHK

    性犯罪をめぐる発言や性的マイノリティーの人たちをめぐる差別的な表現が批判を受けた杉田水脈総務政務官は「内閣の一員として迷惑をかけたくない」として、政務官の辞表を松総務大臣に提出しました。 杉田水脈総務政務官は、過去に月刊誌の論文で「LGBTの人たちは『生産性』がない」と記したほか、みずからのブログに国連の会議に参加した時のことについて「チマチョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさんまで登場」などと掲載し、先の国会で「配慮を欠いた表現だった」と謝罪し撤回しました。 さらに、杉田政務官の、性犯罪や女性差別、それに待機児童をめぐる発言などに対しても批判が相次ぎ、野党側は通常国会でも追及する姿勢を見せていました。 こうした中、杉田政務官は「内閣の一員として迷惑をかけたくない」として、政務官の辞表を松総務大臣に提出しました。 松大臣は記者団に対し「与党の一員であり、政治家であるということを総

    杉田水脈 総務政務官が辞表提出 「信念貫きたいが総合的判断」 | NHK
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2022/12/27
    今辞めるなら、松本総務大臣が謝罪・撤回を指示したとき、それを拒否して辞めるべきだった。過去の発言であり、総務大臣に謝罪・撤回を指示する権限はない。差別発言でも何でもないのだから信念を貫くべきだ。