タグ

vimに関するlockcoleのブックマーク (4)

  • Kuniwak - Interview on How I Vim

    Who are you and what do you use Vim for? My name is Kuniwak. I’m a developer of Vint, that is a Vim script Lint. I met Vim when I was a student of Tokyo National College of Technology, and I began maintaining Linux routers as a moderator of the Internet of the college dorm. But I didn’t know programming well (and also Vim, of course) because my course is electrical engineering. I learned these thi

    Kuniwak - Interview on How I Vim
    lockcole
    lockcole 2016/06/12
    lint愛に満ちてる
  • Using vim and xdebug DBGp for debugging Drupal (or any PHP application) | 2bits.com, Inc. - Drupal and BackDrop CMS Consulting

    2bits.com, Inc. - Drupal and BackDrop CMS Consulting Update 2017-April-20: The information in this article contains a now outdated extension for VIM. In order to use a more current extension, please get vdebug, which works with XDebug. Original article follows ... The power and simplicity of some tools is often overlooked or underestimated. One such tool is good old vim (VI iMproved), a text edito

    lockcole
    lockcole 2007/07/16
    Vim + xdebugでDrupalをデバッグする方法。Vimのスクリーンショットがいくつかある。引数はClean URLの有無関係なし。リモート開発のためにも使えるようにしておくといいかも。いつでもEclipseが使えるわけではないので・・。
  • Persistence is Power:vim+xdebugで作るphpデバッグ環境 - livedoor Blog(ブログ)

    Days in programming, computing, studying, considering and enjoying xdebug でのデバッグは eclipse+TruStudio つかってる人が結構いるみたいだが、どうも php で eclipse ほどの環境を使うというのには違和感を感じていた。開発環境という話でいえば、最近は PHPIDE(いつのまにかPDTって名前になってた) とか結構いい感じに整ってきてて、これはこれで使いやすかったんだけど、eclipse が(気分的にも)重い。 で、いっとき emacs に行きつつも Ctrl 押しながらのカーソル操作に慣れず(というか、面倒)、結局 vim に戻った。なにより xdebug2.0 でサポートされてるリモートデバッグプロトコル DBGp に対応したプラグインが使えるのが大きい。コレが激しく便利。あまりやって

    lockcole
    lockcole 2007/07/10
    VimのPHP-debuggerプラグインとXdebugを組み合わせたデバッグ環境。ファンクションキーに色々な操作が割り当てられてる。なかなか使いやすそうな感じ。
  • Vimでsvkを使う - spiritlooseのはてなダイアリー

    最近よく話題になっているsvk。自分の環境でも使っている。 SWIGが嫌いなので、Subversionのバインディングその他はaptで入れた。 インストールはDebianならこれだけ。 apt-get install svk で、Vim使いならSubversionを使うためにだいたいsvncommand.vimを使ってるとおもうけど、一応svkにも対応してる。 svnコマンドをsvkに置き換えて実行してるだけなので、switchとかは使えないけど。 以下の設定を.vimrcとかに書けば有効になる。 let g:SVNCommandEnableBufferSetup=1 let g:SVNCommandAutoSVK='svk'「.svn/entries」がなければsvkを使う、っていう簡単なhackになっているので、svkの機能をフルに使えるわけじゃないけど、一応これで最低限のことは出来る

    Vimでsvkを使う - spiritlooseのはてなダイアリー
    lockcole
    lockcole 2006/09/29
    svncommand.vimがsvkにも対応しているので有効にすると。\svにマッピングしたsvn diffが激しく便利とのこと。
  • 1