タグ

文化に関するyuguiのブックマーク (160)

  • 1750年から2100年のタイムライン

    人口、社会的現象、テクノロジー、経済、政治について、1750年から近未来の2100年までをタイムラインとして描いたFlashです。 詳細は以下から。 Timeline of Trends and Events (1750 to 2100) http://www.futureswatch.org/Timeline.htm 一番下の「Zoom In」をクリックすれば拡大され、「Zoom Out」をクリックすれば縮小されます。元の大きさに戻すには「Zoon Reset」をクリック。 未来に進むにつれて明らかになるろくでもない現実と、こうあってほしい未来像とが折り重なっている様を見ることができます。

    1750年から2100年のタイムライン
  • 農家の恐ろしい実態 まとめサイト

    ※農家ネタはこの下の記事から始まります。 WCの陰に隠れて、 自民党と民主党がとんでもない法案を可決してしまいました。 ★非常事態発生!!遂に日に朝鮮人が押し寄せる法案が可決、成立!!! ★ 自民党来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。 これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。 これは「脱北者を難民と認定し、日の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。 法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換… 脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意し、13日衆院を通過。 そして16日、法案は修正されぬまま自公民3党などの賛成多数で可決、成立しました。 スパイ防止法さえ無い日が脱北者の移住を支援し、脱北者支援NGOにまで血税を投入… orz そんな

    yugui
    yugui 2006/06/08
  • 為替王 : カーストという身分制度のあるインドから見た日本の格差社会 - ライブドアブログ

    今週はインド株が一時急落したこともあり、インド人の経済専門家に、問い合わせました。 Qは、私がした質問、 Aは、インド人経済専門家の返答です。 Q:今週のインド株急落についてどう思うか? A:インド株は新興市場の平均的な上昇率を上回って過度に上昇していた。だから下落幅も大きかったが、長期的には心配していない。 Q:インド株急落の原因は何か? A:新興市場全体の動きに影響された。インド株式市場固有の問題点を挙げれば、主要銘柄数が少ない。たった30銘柄で市場全体の株式時価総額の50%を占めている。このことは、“インドの株式市場の深さがない”ことを表している。これは今後も市場乱高下要因となり得る。 Q:インドでは、カースト制の下層階級出身の人々の公的機関での雇用者数や大学の学生数を大幅に引き上げる政策が打ち出されたが? A:今までは下層階級に割り当てられる席は全体の2割だったが、今回の計画では5

    yugui
    yugui 2006/05/28
    「下流に落ちた人をそのままにしておくと」「上昇意欲がなくなる」「被害者として当然の“もらう権利”を主張することに一生懸命になる」 => 「下流から這い上がろうとする人をサポート」 => 「治安改善」
  • 〈 SL 〉: 人に日本の古典を読めとすすめているひとは過去の自分の「学習」を正当化したいだけ論

    yugui
    yugui 2006/05/22
    別に勉強しなくても自然に読めたなー。学習コストって何かある?
  • Aozora Bunko Criticism

    青空文庫はしょぼい、という話を書いた。その後、これって不当な言いぐさかな、と思ったり、いや不当じゃないぞ、と思ったり、いろいろ考えてみた。でもって、いま時点での考え。やっぱりしょぼいというのは正当だと思う。そのしょぼさの原因は、あそこに書いた、単純に時代的に古いものばっかという以外に、少なくとも 2 つあって、一つは、青空文庫自身がまだ充分に考えていないところがあるという点で、そしてもう一つは、いまの日文化状況(わおぅ、大きく出やがったな)という点だ。 1. なにができるのか。 註記: この部分は、青空文庫が使用条件を整理してくれたおかげであてはまらない部分が多くなっていて、いまでは歴史的な意義のほうが強いことには留意してほしい。 青空文庫が、新潮社とちょっとトラブった一件がある。新潮社が、夏目漱石のテキストデータを提供してくれて、それを青空文庫で公開したんだって。そうしたら別の出版社

    yugui
    yugui 2006/05/22
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 【男女共に】女の恐ろしさを実感した時

    俺がまだ学生だった頃、机の上に置いてあった女子のジャージに、 誰かがジュースをかける事件がおきた。 当然学級問題となったが、犯人は判らぬまま解散となった。 数日後知ったのだが、女子の間では 偶然近くを歩いていた俺が犯人という事になっていて、 1年近く無視をされたり、わざと聞こえる所で悪口を言われたりした。 憶測なのに、まるで全員が被害者であるかのように一致団結するのが怖かった。

    yugui
    yugui 2006/05/19
    女性叩き。これはひどい。でも何故かうなずいてしまう部分もある。でも、性差を絶対視しちゃいけないよ。こういう部分を持ってる私と、性差の安易な一般化に加担する部分を持っている私に、くわばらくらばら。
  • 萌えプレ:801カップリングの略称と符丁としての有効性

    【カップリングは単数である】 801のカップリングは、攻キャラクターと受キャラクターの名前を×で並べて表します。 例:鈴木太郎×山田次郎 これは、単に2人の名前を並列している形に見えますが、カップリングは分割して語られることがないため、「鈴木太郎×山田次郎」はお笑い芸人のコンビ名のごとく常に1つのものとして扱われ、2人まとめて単数扱いとなります。 ※分割すると「単体萌え」という別物になります。 つまり、「鈴木太郎×山田次郎」という表現は、「鈴木太郎」と「山田次郎」という2人ではなく「鈴木太郎が攻で山田次郎が受のシーンおよび、シチュエーション、またはそれらの設定による作品群」を表す1つの単語となるのです。 さて、この「鈴木太郎×山田次郎」を正しく読むと、「すずきたろうかけるやまだじろう」。 分割して語られることがないならば、 「○巻の○ページはすずきたろうかけるやまだじろうだったよ!」 「す

  • あなたが日本に住むべき10の理由 - 等速ナブラ

    あなたがMacを使うべき10の理由 - あとで書く お前らがmacを使わないべき10の理由。 - 独りの超電波プログラマno titleはてなダイアリーあなたがFreeBSDを使うべき10の理由 - おびなたのはてな日記俺等がOperaを使う10の理由 - TERRAZINEアラこれは便利だ!わりとうんざりしつつも、だんだんネタ的に面白くなってきた様子だから厨二病にかかってみる*11.日は島国である日は島国ベースの国家なのだ。これでいいのだ。2.日は安全(secure)であるいまの国家はほぼ例外なくどこかの国と隣り合わせていて、それは素晴らしいことなんだけど、同時に様々な外部からの攻撃にさらされることになっていてそれらの攻撃にどれくらい耐えられるかということになっちゃってる。でも周り海。 上陸されない限り白兵戦にはならないよ! 3.日は最高の農業環境である日は農作に最適だ 四季が

  • http://homepage2.nifty.com/mtforum/ge018.htm

  • 出版物/紀要第9号

  • 「Los Angeles留学日記」

    yugui
    yugui 2006/04/25
    Cultural Adjustment
  • For WebMasters

    最終更新日:2002/12/02 2002/12/02 リンク集 のページを更新しました。今年度中に 185 問題について考えるの部分にひとつ追加します。変更の可能性もあります。 2002/11/26 メールを下さった方へ。メールをどうもありがとうございます。申し訳ありませんが、返事はもうしばらくお待ち下さい。 下記の通りいくつかのサイトでご紹介いただいいています。どうもありがとうございます。 (・∀・)イイ・アクセス の 2002年11月23日(土) の「185問題について考える」 かーずSP の 2002/11/22 の「185問題について考える」、「For WebMasters」 Wintet SNOW の 2002/11/22 の「教えて君対策」 目次 このページについて 更新履歴 メインコンテンツ 教えて君 特集 特集1.185問題について考える リンク集 謝辞 このサイトは、2

  • ナビゲーション取り消し

    ナビゲーション取り消し

  • 日本語訛りで笑いをとる:English Lesson Independence day in Japanese accent

    語訛りで笑いをとる:English Lesson Independence day in Japanese accent English Lesson Independece day in Japanese accent "This man gets excited with Japanese accent" Added on April 03, 2006, 09:11 AM by ningenisu This is the funniest and probably one of the most viewed YouTube entry uploaded from Japan; it gained 39,400 views in 13 hrs. "ningenisu" turned out to be an E-J bilingual who grew up in Canada.;

  • 「プログラミングをしない人が考えていること」を聞いてみた:ITpro

    ちょうど1年前に日経ソフトウエアというプログラミング雑誌の編集部に異動になって以来,「プログラミングって一体何だろう?」とずっと考えて続けている。今度,日経ソフトウエア6月号で“プログラミングをしたことのない人向けの超入門記事”を書くことになり,プログラミングの質について考えてみるいい機会だと思った。そこでふと気が付いた。「プログラミングをしたことのない人が考えていることが,自分にはわからない」ということに。 私には職業プログラマの経験はないし,長いプログラムを書いた経験もない。いわゆる「コードが書ける」人間だとはお世辞にも言えない。自分が記事の中で書いたサンプル・プログラムをあとで見返して,不自然な部分を発見して赤面するなんてことはよくあるし,最近よく参加している勉強会(注1)では演習問題が解けなくて苦しんでいる。 注1:「素人くさいSICP読書会」といいます。SICP(Structu

    「プログラミングをしない人が考えていること」を聞いてみた:ITpro
  • http://blog.picsy.org/archives/000343.html

    yugui
    yugui 2006/04/04
    いちばん頭が固いのは、30代の青年ではないのか?}
  • There are more than one way to search it : 404 Blog Not Found

    2006年04月03日15:16 カテゴリBlogosphere There are more than one way to search it ハァ? アメリカ番外――サイバーエージェントを「村八分」 : 月刊「FACTA-ファクタ」 阿部重夫編集長ブログ これは大量虐殺にひとしい。私が知る限り、Googleサイバーエージェントに何も約束してないし、サイバーエージェントもまたGoogleに何も約束していない。たった今この瞬間にGoogleがサーバーの火を落としても、それはGoogleの自由。 それがネットというものではないか。 アメリカ番外――サイバーエージェントを「村八分」 : 月刊「FACTA-ファクタ」 阿部重夫編集長ブログ その後、30日午前2時現在、CAのサイトはグーグル上に復活している。だが、この一時“抹殺”によって明らかになったのは、寡占のグーグルがすでにマッカーサーに

    There are more than one way to search it : 404 Blog Not Found
  • アルケオドグマ - リンクの諸問題

  • Safe Zone Program3:he or she? ze? - Sue's Blog

    子どもの頃からなんとなく自分のジェンダーに疑問をもち、女性と同棲までしていたのに、ずっ~とクローゼットに閉じこもっていた私。 昨夏にようやくクローゼットから出てきて、少しずつGLBTQコミュニティに顔を出し始めた私にとって、このプログラムはあまりにも刺激的な出来事でいっぱいだった。 9時半から始まったプログラム。ランチタイムが終わって午後のプログラムが始まるまで、私はカルチャーショックでずっと居心地の悪さを感じていた。 今回の参加者は学生、職員など16名。簡単な自己紹介のあとアイスブレーキングの簡単なゲームをすることになった。 席をたって二列になってお互いに向き合い、一人と簡単な話しをして、次の人とまた話して・・・・とちょっとしたお見合い状態。 とそのとき、ラティーノのマリオが突然 「あの~ 男性とこうやって話をするのはちょっと緊張して居心地が悪いんですけど~」とファシリテーターに訴える。

    Safe Zone Program3:he or she? ze? - Sue's Blog
  • 先駆者集団の多数派 : 404 Blog Not Found

    2006年02月25日16:01 カテゴリBlogospherePsychoengineering 先駆者集団の多数派 私自身、記事を書きながら「おれ、勘違いしているかなあ」と思ったのだけど、実はそれ以外に言語化がまだなされていない部分が発露したのだともとれるのでそのままにしておいた。 『そういう人のことは"Early Majority"または「先行多数派」という』の間違いですよね? 浅倉卓司のログ/ウェブリブログ なのであれば、「考えもなしに多数派に従ってしまうのは、いわゆる尻馬鹿君になることであって、それは気持ち悪いし、なにより卑怯なことだ、と感じてしまう」人は「先駆者」ではなくて「先行多数派」じゃないのかな。 実は、その「先駆者」もまた、フラクタル的に階層が分かれるように思える。 以下はいずれも「先駆者」集団のメンバー。 まず、その中の「先駆者」。当に「まわりのことはさておき」な人

    先駆者集団の多数派 : 404 Blog Not Found