タグ

2006年9月12日のブックマーク (8件)

  • [を] エクスプローラが速くなった

    エクスプローラが速くなった 2006-09-11-2 [Tips] - 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く http://hail2u.net/blog/software/turn-off-zip-folder.html コマンドプロンプトで以下を実行。 regsvr32 /u zipfldr.dll regsvr32 /u cabview.dll 戻すときは以下を実行。 regsvr32 zipfldr.dll regsvr32 cabview.dll 自己責任で。 速くなるのですが、その代わり今までと違って、圧縮ファイル (*.zip)の中身は解凍しないとのぞけなくなります。

  • 日本語info + 文字化け対策 - higepon blog

  • TouchUpWeb プロジェクト

    Clothes dryers have revolutionized laundry, and now your laundry room does not look like an old-school washing area. Different dryers are available such as...

  • 「家にある辞典」を会社からネット検索

    インターネットのおかげで、調べ物はずいぶん楽になった。しかし、内容が不確かなWebサイトではなく「ちゃんとした辞典での詳しい定義を読みたい」と思うこともあるだろう。 三省堂は、10月に刊行する3冊の辞典「大辞林 第3版」「ウィズダム英和辞典 第2版」「ウィズダム和英辞典」について、書籍版の辞典を購入した人に限って、同等のオンライン版辞典を利用できるサービスを開始する。 「ウィズダム英和辞典 第2版」(3300円)「ウィズダム和英辞典」(3300円)は10月10日に刊行、「大辞林 第3版」(定価8190円)は10月27日に刊行し、それぞれのオンライン版を刊行日から公開する。従来は、書籍版の辞典を作ったあとに改めてデジタル化し、電子辞書などのデータを作成していた。しかし今回は製作過程から見直し、書籍版とオンライン版を同時に製作することでコストダウンをはかり、かつ同時に公開することが可能になった

    「家にある辞典」を会社からネット検索
  • [from rtk2106] Open Tech Press | screenで遠隔教育

    先日、ちょっとした遠隔教育をする必要があった。Linux上でソフトウェアをビルドするデモを見せて欲しいと同僚が言ってきたのだ。問題は一つ。私が東海岸、彼が西海岸にいたことだ。さて、ビルドとインストールの方法をどうやって彼に見せようか。いくつかの候補を検討した結果、私たちはGNU Screenを使うことにした。 私たちが最初に考えた候補は、標準Unixユーティリティのscriptを使ってログをとるという案だ。しかしscriptはいくつかの問題点を抱えている。例えば、結果の出力がすさまじい(scriptは、キャリッジリターンや訂正を含めた何から何までを保存する)という、無視しがたい問題点がある。加えて、scriptではインタラクティブ性が完全になくなる。同僚が質問したかったり、説明を必要としたら、後から電子メールでのやり取りが必要になっただろう。これでは彼にとっても私にとってもイライラが募る。

    [from rtk2106] Open Tech Press | screenで遠隔教育
  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: Development Environment Conference 報告

    事前登録開始から最速4分で締め切られたという超人気カンファレンス Development Environment Conference (通称:DECON) に行ってきました。無理やり日語に訳すと「開発環境会議」ということで、Eclipse とか VisualStudio とかの話を期待していた人は完全にスルーでした。当にありがとうございました。スピーカー陣の構成からしてそのような話を期待していた人はいなかったと思いますけど。 ということで、DECONの各セッションで印象に残った点や感想をまとめてみました。 ■はてなと私の開発環境(伊藤直也) 会社では半分以上がプログラマ(21人中12人)で、11人がPerl使いで、1人がRuby厨。終始id:secondlife氏がネタにされていました。id:higepon氏はUbuntu Linuxを使っていて、その他の人は Windows coL

  • 学び方のまなびかた

    こんにちは、コリン・ローズです。 私は長年、加速学習法について研究してきました。その成果をまとめて、1985年に『Accelerated Learning』(日題「コリン・ローズの加速学習法」PHP研究所より1996年に出版)を出版しました。このは、英国を始め世界中で40万人もの人々に読まれ、いかに多くの人々が学び方を求めているかを痛感しました。 このホームページで紹介している加速学習法とその教材は、すべて私が開発したものです。きっと皆さんの学習を加速し、人生を豊かなものにするでしょう。自信をもってお奨めします。 眠っているポテンシャルを呼び覚ます! こんにちは、サイト担当者の山です。「学び方のまなびかた」のページにようこそ。 このページで紹介している教材は、ずばり「学び方をまなぶ」教材なんです。学び方といっても、学習はもちろん、仕事趣味まで幅広い範囲での学び方です。人生の学び方

  • CPAN::Mini で CPAN のミラーをローカルに: blog.bulknews.net

    CPAN::Mini で CPAN のミラーをローカルに DECON で話してきたネタですがちょっと詳しく。 飛行機やら電車の中やらでオフラインハックするときに(たまに)問題になるのが CPAN モジュールの不足です。「あぁ、このマシンにはあのモジュール入ってねぇ~」とかでハックが滞るのは萎えます。というわけで minicpan。CPAN::Mini というモジュールで、CPAN モジュールの最新版だけを持ってきてミラーをつくることができます。 導入は簡単で、CPAN から install CPAN::Mini すると minicpan というコマンドが付属してきます。コマンドラインから使うには、 > minicpan -r http://ftp.funet.fi/pub/languages/perl/CPAN/ -l ~/minicpan とかすれば finet から HTTP で同期で