タグ

ブックマーク / www.kotubankyosei-iyashiya.com (15)

  • 健康情報のリテラシーを高め、不安なことを解消する方法

    営業時間 [火・木=9:00〜12:00、18:00〜21:00] [水・金=17:00〜21:00] [土=9:30〜17:00] [定休日=日・月・祝] 人間生きていれば、色々なことに不安を感じ、その不安と戦いながら生きています。 一定量の不安や、致し方ない不安は、無ければおかしいですね。無い方が不健全だと思います。 ですが、一定量以上の不安や、無駄な不安は問題ですし、健全な心身を蝕む原因になり、それらは解消する必要があると思います。 例えば老後の不安。以前のエントリーでは日において大半の方が老後の不安を抱えておられます。(参考エントリー:老後の2大不安はお金と健康!96%が不安を感じるという調査結果!) では、これら不安はどのように取り除けば良いのでしょうか。今回は、無駄に多い不安や、無用な不安の取り除き方について提案したいと思います。 不安の原因 人はなぜ不安を感じるのでしょうか

    健康情報のリテラシーを高め、不安なことを解消する方法
  • 美しく生きる秘訣は定期的に温泉に行く事?大阪の健康的な温泉ランキング

    最近また温泉に入りたい病が発症しております。子どもの頃は月に1回は温泉に連れて行ってもらっていた時期がありました。(もちろん近所の日帰り温泉ですよ。笑)そして、今でも定期的に温泉に入りたくなります。 大分県で働いていた時期には大分各地の温泉を巡っていました。 それくらい温泉が好きなのですが、温泉に入った後は、普通のお風呂に入った後以上に身体がポカポカしたり、肌がスベスベになったりと色々な効果を実感します。 今回は、そんな温泉の素晴らしい働きについて調べましたのでご紹介したいと思います。 温泉の効果 温泉は日中にあります。もちろん、大阪にも東京にもあります。源泉の数は約27000と言われ、宿泊施設がある温泉地は3000箇所もあるそうです。 その中でも特に療養に役立つ温泉を『療養泉』と良い、温泉法にて定められ都道府県に認定されているそうです。療養泉の定義は『泉温の温度が摂氏25度以上、また

    美しく生きる秘訣は定期的に温泉に行く事?大阪の健康的な温泉ランキング
  • 肥満防止に成功している日本の子どもの30%に味覚障害があるという矛盾を検証

    営業時間 [火・木=9:00〜12:00、18:00〜21:00] [水・金=17:00〜21:00] [土=9:30〜17:00] [定休日=日・月・祝] 最近2つの矛盾するニュースを見かけました。 子どもの味覚に“異変” NHKNewsWEBさん 昔ながらの育が子どもの健康を支える! THE HUFFINGTON POSTさん 前者では、小学校1〜3年生349人に行った調査で、全体の31%にあたる107人に何らかの味覚障害があるという結果が出たそうです。そして、その原因としては『加工品などの味の濃いものや、人工甘味料を使った飲み物などを頻繁に口にしていた』ことを挙げておられます。また、肥満と合併しているケースも多いのだとか。 そして後者では、『OECD(経済協力開発機構)加盟の先進国の平均では子どもの体重過多や肥満の割合が男子22.9%、女子21.4%なのに対し、日では男子16.

    肥満防止に成功している日本の子どもの30%に味覚障害があるという矛盾を検証
  • 中毒性のあるジャンクフードの健康被害について徹底検証

    昨日のエントリーで、武田真治氏はジャンクフードを全く気にしない生活をしているのにも関わらず素晴らしい肉体美を手に入れているというお話を紹介しました。(参考エントリー:武田真治に学ぶ。肉体美を表現する筋肉の作り方) そして、宣言通りベンチプレスをポチりました。笑 さて武田真治さんは、『まずは運動の習慣を作る事が大切』で、運動も、事もと欲張らない事が重要であるというお話をされています。しかし、当にそうなのでしょうか?『ジャンクフード=身体に悪い』という認識が一般的なものですからついつい疑ってしまいます。 世の中には、武田真治さんや、体操の内村航平選手のようにジャンクフードにまみれながらも素晴らしい肉体をキープされている方がいらっしゃいます。(参考:中国誌も注目する、体操・内村選手の栄養バランス) 内村選手曰く、『筋肉は気合いでつけるもの』なのだそうです。笑 しかし、素晴らしい肉体をキープ

    中毒性のあるジャンクフードの健康被害について徹底検証
  • 動物占いから見る、個性の3分類と個性別ストレス対処法

    営業時間 [火・木=9:00〜12:00、18:00〜21:00] [水・金=17:00〜21:00] [土=9:30〜17:00] [定休日=日・月・祝] 現代日がストレスに溢れ、ストレスに起因する心の病や、自死者が増えている事は周知の事実かと思います。私もブラック企業在職時はストレスに押しつぶされそうになっていたことを昨日のことのように思い出します。 もちろん人それぞれストレス耐性というものは違うでしょうから、一概にどのような種類のストレスに対して、どの程度我慢できるかというのは違いと思います。 しかし、血液型がA型の方はストレスを感じやすいというような調査結果が出たようです。(参考:血液型は健康を左右する=ストレスを感じやすいのはA型 recordchinaさん)私もA型ですが、人よりもイライラしやすい傾向があるようにも感じます。 ストレス耐性が強い人には特徴や共通点があるようです

    動物占いから見る、個性の3分類と個性別ストレス対処法
  • 元体育会系運動部の方へ警告!35歳過ぎると予想以上にガタが来る理由

    先日、私の先輩である体育会系ラグビー部出身の方がお隣(まつげエクステ&美容室)のサロンへ来店されていました。時間を間違えたらしく1時間待ちぼうけ。 その合間に施術をさせて頂く事になりました。下の写真をご覧頂ければわかると思いますが、ヒトかゴリラか全く区別のつかないガタイです。笑 現在も現役で草ラグビーをされていて、スポーツバーも経営されているため、休む暇無く動き続ける先輩は、御年36歳?位です。 身体はボロボロで、メンテナンスに通って欲しいのですが、この先輩が通うとは思えないので営業はしませんでした。笑 さて、この先輩のように特に元体育会系の運動部の方は、一般の人に比べて運動をする事には慣れているかもしれませんが、若い頃に痛めた傷が癒されずに、大人になられた方が多々いらっしゃいます。 今回はその方々へ警告の意味を込めて、あなたの身体の危険についてお伝えしたいと思います。 元体育会系運動部の

    元体育会系運動部の方へ警告!35歳過ぎると予想以上にガタが来る理由
    yu76
    yu76 2014/10/10
    過去の怪我によって身体の歪みを起点とする不具合が生じやすいので、身体の歪みを整える事が重要。さらにその古傷をかばえるだけの筋力を維持していく必要も。→『姿勢の矯正』と『筋力トレーニング』。
  • 野菜不足は野菜ジュースで補えるか検討した結果!レシピも公開!

    昨日のエントリーで、現代人の野菜不足が深刻な状態であることをお伝えしました。(参考エントリー:現代人の野菜不足が深刻!野菜不足を解消する為にまず取り組むべき事) そして、野菜不足に陥ると被る悪影響は沢山あります。(参考:意外と知らない野菜不足からくる病気) こういった野菜不足を解消しようとする動きも出てきていることは昨日のエントリーでもご紹介しました。その中で『野菜ジュース』の摂取により野菜不足を補おうとしている方も少なからずいらっしゃいます。 そんな中、野菜ジュースの是非について話題に上がる事が多くなりました。(参考:「野菜ジュース」の成分は“満足感”だけ! 東洋経済さん、野菜ジュースに野菜不足を補う効果はあるのか? マイナビニュースさん) 野菜ジュースで現代人の野菜不足は解消できるのでしょうか。今回は野菜ジュースの是非を吟味し、野菜ジュースで野菜不足を解消できるかを検討してみましたので

    野菜不足は野菜ジュースで補えるか検討した結果!レシピも公開!
  • 神ヨガアプリを発見!自宅で簡単にリラクゼーション&瞑想する方法

    取りあえず、今日の所はwikiより。 ヨーガとは、古代インド発祥の修行法。アーサナ(asana,姿勢)や、プラーナーヤーマ(呼吸法)のみを重視する健康ヨーガ的なものや、瞑想による精神統一を重視するものなど様々である。狭義には、六派哲学のヨーガ学派から始まった、解脱、すなわち個体魂の神への結合を実現するための実践体系を指す。ヨガとも表記される。 なお、ヨーガは現代人の生活に入り込んでおり、洞窟潜水などにヨーガを取り入れているダイバーもいる。最近ではヨーガを取り入れるスポーツクラブもあるが格的なヨーガとは似て非なるものも多い。 教室に通っても、毎日できない現状 ヨガ教室は町中にあり、誰でもどこでも通える様になりました。 それでも、毎日自宅でヨガを行っているという人とはあまり出会った事がありません。多くても週に3回通っていますって程度ですね。 しかし、ヨガとは毎日やってナンボだと思います。教室

    神ヨガアプリを発見!自宅で簡単にリラクゼーション&瞑想する方法
  • 「だんじり祭り」で帳じりがあわない!ブラック祭りで骨盤がぶらつく!

    営業時間 [火・木=9:00〜12:00、18:00〜21:00] [水・金=17:00〜21:00] [土=9:30〜17:00] [定休日=日・月・祝] 当サロンは大阪町という大阪の中心地に位置しています関係上、市内各地からお客様に来て頂いております。遠くは奈良、神戸、京都、更には広島からも。有り難い事です。 もちろん大阪のお客様が一番多いのですが、北、南問わず当に各地から来て頂いておりますが、やはり町周囲にお勤めの方が一番多いです。 さて、その中でも『実家が岸和田』という方が数名いらっしゃいます。岸和田を中心とする大阪の南部で熱いイベントと言えば『だんじり』ですが、お住まいの地域に関わらず聞いた事のある方も多いのではないでしょうか? そうです、たまに人が事故死する祭りです。試しに『だんじり 事故』で検索すると…。恐怖です。 そして、その恐怖は生きた人間にも忍び寄っていました。

    「だんじり祭り」で帳じりがあわない!ブラック祭りで骨盤がぶらつく!
  • 人工甘味料が身体に良いか悪いかの論議前に考えるべき事

    営業時間 [火・木=9:00〜12:00、18:00〜21:00] [水・金=17:00〜21:00] [土=9:30〜17:00] [定休日=日・月・祝] 『人工甘味料が耐糖能異常を引き起こして糖尿病を引き起こす可能性 Gigazineさん』はじめ、多くのメディアで人工甘味料が糖尿病の原因になるという研究結果がネイチャー誌に発表された事を報じています。 人工甘味料とは、サッカリン・スクラロース・アスパルテームなどの名称で知られている物質で、カロリー0や、糖質0商品に使われている物質ですが、近年その危険性も各方面から訴えられています。 その影響か、アメリカのコカ・コーラ社の『ダイエットコーラ』は売上3%減、競合するペプシでは、6.2%減だったそうです。通常のコーラも売上は下がったが、下がった率で見た時にはダイエットコーラの方が下がっていたとの事です。(参考:「人工甘味料は安全」、コカ・コー

    人工甘味料が身体に良いか悪いかの論議前に考えるべき事
  • 俯き(うつむき)の姿勢が肩こりを作る理由について

    営業時間 [火・木=9:00〜12:00、18:00〜21:00] [水・金=17:00〜21:00] [土=9:30〜17:00] [定休日=日・月・祝] 先日、TCH(Tooth Contacting Habit:歯を接触させるクセ)が顎のズレをお越し、肩こりや、ひどければ顎関節症の原因になるという話をお伝えしました。 そして、その際TCHの原因として、何らかの作業に集中することや、ストレスがかかる事という様にお伝えしました。 しかし、この度(ある意味当然なのですが)TCHの新たな原因について発見し、且つ現代人の多くは作業に集中すると共にこの原因を強めていると感じたのでご紹介したいと思います。 うつ伏せ、俯き時の顎の動き これから顎の動きと、首の筋肉の関連についてご説明するのですが、その前にご自身の手首を見て頂けますでしょうか。掌を上向きにし、指の力を抜いてゆったりとして下さい。そして

    俯き(うつむき)の姿勢が肩こりを作る理由について
    yu76
    yu76 2014/09/10
  • 生姜(ショウガ)を上手く使って冷えなし生活!健康に生きる方法

    身体の冷えが色々な病気の原因になっていることは当ブログでも何どもお伝えしています。 参考エントリー: 妊活女子の為の事の取り方とおススメメニュー 妊活女子必見!子宝を授かりやすい身体の作り方 真夏の冷え症はお尻の梨状筋に原因があった!その3つの対策法 PMS・生理痛で悩む方が取り組むべき3つの対策 誰でも簡単に取り入れられる冷え症対策10選 低体温がもたらす2つの恐怖と改善する為の5つの方法 他多数。 そして、冷えを改善するための材として代表的なのが、日のテーマである『生姜』です。 今回は生姜の働きについて知り、且つどんな料理にも使える『蒸し生姜』と『万能生姜胡麻ダレ』をご紹介したいと思います。(何か言い回しが料理番組みたいになってしまいましたね。苦笑) 生姜の体内での働き 生姜の働きは多岐に渡ります。以下にご紹介します。 参考文献: 1.身体を温める 生姜の辛味成分であるジンゲオー

    生姜(ショウガ)を上手く使って冷えなし生活!健康に生きる方法
    yu76
    yu76 2014/09/07
    すり下ろした生姜など、生の生姜は身体を冷やす働きが発揮され解熱作用があります。ですから、身体を温めるという効果を期待したい時には、100℃までの温度で、調理したものが身体を温めます…蒸し生姜のレシピも♪
  • 長引く疲労の原因は肝臓に!?慢性疲労を解消する方法

    営業時間 [火・木=9:00〜12:00、18:00〜21:00] [水・金=17:00〜21:00] [土=9:30〜17:00] [定休日=日・月・祝] あなたは今疲れていますか?という問いに対し、リゾート地で聞かれた質問でも無い限り多くの方が「はい」と答えるのではないでしょうか?そして、その半数以上が6ヶ月以上継続的に疲れている状態、いわゆる慢性疲労の状態にあるかと思います。 あなたも、あなたも、あなたも、みんな疲れていますよね。疲労の原因は様々ですが、その様々な原因によって『肝臓』がその負担を受け、慢性的な疲労に繋がっているという事をご存知でしたでしょうか。 もちろん、肝臓の負担だけが全てではないでしょうが、多くの慢性疲労の原因として、肝臓の不調があるといわれています。 今回は、そんなストレスフルな現代人の肝臓とその疲労を解消する方法についてお伝えしたいと思います。 肝臓とは? 肝

    長引く疲労の原因は肝臓に!?慢性疲労を解消する方法
    yu76
    yu76 2014/09/06
    現代社会において色々肝臓への負担は割けられないのが現状です。  しかし、少しの我慢で割けられるのは『暴飲暴食』『喫煙』『コンビニ・外食の利用』でしょうか。これらは明日からでも心掛け次第で可能です。
  • 70年振りに国内で感染者が現れた『デング熱』とは何かを調べました

    『デング熱 70年ぶり国内で感染確認』というニュースが飛び込んできました。 何かすごそうですよね。テングですからね。 すみません。デング熱です。デングウイルスによってもたらされる感染症です。テングではなく、デングですので知っておいて下さいね。 さて、冗談はさておき、このデング熱とは、私も昔もしかしたら習ったのかもしれませんが、全く記憶になかったのでどんな病気なのか調べてみました。 デング熱とは ネッタイシマカやヒトスジシマカによって媒介されるデングウイルスの感染症である。フラビウイルス科に属し、4種の血清型が存在する。非致死性の熱性疾患であるデング熱と、重症型のデング出血熱やデングショック症候群の二つの病態がある。 デングウイルス感染症がみられるのは、媒介する蚊の存在する熱帯・亜熱帯地域、特に東南アジア、南アジア、中南米、カリブ海諸国であるが、アフリカ、オーストラリア、中国台湾においても

    70年振りに国内で感染者が現れた『デング熱』とは何かを調べました
  • 骨盤底筋群を鍛える5つのエクササイズ

    このブログの読者さんの中には骨盤底筋という筋肉の名前を聞いたがある方は多いのではないでしょうか? 骨盤底筋群は骨盤内の臓器を正しい位置にキープし、腹筋などと協力して身体の土台を作る大切な筋肉です。 しかし、多くの方(妊娠後の女性では特に)この骨盤底筋群が正常に働きにくくなり、骨盤の歪みを起こす原因にもなっています。 そこで今回は骨盤底筋群を鍛えるための極々簡単な方法をご紹介したいと思います。 骨盤底筋群エクササイズ まずは下の動画をご覧下さい。 この動画が今回ご紹介する一連の流れになります。 以下にその詳細ごご説明します。 最初の姿勢 上の写真のように、膝を立てて仰向けで寝て下さい。足は肩幅より少し広めに広げます。 ヒップアップエクササイズ お尻を締め、腹筋に力が入っている事を意識しながら、お尻を上げます。 この際、肩から膝までが一直線になるようにしましょう。 10回×2セットを目安に行っ

    骨盤底筋群を鍛える5つのエクササイズ
  • 1