タグ

ブックマーク / yamikabu.blog136.fc2.com (9)

  • ここまでやるのか?美濃加茂市長に逆転有罪判  その2 | 闇株新聞

    ここまでやるのか?美濃加茂市長に逆転有罪判  その2 11月29日付け「同題記事」の続きです。そこにも書いたように誌がこの顛末にこだわる理由は、東芝不正会計を絶対に刑事事件化しないという検察庁の「強い意志」を名古屋高等裁判所が「斟酌した」としか考えられないからです。 この名古屋高等裁判所の「奇怪な」判決理由は、美濃加茂市長・藤井浩人被告の弁護人である郷原信郎氏のブログに詳しく書かれているので読んで頂くとして、日は11月29日付け記事に頂いたコメント(ご質問)にお答えすることにします。 まず「贈賄側の証言だけで有罪になるなら、甘利元大臣が不起訴になったのはおかしいのでは?」ですが、これは証言があろうとなかろうと、またその証言に信憑性があろうとなかろうと、全く違ったレベルで有罪か無罪か、あるいは起訴か不起訴かが決められるため、あまり意味のない議論となります。 決算における不正会計の金額だけ

    Barak
    Barak 2016/12/07
  • ここまでやるのか?美濃加茂市長に逆転有罪判決 | 闇株新聞

    ここまでやるのか?美濃加茂市長に逆転有罪判決 美濃加茂市の雨水浄化設備導入を巡り現金30万円を受けとったとして受託収賄罪に問われ、一審の名古屋地裁で無罪判決となった市長の藤井浩人被告の控訴審判決が日(11月28日)名古屋高裁でありました。 村山浩昭裁判長は一審判決を破棄し、懲役1年6か月、執行猶予3年、追徴金30万円の逆転有罪判決を言い渡しました。 なぜ誌が、経済事件とも言えず決して大規模な収賄事件でもない件の判決を取り上げるのかというと、11月22日付け「東芝の刑事告発を巡る2つのタイムリミット」に書いた通り、この判決は東芝の刑事告発の行方に大きな影響があり、その流れの中で藤井被告に逆転有罪の可能性があると「はっきり」と指摘してあったからです。 事件そのものは、検察側が現金30万円を藤井市長に渡したという贈賄側1人の証言だけで起訴した典型的な無理筋で、一審の名古屋地裁では当然のよう

    Barak
    Barak 2016/12/07
  • シャープ迷走の根本的問題 | 闇株新聞

    シャープ迷走の根的問題 シャープの株価が下げ止まらず、日(8月6日)の引値は181円となり時価総額は2010億円まで落ち込みました。 シャープは年3月27日に、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業グループ4社に合計で(増資後の議決権比率)9.9%の第三者割当増資を行い、669億円を調達するIRを出しました。 また同時に、シャープが92.96%を保有するシャープディスプレイプロダクト株式会社の持分の半分を660億円で鴻海精密工業の郭台銘(テリー・ゴー)会長に売却することも併せて発表しています。 このIRが出た直後はシャープの株価は600円台を回復していました。 ところがシャープの2012年3月期の決算予想は年2月に2900億円の赤字と下方修正されていたのですが、実際の赤字は3760億円となり、さらに8月2日に発表された2012年4~6月の決算も1384億円の赤字となりました。 2012年6

    Barak
    Barak 2012/08/07
  • オリンパス第三者委員会調査報告書を読んで | 闇株新聞

    オリンパス第三者委員会調査報告書を読んで 日(12月6日)、オリンパスの第三者委員会の調査報告書が、オリンパスを通じて開示されました。 どうでもいいことから書きますと、第三者委員会の調査報告書の中には社内外の関与者の実名も、将来の捜査のための重要情報も含まれている可能性があるため、そのまま開示することに問題があると思うのですが、受け取ったオリンパスの判断で(というか、よく考えずに)全文を開示したようです。 せっかくなので全部(200頁近くもありました)読んで、気の付いたところを書きます。 まず、不正な会計処理で隠していた損失合計1177億円に対して、これを含めて損失の解消に使った費用が1348億円とされています。 つまり、損失隠しにかかった費用が171億円もあるということです。この中には当に必要な法務費用などや、ジャイラス買収に際して当のアドバイザー(特定されていませんがワッサースタ

    Barak
    Barak 2011/12/07
  • オリンパスの闇・第4幕 | 闇株新聞

    オリンパスの闇・第4幕 日は「野村証券の病巣」シリーズの最終回として、銀行の証券業進出や大蔵省の証券行政について書く予定だったのですが、オリンパスの状況が急変しているため急遽差し替えました。 誌がオリンパスのことについて書くのは、株式市場で起こる事件については、当局の対応やマスコミの報道が(意識的なのかどうかはともかく)時として歪められ、いつの間にか真実が闇に葬られることが多いことと、実際の主役や金銭的メリットを受けたものと、責任を負わせられる者が往々にして違うことと、最後に仮に事件になった時も過去の例から見て首をかしげるほど不公平で不思議な判断が下されることが多いため、それらをまとめて予防すべくあらかじめ警鐘を鳴らしておきたかったからです。 従って、誌ではまだ表に出ていない経済事件についても(山ほどありますが)先頭を切って書くつもりはなく、オリンパスについても他社の報道が先行してい

    Barak
    Barak 2011/11/08
  • 大王製紙・巨額の金が吸い込まれた闇  その2 | 闇株新聞

    大王製紙・巨額の金が吸い込まれた闇  その2 この続編を書くつもりはなかったのですが、海外カジノがバカラで「金を吸い上げる仕組み」の説明が不十分であるとのご指摘をいただきましたので、もう少し詳しく解説することにしました。 前回では、あくまでも「ヒント」だけを書いておいたつもりだったのですが、このような「資海外流出」をい止めなければならず、そのためにも早く日でカジノを解禁しなければならないことを強調するために、もっと詳しく書くことにしました。 もちろんこれからご紹介するのは、あくまでも1例に過ぎず、もっと多様化された「ノウハウ」があるはずです。 まずバカラの最初の特徴は、参加している客が何人いてもカードがどこに配られるかは決まっていることです。つまり客にはカードの配られる場所を変化させるための選択肢が一切ありません。 従って、カードをシャッフルしてシューターという箱に入れた瞬間に、そ

    Barak
    Barak 2011/10/25
  • 大王製紙・巨額の金が吸い込まれた闇 | 闇株新聞

    大王製紙・巨額の金が吸い込まれた闇 9月16日に大王製紙(東証1部・3880)が、創業者の孫である会長が関連会社数社から84億円を借り入れており、そのうち50億円(後に55億円に修正)が返済されていないことと、同日付けで創業者の孫が会長を辞任したことを発表しました。 その後、直近の報道では借入総額は110億円に増えているそうですが、そもそも関連会社社員からの告発メールでやっと社が認識したという説明には全く信憑性がありません。関連会社はすべて連結対象で、四半期ごとの決算を義務付けられているからです。 大方、創業者一族に取り立てられた大王製紙や関連会社の役員は、気が付いていても口を挟めずに放置して問題を大きくしたのでしょう。 さて、この巨額の資金がどこへ消えたかについてはいろいろ報道がされていますが、海外カジノ(特にマカオ)で大半が消えたことは間違いないようです。 事実、巨額の資金をカジノで

    Barak
    Barak 2011/10/25
  • オリンパスの社長解任 | 闇株新聞

    オリンパスの社長解任 最近、上場企業に関する「興味ある」ニュースがいくつか出ていますので、順次書いていくことにします。 先週金曜日(10月14日)の朝、株式市場が始まってすぐにオリンパス(東証一部・7733)がマイケル・ウッドフォード代表執行役・社長を解任したと発表しました。 同社長は、年4月に取締役でもない執行役員から大抜擢されたばかりで、その抜擢をした人の菊川剛・代表取締役会長(前社長)が「独断専横な経営」「一刻の猶予もない」と解任理由を説明し、自ら社長に復帰しました。 さらに不思議なことは、この菊川氏はウッドフォード氏を社長に抜擢した後もCEOの地位にあったのですが、解任のなんと2週間前にCEOの地位もウッドフォード氏に譲っているのです。 菊川氏が、慌てなければならない事態が急に発生したことが分かります。 市場はすかさず反応し、その前日(10月13日)の引値の2482円から、

    Barak
    Barak 2011/10/25
  • オリンパスの闇・第2幕 | 闇株新聞

    オリンパスの闇・第2幕 日は、先週末に史上最高値を更新した円について書こうと思っていたのですが、オリンパスのウッドフォード前社長の解任の原因ともなった不明朗な企業買収に関し、外電(ロイター)のスクープ記事が出たのですが、正直あまり正確な記事ではないため、私の理解していることを書くことにしました。 ロイターのスクープ記事とは、オリンパスが2008年2月に英国の医療機器会社・ジャイラスを買収した際、約700億円もの「報酬」を、実態のわからない海外ペーパーカンパニーに支払った件で、この流れに「日系人でウォール街のバンカーだったサガワ氏」が関わっているという記事です。 彼は日系人ではなく純粋の日人の佐川肇(さがわはじめ)氏のことで、別に敏腕のバンカーだったわけでもなく単なる管理畑の人間です。従って、彼がすべてを仕組めたはずがありません。 さて、オリンパス「事件」の背景について書いておきましょう

    Barak
    Barak 2011/10/25
  • 1