タグ

文化に関するyuguiのブックマーク (160)

  • 休む理由も理路整然と述べよ - ぼんやりと考えたこと

    以前にぼんやりと考えたこと 2009 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2008 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2007 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2003 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 最近のコメント ひろしま (ひらがなせいかつ …): じゅくじくんは なくした ほうが いい ですね。ぼくは… たんぽぽ (ひらがなせいかつ …): きゅうに ぜんぶの ことばを ひらがなだけに す

    yugui
    yugui 2007/08/30
    やっぱモヒカン、でしょでしょ?
  • 2007-03-20

    世の中には次のタイプが居るんだ! 体育会系 || 理系====文系 って、これでにやりと出来る人間とはお付き合いしたくないな(笑 つまり、世の中に居る理系じゃない人は、体育会系か文系のどっちか! んで、「俺は文系だから……」って言う人に限って、体育会系だったりする罠! 理系も文系も論理は重要だけど、体育会系はフィーリングが重要だ! 気をつけろ!(何に? いぜん、ゲーム理論と道徳の発生について述べたことに繋がる内容かとは思いました。 参考:倫理・宗教・法律以外での道徳の思考実験 - 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々) ちなみに、「ゲーム理論」でこの問題について答えると「TFT戦略」が成立しないから動物の肉はOKって言う結果になりますね。もしくは野生の動物は人間に危害が加わる可能性があるから積極的に「TFT戦略(によって、殺られる前に殺ると言う行動)」を行使しないといけないか

    2007-03-20
  • Дневник Сейтена:都会で認められない、田舎で認められない

    yugui
    yugui 2007/08/19
    「近代」にとって地獄そのもののような田舎像
  • 304 Not Modified: ニコニコ市場にやって欲しくないたった一つのこと

    ニコ動の再生回数10億回突破、ニコ市場は連休中約5,000件の販売数達成 この3連休で5,000件もの商品が売れているとは、相変わらず元気いっぱいのニコニコ動画だ。ニコニコ市場をオープンさせた狙いの一つは、著作権団体へのアピールだろう。ユーザに作品で遊ばせることが作品自体の売上に繋がるということを示すことで、ある程度許容してくれることを願っているのだと思う。 しかし、このニコニコ市場でニワンゴにどうしてもこれだけはやって欲しくないと思っていることがある。それは、アフィリエイトIDの開放だ。 理由は誰もが容易に想像できるだろう。 荒れるからだ。 ニコニコ運営側からしたら、動画をアップロードしてくれる人あってこそのサービスであるため、動画提供者への還元という考えが出てこないこともないと思う。もし、アフィリエイトIDを開放するようなことになったら、例えばアニメに関する動画を上げることで、アニメの

    304 Not Modified: ニコニコ市場にやって欲しくないたった一つのこと
  • OS運用記録5月1

    OS test Log May/07 OS運用記録5月1 MacOSXの新着アプリテスト記録とトラブルシューティングは http://nmuta.fri.macserver.jp/ に移転しました。 10秒経っても移動しない場合はこちらをクリックしてください。 This site was moved. Please click here if you are not automatically redirected after 10 seconds.

  • On Off and Beyond: 日本は世界のブラックホールか桃源郷か

    昨日、スタンフォード大学でVirtual Goods Summit 2007というのがあったので行ってきました。ゲームデートサイト、SNS、バーチャルワールドなど、いろいろなオンライン事業で売り買いされるバーチャルグッズと、それにまつわる経済の話。 で、中身はさてはおきつ、しみじみ思ったのが、 「日って、当に世界から隔絶されてるんだなぁ」 ということ。 <コンファレンス風景> 200人弱のキャパの会場で300人くらいの参加者がいて、非常に盛況な雰囲気でありました。朝から夕方まで6つのパネルディスカッションがあったのだが、メジャーな会社から多数がスピーカーとして登場した上、会場にもいろいろな関係会社の人々が大勢。多分300人の参加者のうち50-100人くらいは、業界インサイダーだったと思われます。会場から手を上げて質問する人も、多くが、モデレータから個人名で 「Oh, John!」 み

    On Off and Beyond: 日本は世界のブラックホールか桃源郷か
    yugui
    yugui 2007/06/24
  • ニコニコ動画を見て「元ネタに対する距離感」の世代的相違を実感する - Aerodynamik - 航空力学

    この↓動画は、エヴァンゲリオン劇場版予告風に作られたハルヒMADなのだが、「バトロワ言ってるやつはゆとり」と、お馴染みのコメントが見受けられる。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18651 スプー/エヴァMADでも同じようなコメントを見かけた。 http://www.nicovideo.jp/watch/1174557481 ヴェルディのレクイエムというのは、ある世代にとってはエヴァ劇場版予告での強烈過ぎるイメージで固定され、それより下の世代にとってはバトルロワイアルのサントラとして記憶されているようだ。 エヴァの数作成された劇場版予告のうち、第九ベースの予告編(前半の綾波レイの独白がもうトラウマ) http://www.youtube.com/watch?v=iPwFR9aYRE0 そしてレクイエムベースの伝説となった予告編。 http://www.yo

    ニコニコ動画を見て「元ネタに対する距離感」の世代的相違を実感する - Aerodynamik - 航空力学
  • AskJohnふぁんくらぶ: 日本人は何でああも東京を壊す話が大好きなのですか

    回答 東京破壊のイメージは第二次大戦の原爆投下の根深い記憶から、というのが真っ先に思い浮かぶ理由でしょう。原子力の具現化・ゴジラがよく東京を破壊する事実がこの説を裏付けているように思います。もっと過去に例を探せば、1657年に東京ならぬ江戸で起きた大火事で町の多くが燃え落ち10万人が死亡した事例が挙げられます。 しかし、日人の心象に根付いている破壊と再生のイメージは20世紀中盤や17世紀よりもずっと前の時代にまで遡れます。ANIMEで何度も描かれる東京の破壊・再生のイメージは古代仏教でいう「サムサラ」の考えに基づいています。これは日語では「生死」(しょうじ)と呼ばれます。 生死とは、生と死と再生は何度も輪廻するという思想です。西洋では「リインカネーション」として知られる死生観です。生けるものたちは生きている限り苦しみからは逃れられず、すべての生けるものと調和できるようもがく宿命なのだと

    yugui
    yugui 2007/06/16
    輪廻というよりは荒ぶる神だよなぁ。 暴れなかったらGodzillaの神性はなかったろう。
  • 別にちょっとコードが書けたからってそこまで作業から解放されるわけじゃないけど、望んでない単純作業を強要されてるの見ると悲しくなるし、自動化を想像することができな...

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    別にちょっとコードが書けたからってそこまで作業から解放されるわけじゃないけど、望んでない単純作業を強要されてるの見ると悲しくなるし、自動化を想像することができな...
    yugui
    yugui 2007/06/16
    "足あと機能は踏み逃げ禁止文化を生むし、friend追加に確認を求めないことは気軽にadd文化を生む。機能は文化を作る。"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド 携帯文化のメンタリティ

    Author:あろは (alohakun) WAKATSUKI toshihiro 連絡先 : alohakun ___at___ gmail.com mixi : http://mixi.jp/show_friend.pl?id=182927 twitter : http://twitter.com/alohakun abstract プログラミングという人間の知的行為を体系化し,単なる職人芸ではなく,サイエンスにするための研究をしています. 具体的には,等価変換計算モデルに基づいた,仕様記述からのプログラム合成の研究をしています. もっと噛み砕くと,プログラムの正しさをどのように定式化し,どのような枠組みで,どのように変換を進めていけば,正しさを保証したまま,効率的なプログラムを手に入れることができるのか,ということについて研究しています. キーワード : equivalent tra

    yugui
    yugui 2007/05/19
    メールアドレスで個人を識別する感覚、機械を通じて人の温もりを感じられない感覚。
  • bonzour.fr

    bonzour.fr 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    yugui
    yugui 2007/03/10
    読者に過剰な前提知識を要求しないことで、論としてすっきりしている気がする。
  • 分裂勘違い君劇場 - 日本のソフトウェアビジネスが今後もずっとアメリカの足下にも及ばない理由

    アメリカのように、異なる民族・宗教がごたまぜになっているところでは、 「〜だろ、常識的に考えて。(AA略)」 と言ったところで、その常識は、アングロサクソンと、ユダヤと、イスラムと、黒人と、東洋人と、アーミッシュと、ゲイと、ヴィーガンでは異なりますので、「空気」や「常識」だけで何かを肯定したり否定したりするのは困難です。 だからマッキントッシュ、ネットウェア、ロータスノーツ、JavaGoogle。。。。といった、トンデモないソフトウェア構想を主張しても、 「そんなトンデモないソフトウェア、使うわけないだろ、常識的に考えて。(AA略)」 と言ったところで、 「それは、どの民族の、どの宗教の、どの文化における常識でダメだと言ってるわけ?」 ということになります。 異なる民族・宗教を超えて、共通した世界像を作り出そうとすると、民族・宗教の常識の皮を剥ぎ取った、裸の人間や社会の根原理に基づくよ

    分裂勘違い君劇場 - 日本のソフトウェアビジネスが今後もずっとアメリカの足下にも及ばない理由
  • ITmedia News:パロディー 試される文化の奥深さ

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ケータイ文化圏とネット文化圏の深い溝 [絵文録ことのは]2006/10/25

    主にPCを使ってウェブサイトを閲覧している人と、主にケータイを使っていてPCは全く(またはほとんど)使わない人では、たとえ同じページを見ていても、まったく行動や思考形態が違う。「ケータイ族」という言葉もあるが、ネットでの常識はケータイの人たちに通じず、ケータイの常識をネットばかりの人は理解していない。 入院中、ケータイしか使えない状況で4か月を過ごし、強制的に「ケータイ族」にならざるを得なかったのだが、そこで「ケータイ文化圏」と「ネット文化圏」の違いがわかってきたように思う。 ■ネットユーザーは実は特殊な人種 このブログを見ているような人は、おそらく、PCからアクセスして、ブラウザでウェブサイトを閲覧し、Yahoo!Googleを使って検索して自分で調べ物をできる人たちだろうと思う。そして、それくらいのことは当たり前にできることだと思っているかもしれない。 しかし、そういった人たちは、実

  • 「オタク」の定義は多様化しても、「キモオタ」の定義は多様化しない - シロクマの屑籠

    一言で「オタク」と言っても、実際どういうオタクなのか全く分からない今日日のご時世。 2006年、オタクという言葉の多様性と用法の混乱はどうにもならないレベルになっており、自称オタクも他称オタクも統一感の無いこと甚だしい状態となっている。とりわけ2005年前後からの「第二次萌えブーム」以降、その傾向は顕著なものになっていると私は感じている。 だから例えば83年生まれの私から見た同世代とヲタク - 記憶のメモ帖といったオタクさんが「こんなオタクもいるんですけど」と声をあげることは自然だし、実際、id:kir_royalさんがオタクを自称する事にそれほど違和感を覚えることもない。 しかし、何年経ってもあまり変化せず、一定の意味合いを保持し続けている「オタク」はやはり存在している。それは、「該当オタク分野をろくに消費しない人間が、あのオタクは気持ち悪い」と見下げるときのオタクの定義である。いわゆる

    「オタク」の定義は多様化しても、「キモオタ」の定義は多様化しない - シロクマの屑籠
  • 読み・書き・そろばんと昔は言ったものですが | 裏表(Phinloda のもう裏だか表だか分からないページ)

    U「いつの話だよ? ふ「いえ、江戸末期とか… U「日の学力が低下しているという話はもう百年以上も前からあるということでしょうか。 ふ「読みというのは字が読めるということで、 ひらがな・カタカナのレベルの話だと、 日の識字率は非常に高いですね、 漢字が読めないといっても、 全く読めないというのではなく、難読系が読めないだけ、 というのは別におかしな話ではなくて、 普段使わないようなことを知っているということの方が心理学的にはむしろおかしい。 U「必要ないことは記憶しませんか。 ふ「で、書きというのは字が書けるというのではなくて、 美しく書けるか、という要素も入ってくるのだと思われます。 U「習字ということですね。 ふ「そのまま読めば字を習う、で終わってしまいますが、 実は子供の頃、習字の教室に通っていました。 U「その割に読めない字を書いているようですが、 やはり先生は元武士の浪人崩れと

    読み・書き・そろばんと昔は言ったものですが | 裏表(Phinloda のもう裏だか表だか分からないページ)
  • 83年生まれの私から見た同世代とヲタク - 記憶のメモ帖

    オタク趣味以外にアイデンティティを補強する手段を持たない人達(汎適所属) う〜〜〜む・・・いちよ私は第三世代*1の「ヲタク」に分類される人間ですが、ここで言われている第三世代像のヲタクって相当レアな存在だと思う・・。 まず、そもそも「オタク趣味オンリー」な奴自体が少ないと思うのですよ。 音楽やスポーツ等の趣味をこなしながらも、オタク趣味をやるというのが私の同年代には多いように思えます。 例えば私の場合、オタク趣味以外にも空手やサッカー(やる方)アクアリウム、中学高校の時は釣りもしていました。 私と同世代の「http://d.hatena.ne.jp/terasuy/」のid:terasuyさんもオタク趣味以外にも陸上とかやっていますしね。 こんな感じに、オタク趣味以外の趣味を持っている「兼業オタク」な奴が私の回りには非常に多く、オタク趣味オンリーな「専業オタク」な奴もいましたが、その場合で

    83年生まれの私から見た同世代とヲタク - 記憶のメモ帖
  • 世代で語れない世代 - 記憶のメモ帖

    http://d.hatena.ne.jp/tricksign/20060929/otaku そもそも第3世代とくくられることが前々から腑に落ちなかった。エヴァしか共通項が無いと思うんだけれど、共通項のない世代という前世代との対比においてしか成立しない括り方だよな。 この前書いた「83年生まれの私から見た同世代とヲタク - 記憶のメモ帖」の反応なんですが、激しく同意。確かにエヴァ位だよなぁ、場合によってはエヴァすら見てない人いるし・・・。まとまってないのに、世代として括られてもね。だから、こういう事言われても・・・。 「オタク死後」のオタク界隈を、誰か考えてみてくれよ - kj日記 二束三文版 結局、第3世代が非モテ文化ニートを話題にするのは、ヌルオタばかりで常に一般社会との距離感を気に病んでいるからに過ぎないのだな。結局、趣味と社会生活の両立が可能なポイントの模索。もしくは社会生活を

    世代で語れない世代 - 記憶のメモ帖