タグ

2009年11月4日のブックマーク (11件)

  • Twitterでハッシュタグが使えない(検索にヒットしない)ときの対処法 - 反言子

    実際に自分が対処できたわけではないので、以下はひとまず個人的なメモです。 アカウントがTwitter検索でフィルタリングされることがある ハッシュタグの使いすぎなどで自分のアカウントがTwitter検索にヒットしなくなることがあります。スパムでないなら問い合わせて解除してもらえるかもしれません。 参考:ハッシュタグの使いすぎでtwitter検索からブロックされる?twitter社員Mattに直接聞いてみた | ついーたーTweeter.jp フィルターを解除してもらう方法 2009年10月26日追記 検索フィルタの解除はsupport@twitter.jpでも受けつけているようです。 RT 9日前に@twjに「検索八分の解除手順を日語で書いてもらえませんか」とDMで依頼したところ次の回答が RT @twj: ご連絡ありがとうございます。お問い合わせはsupport@twitter.jpで

    Twitterでハッシュタグが使えない(検索にヒットしない)ときの対処法 - 反言子
  • デフレ脱却を求める署名アカウント (anti_deflation) on Twitter

    マネーの供給を増やせばデフレ脱却は可能ですが、そのためには政府、日銀が決断をしなければなりません。しかし、政府、日銀が決断するためには国民の支持が必要です。この署名によってデフレ脱却を望む多くの国民がいることを、政府、日銀に伝えます。詳しくはhttp://bit.ly/bO0xN約3時間前 Power Twitterで デフレ脱却を政府、日銀に求める署名を集めています。賛同者の方はフォローお願いします。約4時間前 Power Twitterで 名前 デフレ脱却を求める署名アカウント 自己紹介 デフレ脱却を政府、日銀に求める署名を集めています。賛同者の方はフォローお願いします。 管理人: http://twitter.com/Smith796000

    zyesuta
    zyesuta 2009/11/04
    勝間和代氏による署名運動。
  • 勝間和代 on Twitter: "あまりの発言に、めまいが・・・。 時事ドットコム:インフレ的政策は採用せず=日銀の白川総裁 http://ow.ly/yRWO #デフレ危機_"

  • 民主党安保政策への懸念

    zyesuta
    zyesuta 2009/11/04
    中曽根時代に防衛力を増強したが、その分が老朽化してきて更新時期にある、という指摘。
  • 韓国軍、北朝鮮によるハッキング認める | Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国軍機務司令部の金鐘泰(キム・ジョンテ)司令官は3日の国会情報委員会の国政監査で、今年3月に北朝鮮ハッカー部隊が陸軍第3軍司令部のコンピューターをハッキングし、同部が国立環境科学院に接続するための認証パスワードを盗み出した、という「月刊朝鮮」11月号の報道を認めた、と国政監査に参加した議員らが語った。 金司令官は「ハッキングされたコンピューターは、第3軍司令部化学課長のもので、同課長が陸士総同窓会のサイトに接続した際、すでにコンピューターに侵入していたハッキングプログラムを通じ、課長のIDとパスワードが流出した」と答弁したという。金司令官はまた、「現在、軍内部の保安システムは北朝鮮によるハッキングから安全でない状態」と答弁した、と議員らは語った。 月刊朝鮮は、北朝鮮がハッキングしたIDとパスワードを利用、国立環境科学院化学物質安全管理センターが構築した「化学物質事故対応情報システム(C

  • 揺らぎ始めたEUの存在意義

    フランスとオランダの憲法条約「否決」で半世紀続いた統合への歩みに急ブレーキ。「一つの欧州」をめぐる深刻な対立が浮き彫りに パリ東駅には、EU(欧州連合)が生まれた理由を思い起こさせる「記念碑」がある。第二次大戦の犠牲者を追悼する銘板だ。 銘板に刻まれた文章によれば、無数のフランス国民がここから「拷問と死の収容所」に旅立ち、「1万1000人の子供を含む7万人のユダヤ人」が処刑のために移送された。当時、ヨーロッパの国境は生死を分ける境界線だった。 だが現在、ヨーロッパの国境はほぼ消えかけているようにみえる。列車はノンストップで国境を走り抜け、乗客が書類の提示を求められることもない。パリで切符を買うために使った単一通貨ユーロは、ベルリンでもローマでもマドリードでも通用する。 パリ東駅にいた18歳のジャン・マヤンに、現在のEUのビジョンと銘板の関係を尋ねると、こんな答えが返ってきた。「関係ないと思

    zyesuta
    zyesuta 2009/11/04
  • 死に体EU憲法の蘇生法

    EU(欧州連合)憲法をご記憶だろうか。かつて、この憲法はEUの悩みを解決する処方箋のようにみえた。憲法ができれば「より民主的で透明性が高く、効率的な」EU運営が保証されるはずだった。 その実現に向け、「ヨーロッパの将来に関する会議」は1年以上にわたって折衝を重ねた。だが、まとまった草案は妥協の産物で、意味不明ですらあった。 フランスとオランダは05年に憲法の賛否を問う国民投票を実施。憲法そのものよりも、自国政府への国民の不満が噴出する形となり、批准は否決された。全加盟国が批准しなければ憲法は発効しないため、当面、発効の見通しは立たなくなった。 その後、事態の打開をめざす目立った動きもなく、EU憲法は放置されてきた。だがここに来て、復活の機運が高まりだしている。 今年前半のEU議長国であるドイツのアンゲラ・メルケル首相は、憲法協議の再開に強い意欲をみせている。メルケルは先週、EU憲法発効への

    zyesuta
    zyesuta 2009/11/04
  • やる夫が鉄血宰相になるようです   幕間 中編

    まずは前回の間違いの訂正。スミマセンでした。 【1648年/ヴェストファーレン条約締結】 __/´|                                    ,,-- ,' ¨´    |                                    ヽ _|      ヽ                                   / (       /                                  ´┐ `',     _コ                                  / ,┘   i'..ヽ                                   i⌒i ヽ    )( ¨¨', ┬ヽ_|`',                            ,,| ∠_ /    ヽ  ̄' /'/|_  ,┘

    やる夫が鉄血宰相になるようです   幕間 中編
    zyesuta
    zyesuta 2009/11/04
    命令戦法と訓令戦法。ナポレオンの限界と、参謀本部の設立。
  • NATOとロシア:東欧を脅かす軍事演習  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2009年10月31日号) 東欧諸国で、ロシアの軍事演習に対する不安感が広がっている。 不安を煽る騒ぎの発端は、防衛計画と政治が重なり合うところにある。10月に終了した、ロシア西部とベラルーシで行われた大規模な軍事演習は、次のようなありそうもないシナリオに基づいていた。 ベラルーシ西部のポーランド民族が蜂起し、リトアニアの「テロリスト」がロシアの飛び地領カリーニングラードを攻撃してくる。そこで、1万人を超すロシアとベラルーシの軍隊が彼らを迎え撃ち、海からカリーニングラードを補強すると同時に、敵陣の背後に特殊部隊を送り込んだ。 すると今度は、北大西洋条約機構(NATO)のような3つの旅団――1つは外部の軍隊、1つはエストニア軍、1つはラトビア軍――がロシア西部に侵攻してくるが、プスコフに駐屯するえり抜きの第76親衛空挺師団(ロシア空挺軍)と軍用車両に乗ったライフル部隊によ

    zyesuta
    zyesuta 2009/11/04
    東欧諸国は来年採択されるNATOの新「戦略概念」―NATOの目的を定義する文書―協議で不満を表明。アフガニスタンでの戦いに重点を置いているが、東欧は、昔ながらの領土集団防衛が今も優先課題だという意思表明を望む」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    zyesuta
    zyesuta 2009/11/04
    黒海、バルト海のような「閉ざされたステージ」ではなく大洋の艦隊に配備、とのこと。
  • 米国防総省、アフガン向け新型軽装甲車両「M-ATV」を公開

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)で公開された、米国防総省がアフガニスタンでの任務向けに開発した新型の軽装甲車両「M-ATV」(2009年11月2日撮影)。(c)AFP/Tim Sloan 【11月3日 AFP】米国防総省は2日、アフガニスタンの険しい道向けに開発された、新型の軽装甲車両「M-ATV」を発表した。同省は、この車両のアフガニスタン駐留米軍への輸送を急ピッチで進めているという。 M-ATVが就役する背景には、イラクでの任務向けに開発された耐地雷・待ち伏せ攻撃防護装甲車MRAPが、アフガニスタンでは大きすぎて扱いにくかったことが判明したことが挙げられる。 米国防総省のアシュトン・カーター(Ashton Carter)国防次官(調達・技術・兵たん担当)は記者団に対し、「アフガニスタンの地形は、イラクとは異なり起伏が激しい上に、道路も走行が困難な状態だ。それゆえ、

    米国防総省、アフガン向け新型軽装甲車両「M-ATV」を公開
    zyesuta
    zyesuta 2009/11/04
    陸自の軽装甲機動車は先見の明があったのだなぁと改めて思います。