タグ

文化に関するyuguiのブックマーク (160)

  • 『肝練り』とか最初に言い出したのは誰なのかしら ~薩摩藩の火縄銃ロシアンルーレット宴会行為『肝練り』の起源を辿る~

    皆様からの肝練り情報をお待ちしています。 「甲子夜話よりもっと古い文献や実際に行われていたという証拠がある」 「肝練りという単語の初出はこの作品ではないか」 「こんな作品にも肝練り行為が登場していた」 等、ご存じのことがありましたら当まとめのコメントへ是非。 続きを読む

    『肝練り』とか最初に言い出したのは誰なのかしら ~薩摩藩の火縄銃ロシアンルーレット宴会行為『肝練り』の起源を辿る~
    yugui
    yugui 2017/04/05
  • ハンコの意味論 - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)

    ナンセンスなハンコ 先日、大学で進路説明会なるものが催され、某就活支援サービスの担当者が、就活の心得のようなものを語っていた。そこで、履歴書だかエントリーシートだかの書き方の話になったのだが、「綺麗に書いて最後にハンコを押す段階で失敗して書きなおすことになるのは時間の無駄であるしバカらしいから、先にハンコを押してから書くよう」と指南した。 書類を書く前にハンコを押すとは、ナンセンスに思える。そういうナンセンスな対処を得意げに語ることを許容する社会はどこか鈍いのではないか、誰かこのことをよく考えなければならないのではないかと、そう感じた。ハンコを押すならば、その行為にどのような意味があるか、考えるべきではないのか? 実際のところ、行為に意味があることと、その意味を行為者が認識している(意図がある)ことは別だ。記号は、それを取り扱う者(あるいは取り扱う物)がその意味を認識せずとも、意味を持って

    ハンコの意味論 - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)
  • 本が売れない時代の届け方。ベストセラー編集者に聞く。 | BEST T!MESコラム

    メディアによっては、「データ単位」と説明されていますが、ここではわかりやすくデータファイルとしておきます。 ブロックチェーンとは、過去から現在までの全ての取引データを数珠繋ぎ(鎖のような)に記録していくので、「ブロックチェーン」と呼ばれています。 1つのブロックに記録できるデータ容量が決まっており、いっぱいになれば、新しいブロックが生成されます。(新しいブロックを生成して、データを記録する作業をマイニングと言います。) 新しいブロックが生成される際にこれまでの履歴も引き継ぎますが、膨大な量なので、ダイジェスト版としてコンパクトな状態になります。このダイジェスト版を、ハッシュ値と言います。(膨大なデータをZipファイルにするイメージ) このようにこれまでの全データがチェーン状になり、ブロックに記録されていきます。 この用語解説では、暗号資産(仮想通貨)・NFT・メタバーズ関連の専門用語を初心

    本が売れない時代の届け方。ベストセラー編集者に聞く。 | BEST T!MESコラム
    yugui
    yugui 2016/10/29
    "今の日本人は、やたらと「神」と言いたがる割に、その「神様」を神社や教会には求めていない。今の時代の「神」はカリスマ経営者やアイドル、ミュージシャン、そして漫画やアニメやゲームの中の「キャラ」"
  • メールに返信をしないアメリカ人のメンタリティ - Thoughts and Notes from CA

    「メールでアメリカ人に問い合わせをしているが返信がこない」、というのは外資系企業に勤めていればよくある話。その内容が難しければ難しい程、返信率は悪くなる。もちろん、日人でもレスの遅い人、しない人はいるが、度合いの問題。アメリカ人の場合はかなり気合をいれて、しつこくプッシュしないと返事がもらえないことが多い。 一番良いのは電話をすることで、電話をしてみると「おぉ、あの件ね、見た見た」みたいな感じで話が進むことが多い。メールで聞いていることを一々電話しないといけないのはかったるいし、時差や言語の問題があって容易ではないし、そもそも「お前、見てるんなら返信くれよ」という思いもある。 でも、そういうことで頭を痛めている人は、理解しておいたほうが良い彼らのメンタリティがある。それは「何度もプッシュされないということはきっと大事なことではないんだ」という考え方だ。メールを出して返信がしばらくこないも

    メールに返信をしないアメリカ人のメンタリティ - Thoughts and Notes from CA
    yugui
    yugui 2015/05/02
  • 【動画】北朝鮮の日常を捉えた映像。そこには、アナタの知らない驚きの姿が・・・ | TABI LABO

    北朝鮮の首都、平壌。 ついに、海外のカメラマンがその街全体を撮影することに成功した。 街中ではバスや電車に乗る人々もいれば、公園でローラースケートを楽しむ若者もいる。日の様子とそんなに変らないのだ。むしろ、他の先進国よりも整備されているようにも感じられる。 この動画プロジェクト北朝鮮最大の旅行会社と提携して行われ、撮影の際には政府観光庁のガイド2人が常に同行した。 「発展中の場所や兵士の様子は撮影禁止」などいろんなルールはあったものの、大抵の場所は撮影が許された。 様々な規制がありつつも、北朝鮮への観光は可能である。実際、公式な統計では無いものの、欧米からの観光客は毎年4000人から6000人だと想定される。観光客が一番驚くことは、予想外に整備が行き届いた美しい町並みだそうだ。 報道されない北朝鮮の現状。是非、ビデオを見てほしい。 世 界 と つ な が る 、M O V E す る 

    【動画】北朝鮮の日常を捉えた映像。そこには、アナタの知らない驚きの姿が・・・ | TABI LABO
    yugui
    yugui 2014/08/17
  • 『おどろきの中国』についての宮台発言@読書人最新号から抜粋します。 - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 『おどろきの中国』についての宮台発言@読書人最新号から抜粋します。 « 2月23日、宮台による朝カル見田関連レクチャーの前半部分についての、ツイート再現 | 橋爪大三郎教授と、共通の師匠である小室直樹博士について語り合いました » 3月7日の『おどろきの中国』記念イベントで、橋爪さんと大澤さんのトークショーが池袋のリブロでおこなわれました。宮台も出席予定でしたが、別の外せない予定が入って欠席させていただきました。このイベントが週刊読書人の最新号に掲載されます。宮台は補足インタビューという形で参加して、疑似的な鼎談にすることにしました。宮台部分を抜粋します。大変に面白い全体は、週刊読書人の最新号(3月22日金曜日発売)に掲載されます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 【宮台】僕の親族は元々

    yugui
    yugui 2014/04/30
  • 「ごんぎつね」に観る日本人の心理とは?

    某匿名掲示板Twitterで「兵十が悪い vs ごんは自業自得」と話題になっていたので、久々にふと小学校の4年生の教科書を開いてみました。 そこで気付いたことは、この「ごんきつね」は日人の心理を見事に表現しているということです。 主に、 1「空気」 2「甘え」 3「因果」 の3点です。 小学生が書いた「ごんぎつね」の感想で議論勃発 ごんは撃たれて当たり前?-ねとらぼlivedoorNEWS https://news.livedoor.com/article/detail/7661035/ (引用はじめ) __________________________________________________________________ 多くの子供は「ごんがかわいそう」という感想を持ったようですが、投稿者の姪は「やったことの報いは必ず受けるもの」「こそこそした罪滅ぼしは身勝手で自己満足で

    「ごんぎつね」に観る日本人の心理とは?
  • オタクになろうとするヤンキーと、ヤンキー化する秋葉原-いまさらC84レポート- - 技術教師ブログ

    今更で申し訳ないが、気鋭の新人アーティスト、水曜日のカンパネラのボーカルを案内するためにC84 3日目に参加して来た。 今回は3日間で59万人と過去最高の来場者数を達成し、また別の層を取り込みつつ市場は大きくなりつつあるのではないかと感じさせる。 前回から変わったところと言えば、子連れや中学生や女子小学生だけの来場者が散見されたこと。もちろんアダルトじゃないブースもあるので特に批判するつもりも無い。 それから気づいたこととしては、コスプレイヤーにちゃんと付き人がついていること、マネージャーか,専属カメラマンなのか、きわどいコスプレのお姉さんと一緒に行動しているのを記憶に残るほど見かけたのははじめてだった。 オタクマーケットが徐々に参加型にシフトしてかなりの時間が経ち、マーケットは成熟し、オタク(コミュニティ)はヤンキーを越えた。もはやココにいるのはリア充よりリア充なオタク達だ。 再教育機能

    オタクになろうとするヤンキーと、ヤンキー化する秋葉原-いまさらC84レポート- - 技術教師ブログ
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    yugui
    yugui 2013/10/05
  • 地方都市という地獄 あるいは関東圏の「私が住んでるところは田舎だよ(笑」が如何に残酷かについて - mizchi log

    都会に住む人間は、その価値を過小評価している。というのが僕の持論だ。そしてそれは東京に6年住んでより強固になった。 都心住まいの価値とは何か - よそ行きの妄想 http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20130115/1358204323 この記事の感想としては、およそ渋谷に特徴的な衛生問題が多いという事実には同情するとしても、常になにかしらの機会が与えられていることを無自覚だ、という点が地方の人間を刺激するだろう。 子供用の自転車が買えなかったとしても、買える距離に生きているのだ。さすがに子供用の自転車ぐらいは田舎でもみつかるが、嗜好品の類はそもそも手に入るかが怪しい。 今ではインターネットで緩和されたとはいえ、それを実際に目にする機会があるかという点において、それを好きになる機会すら与えられないかもしれない。 表題は、地方出身者を最も怒らせる一言である。 僕は、18歳

    地方都市という地獄 あるいは関東圏の「私が住んでるところは田舎だよ(笑」が如何に残酷かについて - mizchi log
    yugui
    yugui 2013/01/15
  • 『菊と刀』と領土意識について (内田樹の研究室)

    寺子屋ゼミで『菊と刀』についての報告を聞いて、ディスカッション。 もうずいぶん久しく手にとっていないけれど、引用箇所を読み返すと、ほんとうによくできたである。 ツイッターにも書いたけれど、ルース・ベネディクトはこの文化人類学的研究を文献と日系市民からの聞き取り調査だけでなしとげた。研究の依頼主はアメリカ国務省戦時情報局海外情報部。 戦争に勝つためにアメリカには敵国戦争指導部の意思決定プロセスを知る必要があったし、さらに進んで戦勝後の日占領のために日人の考え方・感じ方をしっかり把握しておく必要があった。 同じ種類の仕事を大日帝国の戦争指導部が行っていたのかどうか。 していなければならないはずである。 だが、外務省の外交史料館や防衛研究所のアーカイブを見ないとわからないけれど、たぶんないと思う。 それがないというのは、はじめから「戦争に勝つ気がなかった」ということである。 だから負けた

    yugui
    yugui 2012/11/30
  • 曜日が変わらない「合理的な新しい暦」

  • 区役員閉じ込め「休みもう1日」 南箕輪で「盆正月」:ホッとニュース - 47NEWS(よんななニュース)

    南箕輪村田畑地区で、地区役員の自宅玄関前に物を積み上げて閉じ込め、盆休みの1日延長を求める伝統行事「盆正月」が16日深夜から17日未明にかけてあった。区長らは要求通り「もう1日休んでもらうように」と地区の計約550戸に電話で連絡した。 田畑区長の木ノ島秀一郎さん(68)は17日朝、玄関前の原動機付き自転車、傘、スイカなどを見て「どうやって外に出たらいいか」と困惑顔。正月と勘違いするようにと、しめ縄や鏡も飾った力の入りように「飲み歩くのが楽しい夜に、若い人が来てくれてうれしい」。片付けながら「仕事がなく、もう1日働かせてほしいという人がいる時代。1日と言わず2日休みたいと…

    yugui
    yugui 2012/01/01
  • 「中世に対する3つの誤解」

    岡島正晃 @ADLAHIR そして勢いで、夕まえに拝読した「ファンタジー作品と中世」(だっけ?)のまとめに関連して。議論そのものに俺から付け加えるコトはないんで、かつての俺が「へぇー!」と思った「中世に対する3つの誤解」を晒してみようかと思います。 2010-12-09 22:32:55 岡島正晃 @ADLAHIR 誤解その1「中世の騎士はプレート・アーマーなんか着てない」(笑)=さすがにコレは、最近じゃ誰もが知ってるでしょう。胸当てまで板金の鎧が登場するのは14c末で、すでにルネサンスの片足突っ込んでからであり、中世はチェイン・メイル全盛です。 2010-12-09 22:35:11

    「中世に対する3つの誤解」
  • なぜ日本人はこれほど外来文化にかぶれやすいのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「同化吸収」 ああ、それで思い出した。和むかどうかっちゅーと、またちょっと微妙な話だけど、欧米系から見た日の評価の話。俺の友人の飲み友達に、人類文化学の教授がおってな。彼の分析と、同じ研究者として向こうの連中と話しあった結果、欧米が深層心理で日をどう思っているかって結果が「同化される恐怖」なんだと。 たとえば、日になにか新しい文化が投入されるとする。普通の国の反応ってのは、大概それに対して拒否反応を起こして反発するか、事大主義のようにそれ一色に染まる二極分化らしいんだけど。日の場合、「自国の今ある文化と矛盾がないように、ゆっくり吸収して、同一化する」傾向が強いんだって 同じように日文化海外に出た場合、はじめは拒否反応を起こされることが多いんだけど、いつのまにか「COOL!」であると評価をひっくり返し、その後、ゆっくりとその国の文化の中に溶け込んでいく傾向が強いんだと。 この「

    なぜ日本人はこれほど外来文化にかぶれやすいのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    yugui
    yugui 2010/10/26
    面白い。けど、引用元のコピペの先を見たら限りなく眉唾であった。面白いのに。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    諏訪之瀬島(鹿児島県鹿児島郡十島村)2024.8 はじめに 1日目 中心部・ナベダオエリア 元浦エリア 2日目 元浦エリア・中心部 切石エリア 3日目 はじめに 前回の「フェリーとしま2乗船記」にも書きましたが、諏訪之瀬島に行ってきました。今回は、その諏訪之瀬島の記事です。 kakoyuu.hatenablog.com 諏訪之瀬島は…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「ぴあ」の出現からアルバイトで生活が可能になった時代につき考えてみる

    いしあいひでひこ(61)インテリ @andre1977 昔、情報誌ってのはなかったんだよねー。だから「ぴあ」はすっごく画期的だった。「ぴあ」は80年代には伸びてく一方で、やがては隔週から週刊になり、そんな毎週出んでもいーだろーぐらいに思ったけど当時、でもそれでもガンガン行ってた。そしてやがて似た雑誌がいっぱい出て、次にはネットが。 いしあいひでひこ(61)インテリ @andre1977 「ぴあ」ってそうだ、起きてから気がついたけど、講談社でも集英社でもないんだよな。いまはでかい会社んなったわけだけど、元々は同人誌めいたインディーで。そんで存外と長い間、大手から「ぴあ」みたいのは出なかった、ってことだよな。あってもきっと「ぴあ」ほどには情報に徹しきれなかったと憶測

    「ぴあ」の出現からアルバイトで生活が可能になった時代につき考えてみる
    yugui
    yugui 2010/07/12
  • 清水宏保氏 JOCの腐敗を内部告発 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    清水宏保氏 JOCの腐敗を内部告発 - ライブドアニュース
    yugui
    yugui 2010/03/04
    スポーツが文化として溶け込んでないというより、日本で文化にお金を出す慣習があるのはオタクだけでは。
  • 伊郵政金融、小数点処理のバグにより大混乱 | スラド IT

    イタリアの郵便事業の金融口座が小数点処理のバグによって大混乱に陥っていたそうだ(家/.記事)。 イタリアでは小数点の表記にカンマ記号がつかわれているが、アップグレードの際にこの小数点処理でバグが発生、取引金額が100倍される事態になってしまったという。予定の100倍の金額が引き落とされたりして何千もの口座が影響を受け、取引停止の処置がとられたそうだ。 バグは修正され、超過取引額を元に戻すなどの修復作業が行われ事態は徐々に収束しているという。大きな被害を受けた顧客へのサポートなども実施されているそうだ。

  • ロシアの旅行代理店が海賊狩りクルーズを企画? ソマリア沖で乗客に海賊を撃ち殺させると言うのだが・・・ | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    ロシアの旅行代理店が海賊狩りクルーズを企画? ソマリア沖で乗客に海賊を撃ち殺させると言うのだが・・・ | JBpress (ジェイビープレス)
    yugui
    yugui 2009/10/15
    ロシア文化と精神への案内書いくつか