タグ

Trueflowに関するzichaoのブックマーク (10)

  • 出力の手引き15版 ついにPSがっ…………!!! - ちくちく日記

    大日スクリーンのTrueflow運用マニュアル「出力の手引き 第15版」がリリースされてます。 この15版、いままでの手引きとは決定的に違う部分がある。 出力の手引き15版からは、ついに、ついにPS/EPSの記述が消えたっっっっっっっっっ!!!!!!!!! つまり、15版はPDFによる出力ワークフローについてしか載っていない。 メーカーからの「もうPDFでの出力しかおすすめしないもんね」という姿勢が明確に! PDFしかおすすめしないといっても、PS/EPSをサポートしないというわけではない。 Trueflowでは従来通り、PSでの出力もできる。 その証拠に、これまでの(PSでの出力手順が載った)「出力の手引き14版」も継続して配布されている。(いままでは新しい版がでたら、古い版は削除されていた)これは「PS使って出力する人はこっちを見てね」という事らしい。 ただ、メーカーとしては15版か

    出力の手引き15版 ついにPSがっ…………!!! - ちくちく日記
    zichao
    zichao 2011/11/11
    「PDFだとでるバグ」ってどんなんだっけ? PSのみの運用だったから未経験。
  • 書き出しPDFは大丈夫だけど出力結果は文字が伏せ字になった件 - めめんともり

    【経緯】 IllustratorCS2/CS3をai保存して 台紙扱いのInDesignCS2/CS3に貼って PDF1.3で書き出して Acrobat8/9で見ると大丈夫 だ け ど 出力結果は文字が伏せ字になった 【書き出しPDFの状態】 【RIP後の状態】 【見た直後のひとこと】 ジーザス!! 【流れ】 仕事は、その日に校正刷り予定だったので テキストと透明ボックスをチャッチャッと切り分けたら一発で回避出来た。 そのあと問題である 現象の検証をし 帰り際ギリギリでなんとか把握しました。 【検証した結果】 「フォントサイズを拡大縮小した合成フォント」 の上位層に 「ドロップシャドウ」 または 「PSD画像」のオブジェクトがあると マーキングしたかのような伏せ字になる CS2/CS3で同一現象確認 CSでも検証しましたが 予想を反してCSでは現象発生せず正常に出力できました。 よってCS

    書き出しPDFは大丈夫だけど出力結果は文字が伏せ字になった件 - めめんともり
  • 大日本スクリーン トレンドセミナー2010 - ちくちく日記

    スクリーンのトレンドセミナー2010。 スクリーンのセッション インクジェットデジタル印刷の現状と今後 まず、インクジェットデジタル印刷についての紹介ということで、スクリーンの開発しているインクジェットプリプレスシステムの紹介。 印刷ビジネスの現状、広告費減で広告媒体が印刷からWebなどに移行しているといった現状の話から、今年は電子書籍元年でますます紙が減る事が予想される、先頃開催されたCEATEC JAPANでも目に見えて紙カタログが少なかったという話など。 8月に東京でおこなわれたスクリーンのプライベートショーでは、インクジェットプリプレスシステムを中心に近未来の印刷(バリアブル&オンデマンド)を展示。会場の映像を交えながら説明。 TruePress J-SXはフルカラーで高品質な全面バリアブル印刷が可能な印刷システム。UVインキとかでパッケージ印刷もできます。後加工機と連動して、バリ

    大日本スクリーン トレンドセミナー2010 - ちくちく日記
  • TrueFlowのCPSI系利用の場合ではAcrobat 7でPDFを見る方が良いのか? - DTP+印刷営業メモ(跡地)

    こういう情報を色々出してくれるのがスクリーンさんのいいところですね。 俺は好きだ。他のRIPメーカーさんもがんばれ。 それにしてもひどい。Acrobat 9とか信用できません(苦笑)。 出力の手引きWeb InDesignCS2?CS4での合成フォントの問題:大日スクリーン製造株式会社 メディアアンドプレシジョンテクノロジーカンパニー via kwout 合成フォントが使用されたInDesignCS2〜CS4のドキュメントからダイレクトにPDF/X-1aを出力し、Acrobat 7とAcrobat 9(やAcrobat 8)で表示させると、表示上の差違が発生する場合があります。Trueflowでも従来の演算系で同様の問題が発生することがあります。症状から見るとAcrobat 8以降で問題が修正された様に見えますが、この問題の来の原因はInDesignが出力するPDFの記述にあり、PDF

    TrueFlowのCPSI系利用の場合ではAcrobat 7でPDFを見る方が良いのか? - DTP+印刷営業メモ(跡地)
  • DSトレンドセミナーレポート -Trueflow SEv6.0-|DTP Transit

    大日スクリーントレンドセミナーレポート第四弾。これで打ち止め。 スクリーンによる、TrueflowSE v6.0の紹介セッション TrueflowSE v6.0ではOutlinePDFがバージョンアップ。OutlinePDF-Advanceが登場です。 OutlinePDF-Advanceについて解説する前に、まずは従来のOutlinePDFの説明から。 OutlinePDFというのはTrueflowが生成する、中間ファイル。 TrueflowでRIPをかけてデータをTrueflowに最適化したPDFにしたものです。OutlinePDFという名の通り、Fontがすべてアウトラインをかけられた状態になっているのが特徴。 OutlinePDFの役割は何かというと、このセミナーでは「デジタルフィルム」という言い方をされていましたが、つまり昔の製版でいうところの「版下」がDTPでのアプリケーショ

    DSトレンドセミナーレポート -Trueflow SEv6.0-|DTP Transit
  • トレンドセミナー2010のご案内:株式会社メディアテクノロジー ジャパン

    拝啓 貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 当社は、2010 年5 月18 日(火)から25 日(火)まで英国・バーミンガムで開催される国際印刷機材展「IPEX2010」に出展。印刷物への付加価値の創出、メディアミックスの実現、環境保護への対応など、印刷業界における課題に対するソリューションを、CTP とPOD の一元化を可能にするユニバーサルワークフローでご提案します。 ユニバーサルワークフローでは、「EQUIOSNET」コンセプトのもと、デバイスが異なる場合でも同一のオペレーションによる操作環境をご提供。更にAdobe PDF Print Engine 2 を採用したシステムによる信頼性の高い出力環境が新たな付加価値を創出します。 これらの取組を実感頂くため「ADOBE CREATIVE SUITE 5」へのワークフロー対応、P

    zichao
    zichao 2011/04/16
    Trueflow SE Ver7.1 では、Adobe PDF Print Engine を用いてPDF だけではなく、PostScript も処理できるようになりました。
  • 7つの問題の対策、完了しました|出力の手引きWeb|株式会社SCREENグラフィックソリューションズ

    2010年07月27日 | 7つの問題の対策、完了しました 出力の手引きWebでは、以前より重要な不具合情報に関して、その原因がRIP側にあっても、DTPアプリケーション側にあっても、いち早くお知らせすると共に「発生条件」と「回避策」の情報公開を行ってきました。もちろん、今後も続けます、が… しかし、「発生条件」と「回避策」による対策はあくまでも根解決までの一時的な対策に過ぎません。 この記事では、今までに公開してきたPDF運用における7つの問題の全てについてTrueflow側での根解決ができましたので、今までの経緯と情報ページへのリンクと共にお知らせ致します。 重要なことは「発生条件」と「回避策」だけでなく、問題解決までの経過についてトラッキング(経過を追跡すること)を正確に行い、どのパッチでどの問題が修正されるのかを正しく把握しておくよう心がけてきました。この、当たり前とも思えるこ

    zichao
    zichao 2010/07/27
    7という数字は聖書にも出てくる完全数。
  • Not Found|株式会社SCREENホールディングス

    Not Found 申しわけありませんが、このページは現在、存在しません。 日語トップページか、英語トップページからご覧ください。 Sorry, this page currently does not exist. Please return to the Japanese page or go to the main page of the English website.

  • 出力の手引き 第14版 - ちくちく日記

    世の中はiPadだとかCS5だとかでにぎやかしいですが、まったく別の話題を(笑) 大日スクリーンの「出力の手引き 14版(PDF)」がリリースされてます。 あわせて出力の手引きWebの方にも、更新情報がUPされてます。 今回はCS5への対応だったり、「PDF運用移行ガイド」が追加されてたりPDF/X-4に関する記述に手が加えられていたりというのが主な修正のようです。 従来のPS/PDF処理から最新PDF処理の違いとか、よりPDFワークフローへの移行を勧める内容という感じかなぁ。 すでに過去の出力の手引きを読み込んでいる方には、今回追加修正された部分を抜粋した「更新情報 抜粋版(PDF)」がお勧め。 ▲赤字が更新部分 これ、今回の更新部分が赤文字で表示されているので、更新追加が一目瞭然。 いままでの版と見比べて「ああ、こういう風に変わったのね」「こういう記述が追加になったんだー」とわかりや

    出力の手引き 第14版 - ちくちく日記
  • 尼岡 on Twitter: "スクリーンはオーバープリントやめとけって言いたいのか、今回の出力の手引きは"

  • 1