タグ

2013年7月26日のブックマーク (6件)

  • 「0円、1円」、iPhone 5安売り合戦過熱 実質11万円以上お得とPRする例も

    アップルのスマートフォン最新機種「iPhone 5」の安売りが話題になっている。2013年に入り、実質的な販売価格が急激に下がり、16GBで5万1360円だったものが1万4800や9800円で買えるという店が現れ、ここにきて0円になった、というのだ。投売り状態では、といった憶測まで出ているほど。 これまで「0円販売」をうたう場合は、月々の割引はないというのが常識だったが、最近は0円で買っても機種代金に当たる分の5万1360円が2年間の月割りで割り引かれるという。どうしてこんなに安くなってしまったのか。 「0円」なのにヤマダ電機の1万ポイント(1万円分)が付く マーケティング会社BCN調査によれば、13年1月から4月まで大手量販店のスマホ販売台数が前年割れした。スマホが販売されてから前年割れになったのはこれが初めてだ。 スマホを買う場合によく「実質0円」という表示を目にするが、これはスマホ

    「0円、1円」、iPhone 5安売り合戦過熱 実質11万円以上お得とPRする例も
  • 「IPAフォント」の文字幅を3分の2に圧縮した「2/3角フォント」NOT SUPPORTED

    zichao
    zichao 2013/07/26
    むしろ英数字を全角の2/3にしたのが欲しいのです
  • 「日時」を「日 時」のように表現するのは、もう、やめませんか?|DTP Transit

    「日時」を「日 時」のように記述(表現)することがあります。 そもそも、どうして均等揃えにしたいんだっけ?を考えると、次のような理由が考えられます。 項目名の一番右の文字のツラを揃えたい 項目名と対応する情報(「日時」と「2013年9月21日」)が離れると関連性がわかりにくくなる(※左寄せの場合。右寄せにすれば解決) しかし、項目名を均等割付するのは、単純に、ワープロ時代からの悪しき慣習によるものが多いのではないでしょうか? 私たちは、1文字ずつでなく、チャンク(複数の文字のカタマリ)で単語を認識しています。不必要に文字が離れているのは、読みにくいと思うのです。 追記(2013年7月29日): エントリー全体を整理、リライトしました。 実装方法とそのpros/cons(よいところ/悪いところ) 均等割付する場合には、次ような実装方法があります。 全角スペース(半角スペース)を入れて調整(プ

    「日時」を「日 時」のように表現するのは、もう、やめませんか?|DTP Transit
    zichao
    zichao 2013/07/26
    罫線のない表組みとして考えるのが正解なんだろうな。
  • 日本企業の収益率が他国と比べて低い理由は失業率が低いから

    資産運用人生設計についての多数の著書を持つ作家・橘玲氏が、世界経済の見えない構造的問題を読み解く『マネーポスト』の連載「セカイの仕組み」。株式市場の指標のひとつROE(株主資利益率)を国際比較すると、欧米企業が20~25%程度なのに対し、日企業は10~15%しかないという。これは日企業の収益性が低いことを表わしているわけだが、その理由について、橘氏はこう解説している。 * * * なぜ、日企業の収益率は世界標準に比べて著しく低いのだろうか。その理由もはっきりしていて、日の失業率が欧米に比べて低いからだ。 日の失業率は4.2%(2013年2月)で、5%を超えると自殺率が急増するなど大きな社会問題になる。それに対してヨーロッパでは、失業率の低いドイツやオランダでも5~6%、イギリスとスウェーデンは8%台で、フランスを含む南欧諸国は軒並み10%を超えている。スペインに至っては、20

    日本企業の収益率が他国と比べて低い理由は失業率が低いから
    zichao
    zichao 2013/07/26
    1%の人たちに都合のいい論理
  • ニュース:大日本印刷、電子書籍の書き下ろし小説レーベル「文力」創刊

    大日印刷(株)は、(株)宝島ワンダーネットと協力し、電子書籍の書き下ろし小説レーベル「文力(ぶんりき)」文力(ぶんりき)ノベルスを立ち上げた。 文力ノベルスでは、7月25日より浅倉卓弥氏とたなか雄一狼氏の連載小説2作品を、DNPグループが運営する電子書籍と紙の書籍を販売するハイブリッド型総合書店「honto(ホント)」honto(ホント)などの各電子書店で毎週発売する。 文力ノベルスは、新たな電子出版モデルの構築に取り組むプロジェクトレーベルで、書き下ろし小説を週1回の連載として電子書籍で配信していく。 また、文力ノベルス専用のFacebookの開設や執筆中の作家が参加するイベントの開催など、読者と作家とのコミュニケーションの場を提供していく。Facebookでは、作家からのコメント投稿や読者からの感想の投稿などを計画している。

    ニュース:大日本印刷、電子書籍の書き下ろし小説レーベル「文力」創刊
  • 高橋洋一の自民党ウォッチ 低すぎるマスコミの図表リテラシー 新聞社説で露呈した「杜撰な分析」

    新聞の社説は、厳密に言えば、各社の論説委員が個人的な見解や解説を書いているのだが、社を代表する意見と多くの人は思っている。実際に、論説委員の原稿を複数でチェックしている社がほとんどだ。 先の参院選では、いろいろな「社説」があって、それはそれで意見の多様化ということでいいことだ。しかし、中には笑えるものもあった。7月21日付(2013年)の朝日新聞社説「選挙と若者―投票すれば圧力になる」だ。 試算の原文を読んで理解できたのだろうか もっとも、主張の内容をあげつらうわけでない。若者はもっと投票すべきだということにまったく異論はない。筆者が問題とするのは、その主張のために使った試算の図表がデタラメということだ。この記事に限らず、新聞記事の根拠となる分析には杜撰なものが多すぎる。そうだと、折角の主張も眉唾物になりかねない懸念がある。 朝日新聞社説では、「こんな試算がある」として、「20~49歳の投

    高橋洋一の自民党ウォッチ 低すぎるマスコミの図表リテラシー 新聞社説で露呈した「杜撰な分析」
    zichao
    zichao 2013/07/26
    社説は読んでいる読者より書いている論説委員のほうが多い