タグ

2007年3月22日のブックマーク (12件)

  • Mash up Award 2nd 審査結果 - 株式会社リクルート FIT BIコラボレーション委員会

    keep-aliveでHTTPコネクションを放置するベンチマーク(abパッチ) 川崎です。ab(Apacheのベンチマークツール)のパッチを書いてみました。 例... コメント (0) | トラックバック (0) 投稿者: 川崎 有亮 日時: 2008年09月24日 23:51 大崎で Mashup Caravan in OSAKI を開催しました 川崎です。 先週8月30日(金)に、Mashup Caravan in OSAK... コメント (0) | トラックバック (0) 投稿者: 川崎 有亮 日時: 2008年09月02日 00:44 社でソフトクリームを作ってみる実験 (230円) 川崎です。 メディアテクノロジーラボでは、日々、さまざまな実験を行っていますが、... コメント (0) | トラックバック (0) 投稿者: 川崎 有亮 日時: 2008年09月01日 2

  • TechCrunch Japanese アーカイブ - 朗報!楽曲CDの売上げが前年比20%ダウン

    Foursquare, the location-focused outfit that in 2020 merged with Factual, another location-focused outfit, is joining the parade of companies to make cuts to one of its biggest cost centers –…

    TechCrunch Japanese アーカイブ - 朗報!楽曲CDの売上げが前年比20%ダウン
  • タッチする必要がないタッチスクリーン

    今や今年1月に発表されたiPhoneやスマートフォン、タブレットPCなど、さまざまな機器にタッチスクリーンが搭載されていますが、タッチすることによって傷が付いたり指紋が付いたりすることが問題でした。 そして今回、ドイツのハノーバーで3月15日から21日まで行われていた世界最大のIT関連技術の展示会「CeBIT 2007」で、タッチする必要のない、ジェスチャーや手を振るだけで操作できるタッチスクリーンが展示されたそうです。実際に操作しているムービーもあります。 詳細は以下の通り。 A touchscreen you don't need to touch この記事によると、TouchKoというところが開発したタッチスクリーンには、センサーが搭載されており、最高6インチ(約15センチメートル)離れたところからでも操作が可能だそうです。 主に医療用に開発されたスクリーンとのことですが、ジェスチャ

    タッチする必要がないタッチスクリーン
  • 武器で作ったアート作品

    カンボジア内戦が終結した後、残った多数の武器が問題となり、政府は12万5000の武器を破壊しました。そのときにNeil WilfordとSasha Constableが創設したPeace Art Project Cambodia (PAPC)による作品です。 詳細は以下から。 どの作品もかなり強烈なインパクトがあります。 以下のリンクから他の写真が見られます。 Peace Art Project Cambodia - Sculpture Gallery

    武器で作ったアート作品
  • 液晶より構造が簡単で、有機ELやPDPよりも高性能なディスプレイ技術 | スラド

    EE Times Japanによれば、米国のUniPixel Displaysという企業が、液晶パネルよりも構造が簡単で、有機ELパネルやPDPよりも高性能な独自のディスプレイ技術「TMOS (Time Multiplexed Optical Shutter)」を開発しており、2007年第4四半期までにテレビ用途に向けたディスプレイを用意する計画であるという。このTMOS技術は同社が、Xerox PARCやLockheed社、Sandia National Laboratoriesと共同で開発を進めてきたもの。時間分割加色法という、1つの画素においてRGBの各色を短時間に点滅させる方法を採用している。基板上に設ける層の数がPDPでは15層、液晶パネルでは30層必要なのに対して、TMOS技術ではわずか6層で済むという。試作品は既にできているということなので、しばらくすると当に姿を拝めるよう

  • 【レポート】CeBIT 2007 - 究極の静音PCパーツかも、逆位相の波で騒音を減らすドッキングステーション | パソコン | マイコミジャーナル

    CeBIT 2007にて、もしかすると究極の静音PCパーツかもしれない製品が展示されていた。イスラエルのノイズリダクション専門メーカー、Silentiumが出展していたもの。ドッキングステーション形状の大型製品で、PC体をそのまま乗せて利用する。逆位相の波を動的に生成し、排気にともなうPCノイズを相殺する機能を持つという。 これがそのドッキングステーション。一見してこれがなんなのかさっぱりわからない PC体を搭載するとこんな感じ。もしかするとかっこいいような ミソとなるのはPC体の後方にあたる、電源の排気部分にかぶさる位置に設置された「ひみつのユニット」(担当者)だ。ひみつと言いつつ、中身を分解したりして詳細に説明してくれたのだが、まずユニットに取り付けられた集音マイクで排気ノイズを拾い、内蔵する専用のシステムボードにてデータを処理、そこで逆位相の波を動的に生成、ユニット内側のスピー

  • @nifty:デイリーポータルZ:航空ジャンク市で大人買い

    飛行機に乗るとなんでもいい物に見える。 ヘボいヘッドホンも機内で配られるコンソメスープも特別なものに見える。コンソメスープは空港で買ってしまったほどだ。家で飲んだが特別おいしいものではなかった(まずくもなかったけど)。ふつう。それがあんなに輝いて見えたのは飛行機マジックである。 さてそんな飛行機マジックを帯びたグッズが一同に放出されるイベントが開催された。航空関係の放出品の即売会「航空ジャンク市」だ。ふたたびあのマジックに酔いしれたい。 (林 雄司) 成田空港からバスに乗って到着 航空ジャンク市が開催されるのは千葉県芝山町の航空科学博物館。当サイトでも「コンコルドのガラスをギリギリで落札した人々」で登場したことがある。またお世話になります。 博物館の開館は朝10時。ジャンク市も10時からの開催である。事前に電話で聞いたところ、開館まえから並ぶ人がいるという。30分も前に行けば大丈夫だろうと

  • ロシアのと〜っても怖い公園いろいろ | P O P * P O P

    こちらのサイトではロシアの公園を紹介してくれているのですが・・・とっても怖いです。 何を思ってこういうものを作ったのか・・・お国が変われば発想も違うということでしょうか。 驚愕の衝撃画像をいくつかご紹介。 ↑ いや、ちゃんと直しましょうよ・・・。 ↑ その目って一体・・・。子供たち(?)がめりこんでますが・・・。 ↑ テ、テレ○ビー!? ↑ どんなスタンドと戦ったのでしょうか・・・。 ↑ 「そんな目で見ないでくださいよ~」・・・いや、お前がな。 もっとご覧になりたい方は以下のサイトをどうぞ。パート1とパーツ2があります。 » English Russia » Russian Kids Playgrounds » English Russia » Creepy Playgrounds 2

    ロシアのと〜っても怖い公園いろいろ | P O P * P O P
    yomayoma
    yomayoma 2007/03/22
    遊具のセンスではない
  • 法廷で行われた嘘のような本当のやりとり | POP*POP

    ちょっと前にも話題になっていましたがあらためておかしかったのでご紹介。 » Scribd – What People say in Court 法廷でやりとりされた会話が紹介されているのですが、論理的とは言いがたいとんでもない会話が展開されています。これできちんとした判決が出たのでしょうか。とてつもなく不安です。 「???」と頭に浮かんでくるようなやりとりのいくつかは以下をどうぞ。 Q. あなたと一緒にすんでいる息子は何歳ですか? A. 35か38か・・・あまり覚えていません。 Q. 一緒に住んで何年たちますか? A. 45年です。 記憶があやふやなのかしっかりしているのか・・・。 Q. で、あなたの旦那さんが朝起きて最初に言ったことはなんですか? A. 「キャシー、今どこだ?」でした。 Q. なぜそれに怒ったのですか? A. 私の名前はスーザンだからです。 気持ちはわかります。 Q. で

    法廷で行われた嘘のような本当のやりとり | POP*POP
    yomayoma
    yomayoma 2007/03/22
    不条理劇
  • あるデザイナーが一つのロゴを作り上げるまでのデザインプロセス | POP*POP

    こちらのサイトであるデザイナーの仕事っぷりが披露されていました。コンセプトからデザインにいたるまでの過程を順を追ってみることができます。 » Ideabook Tutorials | Step-by-step logo – Mozilla Firefox デザイナーさんってこういう風に仕事をするのか・・・と大変勉強になりました(もちろんデザイナーさんそれぞれに違った仕事のやり方があるかと思いますが)。 では以下にそのデザイナーさんの頭の中身とでもいうべきデザインプロセスをかいつまんでご紹介。 今回依頼があったのは「Metro Aviation」というヘリコプターの輸送会社。 まずは紙にスケッチをしていきます。 ↑ ヘリコプターの概念をさらさらと。 ↑ もちょっと具体的に。 ↑ 社名も入れつつ違った角度から。 この時点でクライアントから「ハチドリ」のイメージが欲しいなぁ、と言われます。 ↑

    あるデザイナーが一つのロゴを作り上げるまでのデザインプロセス | POP*POP
  • SOHOの非常階段を淡々と記録したサイト | POP*POP

    こちらはNYCのSOHOでしょうか。 よく映画などに出てくる古い建物の非常階段。それを淡々と記録しているサイトです。なかなか味があっていいですよ。 » the Fireladders of Soho 非常階段のようにシンプルなものなら比較的簡単に描けますね。なんだか創作意欲の湧いてくるいい感じのサイトです。 いくつか紹介していきましょう。 ↑ シンプルな非常階段です。緑も綺麗。 ↑ ちょっとかわったデザインですね。 ↑ うってかわってモノクロ風。 旅行の記録にこうした絵を描いてみてもいいですね。いままで気づかなかったことに気づいたり、新しいアイディアが浮かんでくるかもしれません。 オリジナルのサイトにはたくさんの絵があります。よろしければどうぞ。 » the Fireladders of Soho

    SOHOの非常階段を淡々と記録したサイト | POP*POP
  • スーパーマリオのテーマって歌詞があったのですね・・・ | POP*POP

    知っている方もいらっしゃるかもしれませんが、個人的に知らなかったのでご紹介。 スーパーマリオの例のテーマって歌詞があったのですね。知りませんでした・・・。 ↑ YouTubeにローマ字で全歌詞が掲載されています。 日語の歌詞はこちらのサイトで紹介されていますね。 » スーパーマリオブラザーズの歌詞 それにしても「マリオがはっしる!」のところが耳に残ってしょうがない・・・。この裏声って・・・。

    スーパーマリオのテーマって歌詞があったのですね・・・ | POP*POP