タグ

ブックマーク / dtp-s2.seesaa.net (26)

  • EPUBを画像だけで作るのはレッドカードか?[EPUBセミナー雑記3]: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 InDesignでEPUBを作成するとき、もっともややこしいのが画像の処理だろう。テキストだけを流し込んで作成する場合は、EPUBは簡単だが、レイアウトが複雑な場合はそうはいかない。雑誌のように複雑なレイアウトをする場合は、EPUBは使い物にならないのである。 先日、MacFan 8月号を読んでいたら「Digital Publishing Platform」についての記事があった。「電子出版ツールの進化はを変える?」という記事(88ページ)で、最後に「?」があるように、「Digital Publishing Platform」を賞賛した記事ではない。「Digital Publishing Platform」で作成されたWIREDの

    zichao
    zichao 2015/05/13
    固定レイアウトであれば画像がいい
  • Illustrator CS3、グレースケール変換で等幅文字は標準字形に戻る?: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 Illustrator CS3の不具合として知られるものに、一部の切り換え字形を使って、編集メニューの[カラー編集]からグレースケール変換したり彩度調整を行うと、標準字形に戻るというものがあります。 問題は「等幅字形のテキストに [カラーを編集] を適用すると標準字形に戻る(Illustrator CS3)」というTechNoteに記載されています。標準字形に戻ってしまうのは 等幅半角字形 等幅三部字形 等幅四分字形 旧字体 をドキュメントで指定したときで、AdobeのTechNoteの最終更新日は「2009-12-17」となっています。Illustrator CS3の最終アップデートは「13.0.3」で、リリース日は「2008-0

  • Acrobat 9 Proでできない二重トンボをムリヤリ作成する方法: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 Acrobat 8 Proでは印刷工程ツールの[ページのトリミング]と[トンボの追加]を使うことで、PDFに日式の二重トンボを追加できた。二重トンボを追加する場合は「InDesign2」もしくは「IllustratorJ」を指定すればよい。 Acrobat 9 Proになっても、[ページのトリミング]と[トンボの追加]のウィンドウに大きな変化はなく、これらの機能はそのままだと思っていた。しかしAcrobat 9 Proで[ページのトリミング]と[トンボの追加]でトンボ追加すると、「InDesign2」や「IllustratorJ」を指定しても、二重トンボにはならないのである。 クグってみると、やはりAcrobat 9 Proの二重

  • PDF出力トラブルを知れば防げる印刷事故にはどのようなものがあるか: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 印刷用データの出力はPDFでほとんど行われるようになった。印刷用データの大半はIllustratorなので、入稿はいまでもIllustrator形式やEPS形式でも行われているが、Illustrator形式もEPS形式もPDFに変換して出力しているケースが多い。 かつてはIllustratorファイルはEPSにしてQuarkXPressに大貼りしていたが、最近はEPSではなくPDFにしてInDesignに貼り込んで割り付けることが多い。Illustrator形式でもPDF互換ファイルで保存しておけば、InDesignにそのまま貼り込むことができる。その場合はInDesignに反映されるのは、Illustratorのネイティブデータで

  • ヘアラインの置き換えはどのようにして使い分ける?:Acrobat 8 Pro印刷工程ツールの謎: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 ヘアラインというのは、「印刷可能な最も細い線のこと」を言うそうです。この場合の印刷可能な線とは、プリンタで印刷したとき、最小デバイスピクセルで出力される線のことでしょう。日語で言うと「極細線」ということですね。もっとも印刷業界では、データ上は線として表示されても、オフセット印刷すると再現できない線を、ヘアラインということがあります。 一番やっかいなのは、「1デバイスピクセル」と呼ばれる線です。Illustratorで作成した塗り設定のみの線がそれです。この線は出力機の解像度に合わせて、最小ドットで線を作成します。つまり、600 dpiのプリンタでは、「0.042 mm」で十分視認でるのですが、2400 dpiでは「0.0106 m

  • Acrobat X Proにバージョンアップするメリットはあるか: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 AcrobatがバージョンアップしてAcrobat Xになって久しい。が、Acrobat 9 ProからAcrobat X Proへのバージョンアップでは驚嘆するような新機能は用意されていない。いくつかの機能がブラッシュアップされて使いやすくなったり、精度が高くなったりしている程度である。Acrobat X Proにバージョンアップするメリットはあるのだろうか。 Acrobat Xになったとき、PDFバージョンは変更されなかった。PDFバージョンは「PDF 1.7」のままである。確かに大きな機能の追加はない。PDFバージョンに影響しそうな機能はPDFポートフォリオぐらいか。PDFポートフォリオは非互換の機能である。 PDFポートフォ

    zichao
    zichao 2011/04/24
    Acrobat 9 Proと同じ透明・分割統合エンジンを搭載しているRIPでも発生するトラブルがXで解消。こいつを9と同じエンジンを搭載しているRIPに流しても大丈夫なのか?
  • 『AC8サクサクIllustrator印刷用プリフライト』もPaypal対応した: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 『AC8サクサクIllustrator印刷用プリフライト』もPaypal対応にした。とりあえず、115円で販売したい。これはIllustrator用プリフライトプロファイルでAcrobat 8 ProもしくはAcrobat 9 Proのプリフライトで読み込んでいただければそのまま使ってもらえる。Illustratorで保存したPDFを出力前に調べていただくと、ある程度はトラブルを知ることができる。 Illustratorで保存したPDFの中で 小さなサイズのテキスト 埋め込まれていないフォント RGBからCMYKに変換されたオブジェクト ヘアライン オーバープリントされた白オブジェクト CSとCS2のEPS画像の分割水平線 などトラ

  • さらに追加された「InDesign CS4 6.0.6 リリースノート」を読む: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 InDesign CS4のアップデートが行われた。「InDesign CS4 6.0.6」である。CS5もリリースから半年近くがすぎ、CS5のアップデートも公開されているのにかかわらず、旧バージョンのアップデートが行われるのは珍しい。よほど重要なアップデートなのだろうか。 アップデートの詳細については、サポートのTechNote「InDesign CS4 6.0.6 リリースノート」に書かれている。最初の方に「重要」として「配置した AI/PDF ファイルの境界線ボックスの計算方法に関する修正事項」についての記載がある。この問題は6.0.5でも記載されていて、けっこう問題になっていると考えられる。6.0.5のアップデートで修正されて

  • Googleブックスは電子書籍キラーにはならない【電子書籍の時代は本当に来るのか】: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 手元にある電子書関関係の新書を数えてみると、書を除いて7冊もあった。新書だけである。『電子書籍の時代は当に来るのか/ちくま新書』は電子書籍としては後発の書籍であり、ある意味ではいままで話題になったKindleiPadを大きく取り上げず、ページの多くをGoogle電子書籍サービスに焦点をあてているのが特徴だ。 『電子書籍の時代は当に来るのか』は3つの章から構成されている。最初の章は電子書籍についての現在までの経緯を主に取り上げている。最後の章はネットのニュース記事のマネタイズに焦点を当てて解説している。真ん中の章は「グーグル電子書籍を変えるか?」というタイトルでグーグル電子書籍への取り組みについて詳しく解説している。第

    zichao
    zichao 2010/10/19
    携帯端末に囚われる必要はない。絶版本を電子化することに意義がある。電子書籍で読みたいのは新刊本ではなく、絶版本だ。
  • InDesign CS4に「InDesign CS4 6.0.4用PDFプラグイン」は要らない: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 InDesign CS4の最後のアップデートは「6.0.5」である。CS5もすでにアップデータが配布されていて、CS4の新しいアップデータは登場しないと思われるが、最終版の「6.0.5」には、よく知られた問題がある。「6.0.5へアップデートすると相互参照がPDFへ書き出されない」という問題である。 Adobeのサポートページでは、PDFに書き出したときドキュメント内の相互参照がハイパーリンクにならない理由については詳しく書かれていない。 共有された URL への新しいハイパーリンクにより、 余分なハイパーリンクが作成され、ハイパーリンク先の重複が発生 するためらしい。ハイパーリンクパネルのURLリンク設定が、何故相互参照のハイパー

  • InDesignからPDFは「PDF 1.4」が書き出すのがベターな理由: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 InDesignドキュメントを印刷用に出力する場合、「PDF 1.4」以降で書き出した方がよいのだろうか、それとも透明を分割して強制的に「PDF 1.3」で分割した方がいいのだろうか。 一部のオブジェクト効果を使用し「PDF 1.4」以降で保存すると、Acrobatでの編集時やRIPからの出力で効果オブジェクトが消失するという「仕様」がInDesign CS2とCS3にある。それを回避することを考えれば「PDF 1.3」で保存すればよい。 「PDF 1.3」であれば、InDesignでドキュメント内の透明は分割・統合される。分割・統合されてしまえば、出力時にトラブルになることはない。InDesign CS3はAdobe PDF Pr

  • InDesign CS3からは使えるEPUBは作成できないのか: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 InDesignはCS3にファイルメニューに[XHTML・Digital Editions書き出しオプション]が用意されてEPUBの書き出しに対応した。ただしこのInDesignから書き出したEPUB、Adobe Digital Editionsですら開かない。当然、StanzaやiBooksでも開かない。どうすれば、どのビューワーでも開くことのできるEPUBが作成できるだろうか。それとも、InDesign CS3からのEPUBは使えない代物なのだろうか。 もともとInDesign CS3をずっと使っているので、CS4はインストールされているが使うことはあまりない。CS4にはプリフライト機能も追加されているので使ってみたいのが、G5

  • これでInDesignからEPUBを書き出してiPhoneで読めるぞ: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 InDesignからEPUBを書き出してiPhoneで読めるのだろうか。そのまま書き出したEPUBは残念ながら、iPhoneのStanzaでは読むことができない。しかし、作り直せば、Stanzaで読み込み可能なEPUBファイルにすることができる。 InDesignから書き出したEPUBをStanzaにダウンロードするもっとも簡単な方法は、デスクトップ版StanzaでEPUBファイルを開いてiPhoneのStanzaで[共有]することである。まず、デスクトップ版Stanzaで読み込み可能なEPUBファイルを作成すれば、iPhoneのStanzaにダウンロードできそうだ。 ダウンロードするには、まずiPhoneWi-Fi環境にする。そ

  • Adobe、ジョン・ワーノック二度目の「浪花節」の勝算は: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 AppleがFlash排除の姿勢を強めたことで、AdobeはAppleの独占的な手法に疑問を呈し「We Love Apple」というキャンペーンを展開した。Apple向けのメッセージではなく、実はAdobeのユーザー向けのメッセージである。 コンピュータを巡る戦いは、プラットフォームを巡る戦いであった。最初はOSデファクト・スタンダードの戦いがあり、Microsoftが勝利した。OSで一人勝ちしたMicrosoftはビジネスアプリケーションを事実上独占的に販売して大きな利益を上げた。 次のプラットフォームは、Webブラウザであった。OS環境に依存しないプラットフォームとしてNetscapeとInternet Explorerの間で熾

  • Illustratorの新バーションを売りたければパブリックベータにしろ: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 あるときA社のIさんが、こういった。「出版社やライターのみなさん、お願いです。Illustrator 8.0から最新版まで対応したというような内容の書籍は是非終わりにしていただいて、新しいバージョンの書籍を発行して下さいね」 細かい言葉は違うかもしないが、そういうニュアンスだったと思う。Illustratorは、複数バージョン対応でなければ書籍が売れないという現実を如実に物語る発言だった。 Illustratorにインストール制限が追加されたのはCS2以降である。CS2以降はバックアップ用マシン分も含めて2台にインストールできるが、それ以上はインストールできない。試したことはわからないので、3台目にインストールしたらどうなるのかはし

    zichao
    zichao 2010/04/03
    A社のIさん。。。特定されるたとえだな^^
  • Illustrator CS3、ダブルトーン画像はPSDで貼り込んでもOK?: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 Photoshopで作成したダブルトーン画像はEPSで貼り込むのが基だ。PSDで保存するとIllustratorに貼り込むことができない。しかし、Illustrator CS3以降はPSDでもダブルトーン画像を貼り込むことができるようになった。それでは、CS3以降はダブルトーンはPSDで貼り込んでも大丈夫だろうか。 CS2にダブルトーン画像を貼り込むと、特色はスウォッチに反映される。ダブルトーンで作成したかけ合わせも特色の扱いになる。ダブルトーンのカラーの中で特色にならないものがある。それが プロセスベタ の指定である。「シアン100%」とか「マゼンタ100%」などである。これらのプロセスカラーのベタ指定は、Illustrator

  • InDesign CS3、[描画モードを分離]と[グループの抜き]の違い: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 InDesign CS3から効果メニューが大幅に拡張された。CS2では「ドロップシャドウ」と「境界をぼかす」しかなかったが、CS3ではシャドウ、光彩、ベベルとエンボス、サテン、方向性のぼかし、グラデーションのぼかしが追加されている。最初に透明の[基描画モード]のウィンドウがあり、[描画モードを分離]と[グループの抜き]の設定もそこに置かれている。 透明の[基描画モード]は、それぞれの効果と完全に独立したパネルではない。たとえばドロップシャドウでは描画モードに「乗算」が指定されているので、[基描画モード]で「スクリーン」を指定しても無視される。ドロップシャドウパネルの設定がイキになるのだ。しかし、[基描画モード]で不透明度で指

  • Illustrator CS3、プロファイル埋め込み画像は埋め込め!: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 Illustrator CS3に貼り込む画像のフォーマットはどのようなものがいいのであろうか。CS/CS2と違って、EPS画像を貼り込んでも分割されてないが、実画像を表示したいときはPSDを貼り込むのが基だろうか。PSDでなくてもTIFFでもかまわない。 画像を貼り込むときにややこしいのは、やはりPSD画像にICCプロファイルを埋め込んであるときだろう。埋め込みプロファイルとIllustratorのカラー設定にある作業用スペースが一致しないときはそのまま貼り込まれるが、プロファイルが異なるときは、カラーマネージメントして貼り込むことができる。 *画像の埋め込みプロファイルとIllustratorの作業用スペース(あるいは割り当てた

    zichao
    zichao 2010/03/08
    かなり乱暴な提案だがプロファイルが分からずに使っている人が多いだけにアリかとも思ふ
  • Illustrator CS3、特色をLab値で変換する落とし穴: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 Illustrator CS3のスウォッチパネルには、特色についてのオプションが追加されている。従来、特色をCMYK変換する方法は、特色が持っているCMYK値で変換していたが、CS3では特色のLab値を変換することができるようになった。つまり、特色もカラーマネージメントしてCMYKに変換可能なのだが、実は落とし穴があった。 特色はスウォッチライブラリの[カラーブック]というメニューに用意されている。ここで特色をパネルとして呼び出して指定する。指定された特色はスウォッチに反映される。一般的にCMYKで印刷する場合、特色データはCMYKに分解して利用する。 特色のCMYK変換は、特色に合わせたCMYK値が用意されていて、それでCMYKに

    zichao
    zichao 2010/02/26
    Illustrator上の特色をCMYKに変換する場合は、[指定されたブックのLab値を使用]するほうがより適切なCMYK値に変換できる
  • DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア: インクナブラ書籍決算セールのご案内

    zichao
    zichao 2010/02/26