タグ

2009年5月8日のブックマーク (13件)

  • 東南アジアに拡散する潜水艦

    オーストラリア国防省の発表した2009年度防衛白書には、潜水艦6隻体制を倍増して12隻体制に移行する事を中心に、大規模な軍拡計画が記されています。 豪、30年までに潜水艦倍増 12隻に 09年度版国防白書:日経新聞 (PDF) Defence White Paper 2009 | Australian Government, Department of Defence オーストラリアはこの軍拡を行う理由に、中国の軍拡とそれに伴う地域全体の軍拡に対抗しなければならなくなった為と説明しています。つまり中国が直接の仮想敵というよりは、中国の軍拡のせいで自分達(オセアニア地域)の目の前の東南アジア地域が軍拡を行っているのが原因となっています。具体的に言えば、オーストラリアと目と鼻の先にあるインドネシアの海軍戦力増強に対抗する必要性が出てきたからです。 実はインドネシア海軍も2024年までに潜水艦を

    東南アジアに拡散する潜水艦
  • タスク管理ツールの枠に収まらない 「xfy Planner」の「フリーマッピング」が便利 - はてなニュース

    ジャストシステムから、情報整理・活用ソフト xfy Plannerが発売開始されました。個人・小グループ向けのタスク管理ツールとして作られていますが、様々なリフィル(拡張機能)をダウンロードできたり、ユーザー同士はもちろん開発者とも情報交換ができるコミュニティがあるのが他のソフトと異なるところ。xfy Planner の機能を一通り使ってみました。 この記事は、JUSTSYSTEM様の提供によりお送りしております。「xfy planner」に興味を持たれた方は、以下のリンクより無料試用版をダウンロードください。 「リフィル」をダウンロードして自分好みにカスタマイズ xfy Planner の最大の特徴のひとつが、見た目を変更できる「リフィル」。コミュニティサイトからダウンロードできる拡張機能で、タスク管理に留まらない可能性を提示してくれます。サイト上では現在、「人生年表」「フリーマッピング

    タスク管理ツールの枠に収まらない 「xfy Planner」の「フリーマッピング」が便利 - はてなニュース
  • シーパワーとランドパワーの政策方針 - 考える脳髄プラスα

    世界には実に約200の国々と無数の民族部族が存在するが、世界の有力な国々を大きく分割するとシーパワーとランドパワーに分ける事が出来ます。 シーパワーとは、アメリカ、イギリス、日、オーストラリアなどに代表される海洋国家のことであり、ランドパワーとは、ロシア(旧ソ連の威圧的支配的な外交戦略はランドパワーの典型)、中華人民共和国(中国)、ドイツ、フランス、オーストリア、朝鮮半島などの大陸国家の事です。 そして、アメリカやイスラエルと対立して戦争を行ったイラク、アフガニスタンをはじめとするイスラム教信者によって成り立っている中東や北アフリカのアラブ諸国家もランドパワーです。 勿論、イスラム教徒であるムスリムの多いイスラム教国家は、ランドパワーだけではなく、日の海上貿易の重要な通路を領海に含むインドネシアやマレーシアのようなシーパワーのイスラム国家群もあります。 日の安全な交易路の確保という意

    シーパワーとランドパワーの政策方針 - 考える脳髄プラスα
  • 2004-10-08

    『プラハの春』 春江一也著 ISBN:408747173x を2ヶ月前から読んでいてようやく上下巻を今日読了した。 1967年に、ワルシャワ条約機構で結束した共産主義圏に所属するチェコスロバキアで起きた政治的抑圧に抵抗する自由化と民主化の運動『プラハの春』を日の外交官・堀江亮介からの視点で描いた小説。 共産主義体制化にあるチェコスロバキアでの政治・経済の改革運動『プラハの春』と、その改革運動を妨害しようとする独裁的なソ連を基軸とする東欧共産主義諸国との国際外交を取り扱う硬派な政治小説の側面と、日大使館の外交官・堀江と東ドイツDDRの反体制活動家カテリーナ・グレーベとの禁断の愛を描く国際恋愛小説の側面とがあってなかなか面白い小説でした。 しかし、文体が硬質で行政の公式文書のような表現が続く部分も多いので、一般的な小説のようにさらさらとは読み難い小説なので一気に読みきるのは大変かもしれませ

    2004-10-08
  • 最新護衛艦「ひゅうが」(4) 現代戦における軽空母の戦力について - Lansenの現実逃避日記

    昨日に続いて、もし「ひゅうが」を軽空母に改造できたとして、戦力として期待できるかという点を考察します。 さて、軽空母が戦場の帰趨を制した唯一の戦例として、フォークランド紛争が挙げられます。軽空母の戦力を分析する上で、この戦いの教訓を外すことはできません。以下では、フォークランドでの戦訓を元に、現代戦での軽空母の有効性について分析したいと思います。 フォークランド紛争でのイギリス軍空母の活躍とその限界 フォークランド紛争は、1982年、フォークランド諸島の領有権を巡り、イギリスとアルゼンチンとの間で行われた戦争です。 戦争前に、イギリス軍は正規空母を全廃していました。また、フォークランド諸島周辺に適当な航空基地もなかったため、航空戦力の主力となったのは「インヴィンシブル」「ハーミーズ」の二隻の軽空母に搭載された20機(戦争初期、途中で補充あり)のV/STOL機シーハリアーでした。 シーハリア

    最新護衛艦「ひゅうが」(4) 現代戦における軽空母の戦力について - Lansenの現実逃避日記
  • ニュータイプな身体性と感覚 - リアリズムと麦ごはん

    身体ご縁があって色々とお世話になっている方が、こんなことを仰っていた。「僕の直観は外れたことがないんだ」彼は極めて優秀な研究者だ。議論の勘所を捉まえて、ポイントを一突きにする。一突きにする議論は理性で組み立てているのだが、突くべきポイントは悟性によって見つけている。頭で考えることと、感じる能力を組み合わせて使っているのだ。勘働きだけで判断していては危ういけれど、かといって理詰めだけでは行き詰る。その双方を併用して生かすのが当に優れたセンスをもった人だと思う。そんなことをボァっと考えながらガンダムを読んでいたら、富野由悠季氏が感覚と判断について非常にいいことを書いていた。 『気になった』とか『気にはした』という感覚を、人はよく忘れる。しかし、後で『ヤッパリ、あのとき!』というような思い出し方で思い出す経験は多い。 つまり、思い出すことができるということは『具体的に感じていた』のである。なの

  • サーチナ-searchina.net

  • 飯を炊く時、これを入れるとウマイ

    1 :1:02/04/22 14:37 炊き込み御飯スレです。 市販の具材でもよし、単にケチャップやスパゲティソースをぶちまけるのも良し。 (゜Д゜)ウマーなあなたの御飯レシピをコソーリ教えてくださいマシ。 72 :ぱくぱく名無しさん:02/05/23 03:51 油を少しだけ入れると、お米が艶々、立って出来上がります。。。 2 :ぱくぱく名無しさん:02/04/22 14:49 バター+冷凍コーン+塩少々。 これ最強。 8 :ぱくぱく名無しさん:02/04/22 15:32 うちのデフォルトは 大根(千切り)・ニンジン(千切り)・油揚げ・鶏肉・牡蠣。 ただし大根の水分が多いので、水の量をかなり減らさないと悲惨なモノが出来上がる。 でもやっぱり今は筍+油揚げだろ! 9 :ぱくぱく名無しさん:02/04/22 15:48 ベーコン、缶詰グリンピース 塩・酒・醤油少々 これで炊く。 豆の色がキ

  • 電線類地中化 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2017年6月) 雑多な内容を羅列した節があります。(2017年6月) チューリッヒの共同溝の内部 電線類地中化が行われているところでは変圧器が地上にある(名古屋市千種区東山通の広小路通(県道60号)にて)。 電線類地中化(でんせんるいちちゅうか)とは電線(電力線・通信線等)および関連施設を地中に埋設することである。電線地中化、電柱地中化などとも言う。無電柱化とはC.C.BOX等を設置し、その名のとおり道路上から電柱をなくすことであり、電線類地中化はその手法の一つである。無電柱化には電線類地中化以外に裏配線や軒下配線という手法もある。 景観の改善や防災、路上空間の確保などを目的に行われる。 電線共同溝(C.C.BOX)などの施設を道路(主に歩道)に埋設し電線類を

    電線類地中化 - Wikipedia
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 領空警備で武器使用基準を緩和へ 「任務遂行」の追加を検討(産経新聞) - Yahoo!ニュース

  • テレビの「やらせ」「捏造」問題に対するBPOの見解に愕然::マスコミ関係

    2009-05-03 はっきり言います。 この認識ではTVが世間から「嫌われる」傾向にブレーキはかかりません。 さて、昨今起きたテレビ朝日の「ウソバスター!」捏造ブログ騒動についてや、その他「やらせ」に関する事例について、BPOの中で議論をしている。 だが、その議事の中身をつぶさに見ると、背筋が凍るような意見をさらりと言っている ↓ ■第22回 放送倫理検証委員会(BPO:議事概要/放送倫理検証委員会) より 2. ブログを捏造して放送したクイズバラエティー番組 インターネットで閲覧できる情報のウソを検証しようとするクイズ形式のバラエティー番組で紹介されたブログが、実は、番組の素材として使用するために制作スタッフが作ったものであったという問題。当該局からは、参考にした実在のブログのコピーが提出された。各ブログの放送使用許可が得られなかったので、制作スタッフが6つのブログをネット上に捏造し

  • livedoor ニュース - 戦車発祥地のイギリスで戦車の生産終了

    戦車発祥地のイギリスで戦車の生産終了2009年05月05日17時35分 / 提供: が伝えるところによれば、現代各国で使用されている戦車の原型モデル(マークI戦車)を最初に実践投入したことで知られるイギリスが、戦車の国内生産を終了したことが報じられた。イギリスの主力戦車チャレンジャー2を生産していた総合兵器製造メーカーのBAe Systemsが関連部署を閉鎖したことで明らかになった()。BAe側では部署の閉鎖について「今後イギリス政府から新しい注文を受ける見通しが立たないためであり、固定費削減のためには部署の整理統合をしなければならないから」と説明。今後イギリス陸軍ではドイツ製の主砲(ドイツのラインメタル社製55口径120mm滑腔砲)とスウェーデン製の車体が用いられることになるとしている※。 チャレンジャー2 イギリス国防大臣のJohn Hutton氏はイギリス軍を技術齊装備・人員の面で(