タグ

社会に関するyuguiのブックマーク (230)

  • 狐の王国 「昔の大人には威厳があった」のは、みんなが無知だったからなんだ

    おたく族という病 という2chまとめ記事。 正論一喝! というblogについての2ch反応。 まあプロキシや「きんもーっ☆」など、やけに詳しい面を見ると釣りっぽくも見えるが、全体としてはいかにも「昔の頭の堅いオヤジ」という体で、好感すら覚える。あまりにおもしろくて、思わず全記事一気読みしてしまった。 もっとも、俺もオタクの一人なので、この人の敵ということになろうがね。 ただ、ある程度の年齢の人にしかわからないだろうけど、「昔よくいた恐い大人」ってのはこういう人だったんだ。俺はこのblogを読んでそれをありありと思い出した。 そう、「威厳ある」「怖い」大人ってのは、実はものすごく無知。新しいものにはついてけないし、間違いを決して認めない。実はものすごく偏狭な人間だったんだ。 昔はそれでも若い者がもっと無知だったから、充分威厳を発揮できた。新しくて理解できないところは、その威厳をもって若い者に

    yugui
    yugui 2007/07/29
    こりゃまたすごい極論。UIが改善されないとまだリアルが勝る局面は多いよ。
  • その昔は祭りというのは相当にやばいものだったらしいが - Living, Loving, Thinking, Again

    http://blog.livedoor.jp/skeltia_vergber/archives/50314491.html ここでは、『読売』と『毎日』の記事が引用されている。浅草の「三社祭」で、「神輿」の上に乗った連中が「都迷惑防止条例(粗暴行為の禁止)違反や公務執行妨害容疑」(『毎日』)で現行犯逮捕されたという。「浅草神社は祭りの開始前、神輿に1人でも乗ったら、境内から出る時の「宮出し」と呼ばれる行事を中止すると、担ぎ手側に通告しており、今後の対応を協議している」(『読売』)。これに関しては、 現場では「神輿に乗るな」と警官が注意していたけど、夕方のテレビのニュースを見たら、やっぱり乗ってるのがいた。見ればどれも倶利伽羅紋紋の怖そうな方ばかり。あの方々に下りろというのは、一般人ではなかなか難しいだろう。 見ているほうからすれば、神輿の上に人が乗っていたほうが絵になるような気もするけれ

    その昔は祭りというのは相当にやばいものだったらしいが - Living, Loving, Thinking, Again
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ずっと君のターン - The World Is Mine

    仮に屋で見かけても確実に手には取らないタイトルと表紙のなんだけど、会社のリラクゼーションルームに置いてあるのをオススメされたので一応読んでみました。それなんて宗教。いや、まぁ、熱いね。借金してまでがんばってくれる社員がいるなんて、たぶん実際に会うとオーラあるんだろうなーと思う。努力も才能だと思ってるけど、そういう意味で天才的な人なんだろうな。でも、で読むだけだとぶっちゃけ気持ち悪い。これ勤め先の社長が買っただって聞いたんだけど、ホントかなー。正直ちょっとやだな。 こないだのと合わせて社長を二連続で読んでみたけど、残念ながら社長業は自分には向いてなさそう。 http://www.scribd.com/doc/45477/Thinking-in-Erlang-Japanese-version こんなテキストを発見したので、週末に向けてErlangをちょっと触ってみる。 インストール

    ずっと君のターン - The World Is Mine
    yugui
    yugui 2007/05/26
    深く潜るプログラマの3類型に関する性格分析。どうかはわからないけど面白い。
  • アップルコンピュータ株式会社・増井俊之の書評ブログ : 2007年05月15日

    →bookwebで購入 「一極集中への警鐘」 Googleが/Amazonが/Web2.0が凄いというが最近巷にあふれているが、 書はこれらのサービスの凄さや面白さを宣伝するではなく、 ネットの進化によって発生する一極集中の問題について議論したである。 ネット上のGoogleAmazonなどのサービスのおかげで、 今までアクセスできなかった情報に簡単に触れることができるようになったのは間違いない。 沢山の情報が手に入るようになれば人間の行動は多様化しそうなものであるが、 実際はこのような予想に反し、 特定のがベストセラーになったり特定の会社がひとり勝ちしたりする現象が最近はなはだしい。 簡単に情報を手に入れることができるようになったおかげで、 人気のあるものについての情報が簡単に行きわたるようになり、 誰もがその情報に流されてしまう可能性がある。 また、個人が積極的に情報ソース

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • 医学都市伝説: ルシファー効果

    スタンフォード監獄実験という心理学実験について、聞いたことがある方は数多いであろう。1971年夏、スタンフォード大学心理学教室のフィリップ・ジンバルドによって計画され、予想以上の問題点を露呈して予定日程なかばで中止された実験である。Wikipediaにその詳細がアップされているので、興味ある方は参照して頂きたい。 この実験が意図していたのは、人間の残虐性というものが個別的な性質によるものなのか、社会的な役割によって導かれるものなのかを確かめることであった。実験は、ボランティアから、性格や行動上の偏倚が少ないと判断された被験者21名を、ランダムに囚人10人と看守11人に振り分け、2週間の予定でその行動を観察した。 彼らは大学の地下室にしつらえられた「監獄」に送られ、囚人役、看守役それぞれに対し、いかにもそれらしいコスチュームや行動原則が割り振られたのだが、実験開始直後から、当初の設定を超えて

  • 日本の公共性はどこに? - アンカテ

    民主制はギリシャの都市国家で始まった。ギリシャでは全ての市民が対等に議論して政治的な決定をした。そこには上下関係はなく、言葉で説得することで全体の方向が決まった。 しかし、ここで言う「市民」とは家長のことである。言論の場に出て論戦に参加することができたのは、一家のオヤジだけだ。外に出れば、オヤジは「市民」になって、「市民」であるうちは、「言論による説得」以外の方法では他人に何かを強制したりしない。しかし、家に帰ると、全く違うことをする。家の中では、家長は、絶対権力者として、有無も言わせず奴隷や女たちに一方的な指示をする人間になる。そこでは一切の議論が許されない。 この二面性をどうとらえるか。 ひとつには、これは技術的な限界である。生産性の限界である。家長は、生産活動をしないで一日中議論ばかりしている。家長のいぶちは、奴隷や女たちの働きで生産される。一家あげて頑張ると、かろうじて、一人分の

    日本の公共性はどこに? - アンカテ
  • テクノロジー : 日経電子版

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • MellowMoon - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 連絡は→http://b.hatena.ne.jp/CrowClaw/ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yugui
    yugui 2007/05/04
    副次的に社会にもたらされる影響によって文化と規範が変容することを考慮せずに「機械の判断なんか気にしなければ良いのに」というのはナイーブに過ぎないか。
  • 個人情報の相場っておいくら? - 適宜覚書はてな異本

    以前確か濱さん(ハニーポッターの部屋)の講演*1だった筈だけど、個人情報の相場っていうのは、一個500円くらいとされていたように思う。根拠としてその際挙げられていたのは、企業が謝罪として500円の商品券(それも自社の)を送るのが定着しているからということだった。実際賛否分かれる個人情報流出事件に対する500円のお詫び / デジタルARENAの際でもそのまま踏襲されていた。 その時は「ふーん、安いねえ」と内心思うだけだったが、ITmedia News:盗まれた個人情報の価格は14ドル――Symantec調査という記事を読んで少し興味を持った。 企業の補償額と実際に売買されている額は全然違う。それに一言で個人情報といっても要件が結構個々に異なる。要件毎の値差が発生するから単純な比較は出来ないけれど、それでも世の中には相場というものがある。 2-743 :おさかなくわえた名無しさん [sage

  • かめ?:これは、SF小説か? - livedoor Blog(ブログ)

    SF小説だよね? SF小説だといってくれ(泣) 内藤朝雄さんの著書『いじめと現代社会――「暴力と憎悪」から「自由ときずな」へ――』の発売記念キャンペーンブログいじめと現代社会BLOGを覗いて、いきなりひっくり返る。 “熱中高校”って、なんだ “管理教育”とかっていうレベルじゃないよ、東郷高校は。 怖い、怖すぎる・・・ 一人でこの怖さを胸にしまっておけなかった というだけではなく 「もしや、“この時代の価値観じゃ、このぐらいのことあっても仕方なかったでしょ?”なんて言い出す、若いお方が出てくるのでは?」と不安になり 一言。 わしは、内藤さんより2歳年下なわけで ほぼ同じ時期に都立の高校に通っておりました。 が。 体罰なんて、一切ありませんでした。 というか、わしの通っていた高校には “校則”というものがございませんでした。 当然、制服もありませんでした。 軍隊のような集団行動をとらされたこと

    yugui
    yugui 2007/03/25
    コメント欄
  • 堀江貴文逮捕による本当の損失

    ホリエモンこと堀江貴文氏が逮捕され、懲役2年6月(求刑・同4年)の実刑判決が言い渡されました。 日興コーディアル証券の一件と比べられたりもしています。 「恋におちたら」や「ハゲタカ」のようなTVドラマでも、似たような事例が取り上げられています。 インターネット事業は「虚業」だとか、そのように言われてしまうこともあります。 当に堀江貴文氏は、インターネット業界において ・何も生み出さなかったのか? ・何も生み出せなかったのか? 利益のことや被害者のことは考えず、純粋に彼のインターネットへの取り組みを考えてみます。 ----------------------------------------------------------- 堀江貴文ホリエモン)の一番の武器 堀江貴文氏の一番の武器と言えば、 判断力とスピード 彼の外見からは想像することはできないかもしれないが、そのスピードはどの経

    堀江貴文逮捕による本当の損失
  • IPAたんからお礼が! - ぼくはまちちゃん!

    はじめてのほうこく IPAたんからの返事 IPAたんからへんじこない のつづきです!!! 返事きたよ! きてました>< Date: Thu, 01 Feb 2007 20:43:06 +0900 To: Hamachiya2 Subject: 【IPA#32334280/IPA#11631745/IPA#92669403/IPA#94436430】 届出いただいた件について - ----------------------------------------------------------------- このメールは、以下の取扱い番号に関する連絡です。 IPA#32334280/IPA#11631745/IPA#92669403/IPA#94436430 - ----------------------------------------------------------------

    IPAたんからお礼が! - ぼくはまちちゃん!
  • 『kyoumoeの日記30歳 - はまちやを甘やかすな』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『kyoumoeの日記30歳 - はまちやを甘やかすな』へのコメント
    yugui
    yugui 2007/02/03
    "自分が客先からああいう態度の何かを送りつけられたら";内容が有意義なら好意を抱くけど。; 官僚主義の有害性への唯一有効な対応策がおちょくることなんだからしかたがない。
  • 永井俊哉ドットコム-末は博士かホームレスか

    This domain may be for sale!

  • 小野和俊のブログ:ふたつ下のヒューマンマネジメント:5分で人をダメにする技術 - 優秀な部下の能力の芽を摘み取る無能な上司

    人の発言に噛み付くようなエントリはあまり書かないことにしているのだが、こんなテクニックを使うマネージャが増えていくことを少しでも阻止したいと強く強く思うので書く。 芦屋広太 ひとつ上のヒューマンマネジメント : 5分で人を育てる技術 (5)言うことを聞かない“自信過剰な部下” 上記の記事は、頭は良いが自分の言うことを聞いてくれない部下を、無能な上司が周囲にネチネチと根回しして物言わぬ奴隷としてこき使っていくためにはどのような小賢しくて汚いテクニックがあるのかを、「マネジメントのプロ」がニヤニヤしながらケーススタディを用いて解説する極めて醜悪で下品な最低の記事である。やや過激な言い方ではあるが、少なくとも私は、そこまで書いても書き足りないくらいの生理的嫌悪感を感じる。 マネジメントが必要となるのは、他人同士でありながら一つの目標に向かっていこうとする行為がそこにあるからであって、仕事が一番大

    小野和俊のブログ:ふたつ下のヒューマンマネジメント:5分で人をダメにする技術 - 優秀な部下の能力の芽を摘み取る無能な上司
  • 電氣アジール日録 - すでに拠るべき祖国も属すべき階級もなく…

    PHP文庫『図解 世界の紛争地図の読み方』中村恭一監修(isbn:4569667198)発売。同じくPHP文庫の『世界の神々』シリーズでは非西洋地域ばっか担当してますが、今回わたしはAREA.3ヨーロッパ(旧ソ連地域含)とAREA.5南北アメリカを担当。 この手の、先行類書は多数ありますが、一応、文庫で手軽にわかる範囲で、2006年現在最新の内容とは自負してます。 今回アジア地域はわたしの担当ではありませんでしたが、執筆作業中に、年夏の北方領土でのロシアによる日漁船拿捕事件、秋の北朝鮮核実験などが起き、この手のはつくづく難しいもんだと思いました。 今回は、80年代米ソ冷戦時代の中南米ゲリラ紛争や旧ソ連末期に噴出した民族問題のとかを大量に読み漁ったわけだが、それで改めて痛感したことは多い。 その裏を返して思うのは、つくづく日はたまたま運の良い近代化を遂げられたということなのだろう

    電氣アジール日録 - すでに拠るべき祖国も属すべき階級もなく…
  • ゲーム脳は社会性を育み、人に人生の厳しさを教える : 小野和俊のブログ

    ゲームが大好きで、今も昔もゲームにたくさんリラックスさせてもらって、どんなに忙しいときも最低週に10時間くらいはゲームをして、ゲームからたくさんのことを教えてもらってきた私にとって、最近世の中で言われているような、ゲームが人の攻撃性を育てるとか、ゲームが人間的なつながりを薄めるといった指摘はかなり違和感のあるもので、かと言ってそうした指摘に対して反論を行っていくというのはスタンスとしてあまり好きではない。 だから今日は、自分がこれまでゲームから学んできたことをいくつか書いてみたいと思う。 今一番熱中している World of Warcraft で私は多国籍ギルドに入っていて、普段は時間帯の似ているオーストラリア人のプレイヤーと遊んでいることが多い。彼らのやり方を見ていて面白いな、と思うのは、難しいといわれているところでも、とりあえず行ったことのないところにトコトコと出かけていって、全滅して

    ゲーム脳は社会性を育み、人に人生の厳しさを教える : 小野和俊のブログ