タグ

2008年4月5日のブックマーク (13件)

  • TheSchwartz の worker を安全に停止する - 酒日記 はてな支店

    TheSchwartz の worker を Ctrl-C とか kill で止めた場合に、job の処理が半端な状態で終わられると困る、という話。以前 Deamon::Generic で TheSchwartz の worker をデーモン化する(2) - 酒日記 はてな支店 で諦めたんだけど、ちょっと必要に迫られたので考えてみたら一応できたっぽい。 package MyWorker; use strict; use warnings; use base qw( TheSchwartz::Worker ); sub sighandler { warn "caught signal @_\n"; no warnings 'redefine'; *TheSchwartz::work_once = sub { exit }; } sub work { my ($class, $job) = @

    TheSchwartz の worker を安全に停止する - 酒日記 はてな支店
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yokochie
    yokochie 2008/04/05
    etags(Emacs)でもできそう
  • Kazuho@Cybozu Labs: Parallel::Prefork - Perl でマルチプロセスなサーバを書く方法

    « Q4M (Queue for MySQL) 0.3 リリース | メイン | Q4M Version 0.4 で高速なクローラを書いてみた » 2008年04月04日 Parallel::Prefork - Perl でマルチプロセスなサーバを書く方法 Perl でマルチプロセス処理を行う場合は Parallel::ForkManager を使うというのが定番かと思います。しかし、このモジュールはシグナル処理を前提とした作りになっていない注1ため、シグナルを受信するまで動き続けるようなサーバを書きづらい、という問題がありました。 そこで、Parallel::ForkManager の API は、ほぼそのままに、シグナル処理が可能なプロセス管理モジュールを作ることにしました。それが Parallel::Prefork です。Parallel::Prefork を使うことで、Gracef

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • Drift Diary12: linoはオンライン付箋サービスです

    今日ブログディナーでhiranoさんが紹介されたlinoというオンライン付箋サービスの作りこみっぷりが凄い。 どんだけAjax、どんだけWebアプリで頑張るって感じの作りこみです。サービス的にも、付箋がオンラインで管理でき、その付箋データを友人間で共有できたりして、上手くハマると、すごい便利になる予感。すこし使ってみようと思います。hiranoさん自身。こんなん作ってどうするんだとある株主に怒られてたと言われてましたが、自分が欲しいものを作るという姿勢は、最終的に価値を生み出すと思うので、期待したいです。サービスは無料 追伸 linoがあまりにも楽しかったので、専用クライアントdinoを作ってみました。(銘々は例によってdrikin linoでdino) この記事へのトラックバックURL http://blog.seesaa.jp/tb/92157836 この記事へのトラックバック 「

  • 86開発合宿 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    10人くらいの部屋が3つ。 なんだこの高校の修学旅行みたいな雰囲気は!と言ったら修学旅行で全員ノートパソコンとかあり得ないと言われた。 結構広くてきれいな旅館で、24時間温泉に入れて、電子レンジとかお湯とか使える。会議室も借りられる。ちょっと遠いことをのぞけばいい会場だ。 昼ご飯はカレー。 「VMは嫌いです」(上野氏) TwitterPodを入れる。 かっこいい。 マリオの効果音FLASH http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=23982 今度ネタに使おう HugFlash(Windows95/98/Me / 画像&サウンド) http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se326509.html MacBook に VMWare 入れないとなー。Windows用のとか使えないの不便だな。 MOONGIFT: » FLVフ

    86開発合宿 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    yokochie
    yokochie 2008/04/05
  • lino - オンライン付箋サービス

    Colorful collaboration with lino. lino is a free sticky & canvas service that requires nothing but a Web browser.

    lino - オンライン付箋サービス
  • 今こそ、立ち上がれ全国の高専出身エンジニアたち! - IT戦記

    俺たち高専出身エンジニア! 初任給が安くても負けない! 先輩とか少ないけど負けない! 知名度低いけど負けない! 学閥にも負けない! 女子率低いけど負けない! そんな高専出身者たちのためのイベントが企画されているようです! 高専カンファレンスやります - おびなたん☆ いまこそ いまこそ立ち上がれ! 俺たち高専出身エンジニア! うおおおお!

    今こそ、立ち上がれ全国の高専出身エンジニアたち! - IT戦記
    yokochie
    yokochie 2008/04/05
    友達にも言ってみようかな
  • Amazon MP3 のすごさをもっと知るべき: blog.bulknews.net

    Amazon MP3 のすごさをもっと知るべき Amazon MP3 がすごい。iTunes Store もいいが、Amazon MP3 が出てからはめっきり iTS で買うことが少なくなった。DRM がないから PC, Mac, iPod とコピーしたり SlimServer ごしに会社から家のライブラリに聞いたり、会社の IM/IRC で」このアルバムいいよ」って同僚におしえて iTunes share で共有したりが簡単にできる。月に 5-6枚のペースでアルバム買ってる。 私的録音補償金を縮小しつつ DRM でコピー管理、とか言ってる国の人は5年は遅れてる(の上、間違った方向に進んでいる)ことをはやく自覚してもらいたい。 Amazon MP3 はすべてのアルバムを 1曲$.99、アルバム単位では $8.99-9.99 から、256kbps の MP3 DRM なしで販売している。Wi

  • Emacs の vc-annotate - naoyaのはてなダイアリー

    もしかしたら常識なのかもしれませんが、Emacs の vc-annotate がとても良いです。vc-annotate は vc (version control, バージョン管理システムのフロントエンドEmacs から直接 svn {diff, commit, revert} することができる) に含まれる機能の一部です。vc-annotate を使うと、バージョン管理システム、例えば Subversion に保存された過去の履歴を気になったときにとても容易に調べることができます。 ソースを開いて M-x vc-annotate (C-x v g) すると (そのファイルがバージョン管理化に置かれて居れば) vc-annotate-mode になります。例えば Subversion で管理されている plagger の Plagger::Plugin::CustomFeed::Debu

    Emacs の vc-annotate - naoyaのはてなダイアリー
  • 駄文 - 4 月からプログラマになったあなたへ - IT戦記

    こういう取り組みいいですね スタートアップ研修記 こういうブログを読んでいると 新人だったときの記憶が蘇ってきますね。 というわけで、僕からのアドバイスをいろいろ書いておきます。 この記事は新プログラマのあなたに向けたメッセージです^^「なんか、ブログで書いてる人いるなー。」って感じじゃなくて「僕(私)に言ってる」と思って読んでもらえたらうれしいです。 新人プログラマへのアドバイス プログラミングの勉強をしましょう ブログを書きましょう 社外のエンジニアと交流しましょう コミュニティに参加しましょう 技術イベントに参加しましょう 飲み会に参加しましょう 僕と飲みにいきましょう 僕のメールアドレス ↓とりあえず、飲み会のお誘いはこちら。 _at_ は @ に置換してね seijro_at_gmail.com プログラマと交流するときのアドバイス ぶっちゃけ話をしましょう 技術の話をしましょう

    駄文 - 4 月からプログラマになったあなたへ - IT戦記
    yokochie
    yokochie 2008/04/05
    それで、飲みにいけばいいの?
  • Inside Google ダジャレサーチβ

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Inside Google ダジャレサーチβ
    yokochie
    yokochie 2008/04/05
    工藤さんこれ作るのに何日かけたんだろう?
  • 開発者なら入れておきたいFirefoxエクステンション5選『5 Firefox Extensions Any Web Developer Must Have』 – creamu

    Web 開発者なら入れておきたいFirefoxエクステンション5選『5 Firefox Extensions Any Web Developer Must Have』 Web制作に便利なFirefoxアドオンを探している。 そんなあなたにおすすめなのが、『5 Firefox Extensions Any Web Developer Must Have』。開発者なら入れておきたいFirefoxエクステンション5選だ。 以下にご紹介。 » CSSMate CSSを編集できるアドオン » FireShot Webページのスクリーンショットが撮れるアドオン » Web Developer CSSを無効化したり画像を一覧表示したり、とても便利なアドオン » SeoQuake 様々なSEOのパラメータがチェックできるアドオン » ViewSourceWith ソースを見るだけでなくソースにある画像やC