タグ

2011年3月11日のブックマーク (16件)

  • 初めて Mac で Emacs をビルドした!

    Emacs 23.3 出たのか。記念ビルドしておこう。 — tomoya (@tomoyaton) March 10, 2011 Emacs-23.3 がリリースされたとのことなので、@tomoyaton さんのビルド をリアルタイムで眺めながら 、初めて Mac でビルドしてみました。 % wget http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/emacs-23.3.tar.bz2 % tar xjf emacs-23.3.tar.bz2 % mkdir work; cd work % ../emacs-23.3/configure --with-ns --without-x 2>&1 | tee ../emacs-23.3_configure.log % cp config.log ../emacs-23.3_config.log % make 2>&1 | tee

  • ミラクル・リナックスとアイズが『高専カンファレンスin三重』を支援

    ミラクル・リナックス株式会社(社:東京都港区芝、代表取締役社長:児玉 崇、以下、ミラクル・リナックス)と株式会社アイズ(代表取締役社長:川邊 浩、社:三重県伊勢市、以下、アイズ)は、高等専門学校(以下、高専)卒業生および現役生を中心としたプレゼン型技術勉強会『高専カンファレンスin三重』(主催:高専カンファレンスin三重実行委員会)の主旨に賛同し、その活動を支援いたします。ミラクル・リナックスが学生による学習活動を支援するのは、『高専カンファレンス2008 Winter in 東京』に続き2回目となります。 『高専カンファレンス』は、2008年6月に高専卒業生の有志により立ち上げられ、約2年半の間に全国各地で計24回が開催されております。今回の『高専カンファレンスin三重』は通算26回目の開催となり、高専カンファレンス初の試みとして、Lighting Talks Contestを実施し

  • 『トゥギャッターまとめまとめ』ライブレポート:ツイッターのツイートをまとめる超人気サービス『Togetter』初公式イベント!超満!豪華!過激!爆笑!大盛況!(11.2/11開催) TOKYO CULTURE

    『トゥギャッターまとめまとめ』ライブレポート:ツイッターのツイートをまとめる超人気サービス『Togetter』初公式イベント!超満!豪華!過激!爆笑!大盛況!(11.2/11開催) ツイッターのツイートをまとめることができる便利なサービス、『Togetter』。 そんな『Togetter』が初の公式イベントを開催! 『Togetter』の歴史から、話題になった名作まとめまで一挙に公開します。 飛び入りゲストも続々登場した今回のイベント。 果たして、どうなったのでしょうか? この日の東京の天気はあいにくの雪。 しかし、会場は満席! 足元の悪いなかお越しくださり、ありがとうございます。 出演者が揃ったところでまずは乾杯! 飛び入りゲストとしてメディアジャーナリストの津田大介さん登場! 『Togetter』の歩み 2009年9月27日にサービスを開始した『Togetter』。 社内のプレゼンテ

  • 南キャン・山里が語る「山崎静代という相方」

    2011年03月09日放送の「山里亮太の不毛な議論」にて、相方である山崎静代(静ちゃん)について語られていた。 「今日は、初解禁。ワタクシの相方、静ちゃんの話をこのラジオで初めてさせていただきたいと思います。…実は、ここまで静ちゃんの話はラジオでしてないし、しないって決めてたんですよ。だって、相方に頼りっぱなしじゃあね。"山里亮太"って番組名がついてるのに、そこでも『静ちゃんが』『静ちゃんが』っていうのは良くないって思いましてね」 「なんか、マネージャーを始め吉の人は『アイツは相方のフンドシをはき慣れているから良いよ』って言われたりしてますけどね。でも、それは良くないですよ。だから、静ちゃんの話をここではしないって、決めてた部分はあったんですよ。でも、今日は色んな話を持ってきたけど、ディレクターにダメ出しされたから、静ちゃんの話をするしかないんですよ」 「今日、コンビ内で大きなトピックス

    南キャン・山里が語る「山崎静代という相方」
  • Olympus 透過ミラーを用いたカメラシステムに関する特許:エンジニアの嗜み:So-netブログ

    オリンパスがペリクルミラーを用いることによって、ライブビュー中でも位相差AFを可能にしたシステムに関する特許を出願中です。 Sony α55/33に続き、オリンパスもハーフミラーの波に乗るのかもしれませんね。 Olympus Half Mirror Camera English page is here. 特許文献からの引用 【公開番号】特開2011-48156(P2011-48156A) 【公開日】平成23年3月10日(2011.3.10) 【発明の名称】薄膜光学素子及びその製造方法並びに薄膜光学素子を用いたデジタルカメラ えがみが要約・自己解釈したもの ガラスを用いたハーフミラーの欠点 画質低下 ピントずれ 歪曲等の収差発生 薄型ガラスは画質低下等の問題は無いが、割れ易い Olympusのパテント内容 薄膜光学素子として、厚さ50μm以下の非結晶ポリオレフィンを用いる 光路の変化が少な

  • 吉野家の移動販売車で食べる牛丼のうまさよ :: デイリーポータルZ

    先日、あてもなくネットをしているときにこんな噂を見かけた。 「吉野家は独自の移動販売車を持っている」 吉野家の移動販売車なんて見たこともないし聞いたこともない。吉野家の公式ホームページにも載っていない。そんな物が当にあるのだろうか。 (斎藤 充博) これが吉野家の移動販売車 吉野家の広報部に問い合わせてみると、確かに移動販売車はあるらしい。取材を申し込んだところ快諾してもらえた。 向かう先は、神奈川県青葉区の鉄(くろがね)小学校。日曜日に行われる、地域の防災訓練に移動販売車が来るという。行ってみたら、確かに一目で「吉野家の移動販売車だ!」とわかる物がそこにあった。

  • オヤイデ、音響専用ハンダ「SS-47」に50g巻を追加

    yokochie
    yokochie 2011/03/11
    音響専用ハンダなんてあるんだ
  • “Sandy Bridge”でどこまで変わった?――新型「13インチMacBook Pro」の実力

    アップルが2月25日に発表した新型「MacBook Pro」は、既報の通り全モデルで“Sandy Bridge”こと第2世代Core iシリーズを採用している。特に13インチモデルは、アーキテクチャの世代的にみると、Penryn(開発コード名)からArrandale(開発コード名)を飛び越えてSandy Bridge世代に移行したため、大幅なシステム性能の向上が期待できる。 新設されたThunderboltポートのロゴを除くと外見的にはまったく同じだが、中身はまるで別物と考えたほうがいいだろう。ここでは主にハードウェア面の変更からどれだけ性能がアップしたのか、またスペック表記上では短くなったバッテリー駆動時間が当に“旧モデルと同じ”なのかを、おなじみのベンチマークテストによって明らかにしてく。 ただし、今回は残念ながらThunderboltに対応する周辺機器が入手できなかったため、転送速

    “Sandy Bridge”でどこまで変わった?――新型「13インチMacBook Pro」の実力
    yokochie
    yokochie 2011/03/11
  • 言語処理学会3日目 #nlp2011 - nokunoの日記

    というわけで(自分にとっての)最終日。 D3-1 階層的モデルを用いた機械翻訳のためのフレーズアライメント (pp.794-797) ○Neubig, Graham (京大/NICT), 渡辺太郎, 隅田英一郎 (NICT), 森信介, 河原達也 (京大) 複数の粒度でフレーズアライメントを行う教師なしモデルを提案 ITG(Inversion Transduction Grammar)のみではフレーズの粒度が最小フレーズのみ ノンパラメトリック階層ベイズモデルで再帰的にフレーズテーブルを構築ヒューリスティックなフレーズ抽出が不要 精度は同程度 D3-2 直訳調の訳を生成する機械翻訳 (pp.798-801) ○後藤功雄, 隅田英一郎 (NICT) 格構造を使って直訳調の約を生成する手法を提案 特許文書で中程度の長さの文を対象とした日英翻訳で階層フレーズベースSMTと同程度の精度 D3-3

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • 都市河川クルーズは21世紀の定番レジャーになれるか(なれるに1票) - 東京エスカレーターガール

    都市河川。それは魔界都市トーキョーをけずりめぐる怒涛のジャングルクルーズ。 土曜日、@tokyocanalnetさん&@ta_onoさんによる竪川クルーズに乗せてもらいました。 都内にもさまざまなクルーズ事業者さんが登場していますが、もはや代表格のBPAさんと並び東京キャナルネットワークさんももちろん「わかってらっしゃる」方々なので、そりゃもう素敵なコースのクルーズを毎週のように催行されております。 くわしくはhttp://tokyocanalnet.blog91.fc2.com/ この日は念願の竪川クルーズ。 と、昨日と似たような書き出しで始めてしまったのは、「トーキョーワンダーランド春の2DAYS」と題してはばかることない、じつにスペシャルな2日間だったので、せっかくなのでブログも二立てよろしく2日つづけてアップしようと思い立ったわけなのです。 両方、くらべながらみていただけると、さ

  • 「ServersMan@iPhone 4.0β」は起動しっぱなし可能、アップローダー機能も 

  • github-growler appがSnow Leopardでも使えるようになった - すぎゃーんメモ

    先月くらいから、遅ればせながらgithub-growlerを使い始めてました。 https://github.com/miyagawa/github-growler githubで自分がfollowしているユーザのアクティビティやwatchしているリポジトリの変更がgrowl通知されてすごくイイ。 ただ、.appのアプリはSnow Leopardでは動かなかった https://github.com/miyagawa/github-growler/issues#issue/2 ので、github-growler.plを動かすようにしていた。 けど、今日ついにSnow Leopard対応版がリリースされたようなので早速入れてみました。 Downloads · miyagawa/github-growler · GitHub System PreferencesのAccountsからLogin

    github-growler appがSnow Leopardでも使えるようになった - すぎゃーんメモ
  • 第5回 iWnn、ATOK、POBox Touch、Simeji――Androidの日本語入力システムを比較する

    第5回 iWnn、ATOK、POBox Touch、Simeji――Android日本語入力システムを比較する:最新ケータイ徹底比較(スマートフォン2010年冬モデル編)(1/2 ページ) 「快適に文字入力ができる」かは、スマートフォンを使う上で重要なポイントだ。Android端末のタッチパネルを使った文字入力は快適なのだろうか。Android13機種に内蔵されている日本語入力システムと、入力アプリ「OpenWnnフリック対応版」と「Simeji」をチェックした。 従来のケータイ(フィーチャーフォン)からスマートフォンに乗り換えて、大きく操作性が変わるポイントの1つが「文字入力」だろう。これまでは物理キーで入力していたものが(ほとんどの機種で)タッチパネルに変わり、ディスプレイに触れながら入力するスタイルになる。日本語入力システムもスマートフォン向けに作り込まれており、細かい部分で物理キ

    第5回 iWnn、ATOK、POBox Touch、Simeji――Androidの日本語入力システムを比較する
  • Rhino | MDN

    Rhino はすべてが Java で記述された JavaScript のオープンソースな実装です。それは一般的には、Java アプリケーション環境へ組み込まれて、エンドユーザーによるスクリプトの記述が可能になります。J2SE 6 ではデフォルトの Java スクリプティングエンジンとして組み込まれています。 ダウンロード ソースとバイナリを取得する 方法。 ドキュメント スクリプト記述者と組み込み開発者への Rhino の情報。 ヘルプ 困ったときの いくつかのリソース。

    Rhino | MDN
  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
    yokochie
    yokochie 2011/03/11
    これはwうさんくさいw