タグ

関連タグで絞り込む (320)

タグの絞り込みを解除

nhkに関するyu76のブックマーク (376)

  • NHK NEWS WEB “最低限”の住まいの行方は

    “最低限”の住まいの行方は 10月7日 18時15分 生活保護を受ける人に支給される費用のうち費や光熱費に当たる「生活扶助」が去年から段階的に引き下げられています。 ことしに入ってからは、さらに住宅費部分を見直す議論も進み、生活保護の受給者や支援団体から「最低限度の住生活を保障するという考えが抜け落ちている」などと反発の声が強まっています。 ネット報道部の山田博史記者が取材しました。 被災地の路上生活からアパートへ 「生活保護はありがたい制度ですが、住宅費や生活費がこれ以上減るのは厳しいです」。 仙台市で生活保護を受けて暮らす50代の男性が漏らしました。 東日大震災で仕事と住まいを失い、市内の公園で初めて路上生活を始めました。 おととし暮れに路上生活者の支援団体に勧められて生活保護を受けることになりましたが、住まいがなかなか見つからず、さらに2か月、路上生活が続きました。 仙

    NHK NEWS WEB “最低限”の住まいの行方は
    yu76
    yu76 2014/10/08
    生活保護費が年間で3兆7000億円にも上る中、国は事実上、抑制の動きを強めています。 すでに食費などに充てる「生活扶助」は、去年から3年で約670億円減らすことが決まり、受給者は最大で10%減額されることに
  • エボラ出血熱 西アフリカ以外で初感染か NHKニュース

    スペインの病院で、西アフリカから帰国したエボラ出血熱の患者の治療に当たっていた女性看護師がエボラウイルスに感染しました。 西アフリカ以外で感染が起きたのは初めてとみられています。 スペインの保健省は6日夜に記者会見し、首都マドリードの病院に勤務する44歳の女性看護師がエボラ出血熱を発症したと発表しました。 この病院ではこれまでに西アフリカで感染した患者2人を受け入れており、女性看護師はこのうちシエラレオネで感染して先月25日に死亡した患者の治療に当たっていました。 女性は先月30日に発熱し、6日に高熱になったことからマドリード郊外にある自宅近くの病院に入院し検査を行ったところ、エボラウイルスに感染していることが確認されたということです。 女性は熱が高いものの容体は安定しているということです。 スペインの保健当局では、この女性がどのように感染したのか詳しく調べるとともに、この病院でエボラ出血

  • 米 エボラ出血熱防止で追加措置検討 NHKニュース

    アメリカで西アフリカから入国した男性がエボラ出血熱を発症したことを受けて、オバマ大統領は国家安全保障会議のメンバーらと協議し、感染の拡大防止に向けて空港で乗客らを検査するための追加措置を検討する考えを示しました。 アメリカのオバマ大統領は現地時間の6日午後(日時間7日午前4時すぎ)から、ホワイトハウスでケリー国務長官ら国家安全保障会議のメンバーらと協議しました。 この中でオバマ大統領は、エボラウイルスの感染が広がっている西アフリカのリベリアからアメリカに入国した男性がその後体調を崩し、アメリカ国内で初めてエボラ出血熱を発症したことが確認されたことから、最新の状況やアメリカ政府の取り組みについて説明を受けました。 協議のあとオバマ大統領は記者団に対し、「国民は懸念しているが、アメリカで感染が拡大する可能性は極めて低い」と述べ、冷静な対応を呼びかけました。 その一方で「これは安全保障上の最優

    米 エボラ出血熱防止で追加措置検討 NHKニュース
    yu76
    yu76 2014/10/07
    「これは安全保障上の最優先事項だ。国民の安全を確保するため取り得る措置について検討し続ける」とオバマ大統領。感染の拡大防止に向けて、空港で乗客らを検査するための追加措置を検討
  • 「健康な食事」コンビニ弁当などに専用マーク NHKニュース

    栄養バランスがとれた健康的な事をべてもらおうと、厚生労働省は、1当たりに必要な栄養素の量を定め、基準を満たせばコンビニなどで販売される弁当などに専用のマークを付けることができる制度を、来年度から始めることになりました。 これは、6日に開かれた厚生労働省の検討会で決まったものです。この中では、生活習慣病の予防や健康作りにつなげようと1回の事で必要な栄養素について基準を定めました。 例えば、主には40グラムから70グラムの「炭水化物」をとることや、副菜については、10グラムから17グラムの「たんぱく質」のほか、緑黄色野菜など2種類以上の「野菜」を、合わせて100から200グラム含むよう定めています。 そのうえで、1当たりのエネルギーを650キロカロリー未満に抑えるよう求めています。 厚生労働省は、コンビニや飲店で販売される弁当や定などがこうした基準を満たせば、「健康な事」であ

    yu76
    yu76 2014/10/06
    「マークを見れば栄養の基準を満たした食事が一目で分かるようになるので、バランスのいい食事を習慣的にとるための参考にしてほしい」と厚労省…マークの基準の詳細が気になる。。
  • 子宮移植受けた女性が出産 世界初 NHKニュース

    スウェーデンの大学の医療チームは、子宮の移植手術を受けたスウェーデン人の女性が先月、男の子を出産したと発表し、子宮移植による世界で初めての出産の成功例だとしています。 スウェーデンのイエーテボリ大学の医療チームなどによりますと、この女性は生まれたときから子宮がなく、去年、60代の知人の女性から提供された子宮を移植した36歳のスウェーデン人の女性です。 女性は移植された子宮に体外受精による受精卵を入れて妊娠し、先月、帝王切開によって男の子を出産したということです。 大学の医療チームによりますと、胎児の心拍に異常がみられたため予定より早い帝王切開による出産となったものの、母子ともに健康だということで、子宮移植による世界で初めての出産の成功例だとしています。 子宮移植は、今回の女性のように生まれたときから子宮がなかったり、がんの治療などで子宮を摘出したりした女性のための不妊治療につながるものとし

    子宮移植受けた女性が出産 世界初 NHKニュース
  • 消滅の危機にひんするアラル海(1) | NHK海外ネットワーク | NHKエコチャンネル

  • NHK NEWS WEB どう延ばす?「健康寿命」

    どう延ばす?「健康寿命」 10月2日 16時50分 皆さん、「健康寿命」ということばをご存じでしょうか。 介護の必要がなく、寝たきりの状態にならずに健康的に生活できる期間のことです。 日は世界トップクラスの長寿国ですが、「健康寿命」に限ると、実は、それほど高くないんです。 健康寿命を巡る現状と課題について、社会部の久米兵衛記者と静岡放送局の木原恵記者が解説します。 注目される健康寿命 介護の必要がなく、健康的に生活できる期間を示す「健康寿命」。 WHO=世界保健機関が提唱している健康を測る指標のひとつです。 厚生労働省が23万人余りを対象にした全国調査を基にまとめた最新の推計によりますと、去年の男性の健康寿命は71.19歳、女性は74.21歳でした。 前回、4年前の調査に比べると、男性は0.78歳、女性は0.59歳延びています。 しかし、世界トップクラスの長寿国、日の平均寿

    NHK NEWS WEB どう延ばす?「健康寿命」
    yu76
    yu76 2014/10/03
    厚労省は、健康寿命を延ばすことを政策の重要課題に挙げている。 生活の質の向上はもちろんだが、寝たきりの状態の人や重い病気の人が増えると、介護や医療の費用負担が増えて国や自治体の財政を圧迫する為
  • 厚労省外郭団体が障害者雇用率でうその報告 NHKニュース

    全国の労災病院を運営する厚生労働省の外郭団体が、長年にわたり、法律で義務づけられている障害者の雇用率を達成しているかのように、うその報告をしていたことが分かりました。 障害者の雇用は、従業員全体に占める割合が民間企業で2%、国や独立行政法人などは2.3%以上にするよう法律で定められていて、毎年、国に報告することになっています。 全国の労災病院を運営する独立行政法人労働者健康福祉機構によりますと、この雇用率について、障害者の数を水増ししたり、従業員全体の数を少なくするなどして達成しているとうその報告をしていたということです。 こうした報告は、少なくとも平成22年から5年間にわたって行われていたということで、雇用している障害者が100人に満たなかったにもかかわらず、220人以上雇用していると報告していた年もありました。 会見で武谷雄二理事長は「率先して法律を遵守すべき独立行政法人であってはなら

    yu76
    yu76 2014/10/03
    全国の労災病院を運営する独立行政法人労働者健康福祉機構によると、雇用率について、障害者の数を水増ししたり、従業員全体の数を少なくするなどして達成しているとうその報告をしていた
  • 健康寿命 男性71歳女性74歳 NHKニュース

    介護の必要がなく健康的に生活できる期間を示す「健康寿命」について、厚生労働省が推計したところ、去年は、男性が71.19歳、女性が74.21歳でした。 いずれも前回調査を行った4年前より延びたものの、平均寿命より10年前後短くなっています。 これは、1日開かれた厚生労働省の専門家会議で報告されたものです。 「健康寿命」は、介護の必要がなく寝たきりの状態などにならずに健康的に生活できる期間を示すもので、厚生労働省は、去年23万世帯余りを対象に行った全国調査を基に推計をまとめました。 それによりますと、去年の日人の健康寿命の推計は、男性が71.19歳、女性が74.21歳で、前回4年前の調査より、男性が0.78歳、女性が0.59歳延びていました。 日人の平均寿命は、男性が80.21歳、女性が86.61歳と、世界トップクラスの長寿国ですが、健康寿命は平均寿命よりも、男性は9.02歳、女性は12.

    yu76
    yu76 2014/10/02
    日本人の平均寿命は、男性が80.21歳、女性が86.61歳と、世界トップクラスの長寿国だが、健康寿命は平均寿命よりも、男性は9.02歳、女性は12.4歳短い。
  • NHK NEWS WEB 障害者苦しめる「65歳の壁」

    障害者苦しめる「65歳の壁」 9月26日 16時45分 障害のある人が65歳になると、障害福祉から介護保険のサービスに変わることで、サービスが減ったり負担額が増えたりするケースが各地で相次いでいる実態が、障害者団体の調査で明らかになりました。 「65歳の壁」とも言えるこの問題。 必要なサービスが受けられなくなってしまう突然の変化が障害者を苦しめています。 生活情報チームの三瓶佑樹記者が解説します。 風呂は週4日から3日へ 福岡県田川市で1人暮らしをしている稲田博美さん(67)は、脳性まひで生まれた時から体の自由がきかず、生活には人の手助けが欠かせません。 風呂に入るときも介助が必要ですが、以前は週4回受けられていたこのサービスが、65歳を境に3回に減ってしまいました。 稲田さんは「夏は特に汗が出るから毎日でも入りたいですがお金がかかります。64歳まではしてもらっていたことができなくな

    NHK NEWS WEB 障害者苦しめる「65歳の壁」
    yu76
    yu76 2014/09/29
    障害のある人が65歳になると、障害福祉から介護保険のサービスに変わることで、サービスが減ったり負担額が増えたりするケースが各地で相次いでいる実態が、障害者団体の調査で明らかに。
  • 御嶽山噴火31人心肺停止 あす捜索再開 NHKニュース

    長野と岐阜の県境にある御嶽山の噴火で、警察や自衛隊などは山頂付近で救助活動を進めた結果、心肺停止になっている31人の登山者らを確認し、このうち4人を順次ふもとに搬送しています。 警察や自衛隊は28日の救助活動を中断し、29日再開することにしています。 御嶽山の噴火で、警察や消防それに自衛隊は、合わせて550人の態勢で山頂付近で救助活動を進めました。 その結果、警察によりますと、救助に入った警察官などが、山頂付近の登山道や山小屋の周辺で心肺停止になっている31人の登山者らを確認しました。 このうち、4人については、午後6時すぎから順次山のふもとにある小学校だった校舎に搬送しています。 ほかの人たちについては、どのように搬送するか検討するとしています。 警察や自衛隊は硫黄の臭いが強いことなどから、救助活動を中断し、29日再開することにしています。警察などは、ほかにも安否の確認ができない人がいな

  • 入浴施設で客の男女2人死亡 埼玉 NHKニュース

    28日夕方、埼玉県ふじみ野市の入浴施設にある、気圧を上げたり下げたりする「減圧室」と呼ばれる部屋で、客の男女2人が倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが間もなく死亡し、警察は2人が死亡した原因を調べています。 28日午後5時半ごろ、ふじみ野市大井の入浴施設「真名井の湯大井店」で、客の男女2人が倒れているのを従業員が見つけ、消防に通報しました。 2人はいずれも埼玉県富士見市に住む65歳の男性と58歳の女性で、病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。 警察によりますと、2人が倒れていたのは、気圧を上げたり下げたりする「パスカル健康房」という名前の「減圧室」で、当時は2人しか利用していなかったということです。 施設のホームページによりますと、この部屋は「身体の中から改善する」施設だと紹介されています。 警察は2人の死因を調べるとともに、従業員から事情を聞くなどして、死亡

  • シラスのパックにフグの稚魚混入 千葉 NHKニュース

    千葉県習志野市のスーパーで販売されたシラスのパックに毒を持つ可能性があるフグの稚魚が混入していたことが分かり、千葉県は店に対して回収するよう指導するとともに、消費者に注意を呼びかけています。 フグの稚魚が混入していたのは、習志野市にある「イトーヨーカドー東習志野店」で販売され、東京・武蔵野市にある「土佐屋」が製造した、「しらす干し」というパック詰めの商品です。 千葉県によりますと、今月21日、商品を購入した人から市内の保健所に「フグの稚魚と思われるものが混入している」と連絡があり、県が調べたところ、1センチほどのフグの稚魚と確認されたということです。 この商品は100グラムのパックで、同じ商品が今月20日から22日にかけて80パック販売されたということです。 これまでに健康被害などの報告はないということです。 千葉県は、店に対して商品を回収するよう指導するとともに、ほかのシラスの商品に混入

    シラスのパックにフグの稚魚混入 千葉 NHKニュース
  • 御嶽山噴火 山頂付近で三十数人の心肺停止確認 NHKニュース

    長野と岐阜の県境にある御嶽山の噴火で、警察や自衛隊などは山頂付近で救助活動を続けており、これまでに心肺停止になっている三十数人の登山者らを確認したということです。 御嶽山の噴火で、警察や消防、それに自衛隊は28日朝から合わせて550人の態勢で救助活動を再開し、午前11時半ごろ山頂付近に到着しました。 警察によりますと、救助に入った警察官などが山頂付近で心肺停止になっている三十数人の登山者らを確認したということです。 警察などは、ほかにも安否の確認ができない人がいないか調べています。 また警察によりますと、長野県側で30人、岐阜県側で7人の合わせて37人が重軽傷を負っているということです。 一方、自衛隊によりますと、御嶽山の長野県側と岐阜県側の山頂付近で救助を求めていた男性と女性合わせて7人を自衛隊などのヘリコプターで救助しました。 また岐阜県側の山小屋で一晩を過ごした登山者などは、28日朝

    御嶽山噴火 山頂付近で三十数人の心肺停止確認 NHKニュース
  • シシャモに殺そ剤 輸出した会社の元従業員逮捕 NHKニュース

    山口県の会社がベトナムから輸入した冷凍シシャモに、ネズミの駆除に使われる殺そ剤が混入しているのがことし7月に見つかった問題で、ベトナムの警察はこのシシャモを輸出した品会社に勤務していた35歳の男を逮捕しました。 この問題は、山口県長門市の輸入会社「伊村産業」が、ベトナム北部、タイビン省の品会社から輸入した冷凍のシシャモに、ネズミの駆除に使われる殺そ剤や汚物が混入しているのがことし7月見つかったものです。 これについて、ベトナムの主要メディアは25日、警察がこの品会社に勤務していた35歳の男を商品に殺そ剤などを混入した疑いで逮捕したと伝えました。 男はこの会社で商品の保管を担当していたということで、警察の調べに対して「一日に13時間から14時間働かされ、月に2回の休みもなく、会社の信用を傷つけるために殺そ剤を入れた」などと話し、容疑を認めているということです。 殺そ剤は、誤って口にする

  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
  • 毒性強いセアカゴケグモ 都内で初確認 NHKニュース

    東京・三鷹市で、毒性の強いセアカゴケグモが都内で初めて見つかり、東京都は見つけても絶対に触らないよう注意を呼びかけています。 24日、三鷹市下連雀のマンションの敷地内で、住民の女性がすでに死んでいるセアカゴケグモ1匹を見つけ、東京都に連絡しました。その後、三鷹市が調査したところ、周辺の公園でも10数匹が確認され、駆除を行ったということですが、これまでにクモにかまれた人や健康被害を訴えている人はいないということです。 セアカゴケグモは、もともとはオーストラリアに生息する毒グモで、平成7年に大阪で初めて見つかって以来、これまでに全国の34府県で確認されていて、都内で見つかったのは今回が初めてです。 毒があるメスの体長は1センチほどで、全体的に黒く背中に赤い帯状の模様があるのが特徴で、かまれると、症状が重い場合は痛みが全身に広がり、頭痛がしたり、吐き気を催したりするということです。 東京都は、ほ

    毒性強いセアカゴケグモ 都内で初確認 NHKニュース
  • 生活困窮者の実態 相談内容から分析 NHKニュース

    路上生活者の支援などに取り組んでいる東京のNPO法人が、生活に困って相談に訪れる人たちからの相談内容を詳しく分析した報告書をまとめました。 2300件もの相談内容から、安定した住まいがなく病気を抱えながら訪れる人たちの姿が浮かび上がってきます。 報告書をまとめたのは、東京で路上生活者などの支援に取り組むNPO法人「もやい」です。 長年にわたって面接や電話で生活に困った人たちの相談を受け続け、今回初めて2004年から2011年7月までの2305人の面接相談の内容を詳しく分析しました。 平均年齢46歳 “ホームレス状態“が7割 相談に訪れた人の年齢層は、35~45歳が最も多く28%。 次いで45~54歳が24%で、平均年齢は46.0歳でした。 また、住まいについて尋ねたところ、野宿が37%、知人宅など不安定な居住状態にある人が20%で、自宅や借家の人は30%にとどまりました。 安定した住まいが

    生活困窮者の実態 相談内容から分析 NHKニュース
  • スーパーのシラスにフグの稚魚 NHKニュース

    千葉県館山市のスーパーで販売されたシラスのパックの一部に、毒を持っている可能性があるフグの稚魚が混ざっていたことが分かり、千葉県は店に対して回収するよう指導するとともに、消費者に注意を呼びかけています。 フグの稚魚が混ざっていたのは、館山市館山のスーパー『おどや館山海岸店』で今月17日に販売された「和歌山県産上しらす」のパックの一部です。 千葉県によりますと、今月20日、商品を購入した人から県に「フグの稚魚と思われるものが混入している」と連絡があり、県が調べたところ、1センチほどのフグの稚魚と確認されたということです。 同じ商品は今月12日から17日にかけて、50グラムと100グラムのパックで合わせて12キロ分、販売されたということですが、これまでに健康被害などの報告はないということです。 千葉県は店に対して商品を回収するよう指導するとともに、他のシラスの商品に混入がないか確認するよう指導

  • NHK NEWS WEB ウナギ危機を乗り切れ

    ウナギ危機を乗り切れ 9月18日 21時45分 日人なら「土用のうしの日」でなくてもべたい、ウナギ。 しかし、最近スーパーでみるウナギの価格はかなり高くて、おいそれと手が出せなくなりつつあります。 原因は代表的なニホンウナギの資源量が大幅に減っていること。 実はこれまでニホンウナギの資源を管理する国際的な枠組みがなかったのですが、日中国など関係国は養殖に使う稚魚の量を削減することで合意に達しました。 ようやく動き出す国際的な資源管理によってウナギの危機は乗り切れるのか、農林水産省担当の中野陽介記者が解説します。 激減する“日のごちそう” 「ウナギ屋は煙をわす」と言います。 店先を通りかかった人は、かば焼きからしたたる脂が炭火に焼かれて立ち上るこうばしい煙にひかれ、ついついのれんをくぐってしまうということのたとえです。 日は世界最大のウナギ消費国です。 世界のニホン

    NHK NEWS WEB ウナギ危機を乗り切れ
    yu76
    yu76 2014/09/23
    「養殖に使う稚魚の量を、ことしと比べて20%削減すること」で合意。これまでの6回の会議では、自国の養殖業者への配慮などから、養殖の制限で合意するには至りなかった。