タグ

JIS X 0208に関するworks014のブックマーク (17)

  • JIS X 0208/0212の英訳版 | yasuokaの日記 | スラド

    国会図書館関西館に寄ったので、JIS X 0208の英訳版2冊と、ついでにJIS X 0212の英訳版1冊も閲覧してきた。書誌事項の概要は、以下のとおり。 JIS X 0208-1983 [英訳版] ©JSA, 1987 国会図書館の受入印は62.4.18 JIS X 0208-1990 [英訳版] ©JSA, 1991 国会図書館の受入印は3.9.17 JIS X 0212-1990 [英訳版] ©JSA, 1992 国会図書館の受入印は4.6.26 JIS X 0208の方は、いずれも1-33が「Wave dash」という名称になっていて、波の向きも日語版と同じだった。ただ、ちょっと気になったのは、「区点」の訳語がJIS X 0208では「Ward-Point」となっているのに対し、JIS X 0212では「Section-Point」となっていた。なお、JIS X 0208-198

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • atpages.jp - このウェブサイトは販売用です! - atpages リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 美酒と字体 - yanok.net

    岐阜県に行った方から、お酒を頂戴しました。ありがたいことです。 この酒の入ってきた箱に、「飛驒 蓬莱」と書かれていました。これがなかなか面白い。 というのは、たった4文字の中に、83JISの大きな字体変更にかかわる文字が2つも入っているからです。 まず、飛驒の「驒」。これはJIS X 0213の1-94-20にある第3水準漢字ですが、もともとは、JIS X 0208初版の第1水準の領域、34-45にありました。これが83JISの字体変更で「騨」の簡略字体に変更されたのです。その問題を救済するためにJIS X 0213:2000において、1-94-20に元の字体「驒」が追加されたわけです。 もうひとつ、蓬莱の「莱」。これは1-45-73にある文字ですが、JIS X 0208初版では「萊」の字体でした。印刷の活字ではこの字体がもともと一般的だったと思います。それが、83JISの変更によって「莱

  • 対応分析結果

    2000年4月9日 2000年4月10日誤植修正 「対応分析結果」のことなど ---加藤弘一著『電脳社会の日語』に触れて--- 池田証寿/shikeda@Lit.Let.hokudai.ac.jp 目 次 「対応分析結果」とは 『電脳社会の日語』の意義 『電脳社会の日語』における「対応分析結果」の説明 「『電脳社会の日語』 補足と訂正」の記述 行政管理庁の仕事と78JIS原案作成委員会の仕事 37の漢字表 第一次規格の漢字の原典 「対応分析結果」の入手 「対応分析結果」の価値 1. 「対応分析結果」とは 「対応分析結果」というのは、JIS漢字の改正と拡張の原案作成の作業を行ったJCS委員会第二分科会(WG2)での呼び方であって、正式には「行政情報処理用標準漢字選定のための漢字使用頻度および対応分析結果」という。1974(昭和49)年、行政管理庁行政管理局から出された、ガリ版刷り

  • JIS X 0213対応に際しての作業課題

    2007年6月22日 作成 2007年6月26日 修正 2013年4月11日 最終修正(消し線追加。消し線以下を追記。) 富田倫生 ※このファイルは、UTF-8(UCSの符号化手法の一つ。)でエンコーディングしてあります。 ※使用している文字は、JIS X 0208とJIS X 0213にある範囲に限っています。 青空文庫はこれまで、JIS X 0208で作品ファイルを作ってきた。 これをJIS X 0213に対応させれば、外字注記の多くを、文字コードに置き換えられる。 外字注記の多いテキスト版は、大幅に読みやすくなる。 ただし、JIS X 0213化に当たっては、以下の作業が求められる。 1 JIS X 0213にある文字を、通常のコードに ・外字注記からコードに ※[#二の字点、1-2-22] ※[#「てへん+劣」、第3水準1-84-77] といった外字注記を、面-区-点を表す文字列を

  • JIS X 0208 と JIS X 0213 が改正 - yanok.net

    私はTwitterのつぶやきを見て知ったのですが、JIS X 0208とJIS X 0213がともに、この2月に改正されていました。 といっても、技術的な内容の変更はありません。まあ、今さら変更されても困るので、これで良いのでしょう。 では何が改正されたのかというと、規格の中で常用漢字表を参照している部分について、2010年の常用漢字表の改正に対応して、適宜変更されたということです。 新たに、規格と常用漢字表との対応を記した附属書が付け加わっています。大体の文字は、文字と読みと区点番号が記されているだけなので特に面白みは無いのですが、「剥-剝」のような微妙な文字については注釈がつけられているので、そういうところを味わってみるのがひとつの楽しみ方でしょう。 今回の改正は、X0208, X0213とも、追補の発行という形をとっています。規格票が丸ごと新しくなるわけではなく、変更点を記した追補が

  • 改定常用漢字表に対するJIS漢字コード規格の対応状況について(METI/経済産業省)

    件の概要 文化審議会答申「改定常用漢字表」(平成22年6月)を受け、日、常用漢字表が告示されました。 経済産業省では、今回の常用漢字の改定を受け、JIS漢字コード規格(JIS X0208、JIS X0213及びJIS X0221)の対応状況について検討を行ってまいりました。その結果を公表いたします。 担当 産業技術環境局 基準認証ユニット 情報電子標準化推進室 公表日 平成22年11月30日(火) 発表資料名 改定常用漢字表に対するJIS漢字コード規格の対応状況について(PDF形式:41KB) JIS漢字コード規格の概要(参考)(PDF形式:20KB) 改定常用漢字表に関する規格検討報告書(PDF形式:707KB) 【関連リンク】常用漢字表について(文化庁ホームページ) Acrobat Readerをダウンロード(Adobeサイトへ) このページの先頭へ

  • JIS漢字の字形について

    97JISの包摂 データ 包摂規準逆引きリスト JIS X 0208:1997規格票の附属書6で包摂規準が適用されている区点位置を、包摂規準連番から引けるように並べ替えたもの。 包摂規準を適用可能な部分字体を含む区点はもっとあるはずだが、JISでは包摂規準の演繹的適用を禁止しているため、とりあえず附属書6か「6.6.3.2 包摂規準詳細」に書かれているもの、もしくは第二次規格(83JIS)で包摂規準に関わるほど字形が変更されたものに限定した。 このリストは以下の点で附属書6とは異なる。 附属書6の誤りと思われるもの 字(区-点)誤正備考

  • JIS X 0208の青空文庫ファイルを長持ちさせるための一提案

  • 続・竹林の愚人 日本のルールは間違いだらけ

  • 新漢字表試案とJIS C 6226-1978 | yasuokaの日記 | スラド

    国立国会図書館で1970年代の雑誌を漁っていたら、『漢字コード統一化をめぐって』(コンピュートピア, Vol.11, No.132 (1977年9月), pp.57-59)という記事に、以下の記述を見つけた。 JIS規格案では,基準となる漢字を二つのグループに分けている。第1水準漢字集合として2,965字,これは当用漢字(同補正案)を主として,人名用漢字別表や,当用漢字以外で広く使用されている漢字のグループである。第2水準集合は3,385字,これは第1グループよりも使用頻度は少ないが,一応必要であるという漢字で,37種類にのぼる種々の漢字に関する調査,研究書の頻度をさらに統合,これに情報処理学会標準コード用漢字表および行政情報処理用基漢字にもとづく補正を加え,選定された。この第1,第2水準のグループ分けは,確定のものではなく,正式なJIS規格発表時には,多少の変更があるかもしれない。 こ

  • JIS X 0208と0213規格票の包摂関連項目

    2001年6月18日 公開 2011年9月5日 修正 青空文庫 目次 JIS X 0208 6.6 漢字の区点位置の解釈 6.6.1 区点位置と字体との対応 6.6.2 字体の実現としての字形 6.6.3 漢字の字体の包摂規準 6.6.3.1 漢字の字体の包摂規準の適用 6.6.3.2 漢字の字体の包摂規準の詳細 表1 漢字の字体の包摂規準一覧 文 6.6.4 過去の規格との互換性を維持するための包摂規準 JIS X 0213 6.6 漢字の面区点位置の解釈 6.6.1 面区点位置と字体との対応 6.6.2 字体の実現としての字形 6.6.3 漢字の字体の包摂規準 6.6.3.1 漢字の字体の包摂規準の適用 6.6.3.2 漢字の字体の包摂規準の詳細 表3 漢字の字体の包摂規準一覧 文 JIS X 0208規格票(平成9年2月28日、第1刷発行)と、JIS X 0213規格票(平成12

  • グループ:JIS90での変更点 - GlyphWiki

    フォント生成のヘルプTrueTypeフォント ダウンロード (内部バージョン gw041538、2,564 バイト)フォント生成ログ 閲覧フォント生成ソースソースファイルフォント定義ファイル 例示字形の変更(225字) 第1水準(109字) u5049 ← u5049(j83-304e) u7def ← u7def(j83-305e) u9055 ← u9055(j83-3063) u53a9 ← u53a9(j83-3139) u990c(j90-3142) ← u990c(j83-3142) u885b ← u885b(j83-3152) u5ef6 ← u5ef6(j83-3164) u6cbf ← u6cbf(j83-3168) u925b ← u925b(j83-3174) u7fc1 ← u7fc1(j83-3227) u82bd ← u82bd(j83-326a) u96c5

  • 83JISの字形について、ここまでのまとめ - しろもじメモランダム

    これまでのエントリ(日付の古い順) Adobe-Japan1 の「絳」 - しろもじメモランダム 第一水準の83字形を比較してみる - しろもじメモランダム 第二水準の83字形も比較してみる - しろもじメモランダム 『現代日の異体字』の83字形 - しろもじメモランダム JIS漢字字典の83字形 - しろもじメモランダム(2008-12-07 追加) GlyphWikiで83字形のグリフが揃った - しろもじメモランダム(2008-12-16 追加) とりあえずのまとめ JIS X 0208-1983*1 → JIS X 0208:1990 の改定で、規格票の字形が変わった 印刷に使われている書体が石井明朝体から平成明朝体になった 字形の差は、これらの書体のデザインの違いによるものであり、大きな変更はない では何文字変更されたのか? JIS X 0208:1997*2 の調査によれば、

    83JISの字形について、ここまでのまとめ - しろもじメモランダム
  • 参考資料 - CyberLibrarian

    図書館員のコンピュータ基礎講座 TOP 参考資料 基礎情報 2進数、16進数と10進数 情報の単位 論理演算 数詞 ローマ数字 年月の表現 西暦・和暦対照表 暦の年月と季節 暦注 月の大小 紙の寸法 人名 文字、文字コード Unicode JIS X 0208コード表 JIS X 0212コード表 JIS X 0213コード表 JIS83制定時の変更点 JIS90制定時の変更点 JIS補助漢字および拡張漢字で復活した字体 JIS2004制定時の変更点 JIS X 0208およびJIS X 0213の字形・字体の変更点 JIS包摂規準 新旧字体表 常用漢字表 人名用漢字 文字 > ラテン文字 | ラテン特殊文字 | キリル文字 | ギリシア文字 | アラビア文字 書字方向 ローマ字 点字表 URIで使用できる文字 文字サイズ GB 2312-80コード表 Big5-1984コード表 KS X

  • 備忘録

    このサイトについて このサイトは、複雑怪奇なパソコンの文字をめぐる問題を整理するための 備忘録として作成しました。 資料は、できるだけ個人の判断が入らないように注意を払い、 原資料に忠実であるように心がけました。 これは、個人的な見解よりも、現実認識の方が重要だと思ったからです。 そのため、作成の目的上、不要と思われるものも、そのまま載せました。 ご利用の際は、各自で個別の判断をして、取捨選択していただきたいと思います。 また、出来るだけ原資料を明示するように心がけました。 それぞれの資料にも直接あたられることをお勧めします。 PDFが主体で、フォントを全て埋め込んだために、重いものも少なくありません。 ブラウザーで表示するよりも、直接ダウンロードした方が早いかも知れません。 また、表示がぎこちなかったり、印刷に支障が出る場合は、 Acrobat Reader のバージョンを下げると改善さ

    works014
    works014 2007/03/01
    _ここは皆さんご存じだと思いますが…
  • 1