タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (46)

  • 1つの会社に縛られない方がいい--及川卓也氏が語る「看板を彩る生き方」

    朝日インタラクティブは2017年5月末、日マイクロソフトやグーグルで活躍した及川卓也氏をゲスト講師として招き、社内勉強会を開催した。稿では及川氏が今だから語る当時の裏話から、スタートアップへのコミット手法まで余すことなく紹介する。聞き手はCNET Japan編集長の別井貴志。 ――まず、簡単なプロフィールを教えてください。 及川です、よろしくお願いいたします。日マイクロソフトでWindows OSを、グーグルでウェブ検索や(ウェブブラウザの)Google Chromeなどを担当してきましたが、社会人としては1988年から日DEC(ディジタルイクイップメント)へ入社しました。ソフトウェア技術者としてキャリアをスタートさせています。 ――開発者がスタートではない? コンピュータサイエンスに携わる30代の方でもご存じないDECですが、コンピュータの歴史をさかのぼると、UNIXやC言語、イ

    1つの会社に縛られない方がいい--及川卓也氏が語る「看板を彩る生き方」
  • 好きなアングルで見られる野球中継も--朝日新聞ら「バーチャル高校野球」開設へ

    朝日新聞社は5月11日、朝日放送(ABC)と共同で、全国高等学校野球選手権大会のコンテンツを提供する統合サイト「バーチャル高校野球」を開設すると発表した。PCやスマートフォン、アプリを通じて、地方大会から全国選手権大会まで、ライブで楽しめる。提供期間は、7月15日から8月31日を予定している。 バーチャル高校野球では、地方大会は決勝(約20大会を予定)の中継動画、全国選手権大会では全試合の中継動画を配信する。さらにカメラアングルを切り替えて楽しんだり、一球ごとに球筋などをデータで確認できたりするほか、ユーザーが好きなシーンを切り出してハイライト動画を作成することも可能だ。 動画を視聴できないユーザー向けに、試合速報も提供する。試合状況を1球ごとに伝え、一球ごとの速報をリアルタイムに表示する「一球速報」も行う。2014年までは朝日新聞デジタルの会員限定で提供してきた一部コンテンツも無料で提供

    好きなアングルで見られる野球中継も--朝日新聞ら「バーチャル高校野球」開設へ
  • ヤフー、“スマホ時代”の検索アプリ「SmartSearch」を公開--まずは1万人限定

    ヤフーは3月19日、スマートフォン向け検索アプリ「SmartSearch(スマートサーチ)」をiOS向けに公開した。今後はAndroidアプリやiPadアプリも提供する予定。 SmartSearchでは、知りたい情報がひと目で分かるように、検索結果にキーワードに関する代表的な画像や、要点がまとまった辞書情報、関連ニュース、「NAVERまとめ」の記事リンクなどを表示する。 また、詳しく検索していくと、検索結果の各サイトは文字ではなくプレビュー画面がタイルのように並べて表示され、視覚的にサイトの内容や雰囲気が把握できるとしている。アプリ上では検索の急上昇ワードを即座に把握することも可能だ。 さらに、このアプリにはTwitterを通して利用者の要望を投稿できるメニューがある。メディアサービスカンパニー検索事業責任者の宮澤 弦氏は「ヤフーがゼロから開発したまったく新しいアプリで、実験的な取り組みと

    ヤフー、“スマホ時代”の検索アプリ「SmartSearch」を公開--まずは1万人限定
  • 「Apple II」のDOS開発資料--30年以上を経て公になったアップル創業期の秘話

    カリフォルニア州サンタクルーズマウンテンズ発--Apple歴史として一般的に語られている話では、Steve Jobs氏とSteve Wozniak氏が創業したばかりの会社を、雲を突き抜けるほど急激な成長と財政的な成功に向けて発進させたのは、2人が作った2つ目のコンピュータ「Apple II」だったということになっている。ビジネスソフトウェアやゲーム、芸術向けのツール(ほかにもたくさんある)を1台で使えるプラットフォームとしてApple IIが成功を収めたことは、後の初代「Mac」の発売や、さらに後の「OS X」や「iOS」端末のための下地となった。 多くの人が忘れていることがある(あるいは知らない可能性もある)。1977年4月にApple IIが第1回West Coast Computer Faireで発表されたとき、同機にはディスクドライブが搭載されていないという今考えれば明らかな欠点

    「Apple II」のDOS開発資料--30年以上を経て公になったアップル創業期の秘話
  • 2013年は検索結果ページを開放--ヤフー、社外との提携を拡大へ

    ヤフーとYJキャピタルは2月6日、提携や出資の受け入れを検討する企業向けの説明会「Yahoo! JAPAN提携・出資説明会 2013春」を開催した。 これまで広告やECなどの事業で取引のあるパートナーに対しては対話の場を設けてきたヤフー。だが一方で、同社やそのベンチャーキャピタル事業を展開する子会社のYJキャピタルに新たな提携を話し合える窓口が明確になっておらず、取締役陣らにソーシャルメディアやメールで問い合わせがあるといった非常に属人的なものであった。これを解決すべく開催したのが今回の説明会だ。 当初75社150人程度の参加者を募集したところ、同社の予想を大きく上回る募集があったとのことで、急きょ開催を2回に変更。後日開催される第2回と合わせて、約500社が参加するイベントになっている。 スマホネイティブの未来のために社外と連携 説明会の冒頭には、ヤフー代表取締役社長CEOの宮坂学氏が登

    2013年は検索結果ページを開放--ヤフー、社外との提携を拡大へ
  • 米ヤフー、予想を上回る第4四半期決算を発表--「M・メイヤーCEO効果」が表れ始める

    Marissa Mayer氏が初めて四半期全体を通じて最高経営責任者(CEO)を務めた米Yahooが改善の兆しを見せている。 Yahooが発表した2012年第4四半期の売り上げは13億5000万ドル、非GAAPベースの利益は2億7227万ドル(1株あたり32セント)だった。GAAPベースの1株あたり利益は23セントとなる。アナリストのコンセンサス予想は、韓国からの撤退に伴う費用を差し引くと1株あたり27セントだった。同四半期の売り上げは、前年同期比8.6%減の12億1000万ドルと予測されていた。 予想を上回るこれらの数字は驚くほどではないかもしれないが、Yahooウォッチャーたちは、Mayer氏が新天地でもGoogleにいた時のような魔法を使って手腕を発揮し始めているとの期待をさらに膨らませている。 Yahooが決算発表と併せて出した声明では、Mayer氏の発言が次のように引用されている

    米ヤフー、予想を上回る第4四半期決算を発表--「M・メイヤーCEO効果」が表れ始める
  • カカオトークの戦略--朴代表へのインタビューで見えた差別化への考え方

    2012年、IT業界ではLINEに代表されるメッセージングサービスの急成長が大きな話題を呼んだ。日で中心となっているLINEは、2011年6月にサービスイン。翌2012年1月に全世界で1500万ダウンロードを超え、2013年1月18日には全世界で1億ユーザー(日は4150万ユーザー)を突破した。 一方、昨年10月にヤフーが50%出資し、大きな話題となったカカオジャパンが提供する「カカオトーク」も各メディアでの露出を強化し、急速にユーザー数を伸ばしている。同社代表取締役の朴且鎮氏へのインタビューを通じて、カカオトークが目指すサービスとしての方向性や、LINEやcommといった競合サービスとの違いを考察してみたい。 カカオトークの概要 カカオトークは、利用しているユーザー同士であれば国内・海外、通信キャリアを問わず、無料で音声通話・チャットが楽しめるスマートフォンアプリだ。無料通話や無料メ

    カカオトークの戦略--朴代表へのインタビューで見えた差別化への考え方
  • ヤフーが2月に「提携・出資説明会」開催--よりダイナミックな相乗効果狙う

    ヤフーは、同社との提携や出資の受け入れを検討する企業向けの説明会「Yahoo! JAPAN提携・出資説明会 2013春」を2月6日に開催する。特設ページにて1月10日から1月25日まで参加申込みを受け付ける。広告やECなどですでに取引のあるパートナー向けにはイベントを開催してきたというヤフーだが、広く提携先などを募るイベントは今回が初めてとなる。 参加条件はヤフーとの提携や出資受け入れを考えており、ウェブサイトを持つベンチャー企業としているが、「スタートアップから大企業まで、幅広く協業の可能性を検討したい」(YJキャピタルCOOの小澤隆生氏)としている。日向けのサービスを展開する海外企業も対象とする。1社2人まで、75社150人規模での開催を見込む。 説明会は2部構成となっており、1部ではヤフーの経営陣および各カンパニー長が同社の考え方やYahoo! JAPANで展開する各種サービスの概

    ヤフーが2月に「提携・出資説明会」開催--よりダイナミックな相乗効果狙う
  • ヤフーが“スポーツ”をテーマにしたハッカソン--石巻で見えた課題

    ヤフーは11月14日と17日の2日間に分けて、公益財団法人スペシャルオリンピックス日(SON)と共同で、開発イベント「Y!Open Hackathon(ハッカソン)『スポーツ Hacks feat.SON』」を開催する。 スペシャルオリンピックスは、知的発達障害のある人たちのスポーツを支援する国際的な組織。幅広いスポーツのトレーニング環境を提供するとともに、その成果の発表の場である競技会を年間を通して開催している。今回のハッカソンでは、“ITの力でスポーツをもっと楽しく”をテーマに、SONが抱える課題を解決するソリューションの開発を目指す。 ヤフーでは、これまで半年に1度のペースで社内開発イベント「Hack Day(ハックデイ)」を開催してきたが、2012年4月からはこれに加えて「Y!Hackathon」という開発イベントも毎月開催しており、社会における課題解決をテーマに、新サービスの開

    ヤフーが“スポーツ”をテーマにしたハッカソン--石巻で見えた課題
  • 「強いものをより強く勝てないものは他社と一緒に」--新体制から半年のヤフー

    4月に役員を一新した新体制を発表して以降、スローガンに掲げる「爆速」ぶりを次々と見せつけているヤフー。クックパッドやカカクコムの「べログ」、nanapiなどとの提携を発表したほか、クロコスやコミュニティファクトリーの買収、さらには主力サービスの強化や新サービスの提供を発表するなど、その勢いはとどまることを知らない。 外からそのように見えるヤフーだが、実際には順調なのだろうか。今後どこに向かうのか。副社長兼最高執行責任者でメディアサービスカンパニー担当執行役員の川邊健太郎氏に聞いた。 --4月に新体制になってからは、いろいろな企業との提携や買収が目立ちますが、どのような戦略に変わったのでしょうか。 新たな執行部の平均年齢は44歳。構造的には今までより10歳若返りました。第2の創業としてどういう姿を目指すか考えました。ここ数年を振り返ると、ヤフーの利益は前期比3~5%増といった数字で推移して

    「強いものをより強く勝てないものは他社と一緒に」--新体制から半年のヤフー
  • ソフトバンク孫氏、LTE競争「受けて立つ」--テザリングは「要望と責任とのせめぎ合い」

    ソフトバンクモバイルは9月19日、都内で緊急記者会見を開き、2013年1月から開始するLTEにおけるテザリングやiPhone向けの新たな下取りプログラムなどを発表した。ソフトバンクグループ代表の孫正義氏は、9月18日の夜に海外から戻ってきたばかりだという。 テザリング解禁--最終決断は「昨日」 テザリングは、2年以上前から検討していたというが、最終的な決断は「昨日つぶやいた後」と明かした。孫氏は9月18日、同氏のTwitter上に寄せられた「テザリングについてコメントして欲しい」という要望に対し、「検討しましょう」との返答をしていた。 iPhone 5を発売するソフトバンクモバイルとKDDIは、ともにLTEサービスを9月21日からスタートすると発表。しかし、KDDIが先行してテザリングに対応すると表明したことで注目度が高まり、予約状況はKDDIのほうが優勢とも噂されていた。 KDDIは9月

    ソフトバンク孫氏、LTE競争「受けて立つ」--テザリングは「要望と責任とのせめぎ合い」
  • CNET Japan

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    CNET Japan
    yokochie
    yokochie 2012/07/31
    もしかして synboo
  • ヤフー、主要サービスをFacebookと連携--「爆速で対応する」

    ヤフーは4月中旬から「Yahoo! JAPAN」の主要サービスとFacebookの連携を開始した。Facebookとの連携は4月17日から徐々に開始し、4月24日には「Yahoo!ニュース」「GyaO!」「Yahoo!ショッピング」「Yahoo!オークション」などをFacebookに連携させる予定で、約1週間で14サービスが連携する見込みだ。 連携する機能はサービスごとに異なり、たとえばYahoo!ニュースには「いいね!」ボタンとコメントボックスが、Yahoo!ショッピングとYahoo!オークションには「いいね!」ボタンが設置される。 ヤフーによれば、今後も30~35のYahoo! JAPANのサービスがFacebookと連携する予定。「これからも“爆速”で対応していく」(ヤフー広報)。

    ヤフー、主要サービスをFacebookと連携--「爆速で対応する」
  • 「Yahoo!ロコ 地図」刷新--レイヤに「OpenStreetMap」を追加

    ヤフーは3月29日、「Yahoo!ロコ 地図」を刷新した。PC版とスマートフォン版の両方で地図画面のデザインを一新し、Yahoo! JAPANトップページの「Yahoo!サービス」にある「地図」をクリックすると、直接地図画面が表示されるよう設定が可能となった。 今回、新たに地図のレイヤに「OpenStreetMap」を追加した。OpenStreetMapは、ユーザー自らが地図を描き、発展させていくことができるプロジェクト。地図データは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで自由に利用できる。 LatLongLabで公開中のiPad向けウェブアプリ「yubichiz(ゆびちず)」の機能を、PCとスマートフォンのそれぞれに最適化してYahoo!ロコ 地図に搭載した。地図に道を描くと、道沿いの店舗や施設を検索できる。ルート探索結果の道沿いの検索も可能。地図上の複数の地点間の距離を計測できる

    「Yahoo!ロコ 地図」刷新--レイヤに「OpenStreetMap」を追加
  • 撮影後にピント合わせできるカメラ「Lytro」の第一印象--ソフトウェアが鍵に

    2011年に人々がデジタル写真の未来について語るきっかけを作ったカメラがあるとしたら、それは「Lytro」だろう。その見た目だけで、これが普通のコンパクトデジタルカメラではないことが分かる。 すべすべした金属製で、ツートンカラーの箱形、サイズは奥行きが4.4インチ(約11cm)、幅と高さが1.6インチ(約4cm)という外観は、カメラと聞いて思い浮かべるものとはかけ離れている。基的にこれは、光学8倍ズームで絞り値がF2.0のレンズを備えた金属チューブだ。 Lytroは操作もシンプルで、電源ボタンとシャッターボタン、ズーム調節用の小型のタッチセンサ式スライダ、そして露出やフレーミング、撮影した写真を表示するための1.5インチタッチスクリーンLCDだけしか使わない。バッテリとメモリ(8Gバイトで約350枚、16Gバイトで約750枚の写真が保存可能)はどちらも内蔵式で取り外しは不可能であり、充電

    撮影後にピント合わせできるカメラ「Lytro」の第一印象--ソフトウェアが鍵に
  • 米ヤフー、新CEOを発表--PayPal社長のS・トンプソン氏

    UPDATE 米Yahooは米国時間1月4日、同社の新しい最高経営責任者(CEO)としてPayPalの社長であるScott Thompson氏を選任したことを発表した。同氏は、9日付けで新CEOに就任するとともに、取締役会に加わる。 Yahoo会長を務めるRoy Bostock氏は4日の声明で、「Scottは、既存の資産とリソースからなる堅固な基盤を足場とし、再び革新を起こして成長を促すという実績をYahooにもたらす。それこそYahooが必要とする要素だ」と述べた。これで4カ月間にわたるYahooCEO探しが終決した。 Thompson氏は声明で、Yahooの広告主とユーザーの両方に対応することによって「Yahooに新たな成功の時代をもたらしたい」と述べた。声明は次のように続いている。 Yahooには豊富な歴史と堅固な基盤があり、その継続的なユーザーエンゲージメントがわたしの熱意をかき

    米ヤフー、新CEOを発表--PayPal社長のS・トンプソン氏
  • 「Yahoo!ロコ」順調の理由と不足点--想定外の利用も

    ヤフーは提供してきた地域情報サービスを6月1日に統合し、国内最大級のジオサービス「Yahoo!ロコ」として公開した。スマートフォンのGPS機能を使って、現在地周辺の飲店やレジャー施設の情報をまとめて閲覧できるサービスで、気になる店舗をキープ(お気に入り登録)することでお勧め情報を受け取れる。 サービスが開始されて約5カ月が経過したが、ユーザーの利用状況はどうだろうか。また数多くの位置情報サービスが存在するなか、ヤフーとしてどのように差別化していくのか、ヤフー BS事業統括部地域サービス部企画部部長の松濤徹氏に聞いた。 横断的に情報を知りたいニーズがあった ヤフーでは、事業展開の柱の1つとして「地域・生活圏情報の充実」を掲げており、これまでさまざまな地域情報サービスを提供してきた。ただし、飲店情報は「Yahoo!グルメ」、旅行情報は「Yahoo!トラベル」などジャンルごとだったため、

    「Yahoo!ロコ」順調の理由と不足点--想定外の利用も
  • 自転車乗り必携のナビアプリ、NAVITIMEが今夏配信

    東京ビッグサイトで5月11日から13日まで開催された展示会「第1回スマートフォン&モバイルEXPO」で、ナビタイムジャパンがスマートフォン向けの自転車用ナビアプリ「自転車NAVITIME」を出展した。 自転車NAVITIMEは自転車用のルート検索、案内に特化している。まず目的地を設定するときに、フリーワードの検索と独自の「ドーナツサーチ」という検索が使える。ドーナツサーチとは、たとえば「5〜10kmまで」と距離を指定すると、その範囲内でスポットを検索できる機能。「今日は100km以上走りたい」という時にも目的地を探しやすい。 目的地を決定したら、続いてルートを設定する。ルートは、「距離が短い」「坂道が少ない」「坂道が多い」「幹線道路優先」「幹線道路回避」の5種類から選択できる。坂道を登る練習をしたいときなどに便利な機能だ。それぞれのルートの高低差グラフを見比べることもできる。 実際のナビゲ

    自転車乗り必携のナビアプリ、NAVITIMEが今夏配信
  • 「年内にクックパッド抜く」--楽天レシピ、ポイント連動で攻勢

    楽天が10月に公開したレシピ投稿サイト「楽天レシピ」が急成長している。4カ月でレシピ数は4万件を突破、月間訪問者数は200万人を超えた。 ユーザーは自ら考案したレシピを投稿したり、すでに投稿されたレシピを参考に「つくったよレポート」を投稿したりできる。レシピの投稿者と閲覧者がレポートを通じてコミュニケーションを取れるようになっている。 これはレシピサイトの老舗「クックパッド」と同じ仕組みだが、楽天レシピの特徴は3つある。 料理をするとポイントがもらえる 1つ目は楽天スーパーポイントとの連動だ。レシピ投稿とつくったよレポートの投稿でポイントが付与されるため、ユーザーのモチベーションが非常に高い。オリジナルレシピは50ポイント、つくったよレポートはレシピ考案者とレポート投稿者の双方に10ポイントが付与される仕組みだ。 たとえば夕飯のメニューのうち、1品をオリジナルレシピで作って投稿し、もう1品

    「年内にクックパッド抜く」--楽天レシピ、ポイント連動で攻勢
  • 「ソーシャルは未知だから楽しい」--ミクシィCTOが語るエンジニアという働き方

    IT分野の人材をめぐる企画はいよいよ、実際に人を欲する企業へのインタビューだ。今回応じたのはミクシィのCTO。そこで出たのはやはり「優れた人材が欲しい、見つけたい」との声だった。その求める人物像とは? カナダで生まれ、10代まで米国と日を半々くらいで過ごし、米国の大学を卒業。シリコンバレーで初めて就職して以来、15年以上の間、一貫してウェブ開発に携わってきた。ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」を運営するミクシィの最高技術責任者(CTO)、佐藤ニール氏が同社に入社したのは2007年のことだ。リクルート、ヤフー、米Yahooを経て、大規模なウェブに関わりたいと日SNS事業者を選んだ。 「当時、SNSが非常に大きなトラフィックを生んでいた。しかもそれを開発、運用しているメンバーはごく少数と聞いて、ますます興味を持った。正直、SNSにどんなポテンシャルがあるのかはその時

    「ソーシャルは未知だから楽しい」--ミクシィCTOが語るエンジニアという働き方