タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

newsとlifeに関するyu76のブックマーク (3)

  • 専業主婦世帯の12.4%貧困状態 NHKニュース

    18歳未満の子どもがいる専業主婦世帯のうち、8世帯に1世帯が貧困の状態にあり、その半数が「子どもの預け先がないために働けない」という調査結果がまとまりました。 これは、独立行政法人の「労働政策研究・研修機構」が去年、18歳未満の子どもがいる二人親世帯を対象に行ったもので、全国の1222世帯が回答しました。 それによりますと、平均年収は▽が専業主婦の場合、617万8000円で、▽がパートやアルバイトの場合の552万2000円より60万円以上多くなりました。 しかし専業主婦では、年収が600万円を超える世帯が半数近くを占める一方、年収300万円以下の世帯も7世帯に1世帯に上るなど二極化の状態となっています。このため、所得から税金などを差し引いた可処分所得を基に算出する「貧困率」も、8世帯に1世帯に当たる12.4%と、パートやアルバイトの場合を4ポイント近く上回りました。 また、働いていない

    yu76
    yu76 2012/04/06
    専業主婦世帯の2極化について。専業主婦でも必要に応じて子どもを保育園に預けられるようにするなど施策が必要。…これは以前から必要とされていましたが^^;
  • 「総合こども園」の行方は?(2)

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2012年02月15日 (水)「総合こども園」の行方は?(2) 前回のブログでは、幼稚園が「総合こども園」に移行するための課題を取り上げました。 今回は、保育園の課題です。 保育園には、保育士の数や面積などが国の規準を満たす「認可保育園」と、基準が緩やかな「認可外保育園」があります。 「認可外保育園」に通う子どもは全国で17万9000人余り。東京都や横浜市など、待機児童の多い自治体では、一定の水準を満たす「認可外保育園」に補助を出していて、特に東京では保育園児の10人に1人が通う、重要な受け皿となっています。 この「認可外保育園」が「総合こども園」になると、待機児童が増えるかもしれないというのです。 0歳から6歳まで71人を預かっています。 この保育園では、14人の職員のうち保育士は8人。子育て経験のある主婦などの力を借りて、子どもたち

    「総合こども園」の行方は?(2)
    yu76
    yu76 2012/02/15
    無認可保育園の「総合こども園」へのシフトについて。慢性的な保育士不足で人員基準を満たすのが難しい。
  • 「総合こども園」の行方は?(1)

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2012年02月14日 (火)「総合こども園」の行方は?(1) 「総合こども園」を推進するなど、全国で2万5000人を超える待機児童の解消を大きな柱とする、国の新たな子育て支援策がまとまりました。 「総合こども園」は、専業主婦の子どもなどが日中4時間ほど過ごす「幼稚園」と、働いている親の子どもなどを夕方まで預かる「保育園」の両方の機能を持つ施設です。 先駆けて幼稚園と保育園を一体化しています。日中、子どもたちは遊びや給など一緒の時間を過ごしますが、午後2時ごろになると、子どもが2つのグループに分かれます。 4時間の短時間利用の子どもは保護者が迎えに来ます。 一方、夕方までの長時間利用の子どもは、お昼寝をしたり遊んだりして、保護者が迎えにくるまでの時間を過ごします。 「総合こども園」に変わることで待機児童の解消につながるのかどうか。 そ

    「総合こども園」の行方は?(1)
    yu76
    yu76 2012/02/14
    「総合子ども園」の課題。幼稚園が総合子ども園になるには、設備の増改築が必要な為、幼稚園への金銭的な支援が充実しないと難しいとのこと。
  • 1