タグ

ブックマーク / yuki-chika.hatenadiary.jp (4)

  • 「図書館は格差解消に役立っているのか?」という問いは正しいか? - 図書館発、キュレーション行き

    2015-12-08 「図書館は格差解消に役立っているのか?」という問いは正しいか? 図書館の自由に関する宣言 文化 ツタヤ図書館以外で、珍しく図書館関連でホッテントリ入りがでました。 synodos.jp ブコメでかなり突っ込まれてますが、データ分析として有意義な研究と思います。 ただ、文化といったときに「定量的にとらえすぎる」ことで、質を見失って、換骨奪胎される恐れなしとしないと、危惧します。 それはつまりこういうことです。 ①文化社会階層を再生産する。…これはいいでしょう。 ②図書館文化を維持するための施設(装置)である。…これもいいでしょう。 ③図書館は格差解消に役立つべきである。 ←ここがおかしい。 ②と③の間に飛躍がある。しかし、それは、著者らが図書館(あるいは書物・テクスト)の定性的性質を見誤ってるからであって、前回のエントリでも指摘したように、何事も数

    「図書館は格差解消に役立っているのか?」という問いは正しいか? - 図書館発、キュレーション行き
  • 武雄市・CCCの公表コメントの問題点 - 図書館発、キュレーション行き

    2015-09-13 武雄市・CCCの公表コメントの問題点 指定管理者制度 武雄市図書館 武雄市・CCC図書館の蔵書リスト問題についてそれぞれコメントを公表しました。 武雄市図書館リニューアルオープン時の蔵書購入について | 市からのお知らせ | たけおポータル www.ccc.co.jp あくまで現時点で公表されたコメントのみを考慮した場合という前提つきですが、以下の点で大きく問題があると思っています。 委託業務であるにも関わらず、必要な措置を業者に取らせていないこと。その結果、市民(利用者)に(不要な図書の購入という)不利益を与えていること。 市は「当該図書の選書についてはCCCが行い、市が確認して整備を行った」としているが、「公認会計士第2次試験2001」や「ラーメンマップ埼玉2」といったが、市の図書館の収書基準に合致しているとどのように判断したのか、また、確認というが司書資格を

    武雄市・CCCの公表コメントの問題点 - 図書館発、キュレーション行き
    Barak
    Barak 2015/11/21
  • 市立図書館が必要かどうかは結局は市民が決めることだけれど - 図書館発、キュレーション行き

    2015-11-20 市立図書館が必要かどうかは結局は市民が決めることだけれど 図書館 民主主義 消費社会 文化 lacucaracha.hatenablog.com この方の図書館観はどうも自分とは相いれないのですが、ツタヤ図書館問題もある折り、かえってティピカルに何が対立軸となってるのかを浮き上がらせてくれるのじゃないかとも思い、他方で、ご指摘ごもっともと思う部分もあるので、言及させてもらいます。 図書館の問題は、簡単かというと、実はそうではないかもしれません。 簡単な問題なら、ここまで社会問題にならないでしょうからね。 ただ、この方が言うように、何かおどろおどろしいところがあるかというと、私自身はそういう印象は持っていないです。 しかし、そういう印象を持たれるのはわかる気がする。 つまり、図書館の問題は、ちょっと前に遡れば、がっつり政治マターだった印象があるのですね。 図書館業界

    市立図書館が必要かどうかは結局は市民が決めることだけれど - 図書館発、キュレーション行き
    Barak
    Barak 2015/11/21
  • 「許す」と「赦す」は同じ意味ですよ - 図書館発、キュレーション行き

    2015-01-15 「許す」と「赦す」は同じ意味ですよ 漢字 キリスト教 イスラム教 日語 「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題 / 関口涼子 / 翻訳家、作家 | SYNODOS -シノドス- 「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題 / 関口涼子 / 翻訳家、作家 | SYNODOS -シノドス- こちらの記事。「許す」と「赦す」は同じ意味だとブコメで指摘した所、予想外に物言いがついて驚いたので、解説を書いてみる。 元記事は翻訳の難しさを指摘した記事である。 (記事の全体的趣旨に否やはない。念のため) なお、断っておくと、私はごく一般的な日人なので、別にイスラム教やキリスト教に造詣があるわけでも、フランス語に詳しいわけでも何でもない。 ただ、日人の言語感覚として、「許す」と「赦す」は同じ意味だということはわかる。

    Barak
    Barak 2015/01/15
    この人にとっては「読む」と「詠む」も同じなんですかね。
  • 1