タグ

疎外とhereticに関するyuguiのブックマーク (18)

  • コリン・パウエル氏の絶望、その深さ - Chikirinの日記

    昨日のインタビューの中でパウエル氏は、マケイン氏に決定的に失望した理由としてペイリン氏を副大統領候補に指名したことを挙げた。 ペイリン氏はアラスカ州知事とはいえ、アメリカにおけるアラスカ州知事なんて日における杉並区長みたいなもんなわけで(大阪なら八尾市長くらいか)“いきなり副大統領は無理やろ?”と皆が思った。 単なる一地方の政治家で、“ゴミの分別を徹底しましょう”くらいの行政政策に適した人だが、国防やら米国経済の舵取りを担当するにはいかにも力不足。 そんなことは百も承知のマケイン陣営がそれでも彼女を副大統領に指名した理由は明らか。 オバマ氏は民主党の候補者として確定するまでの間、ヒラリー氏と五分五分の熾烈な戦いをやっていた。 マケイン陣営は(副大統領にペイリン氏を選ぶことで)ヒラリーを支持した大量の“女性票”を民主党から奪いたいと考えたんでしょう。 「あなたたちが熱望した女性の大統領の夢

    コリン・パウエル氏の絶望、その深さ - Chikirinの日記
    yugui
    yugui 2008/10/23
    政治的ポーズとしてのマイノリティ尊重のふりについて
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『「日本の先住民族と認めて」 首都圏のアイヌの人々、民族衣装着て署名集め…政府の動き鈍く : 痛いニュース(ノ∀`)』へのコメント

    暮らし 「日の先住民族と認めて」 首都圏のアイヌの人々、民族衣装着て署名集め…政府の動き鈍く : 痛いニュース(ノ∀`)

    『「日本の先住民族と認めて」 首都圏のアイヌの人々、民族衣装着て署名集め…政府の動き鈍く : 痛いニュース(ノ∀`)』へのコメント
    yugui
    yugui 2008/03/27
    "「認めてくれ」に対して「どうでもいいよ」ってのは「認めません」と言ってるようなものだ"
  • http://d.hatena.ne.jp/neko-yashiki/20080308

    yugui
    yugui 2008/03/09
    "われわれに望まれているのは、憐憫の対象として惨めな状態にあることである。....溜飲を下げていただくことである。「惨めである」という義務を果たさなければ、社会的に制裁される。"
  • 感情派ブロガー、規範派ブロガー - REV's blog

    切断操作という言葉があります。 社会学の概念。共同体に特有な問題処理の作法。 下記の引用は、宮台真司『これが答えだ』朝日文庫、92-3頁より。ISBN:4022613777 「かつての未開な共同体では、疫病が起こったり不具が生まれたりすると、生け贄を捧げるなどの儀式をして、問題を「聖なる領域」に囲い込み、皆で安心するという操作がありました。僕たちの複雑な社会にも、実は似たような機能を持った操作があります。 例えば、訳がわからない事件が起こったときに、誰が悪いのか皆で考え、コイツが悪いんだって突き止めれば、カタルシス(感情浄化)が得られます。一般に、複雑な社会では、原因がわからないことが最も大きな不安要因になるので、是が非でも何かのせいにする。そういう操作を「帰属処理」と言います。 ところが、しばしば原因の帰属先として「異常なもの」が選ばれます。コイツは精神障害だとか、被差別民族出身だとか。

    感情派ブロガー、規範派ブロガー - REV's blog
  • nextxp.net

    Buy this domain. nextxp.net 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    yugui
    yugui 2007/10/15
    加担の構造
  • Enemy of the Sun - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 連絡は→http://b.hatena.ne.jp/CrowClaw/ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • ブログ「旗旗」 : 「浮浪者は死んでもいい」 ホームレス殺人未遂 少年らの「論理」 by 草加耕助 - 旗旗

    yugui
    yugui 2007/08/24
    子供は大人の鏡
  • 【海難記】 Wrecked on the Sea:監視社会における「正常」とは

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    【海難記】 Wrecked on the Sea:監視社会における「正常」とは
    yugui
    yugui 2007/05/02
    統計処理という技術によってもたらされる無批判な数の暴力と、同一化圧力について
  • 「社会的に我々○○は抑圧されている。断固として抑圧を打破すべきだ。」 - シロクマの屑籠

    1.まず第一に、あなたは○○なんですか? 2.○○は実際に抑圧されているんですか?抑圧と呼んで捉えるに値する圧力なんですか? 3.社会的に、というマクロな視点と、あなた個人が、というミクロな視点を履き違えてませんか? 4.そもそも、あなたが当に望んでいるのは社会的抑圧構造の改善なんですか?あなた個人の適応の改善ではないのですか? 5.マクロな社会の改善とミクロな自分の改善がい違う時、それでもあなたはマクロを選べる程度にはご立派なんですか? 社会がどうなのか・マクロでどうなのかといった問題は、あなた自身の適応に関する問題とは必ずしも一致しない。一致しないのにそれらに固執したところで、あなた自身の適応を長期的に変化させる可能性はまずあり得ない。にも関わらず、自らの願望への問いかけや自らの処世の見直しには背中を向け、他人達がどうなのかやマクロがどうなのかを論じ続ける人達は、一体いつになったら

    「社会的に我々○○は抑圧されている。断固として抑圧を打破すべきだ。」 - シロクマの屑籠
    yugui
    yugui 2007/04/21
    5つの問いに自信を持ってYESと答えよう。この問いを忘れないことは重要だけれども、社会的問題を私憤に矮小化することで社会の一員たる自己に向き合うことから逃げたがる人の姿と重なって不快な物言いではある。
  • みやきち日記-そのエスノセントリズムを捨てれば、マイノリティとマジョリティは共存できるんじゃないの?

    昨日に引き続き、「不真面目な元化学屋の戯言(現在法曹へ向けて学習中) - セクシュアリティ」に対する言及です。今回は、昨日書ききれなかった「性的少数者と異性愛者の間の摩擦や紛争に関して、『根的な解決などない』というのは正しいのか?」という点についてです。 寛容たれという平等主義と粋すぎた均一化は、結局の所思想の押しつけになり、マイノリティもマジョリティーも根的な解決から離れていって締まっている気がします。根的な解決とは、根的な解決など無いことを認めることだと思いますがいかがでしょう 単純な平等主義と均一化が問題を解決しないことには同意します*1が、そのふたつが問題を解決しないからと言って「根的な解決などない」という結論に飛びつくのは論理的でないと思います。 あたしは、セクシュアリティの差異による摩擦を解決する根的な方法は、マイノリティとマジョリティのそれぞれがエスノセントリズム

    みやきち日記-そのエスノセントリズムを捨てれば、マイノリティとマジョリティは共存できるんじゃないの?
  • イラク人質事件・「自己責任論」について

    yugui
    yugui 2007/03/08
    というか、社会の構成員として知っておくべきこと、なんだけど。
  • 差別者が差別者を作る[ref.] - 星火燎原

    "知的障害者"は合法的に犯罪が許されるのだろうか この人がどう思ってるかは知らないが、この人の周囲にいた大人達も立派な差別主義者だ。関わりたくない、アレは我々とは違うモノだ、という意識がある。 差別から平等へ向かう過程には大体3つの段階がある。 排除 病気化 一般化 人と違うものを異端とし、排除・弾圧するのが第1段階。「病気」として畏怖し、哀れみ、隔離するのが第2段階。社会を構築する以上確実に存在するものとして受け入れ、むしろその異物を同化できる社会を作るのが第3段階。ノーマライゼーションとも言う。 第2段階も立派な差別だと俺は思う。そして上記のエントリを書いた人は幼少期に、第2段階の人々によって差別意識を植え付けられてしまった。そうして植え付けられた意識はなかなか消せない。多分、彼女の周囲にいた人々も、幼少期から同じように差別意識を植え付けられてきたのだろう。ある意味で仕方がないのかもし

    差別者が差別者を作る[ref.] - 星火燎原
    yugui
    yugui 2007/02/20
    "排除, 病気化, 一般化"
  • Freezing Point - カテゴリー差別と嫌悪感

    非モテ系の人間が差別されても、それは「当然だ」と流されてしまい、ほかの差別のように取り合ってはもらえない。 ▼見下されたために過剰な非難を浴び、しかしそれは分かりやすい「差別」とは見えないため、集団で嘲笑されるままになる。 差別は、分かりやすい差別枠があるから差別なのではない。 人間をあるカテゴリーに囲い込み、「見るからに○○だな」「○○は傲慢だから」――勝手なカテゴリー属性で逆に規定してみせたとき、それはすでに差別なのだ。 【逆に言えば、いくら嫌ってもそれは単なる嫌悪感であり得る。】 ある属性をもった人間を「支援の対象」として囲い込むことは、差別的な見下しであり得る。 「○○のくせに」。 私の存在が、人格を持った一個人ではなく、「○○」という劣位のカテゴリーと同一視される。 支援のそぶりを見せていた人間が、物の差別主義者に豹変する。 ひどい猥談をしているモテ男。 その横で、思い詰めたセ

    Freezing Point - カテゴリー差別と嫌悪感
    yugui
    yugui 2007/02/09
    "逆に言えば、いくら嫌ってもそれは単なる嫌悪感であり得る"; "社会から抹殺される危険..社会的排除の問題"; つくづく非モテ論はフェミニズムの相似なんだよね。だとすると10年後の非モテの未来はいまより明るいかも。
  • 嗚呼、負け犬の遠吠え日記 疑似勝ち組 @ 格差拡大・階層固定化を促進させる哀しき人々

    いわゆる所得などの格差拡大、階層固定化などが問題視され、議論になっているが、それらを肯定・支持する人たちがいる。さらに、ただ支持・肯定するだけでなく、いわゆる「負け組」や「ワーキング・プア」の人たちや、格差社会化を批判的にとりあげる人たちを見ると、「それは人の自己責任だ」などと説教を垂れたりする。 いわゆる物の「勝ち組」「エリート」の人や、元からそのような考えだった人もいるかもしれないが、おそらくはそのような人たちの多くは、客観的に見ればいわゆる「負け組」、少なくとも「勝ち組」には属さない人たちではないか。にもかかわらず、その事実を受け入れられない、認めたくない。そのために、「負け組」を叩くことによって、「自分も“勝ち組”のつもり」か、あるいは「自分は“負け組”ではない」と思いたいのではないか。 そのような人たちを、私は「疑似勝ち組」、あるいは「つもり勝ち組」と呼んでいる。 「疑似勝ち

  • 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない - なんか案外と・・・ つららつらりと。突っ込めない秘所に潜り込んで差別を言うこと

    じゃあ、今日はブックレビューです。 ゼロコミックスなので、リブレ出版ですが。BLではありません。 ふっつーにネタバレです。あと死ネタ。注意。 続きを読む しょうもない愚痴吐きをまんま載せるのもあれなので折る。(と言うか、今後長めの記事は全部折るかな?) あと、最近よそ様のブログと偶然同じ記事を読んで小児性愛に(生意気に)言及したがってきて。その事に書く時は必ず折ります。(別に私がタブー視してるわけでなく、このブログにはこの関連にショックを覚える人も来るだろうから、です。) 続きを読む (注:ここからはあくまで観念的に小児性愛等マイノリティに対する倫理観を中心的に問うエントリーとする。) えてして、マイノリティとは排除されがちだ。この場合、性的少数者と言うのは、やはり性に潜在的嫌悪を擁する社会において、非常に冷たい視線を送られる「スティグマを背負うべき」存在として扱われやすいので、また危惧す

    腐男子じゃないけど、ゲイじゃない - なんか案外と・・・ つららつらりと。突っ込めない秘所に潜り込んで差別を言うこと
    yugui
    yugui 2006/12/23
    不安を根拠とする排除行為... 人権を優位者=standardにのみ認める思想.... 属性による異見の排除、対話の拒絶。さしあたっては、「あなたの不安は分からないけれど、その不安を理由に人権を侵害してもいいのか」と問うか
  • 書類の性別欄をどう変えるかで悩むより先にするべきこと - macska dot org

    知り合いの法学教授から、彼女が教えているロースクール(法学大学院)においてこのたびジェンダー自認及び表現 (gender identity and expression) による差別を禁止する内規が作られることになり、それに従い入学願書の性別欄をどうするかについても議論が起きているとのことで、意見を求められた。「gender identity and expression」というのは、性同一性障害の人やトランスジェンダーの人など、性自認やジェンダーのプレゼンテーションが生殖学的性別(に通常関連付けられているもの)と違う人たちの公民権を保証するためによく使われる用語で、つまりこの内規によって学生の入学審査や職員の雇用・昇進においてそういった人たちを不平等に扱かわないということになる。 それは良いとして、問題となっている入学願書の性別欄だが、現状は「男性」と「女性」の2つの選択肢があって、その

    書類の性別欄をどう変えるかで悩むより先にするべきこと - macska dot org
    yugui
    yugui 2006/12/18
    「その他」概念の持つ潜在的な排除性について
  • 1