スイスABBはアマゾン奥地にある大規模水力発電所から、大西洋岸まで2400kmを高圧の直流で送る送電線を作り上げたと発表した。世界最長だと主張する。送電できる電力量は原発3基分に相当する315万kW。52万5000V、5000Aの直流を1500km送電できる送電線の開発にも成功したという。 大量の電力を遠隔地に送電する新手法が世界各地で広がってきた。「交流」を使うのではなく「直流」で送電するという手法だ。高圧直流送電(HVDC)と呼ばれる技術であり、損失が交流よりも少なくなる(関連記事)。 スイスABBは、2014年8月、スペインAbengoaに世界最長の直流送電線設備を納入したと発表した*1)。ブラジルに設置した送電線の長さは約2400km。この距離を日本に当てはめると、北海道の北端に位置する稚内市から、沖縄県の那覇市までの距離に相当する。東京から伸ばすとモンゴルまで達する。 これほど離