タグ

2010年4月6日のブックマーク (13件)

  • Rails3.0のAPIドキュメントを作ってみました。 | ダオカオス☆D流のライフスタイル

    昨日、Rails3.0のベータ版がリリースされました。 早速入れて試してみようとしたのですが、gemインストールしただけではなぜかRDocが生成されいない。。 というわけで、自分でRDocを生成してみました。 「スマートな検索ができるRDocを自分のプロジェクトでも使う方法」という記事をを参考にして、railsapi.comぽくしてみました。 せっかくなので以下のURLにおいてみたので、ご自由に参照してください。 Rails3.0.0.beta Documentation http://www.daokaous.com/rails3.0.0_doc/ ※RDocは以下のパッケージについて生成しています。(バージョンはすべて3.0.0.beta) actionmailer actionpack activemodel activerecord activeresource activ

  • VisualSeeker V2 - ウェブ類似画像検索

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog Yahoo! JAPAN研究所の成果である"画像特徴による画像検索技術"を利用した画像検索サービス「VisualSeeker」。 リニューアルした「VisualSeeker V2」では、ウェブ上の一般の画像を検索対象に広げたほか、"領域指定検索"の機能を追加。より多くのシーンで利用できるようになりました。 「VisualSeeker V2」の機能について ウェブ上にある画像をキーワードで検索。検索結果からさらに、選んだ画像によく似た画像を、さまざまな方法で検索できます。 【1】類似画像検索 画像から抽出できる特徴のほか、Yahoo!画像検索で使われているテキストの情報を利用することで、精度の高い検索が可能に。 また、お手持ちの画像

    VisualSeeker V2 - ウェブ類似画像検索
  • 論文「ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性」 - 女教師ブログ

    CiNii 論文 -  ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性 乳房の振動特性。大事なことだよ。おっさんだけど、わかるよーわかるよー。 タイトルもすごいけど内容もすごいや(笑)着心地の良いブラジャーの設計や新しい設計システムを構築するためには,複雑に動く乳房の運動機構やブラジャー着用に伴う乳房振動特性の変化を明らかにしておくことが重要である.そこで,研究では半透明なブラジャーを用いて,運動画像解析システムにより,ブラジャー着用時と非着用時の走行中と歩行中の乳房の動きを計測した.乳房の動きから体幹部の動きを分離し,乳房独自の振動データを抽出した後,離散フーリエ変換によって分析した.その結果,乳房の振動は歩行周期の影響を直接に受け,走行中が歩行中より,垂直方向が水平方向より大きくなった.ブラジャー非着用時の垂直方向の振幅は歩行周波数で最大となり,体幹部の運動の影響を強く受けることが

  • YAPC::Asia Tokyo 2010 開催のお知らせ - Japan Perl Association運営ブログ

    はじめまして、株式会社ライブドアの櫛井と申します。 941::blogというのを書いていたり、livedoorディレクターブログというのを書いていますが この度、JPAのイベントディレクターとして参加させていただくことになりました。 簡単にありのまま今起こったことを話すと 「JPAの理事会に呼ばれたと思ったらイベントの仕切りを任されていた」 何を言ってるかわからねーと思いますが俺も何をされたのかわからなかったです。 hello world処女の私でよいのかわかりませんが精一杯頑張りたいと思います。 そういうわけで、今年はYAPC::Asia の第5回目ということで記念に残るような なにかをしたいなあとは思っていますが、テーマや細かい部分などはこれから 調整していくことになるかと思います。 開催場所はこちらも調整中ですが、日程は10月14日-16日の3日間で 行う予定です。(

  • ファッションコーディネートコミュニティiQON(アイコン)

  • iQON-アイコン-ファッションコーディネートコミュニティサイトのベータ版リリースしました - ITで世の中をもっと便利に

    前回のエントリーから結構日が経ってしまいました・・・ 2月にAppleによるグラビアアプリの粛清などがあり、弊社のアプリが一時全て消されるなどのビッグウェーブがあったということもあって僕の心はバッキバキになりましたが、ようやく久々にエントリーを書くことが出来ます。 思い返せば昨年の今頃Y!をやめてから美女暦、妄撮、LOVEYONE、JPColorful、ドラえもん etc... 合計40ぐらいの色々なiPhoneアプリを作らせていただいたおかげで完全に世間からはiPhoneアプリ屋さんと思われていますが、ようやく今までやりたかった命の自社サービスを日ベータリリースすることができました。 こちらです! ファッションコーディネートコミュニティiQON(アイコン) 一言でいうと、世の中のファッションショッピングサイトからアイテム画像を集めてきて自分で自由に組み合わせてコーディネートをつくる

    iQON-アイコン-ファッションコーディネートコミュニティサイトのベータ版リリースしました - ITで世の中をもっと便利に
  • jRuby + Sinatra on GoogleAppEngineでWebアプリ[環境設定編] - Dive in Blue

    所属する草野球チーム「IN3ニャンキース」の出欠表明アプリがサイバーテロに遭った。まぁ実害はなかったんだけど気持ち悪いので、ちゃんとした出欠システムを完備したニャンキースWebサイトを開発することにした。 ホスティングサーバーにはタダで使える(正確には普通の範囲では無料)ことからGoogleAppEngineを選択する。この時点でもはやWeb開発者のおれしかWebサイトのメンテナンスはできなくなることが決まる。まぁ仕方ない。 GAEの上では現在PythonJavaが公式にサポートされている。ところでJVMの上には色々なプログラミング言語が動くようになっていて、jRubyもその一つ。PythonJavaも勉強するのがめんどいなと思い、jRubyとSinatraでアプリケーションを作ることに決めた。 ここまでの決定に参考にしたサイトは以下の通り(作者の方当にありがとうございました) まち

    jRuby + Sinatra on GoogleAppEngineでWebアプリ[環境設定編] - Dive in Blue
    yokochie
    yokochie 2010/04/06
    MacにJavaはOSインストール時に入っていたはず
  • パソコンと携帯、どちらで文字を打ちたいか | ブログが続かないわけ

    ニコニコ動画より Youtube を使う人の意見を聞いてみた - IT戦記 amachang「なんで、 Youtube ばっか使うの?ニコニコ動画のほうがおもしろい動画多くない?」 知り合い「うーん。そうかなー。」 amachang「そう思うけどなー。」 知り合い「とりあえず検索するじゃん。そのとき、候補が出てくるから楽でいいんだよねー。あと、ニコニコ動画ってログイン必須じゃん、パスワードとメールアドレス打つの大変。」 amachang「え、それってそんなめんどくさいことなん?」 知り合い「いやー。パソコンで文字打つのに慣れてないからさー。みんなお前みたいにパソコンで文字打てると思ったら大間違いだよ。」 amachang「まじでー?」 知り合い「まじでー。」 これを見て、先日電車の中で聞こえてきた会話を思い出しました。 50代くらいの女性2人での会話 A:「最近さ、先生にパソコンでメール打

    パソコンと携帯、どちらで文字を打ちたいか | ブログが続かないわけ
  • WEB系フリーランスの為の見積書と請求書の話|ホットココア社長日記

    ”寂しい”をテーマにコミュニティサイトを運営するホットココアという会社の代表取締役をやってます。 【連絡シル!】090-2033-5444 / お問合せフォーム / Skype:hiroru123 / tiwtter 【個人運営】非モテSNS/ぽっちゃりSNS 【会社運営】非モテタイムズ 【連載】コラム 【紹介】歴史 つい先ほど、採用についてのエントリーを書いたのですが、今日は結構寝て頭がさえてるのでサクサク書きます。 株式会社ホットココアという会社設立をして 自社にはディレクターしかおらず、とはいえデザイン、コーディングを 社内で抱えるのは難しいので、フリーランスの方に依頼することが多いです。 ※プログラマーさんは、可能であれば社内採用を考えているのですが、 なかなかプログラマーさんって少ないんですよね。。。ご応募待ってます。 フリーランスの方とよく話で詰まること僕も、過去

  • はてなモノリス開発話 - 川o・-・)<2nd life

    日、はてなモノリスという Android / iPhone3GS 向けの簡単にモノのバーコードをスキャンして投稿(Twitter にも同時投稿できます)というサービスを作りました。是非対応端末をお使いの方は利用してみてくださいね。概要だけきいてもうーん、という感じですが実際に使ってみると簡単にモノのバーコードが認識できお気楽に投稿できるのは楽しいです! http://mono.hatena.ne.jp/ 約一ヶ月ほど専念して開発したんですが、その話でも。 開発の経緯 最近僕ははてなブックマークのディレクターと、はてなAndroid 開発周りを担当しています。とあるミーティングで今後 Android をどう展開していくか、という話を id:jkondo, id:naoya, id:cho45 と僕で行いました。Android の開発おもしろーい、と個人的に強く思ってることもあり And

  • Firefoxのデザインを気軽に“着せ替え”できる「Personas」、人気のテーマは? - はてなブックマークニュース

    Firefoxの最新版Firefox 3.6に新しく搭載された、ブラウザのデザインを気軽に“着せ替え”できるテーマ機能「Personas(ペルソナ)」。「はてなブックマークFirefox拡張」のバージョンアップと「Firefox 3.6」のリリースを記念して開催されたキャンペーンでは、自分の好きなPersonasテーマをはてなブックマークに追加することが応募のステップでした。では、いったいどんなテーマが人気だったのでしょうか? Firefox 3.6のテーマ機能「Personas」は、Personas ギャラリーのページでテーマを選択するだけで、簡単にデザインを変えることができます。また、サムネイルにマウスカーソルを合わせるだけで、実際にテーマを変えたらどうなるかをプレビューできます。現在10万種類以上のテーマがあるそうで、季節や気分に合わせてすぐに変えられますね。 はてなブックマークFi

    Firefoxのデザインを気軽に“着せ替え”できる「Personas」、人気のテーマは? - はてなブックマークニュース
  • iPod情報局: なんと500MB!圧巻の情報量を誇る国立西洋美術館アプリがすごい!

    なんと500MB!圧巻の情報量を誇る国立西洋美術館アプリがすごい! iPhone関連 東京・上野にある国立西洋美術館の所蔵作品をより深く楽しむためのiPhoneアプリがリリース。2010年4月1日、アップルストア銀座にてその発表会が開催された。このアプリ、使ってみるとその内容の充実ぶりに驚かされる。57点の所蔵作品について、ナレーションや画像、アニメーションを用いて背景を解説。実際に美術館で作品を見ながら利用することを想定したアプリだが、単体でもかなり楽しめる。価格は無料。iPhone / iPod touchユーザーはぜひ試してみてほしい。 内容量のすごさは、アプリのサイズにも表れている。何と容量が約500MBもあるのだ。PCMacでのダウンロードをオススメするが、それでもインストールまで数十分はかかりそう。しかしじっと我慢して待つ価値はある。作品の解説ムービーのクオリティは非常に高

  • 席に座る暇などない。NAVERリニューアルの舞台裏 - @IT自分戦略研究所

    第6回 席に座る暇などない。NAVERリニューアルの舞台裏 金武明日香 (@IT自分戦略研究所) 赤司聡(撮影) 2010/4/5 板倉誠(いたくらまこと) ネイバージャパン 検索企画室 統合検索チーム 1979年生まれ。石川県金沢市出身。2004年4月よりWebマーケティング会社でユーザビリティ、SEO業務を担当。2007年4月より、ヤフー 検索事業部で企画業務を担当。2009年3月より現職。 これまでずっと検索エンジン関係の仕事をしています。ネイバージャパンに来る前は、ヤフーで検索エンジンの企画担当をしていました。 ヤフーにいたころから「NAVER」は気になる存在でした。「ちょっと変わった検索エンジンがあるなあ」と。ヤフーでの仕事は充実していましたが、「大企業よりも、新しいことに挑戦できる企業の方が面白い」と思って、2009年3月にネイバージャパンへ転職しました。 ■「NAVER」大幅