PDF差分チェック dproofs アカウント登録はこちらから dproofs.com ブラウザにドラッグするだけ! DTP作業の差分を「簡単操作」で 「分かりやすく」教えてくれる Webアプリケーションです。 "DTPならでは"の思わぬミス… どんなに熟練の校正者でも見落としてしまいがち。 慌ただしい制作現場を支えるシンプルで分かりやすいツールです。
PDF差分チェック dproofs アカウント登録はこちらから dproofs.com ブラウザにドラッグするだけ! DTP作業の差分を「簡単操作」で 「分かりやすく」教えてくれる Webアプリケーションです。 "DTPならでは"の思わぬミス… どんなに熟練の校正者でも見落としてしまいがち。 慌ただしい制作現場を支えるシンプルで分かりやすいツールです。
PDFで仕様や指示のファイルを貰うが、どこが変更されているのかわからない時や、同名の2つのPDFがあった場合どちらが最新のものかわからないなどの悩みを解決するのが株式会社ニューキャストが5/1より始めたdproofsです。 使ってみる 無料期間、フリープランがあるのでまずは登録。そしたらプロジェクトを作ってPDFをアップしてみる。 今回アップするのは下記のような請求書PDF これをアップしたらこっそり請求額などを変更してみる そして、再登録 すると差分のPDFがダウンロードを取得できるので、それを開いてみる 見事差分が取得できている。 文字の変更だけでなく、右上の印影などの画像部分の差分もとれているのがポイントですね。 要望 追加アップロードはドラッグ・アンド・ドロップの方法しかない?最初やりかたがわからなかった 難しそうだけど差分が発見された箇所の数がわかるとうれしい まとめ 地味だけど
以前は当記事に記載のややこしいやり方が必要でしたが、2024年現在はAmazon公式のSend to KindleにPDFファイルを放り込むだけで、自動的にKindleライブラリで読めるようにしてくれます。 くわしくは以下の記事をチェックしてみてください。 Send to Kindleの使い方。自炊・データ化した本のPDFファイルを送信、Kindle端末でかんたんに読める この記事では、2012年当時に私が実践していたやり方を紹介します。 軽く薄く電池が何週間も持続する便利な読書デバイス、Kindle Paperwhite。 とても軽くて持ち運びやすく、Kindleストアで購入した本を快適に読むことができます。 【関連】Kindle本セール情報ページまとめ ここで、今まで600冊以上の紙の本を自炊してきた私にとって気になるのは、「Kindle Paperwhiteで自炊(PDFデータ化)し
Kindle3はPDFの表示に対応しているのですが、実際にKindle向けに最適化していない普通のPDFを読み込ませると、全体的に表示が小さく、拡大させることはできても、スクロールしながら読むのは結構大変です(苦笑 そんなPDFをKindle形式(.AZW)に変換して綺麗に表示できるサービスをAmazon.com自体が提供しているという事をユーザーズガイドを読んで知ったので、早速試してみました。 試しに使ったのは、以下のPDFです。 米国におけるスマートフォンの産業構造を巡る最近の動向(PDF) 2009年12月の資料なので内容は少し古いですが文字メインだったので確認しやすいかと思いまして。 まずは普通のPDFの状態 読み込み直後の表示状態。読めなくはないですが字が淡くて文字がかなり小さいです。 Kindleの設定で拡大。(PDFは文字のみの拡大はできないので、全体が拡大されます) 見やす
Adobe InDesign CS4/CS5 で Adobe Photoshop EPSファイルを配置したAdobe Illustrator EPSファイルを配置し、ファイルメニューの書き出しで PDFファイルを作成します。それを一般的なPostScript RIPから出力した際に透明の境界に線が入ります。 Illustratorファイルに Photoshop EPS ファイルを配置し、ドロップシャドウなどの透明効果を適用しました。この問題は、PostScript ファイルに書き出し後、Adobe Acrobat Distiller で PDF ファイルに変換した場合には発生ないことがあります。この問題は、Illustratorでファイルメニュー/保存からPDF形式を使用してPDFファイルを書き出した場合には発生しません。
PDFの歴史から印刷用データの違い、そしてPDF入稿についてざっくり紹介します。 11g DTP・プロダクトデザイン編 | デザイナーズ☆ワークショップ 【 新潟グラム 】 http://niigm.com/11g で使用したスライド。 【内容】 ●PDFの生い立ち・歴史 Adobe PostScriptの話を交えて ●印刷用データには様々なものがある。 ネイティブ入稿・TIFF入稿・PDF入稿などの様々なフォーマットを紹介 ●なぜPDFを選択するのか? 数あるフォーマットの中からなぜPDFを選択すべきなのか? ●完全データ入稿とは? データは指示書/データの作成者は次行程へ命令する人 「完全」の意味 ●PDFにも色々ある PDFのバージョン PDF/X-1a・2・3・4・5・Plus RIPとは(CPSI・APPE) ●PDF入稿するためには 条件(フォント・画像など) 手順 (印刷用P
解説 PDF/X-4とは、印刷用途向けの規格である「PDF/X」のひとつです。ISO 15930にて規定されています。 PDFのバージョンは、PDF/X-4:2008(ISO 15930-7:2008)ではPDF 1.6がベースとなっています。 実際のアプリケーションで見てみると、Adobe Creative Suite CS3~CS5のPDF保存設定プリセットではPDF 1.4がベースとなっており、CS5.5からPDF/X-4:2010としてPDF 1.6がベースとなっています。 主な仕様(決まり)について 主な仕様は以下の通りです(全てではありません)。 カラーはCMYK・グレースケール・特色・CalRGB(Calibrated RGB)・CIELAB・ICCプロファイル付きのカラーが使用できます 全てのフォントは埋め込まれてなければいけません。 Open Type Fontの埋め込み
2012年7月20日・11月30日に開催されたInDesign集中セミナー「INDD」で使用したスライドです。 http://indd.jp/ ┼──────── ────────┼ 入稿したデータは、出力サイドで“手当”されていることが多いと聞きますが、そのノウハウは制作現場には降りてきません。 InDesignの入稿はPDF/Xがいいのか? ネイティブデータがいいのか? 入稿の場合の注意点、避けるべきポイントは? 制作サイドがデータ作りの際におさえておきたい内容を出力サイドからお話しいただきます。 ┼──────── ────────┼ 2012/12/03 Kyoto版にアップデートしました。(ごく僅かな変更です) Read less
PDFファイルの作成と結合・分割、ページの移動・追加・削除、PDFからPDFへのページ追加、PDFにある情報の変更、パスワード追加、スクリーンショットのPDF化など、さまざまなことができるフリーソフトが「PDF24 PDF Creator」です。PDF形式への保存だけでなく、PDF/X、PDF/A、PS、EPS、PCL、PNG、JPEG、BMP、PCX、TIFF、PSD形式にして保存もでき、Windows XP/Vista/7に対応しています。 ダウンロード&インストール、PDF形式などへの変換、スクリーンショットのPDF化、PDFの編集については以下から。 Download of 100% Free PDF Creator http://en.pdf24.org/pdf-creator-download.html ◆ダウンロード&インストール 上記サイトの個人用である「PDF24 Cre
リッチテキスト書類をPDFにして提出しなければならない。そんな時、OSXではめちゃくちゃ簡単である。command-Pでプリント...を選択して、「PDFとして保存...」すればいいのである。素晴らしい! ところが、リッチテキストのファイルがたくさんあると、どうだろう?10ファイルなら10回書類を開いて「PDFとして保存...」すればいい。まだ、頑張れる。 でも、100ファイルあったとしたら...そんなこと面倒くさくてやってられない、と思ってしまうのである。(自分の場合は)そこから、すべてが始まる。 デスクトッププリンタ そう言えば昔、デスクトッププリンタってあったよな、と思って調べてみると、OSXにもあった。 デスクトッププリンタとは、デスクトップにあるプリンタアイコンに書類をドラッグ&ドロップすると印刷されるヤツ。 システム環境設定 >> プリントとファクスで表示されるプリンタアイコン
ネイティブ入稿とPDF入稿_20120704 - Togetter 完全データ入稿が前提の印刷通販ではPDF入稿を嫌う理由が見つからないです。私個人も累計で少なくとも5千件超はPDFデータを下版しましたが、入稿フォーマットに由来するクレームが生じたことは記憶に無いです。とくに弊社の出力がPDF/X-4に対応してからは出力エラーは皆無です。懸念をされている方々は入稿者として複数の印刷会社を使われる立場の方でしょう。逆説的にいうと現時点でサイトにPDF入稿に対する記載がない印刷通販会社は信頼できないと思います。 追記 InDesign→PDF/X-1aでトラブルがあったのを思い出しました。それ以降InDesignで出力されたPDF/X-1aはマニュアルに従い処理しています。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く