タグ

ブックマーク / chalow.net (27)

  • 加湿空気清浄機 KIREION の加湿フィルターについた水垢をクエン酸で除去!(2011年6月)

    加湿空気清浄機 KIREION の加湿フィルターについた水垢をクエン酸で除去!(2011年6月) 2011-06-12-1 [Life] この冬大活躍だった我が家の加湿空気清浄機「SHARP KIREION KC-W65-W」。 (ref. [2010-01-29-4]) 加湿機能は当面使わないので加湿フィルターを徹底的に掃除しました。白い固まり(水垢)がターゲット。 下の写真、ブラシで大きな白い固まりは取り除いてあるのですが、まだいくらかフィルターに絡んだまま。物理的には取れないんだよね(フィルタがやぶれちゃう)。 取扱説明書によると水あか(白い固まり)が取れにくいときは、 水またはぬるま湯(約40℃以下)に、クエン酸を溶かしてつけ置き洗いをしてください。 とのこと。つけ置き時間は約2時間。クエン酸は水1リットルあたり約6g(大さじ2/3杯)。 クエン酸はアマゾンで買いました。ねば塾のク

    加湿空気清浄機 KIREION の加湿フィルターについた水垢をクエン酸で除去!(2011年6月)
    yumiking
    yumiking 2012/03/02
    検索しとったらお知り合いのエントリーが出てきた件(ブロガーあるある)
  • ニッセンのファッションコンテストになぜかIT女子がチャレンジ

    ニッセンのファッションコンテストになぜかIT女子がチャレンジ 2010-08-15-1 [Neta] 4,5年前からの知り合いのIT美女子のゆみちゃん(@yumikingdiary)が、なぜかニッセンのファッションコンテストにチャレンジ中。 - nissen, BEST STYLING CONTEST 2010 http://www.best-styling.jp/ - Sweet部門、63番 津久井 有美 http://www.best-styling.jp/vote/?category=sweet 「nissen, BEST STYLING CONTEST 2010」ってのは何かというと、ウェブ投票でニッセンの新作商品のファッションショーのモデルさんになれるっていうコンテスト。 その道程は… 【1次審査】 自分のコーディネートによる自分写真を送信しての「書類審査」。 【2次審査】 東京

    ニッセンのファッションコンテストになぜかIT女子がチャレンジ
    yumiking
    yumiking 2010/08/16
    ありがとうございます☆
  • 用語解説「JOY」

    用語解説「JOY」 2010-03-27-1 [Neta][Word] あれやらこれやら批判するだけで自分ではなにもしない批評家気取りの人をネットなどでちょくちょく見かけます。 そういう人のことを「JOY な人」と読んでいます。 JOY は私の最近の(脳内)流行語で、「じゃあ、おまえ、やれよ」の略です。 「Jaa Omae Yareyo」→「J.O.Y.」。 ( ゜∀゜)o彡゜ < ジェイ・オー・ワイ! ジェイ・オー・ワイ! ■YUKI / joy

    用語解説「JOY」
    yumiking
    yumiking 2010/04/01
    JOY!
  • ハチのお掃除スリッパが増殖したよ!

    ハチのお掃除スリッパが増殖したよ! 2009-10-26-3 [Kawaii][Goods] かわいいハチのお掃除モップスリッパ[2009-10-13-1]が増殖したよ! 2匹増えて4匹になったよ! わいわい。 記念撮影(1):縦並び(ジグザグ)。 記念撮影(2):横一列。 間違いやすいので私のには小さなバッヂをつけています。 ともかく、これでますます床がキレイになります! ref. - [を] 履いてるだけで掃除ができるスリッパ[2009-10-13-1]

    ハチのお掃除スリッパが増殖したよ!
    yumiking
    yumiking 2009/10/28
    tom犬!
  • テクノラティジャパン終了のお知らせ

    テクノラティジャパン終了のお知らせ 2009-10-14-1 [Blog][News] テクノラティ(Technorati)は老舗のブログ検索サイトです。 その日語版であるテクノラティジャパンが来週末に終了するそうです。 - テクノラティジャパン サービス終了のお知らせ http://www.technorati.jp/weblog/2009/10/service_close.html 2009年10月23日(金)12:00をもちまして、テクノラティジャパンのサービスを全て終了させていただくこととなりました。 さようなら!さようなら! 英語版のテクノラティはまだ終了しないので、そちらにアカウントを移すことも可能だそうです。 - テクノラティジャパンのサービス終了に伴うアカウントの移行について (Technorati Japan Blog (テクノラティジャパンブログ)) http://w

    テクノラティジャパン終了のお知らせ
    yumiking
    yumiking 2009/10/15
    バイビーってwww
  • 「Hummingbirds'hill」でハミングバードなハンバーガーランチ!(恵比寿)

    「Hummingbirds'hill」でハミングバードなハンバーガーランチ!(恵比寿) 2009-09-26-2 [Restaurant][Ebisu] 土曜ランチは恵比寿南にあるアメリカンダイナー Hummingbirds'hill(ハミングバーズヒル)にて、アメリカンなハンバーガーをべました。 「Hummingbirds' hill」ではなくスペースなしの「Hummingbirds'hill」が正式名称みたいです(なお、SEO的な観点から「ハミングバード!ハミングバード!」と連呼しておきます)。 Restaurant & Bar hummingbirds'hill|ハミングバーズヒル http://hummingbirdshill.com/ 場所:東京都渋谷区恵比寿南1-16-11 ABC・WACOビル1F 営業時間:ランチ11:30~15:30,ディナー18:00~23:30. 日

    「Hummingbirds'hill」でハミングバードなハンバーガーランチ!(恵比寿)
    yumiking
    yumiking 2009/09/27
    ハンバーガーが超おいしそう!
  • 超濃厚プリン「ミルキーゴールド」の萌えバージョンをオネダリ!

    超濃厚プリン「ミルキーゴールド」の萌えバージョンをオネダリ! 2009-09-13-1 [FoodDrink][ONEDARI] 欲しいものをオネダリして、頂けたら感想を書くという ONEDARI BOYS (http://www.onedari.org/) 活動です。 以前、おねだりさせて頂いた青華堂の超濃厚プリン「ミルキーゴールド」[2009-02-23-2]ですが、新しいパッケージが出るということなのでオネダリ! - 北海道発!西又葵”萌えプリン” http://www.seikado.net/category/90/1/1.html - 青華堂ミルキーゴールド萌えプリンをONEDARIしました (ONEDARI BOYS) http://www.onedari.org/2009/09/onedari_30.html 今朝届きました。 ありがとうございます! かわいいパッケージです。

    超濃厚プリン「ミルキーゴールド」の萌えバージョンをオネダリ!
    yumiking
    yumiking 2009/09/13
    「ハッピーだと思います!」ハッピーターンだけに!
  • Google がブロガーにお金を払って広告記事を書かかせていたが実はそれは Google のポリシーに反する

    Google がブロガーにお金を払って広告記事を書かかせていたが実はそれは Google のポリシーに反する 2009-02-10-1 [Evil] メモメモ。 単なるメモです。他意はありません。 何があったのか - グーグル、プロモーションで謝罪--抵触したサーチガイドラインとは http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20388004,00.htm 同社は急上昇ワードランキングのブログパーツを告知するために、サイバー・バズのクチコミマーケティングサービス「CyberBuzz」を使って、多くのブロガーに有料で記事を書いてもらっていた。これがGoogleのサーチに関するガイドラインに違反していたという。 Googleは「ガイドラインに違反する行為が認められた場合には、適切な処置を行うことがある」としている。過去には違反サイトが検

    Google がブロガーにお金を払って広告記事を書かかせていたが実はそれは Google のポリシーに反する
  • ポメラのソフトウェアアップデート(Ver.1.1.0)のお知らせ

    ポメラのソフトウェアアップデート(Ver.1.1.0)のお知らせ 2009-01-15-2 [Gadget] 愛用のテキストメモツール「ポメラ」[2008-11-16-3]ですが、 不具合修正と改良を含むソフトウエア無償アップデートが 行われるそうです。 体を着払いで送ってアップデートしてもらう方式で、 2〜3週間かかるみたい。 - デジタルメモ「ポメラ」DM10 ソフトウェアアップデートのご案内 http://www.kingjim.co.jp/news/0901/p-pomera_update.html 主な変更点は5つ。 1. ローマ字・かな入力状態が電源OFFされても保持されるようにしました。 2. カナ漢モードで「SHIFT+無変換」操作により全角英数字を入力できるようにしました。 3. 変換候補を数字キーで選択できるようにしました。 4. 「ファイル名の変更」時に半角「.」(

    ポメラのソフトウェアアップデート(Ver.1.1.0)のお知らせ
    yumiking
    yumiking 2009/01/16
    この手は誰? キレイ!
  • ポメラを試しに使ってみた人の入力テキストを集めた

    ポメラを試しに使ってみた人の入力テキストを集めた 2008-12-03-2 [Gadget][Photo] 人にポメラを紹介するときに、その人に試しに何かをテキスト入力してもらったりしています。 で、その際に、何かしら文字を打つわけなのでテキストは残ります。 で、複数の人によるテキストの断片がたまったので、私のコメントをつけて公開してみます。 ポメラニアン。 テキストをうつだけの文房具です。 キングジムから発売されています。 19800円で販売されています。 ちょい高め。 現在品切れですがだいたい2万円前後ですね。 手フェチ。ポメラ。 ポメラを使う指先がたまらなく良いそうです。 例えばこういう写真。 わたしのなまえは わたしのなまえは永沢です なるほどねなにがおこるの なるほどそうなのか 実は微妙だったりする 難しいなあ ほんとにどうなんだろかeigo モダシンですね、分かります。 こんに

    ポメラを試しに使ってみた人の入力テキストを集めた
    yumiking
    yumiking 2008/12/05
    手フェチです
  • チャンビーのオフィシャルなイベントが開催されます!

    チャンビーのオフィシャルなイベントが開催されます! 2008-10-14-3 [Chumby][EventInformation] 10月21日火曜日の19:30から、 チャンビー(Chumby)のイベントが開催されます。 Chumby ユーザや Chumby に興味のある方や Chumby に限らずネットガジェット系に興味のある方はぜひどうぞ。 MIRAI[2008-09-29-2]の後夜祭的な位置づけでもあるそうです。 もちろん無料です。 お酒と軽が出るそうです。 Blogger's Lounge Chumby Night (副題;「MIRAI:ネットとガジェットの融合 」勝手に後夜祭) ↓申し込みはこちらから↓ http://bloggers-lounge.jp/night01/ 【開催日時】2008年10月21日(火) 19:30~22:00 【場所】赤坂ブロガーズ・ラウンジ (

    チャンビーのオフィシャルなイベントが開催されます!
  • 長く続けるブロガーと辛口なブロガー

    長く続けるブロガーと辛口なブロガー 2008-10-04-3 [Blog][Opinion] 私の好きな格言で、座右の銘の一つがこれ。 There are old pilots, and there are bold pilots, but there are no old, bold pilots. 年寄りパイロットや勇敢なパイロットはいるが、 勇敢な年寄りパイロットはいない。 (補足:これ、戦闘機の話ね。) パイロットをブロガーに置き換え、「勇敢」を「辛口」とみなし、 もじってみるとこんな感じ: There are old bloggers, and there are bold bloggers, but there are no old, bold bloggers. 長く続いているブロガーや辛口なブロガーはいるが、 長く続いている辛口なブロガーはない。 強烈に批判する、人格攻撃す

    長く続けるブロガーと辛口なブロガー
  • 最初から気合いを入れると続かない

    最初から気合いを入れると続かない 2008-06-04-1 [Opinion] 別に法則ってほどのものでもないし、 誰でも気づく当たり前のことなんんだけど、 「最初から気合いを入れると続かない」という 法則は広範囲にあてはまるなあ、と。 で、この記事の結論を先に行っておくと、 「無理せずできることからコツコツとアウトプット」、 そして、「続けたいなら見栄をはるな」。 競合製品 競合他社が出したソフトウェア製品がすごい人気で、 「我が社でも追随して類似製品を出さねば!」という 状況を経験したことのある人は多いと思う。 こういうプロジェクトで失敗する最大の要因は、 「後発なんだから、 競合製品を越える性能とオリジナリティを持つものにして、 一気に巻き返すのだ!」 という考え方。 プロジェクトリーダーがこういう考えで凝り固まっていると、 結局まともなアウトプットが出せない状態になる。 出せたとし

    最初から気合いを入れると続かない
    yumiking
    yumiking 2008/06/05
    なるなる。
  • リプトンリモーネのおまけのマカロンストラップ

    リプトンリモーネのおまけのマカロンストラップ 2008-04-06-5 [FoodDrink] ちょっと前にリプトンリモーネのおまけで、 マカロンなどのストラップ(ピエールエルメのお菓子のストラップ) がついていました。 で、猛烈な勢いで 購入している人を見かけたので撮影してみました。 ref. - Lipton 製品情報:リプトン リモーネ http://www.lipton.co.jp/product/limone.html - リプトンとピエール・エルメのキャンペーンでマカロンを集めよう http://www.pronweb.tv/newsdigest/080317_lipton.html - フレンチ日記:ピエール・エルメ(Pierre Herme)×リプトン・リモーネ (Lipton Limone) http://blog.livedoor.jp/luliecross/archi

    リプトンリモーネのおまけのマカロンストラップ
    yumiking
    yumiking 2008/04/07
    友達のために必死で探しております。
  • YouTube のムービーが iPod で見られるよ!

    YouTube のムービーが iPod で見られるよ! 2008-03-11-4 [WebTool][PodCasting] YouTube の動画の mp4 ファイルがアクセスできるようになったそうで、 それを含んだ RSS を作ってくれる YouTube Podcaster という サービスを知りました。 つまり、 iPod で YouTube の動画が PodCast として観れるわけです。 - YouTube Podcaster : Make a podcast feed as you like. It's free! http://vixy.net/podcaster/ - YouTube Podcaster復活 - takumalog http://d.hatena.ne.jp/takuma104/20080309/1205047613 どういうものか、というと、YouTube

    YouTube のムービーが iPod で見られるよ!
  • 日帰り開発合宿に参加しました

    日帰り開発合宿に参加しました 2008-03-01-1 [EventReport] 秋元裕樹さん (http://akimoto.jp/) 宅で行われた 日帰り合宿に参加。 - AA-Camp 2/29、3/1、3/2、3/3 http://akimoto.jp/blog/2008/02/28/ aa-camp-229%e3%80%8131%e3%80%8132%e3%80%8133/ 今日の参加者は4人。 私の参加時間は14時〜18時の4時間くらい。 とある検索サイトのパイロット版を作成しました。 とりあえず動くことは確認できたので、後日ブラッシュアップ予定。

    日帰り開発合宿に参加しました
    yumiking
    yumiking 2008/03/03
    このお団子おいしそう
  • [を] 2007年にひとりで作ったネットサービス

    2007年にひとりで作ったネットサービス 2008-01-27-2 [2007] 2007年にひとりで作ったネットサービスを振り返ってみます。 全部で 21 サービスを公開していました。 まずは、何月にいくつ作ったかの表です。 月個グラフ11★21★31★44★★★★51★76★★★★★★85★★★★★91★100 110 121★ 平均すると月1,2個のペースですが、 年の中盤である夏にリリースが集中していました。 いわゆるマッシュアップサマーですね(なんのこっちゃ)。 以下、公開したサービスの一覧です。 【No.1】アマゾンリストマニア検索サイト「リストマニャ」 [2007-01-21-1] 概要:Yahoo!経由でアマゾンの「リストマニア」を キーワード検索できるサイトです。 Yasazon (ヤサゾン)の姉妹サイトとして作りました。 特に賞は頂けませんでしたが、 アマゾンの「第3回

    [を] 2007年にひとりで作ったネットサービス
    yumiking
    yumiking 2008/02/04
    たつをさんすごいなぁ
  • IKEA の膝上 PC ボードは良い!

    IKEA の膝上 PC ボードは良い! 2007-12-30-4 [Gadget] 日帰り開発合宿[2007-12-30-2]の会場にあったんですが、 IKEA の膝上 PC ボード(ラップトップサポート)は良い! 片面が板、反対の面がクッションになっていて、 膝上をテーブル化できるすぐれもの。マウスも使えるしね。 ソファでの作業が楽々です。 - BRA"DA | ラップトップサポート http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/10086654 5000円くらいするのかな、と思ったら、なんと1990円。 IKEA に行ったら買おっと。 追記080108: IKEAに行って買ってきましたよー。 新春読者プレゼントとして抽選で一つ差し上げます! 詳しくは→[2008-01-08-1]

    IKEA の膝上 PC ボードは良い!
    yumiking
    yumiking 2007/12/31
    ほしい!
  • ほぼ日手帳2008を買いましたよ

    ほぼ日手帳2008を買いましたよ 2007-12-16-2 [Stationery] ロフトで、ほぼ日手帳2008を買いました。 ほぼ日手帳を使うのは初めて。 開いたままになるのが良いですよねえ。 しおり紐が二あるのもGood。 - ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日手帳2008 http://www.1101.com/store/techo/

    ほぼ日手帳2008を買いましたよ
    yumiking
    yumiking 2007/12/17
    私も買いました!
  • キモグを書くキモガー

    キモグを書くキモガー 2007-10-22-3 [Blog][Neta] 最近何かと話題になる「ブログのキモさ」(気持ち悪さ)。 そんなかんなで、 キモいブログを「キモグ」と読んだらどうだろう、 と思いついた。 ネットで調べてみると既出だった。 『キモイ系ブログ略して「キモグ」』というキャッチフレーズの ブログがあった。 というわけで、 キモいブログを「キモグ」と呼ぶことにします(今日だけ)。 なお、キモいブロガーは「キモガー」と呼ぶとよいですね。

    キモグを書くキモガー
    yumiking
    yumiking 2007/10/23
    キモガーwww