タグ

政治主導に関するzyesutaのブックマーク (2)

  • 高橋洋一の民主党ウォッチ民主党は財務省に完全屈服した

    民主党のマニフェスト2009には、「天下りを根絶します」、「天下り、渡りの斡旋を全面禁止する」と明記されている。かなり期待していたが、今回の郵政人事でこの公約が完全に反故にされた。 日郵政社長に就任した斎藤次郎・元大蔵次官は、退官後14年もたったと鳩山総理は説明した。退官後、研究情報基金理事長や東京金融先物取引所社長を歴任したが、いずれも財務省の天下り、渡りポストだ。副社長に就任した財務省OBの坂篤郎氏は、05年に退官後、農林漁業金融公庫副総裁、内閣官房副長官補、損保協会副会長と財務省ポストを渡り鳥している。また副社長の総務省OBの足立盛二郎氏も、02年に退官後、簡易保険加入者協会理事長、NTTドコモ副社長と旧郵政省ポストを渡った。退官して4年と7年である。 鳩山政権発足初日から予兆はあった しかも、いつもの天下りの時の官僚の常套句「有能な人」、「役所の影響力はないと役所がいっているから

    高橋洋一の民主党ウォッチ民主党は財務省に完全屈服した
  • 緒方林太郎『役所を怒鳴りつけること』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 今日、早速、お役所を怒鳴りつけている議員の方を見ました。個人が特定されるようなことはしませんが、この「お役所を怒鳴りつけること」については色々と感ずるところがあります。 この「怒鳴る」ということについて、ある程度正当化される場合というのは、明らかにお役所に責任のある事例で、お役所がそれを怠っていたことで国民、企業、行政等に不利益を被らせたというものです。具体例は挙げませんが、そういうケースはままあります。 今日、取り上げるのはこれとはちょっと違います。 これまでは自民党の部会であろうと、民主党の部会であろうと、お役所が呼びつけられては政策の説明を求められ、それに対して時折、議員が罵倒したり、怒鳴ったりして、政策への不満を表明することがあ

    緒方林太郎『役所を怒鳴りつけること』
  • 1