タグ

2011年9月13日のブックマーク (16件)

  • 速報!大スクープ!!鉢呂大臣辞任会見での「やくざ記者」が誰なのか判明しました。動画あり・写真あり

    経産省大臣に新たに任命された枝野氏の会見です 大スクープです 鉢呂大臣辞任会見での、あの、「やくざ言葉の無礼な記者」が分かりました 田中龍作氏が見付けてくれました これはすごい! LIVEでノーカットで全てを見ることが出来るから このような事実がリアルタイムで分かります スカッ!としました。 その気持ちよさをおすそ分けd(◕‿-。) ネ❤ Video streaming by Ustream 01:12:23~ 田中龍作氏:あの、あのご挨拶をお願いしたいんですけど 田中龍作氏:すみません、 田中龍作氏:どうして名刺交換していただけないんですか? 田中龍作氏:あの、せめて名前ぐらい言っていただけないでしょうか 時事通信のヤクザ記者を追いかけて出ていく田中龍作氏は やくざ記者と一緒にエレベーターに乗って1階まで追いかけた その時の声を録音しています。 01:26:51~ 田中龍作氏: 国民の選

    速報!大スクープ!!鉢呂大臣辞任会見での「やくざ記者」が誰なのか判明しました。動画あり・写真あり
  • Norikura Century! | ノーススター� | 乗鞍高原, 上高地のロッジ&アウトドアスクール | 宿泊とマウンテンバイク

    山頂付近の道路の凍結が心配されましたが、朝6時に予定通りスタートを切ることができ、気温が上がった日中はライドは快適で、38名の参加者中35名が完走する事ができました。 セレブレーションのディナーがスタートすると、ノーススターのダイニングにハイファイブで入って来る参加者達の顔は充足感で満ちあふれていました。およそ走行距離160km、総獲得標高差4,000mのセンチュリーライドは間違いなく日一のセンチュリーライドでしょう。このイベントの趣旨の通り一人一人がチャレンジし、単純にいくらかを寄付するだけでなく、痛みを伴うタフなライドでガンや震災で苦しむ方々にほんの少し寄り添うことが出来たかと思います。 サポートスタッフにはノーススタースタッフだけでなく6名のボランティアが参加し、12時間の長丁場を共に支えてくれました。 ディナーの乾杯は「LIVESTRONG!」。 生きる事の意味やそれに伴う痛みや

    yokochie
    yokochie 2011/09/13
    すごいな
  • ただのコスプレと思いきや…あのスーパーマン飛んじゃったよ!(動画) : らばQ

    ただのコスプレと思いきや…あのスーパーマン飛んじゃったよ!(動画) スーパーマンのコスプレをした男性から「自分を撮影するので、その間カメラを見ていてくれないか」と頼まれる通行人。 素直にカメラを見ていると、なんとスーパーマンが当に飛んだ!?……というドッキリ映像をご覧ください。 Real Life Superman - YouTube 実にシンプルな仕掛けではありますが、通行人からしたら驚いてしまうのも当然ですよね。 大人たちのありえないといった反応に対し、ひたすら嬉しそうな子供の表情もステキです。 SUPERGIRL DC COMICS BISHOUJOスタチュー スーパーガール (1/7スケール PVC塗装済み完成品)posted with amazlet at 11.09.09壽屋 (2011-06-03) 売り上げランキング: 27903 Amazon.co.jp で詳細を見る

    ただのコスプレと思いきや…あのスーパーマン飛んじゃったよ!(動画) : らばQ
  • すごくかっこいいです 稲妻 vs レーザー

    伝説の勇者誕生って感じ。 この超かっこいい画は、ヨーロッパ南天天文台が新しいレーザーをテストしている様子。場所はドイツ南部のバイエルン。稲の嵐が起きている場所はもっと遠くの場所なのですが、この写真で見るとレーザーが稲を突き破っているように見えて、空は雲が立ちこめて、とにかくとってもかっこよく仕上がっています。 いや...、当はこの時どこかで伝説の勇者が誕生したのではないだろうか...。 [ESO via Universe Today] そうこ(Kwame Opam 米版)

  • はてなの脱「自作サーバー」宣言から「さくらのクラウド」の未来まで はてな×さくら座談会2011夏 - はてなニュース

    2011年夏、はてなは自社サーバー群の保守運用を、自社管理から「さくらインターネット」への業務委託に切り替えました。はてなが自作サーバーの自主運用から大規模データセンターへのアウトソースに切り替えた理由や、さくらインターネットが2011年11月にサービス開始を予定している「さくらのクラウド」について、さくらインターネットの田中邦裕社長、はてな最高技術責任者(CTO)の田中慎司(id:stanaka)、はてなエンジニアの吉田晃典(id:marqs)が語り合いました。 (※この記事は、さくらインターネットの提供によるPR記事です) クラウドサーバーはIaaS型のさくらのクラウド http://ishikari.sakura.ad.jp/ http://ishikari.sakura.ne.jp/blog/ ■ はてな、脱「自作サーバー」宣言の理由 stanaka この度はてなは、さくらインター

    はてなの脱「自作サーバー」宣言から「さくらのクラウド」の未来まで はてな×さくら座談会2011夏 - はてなニュース
  • 清陵情報高等学校校歌

    福島県立清陵情報高等学校 校歌 校歌映像版 Windows Media Player6以降で再生できます。ダウンロード 校歌MIDI版 『宇宙の奥の宇宙まで』 作詩 宗 左近 作曲 三善 晃 1.ここ 曙の湧きでる丘 清陵 目をあげて きみとぼく きみとぼく 光と光 涙のなかからも きらめかねばならない 若い稲 ゆんゆん ああ 何のために人間はいるのか 発信しよう 激しい愛を 青さのむこう 昼の空の星にまで 発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 光と光 2.ここ そよ風の生まれでる丘 清陵 顔あげて あなたとわたし あなたとわたし 緑と緑 悶えのなかからも 炎えあがらねばならない 若い竜巻 よんよん ああ 何のために世界はあるのか 受信しよう 熱い祈りを 苦しみのむこう 夜の底の太陽からも 受信

    yokochie
    yokochie 2011/09/13
    ゆんゆん よんよん やんやん
  • 枝野・新経産相会見 大臣官房に逃げ込んだ暴言記者

    就任記者会見する枝野新経産相。脱原発ではない新大臣に記者クラブの質問は柔らかだった。(12日夜、経産省会見室。写真:筆者撮影) 新経産相に就任した枝野幸男前官房長官が12日夜、記者会見を持った。脱原発の姿勢を示したために、記者クラブの言葉狩りに遭い、辞任に追い込まれた鉢呂吉雄氏の後任とあって、さすがに枝野新大臣は慎重だった。 「原発をゼロにするのか?」という質問に、枝野氏は「これから環境エネルギー会議など国民的な議論をしてから」とかわした。再稼働に向けたストレステストについては「現状で決まっていることを(地元に)詳細に説明していく」。 筆者は「鉢呂前大臣は記者クラブの言葉狩りで辞職した。歴代、幾人もの政治家が言葉狩りで失脚している。言葉狩りが続くと政治家が国民にメッセージを発することさえできなくなるのではないか?」と質問した。 枝野氏は「前大臣のことを私が言及できる立場にない」と再びかわし

    枝野・新経産相会見 大臣官房に逃げ込んだ暴言記者
  • ソースコードの品質向上のための効果的で効率的なコードレビュー

    3. 自己紹介 1992年~1997年 某ゲーム会社 プログラマ SFC,GB,PS1,N64のゲーム開発経験 1998年~現在 日工学院八王子専門学校 @mozmoz1972 専任講師 プログラミング教育を中心に担当 twitterもfacebookも実名です。よかったらフォローしてください。

    ソースコードの品質向上のための効果的で効率的なコードレビュー
  • Google Developer Day (GDD) 2011 DevQuiz 回答スクリプト

    Google Developer Day 2011 Japan DevQuiz 通称 GDD 2011 DevQuiz に挑戦してました。 結局まとまった時間は先週の夜と週末だけだったので、なかなか思うように進みませんでした。 まず手始めにウォームアップクイズから始めたのですが、google が公開している API とか詳しくないので満点を取るのには思いのほか苦労しました。クイズは Web Game と一人ゲームを解きました。 この2つは比較的難易度が低かったので時間はかかりませんでした。そして最後の難関のスライドパズルは良案が終了1時間前に思い浮かぶも時間切れ。結局 2355 問しか提出することができませんでした。というわけで採点結果は下記の通りとなりました。 最近はプログラミングから離れていたので良い刺激になりました。 さて、以下回答例を晒しておきます。必ずしも良案ではないのであしから

  • 「OLYMPUS PRO PHOTOS」

    オリンパス・E-PL3+M.ZUIKO DIGITAL 12mmF2 開放F値がF2、大口径の24mm相当の広角単焦点レンズである。45mmF1.8レンズがプラスチック鏡筒なのに対して、こちらは金属製。あちらは約3万円なのに対して、こちらは9万円近くする。45mmレンズの描写は初心者が見ても良い写りであることがすぐにわかる。「わかりやすい描写」なのに対して、こちら12mmレンズの描写は、たくさんのレンズの描写を見ている“眼力の確かな人”でないとなかなか良さが判断できない(かもしれない)。「わかりにくい描写」とでもいうか。 45mmレンズの描写は、あまりにもクッキリとしすぎていて「好き嫌い」を言う人が出てくる可能性もなくもない。12mmレンズの描写はといえば、そうした好きとか嫌いを超越していてるようにも思える。きわめて欠点の少ない描写だ ―― 操作性については「欠点」が多少あるけど、その話は

    「OLYMPUS PRO PHOTOS」
    yokochie
    yokochie 2011/09/13
    m4/3 の12mm レンズ
  • 「まえばし赤城山ヒルクライム」は運営が素晴らしかった

    まえばし赤城山ヒルクライムに参加してきました。 タイムは聞かないでください。ふつうの人の倍かかりました。「遅くても足をつくことなく楽しく上りきる」がモットーなのですが、今回は序盤でちょっと調子に乗ったせいか、事前のエネルギー補給が足りなかったのか、15km弱のところでお腹が空いてしかたない感じになり、しかもダブルボトルで臨んだのに水がドリンクが枯渇してノドが乾くし……で、パッタリと止まってしまいました。まさかヒルクライムレースの途中で、自販機見つけてスポーツドリンク買うことになるとは……。タイムが遅いことよりも、そういう事態を招いたことに不甲斐なさを感じる結果となりました。 コースは、前半は「余裕じゃん」、後半はところにより「君は美ヶ原か!?」という感じでした、ええ。あと、「前半暑い」。 というわけで、ここからはレース番以外のことを書きたいと思います。 ヒルクライムレースの例に漏れず、受

    「まえばし赤城山ヒルクライム」は運営が素晴らしかった
    yokochie
    yokochie 2011/09/13
    素晴らしい運営だったけど来年以降が心配。個人的にはそこまでのクオリティはいらないと思うけど
  • Ground Zero: September 11, 2001 - September 11, 2011

    One of the most indelible memories in the collective psyche of Americans - and the world - comes from the images of the World Trade Center following the terrorist attacks on the United States, September 11, 2001. Yesterday, Americans and the world collectively remembered those who lost their lives in New York, Washington and Pennsylvania ten years after that unforgettable day. This post (edited by

    Ground Zero: September 11, 2001 - September 11, 2011
  • 飯田裕子のCar Life Diary 山中湖のKABA

    yokochie
    yokochie 2011/09/13
    乗ってみたい
  • Perl XS を書くようになったきっかけ、また、どのようにして今のような XS マジシャンになったのか。そのたりの事をお聞かせください。 - gfxインタビュー

    2000年頃の話ですが、ぼくはCGIスクリプトでちょっとしたゲームデータの集計サイトをやりたくてプログラミングを覚えたのでした。これがそこそこ重い処理で、次第にもっと高速にしたいと考えるようになりました。一方、当時ぼくはお金もなくVPSも一般的でなかったので、CGIスクリプトしか選択肢はありません。そこで初心者ながらいろいろ調べることにしました。 とりかかったのは行指向のテキストで保存していたデータをSQLiteにすることでした。しかし当時ぼくはWindows上で開発を行っていたのでXSモジュールひとつビルドするのにだいぶ苦労した記憶があります。まず当時は無料版のVisual C++はなかったので2chで質問したりぐぐったりしながらConfig.pmを書き換えて、無料のWindows用CコンパイラであるBorland C compilerでビルドできるようにしました。またDBD::SQL

  • 交換レンズ実写ギャラリー:ソニーE 30mm F3.5 Macro

  • Ubuntu開発者、1ヶ月おきのリリースを提案 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ubuntu is a community developed operating system that is perfect for laptops, desktops and servers. 次期リリースとなる「Ubuntu 11.10」以降、もしかするとUbuntuは毎月リリースが実施されるようになるかもしれない。その場合のバージョン番号は「Ubuntu 11.11」「Ubuntu 11.12」「Ubuntu 12.01」のように続くことになる。かなり大胆なリリースエンジニアリングの提案だ。この案が採用されるかどうかは今のところ不透明だが、現在のリリースエンジニアリングの問題点に対して解決案を提示してきたものとして興味深い。 月1のリリースエンジニアリングのアイディアは「A new release process for Ubuntu?」にて提案されている。Ubuntuは6ヶ月お

    yokochie
    yokochie 2011/09/13
    Ubuntu 始まるのか