タグ

2022年8月5日のブックマーク (30件)

  • 花火大会会場近くの高専で火事 花火の玉が落下か 福岡 久留米

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220805/k10013756461000.html

    Guro
    Guro 2022/08/05
  • 文科省の学校図書館行政の展開

    今年5月16日付けの当ブログ「「学校教育情報化推進計画(案)に関する意見募集の実施について」への意見」で、文科省のGIGAスクール構想について意見を送ったことを書いた。 「学校教育情報化推進計画(案)」について、公立図書館と学校図書館とを統一的に学習情報資源提供の場と捉えて、すでに存在する情報資源、資料や人的資源とを統合的に活用する条項を含めることを提言します。 という内容の提言である。これの効果があったのかどうか直接の関係は分からないが、最近8月2日付けで文部科学省総合教育政策局地域学習推進課長と文部科学省初等中等教育局学校デジタル化プロジェクトチームリーダーの名前で、「1人1台端末環境下における学校図書館の積極的な活用及び公立図書館電子書籍貸出サービスとの連携について」という文書が都道府県教育委員会担当部局などに向けて送付された。学校図書館が「授業の内容を豊かにしてその理解を深めたり

    Guro
    Guro 2022/08/05
  • 「中年に惑ったら、髪型を変えろ、車を変えろ」 - シロクマの屑籠

    times.abema.tv 先日8月3日、ABEMA Prime さんにて「中高年のうつ病」という特集があってゲストとしてお邪魔させてもらった。思っていた以上に中高年のうつ病についての話が真面目かつ広く取り扱われて、限られた放送時間のなかでいろいろな話題が出て良かったんじゃないかと思う。そこで、中年危機について良さそうなアイデアが語られていたので、これは書き残したほうがいいと思ったので書いておく。 パックン「中年危機になったら髪型変えればいいんですよ」 そのアイデアは、番組のなかで中年危機の話になっていた時にぽろっと出てきた。隣の席のパックンさんがこうおっしゃったのだ。「アメリカでは中年危機って言葉はすごくポピュラー。中年危機になったらね、髪型変えればいいんです」。 おお、さすが中年危機がカジュアルに語られる国だけのことはある。そう出るか! 中年危機は英語でmidlife crisis

    「中年に惑ったら、髪型を変えろ、車を変えろ」 - シロクマの屑籠
    Guro
    Guro 2022/08/05
  • 個性的な名前は40年間にわたって増加している – 日本の名前研究を進めることの難しさとその解決方法

    稿では、地方自治体の広報誌に掲載された、1979年から2018年に生まれた新生児の名前を分析し、40年間にわたって、個性的な名前の割合が増加していることを明らかにした論文を、領域外の方にも理解していただけるように紹介しています。特に、日の名前研究を進めることの難しさと、それをどのように解決してきたのかについて、やや詳しく説明しています。紹介している論文はオープンアクセスですので、どなたでもお読みいただけます。稿では、「名前」と表記した際には、氏名の「名」(ファーストネーム)を意味しています。 概要 地方自治体の広報誌に掲載された、1979年から2018年に生まれた新生児の名前を対象に、個性的な名前の割合の経時的変化を分析しました。その分析の結果、個性的な名前の割合は40年間にわたって増加していました。個性や他者との違いを重視し強調する方向に、日文化が徐々に変容していることを示唆して

    個性的な名前は40年間にわたって増加している – 日本の名前研究を進めることの難しさとその解決方法
  • 安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること/児玉真美 - SYNODOS

    尊厳死法制化をめぐる議論で、尊厳死を推進しようとする人たちの中から「既に安楽死や自殺幇助を合法化した国では、なんらおぞましいことは起こっていない」という発言が出ることがある。私はそうした発言に遭遇するたびに、そこでつまづき、フリーズしたまま、その先の議論についていくことができなくなってしまう。 「おぞましいこと」は当に起こっていないか? それとも現実に何が起こっているかを、この人は知らないのか? しかし、これだけ尊厳死法制化に積極的に関わってきたこの人が、当に知らないということがあるだろうか? それとも現実に起こっていることを十分に承知していながら、なおかつそれらをこの人は「おぞましい」とは思わない、ということなのだろうか? ……目の前の議論から脱落し、そこに立ち尽くしたまま、私の頭はこだわり続けてしまう。 2006年の夏から、インターネットを使って介護と医療に関連する英語ニュースをチ

    安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること/児玉真美 - SYNODOS
  • 二之湯国家公安委員長、旧統一教会絡み近年「被害届ない」警察庁慌てて訂正|社会|地域のニュース|京都新聞

    二之湯国家公安委員長、旧統一教会絡み近年「被害届ない」警察庁慌てて訂正 2022年8月5日 11:59

    二之湯国家公安委員長、旧統一教会絡み近年「被害届ない」警察庁慌てて訂正|社会|地域のニュース|京都新聞
  • honto - まだ見ぬ本との出会い! 書店員が選んだとっておきの【文庫】をランダムで販売 本のガチャ:紙の本

    隙間時間に読める!短編のガチャ じっくり時間をかけて読みたい!長編のガチャ 新たな価値観に触れる! エッセイのガチャ 好きへ贈る!ギフト付きのガチャ ※「ギフト付きのガチャ」は11月25日より販売開始となります。 ※ボタンをクリックしても商品が表示されない場合、対象商品が完売している可能性がございます。 中身はどのようなが入っていますか? 届くまでのお楽しみです。テーマに沿った内容で、200種類の文庫をセレクトしています。 ※過去に実施したのガチャと同じタイトルも含まれます。 中身が同じ商品の場合、商品ページに過去に購入した商品である旨、アラートが表示されます。 すでに持っているが当たることはありますか? 可能性としてはあります。ガチャのため、交換は受け付けておりません。 可能性も含めて楽しんでいただければ幸いです。 丸善ジュンク堂書店店頭で受け取ることはできますか? 通販限定商品

    honto - まだ見ぬ本との出会い! 書店員が選んだとっておきの【文庫】をランダムで販売 本のガチャ:紙の本
    Guro
    Guro 2022/08/05
  • 京大、教材の無償公開サイト「オープンコースウェア」を閉鎖へ 運営組織廃止に「残念でなりません」

    OCWが立ち上がったのは2005年で、世界中の学生や教員、研究者に向けて教育をオープン化していくムーブメントの一つとして取り組んできた。2019年には、ユネスコでオープン教育資源に関する勧告が採択されていた背景もあり、同センターは「京都大学のOCWがこのような形で失われることは残念でなりません」とコメントしている。 関連記事 京大大学院のPCEmotetに感染 不審メールを大量送信 京都大学は、同学大学院の工学研究科に所属する教職員のPC1台がEmotetに感染し、不審なメールを大量送信したとして謝罪した。メール内の添付ファイルやURLを開かないよう注意喚起している。 チンパンジーは夜に勃起する、ヒト以外の霊長類で初確認 京大が別の研究中に偶然発見 チンパンジーは夜に勃起する──京都大学がこんな事実を発見した。ヒト以外の霊長類が夜間に勃起することが分かったのは初で、他の哺乳類も夜間に勃起

    京大、教材の無償公開サイト「オープンコースウェア」を閉鎖へ 運営組織廃止に「残念でなりません」
    Guro
    Guro 2022/08/05
  • インターネット上の図書館「デジとしょ信州」スタート…場所や時間を選ばず無償で電子書籍を閲覧 長野(SBC信越放送) - Yahoo!ニュース

    県民が無償で電子書籍にアクセスできるインターネット上の図書館「デジとしょ信州」の運用が、始まりました。 「デジとしょ信州」は、県内の77市町村と県が共同で運用する電子図書館で、県立長野図書館や各市町村をオンラインで結んで、オープニングのセレモニーが行われました。 「デジとしょ信州」は場所や時間を選ばず、無償で電子書籍を閲覧できるもので、小説料理、ビジネス関連など、1万8千点以上が登録されています。 (県立長野図書館・森いづみ館長) 「皆さんに図書館に来ていただけなければ、図書館サービスって全然できないんだっていう状況を、何とかしたいという思いを持った図書館が全県的にたくさんあった、災害だとか感染症だとかに強い図書館づくりをしていきたい」 貸し出しは1回に2点まで、期間は1週間で、印刷やダウンロードはできません。 担当者は「デジタルの強みを生かして有効に使ってほしい」と話しています。

    インターネット上の図書館「デジとしょ信州」スタート…場所や時間を選ばず無償で電子書籍を閲覧 長野(SBC信越放送) - Yahoo!ニュース
    Guro
    Guro 2022/08/05
    県立森館長のおすがたも
  • 埼玉県立図書館、埼玉県がインターネット上で公開している刊行物のデジタルデータを収集し公開

    2022年7月28日、埼玉県立図書館は、埼玉県がインターネット上で公開している刊行物のデジタルデータ(デジタル行政資料)を、「埼玉県立図書館デジタルライブラリー」で提供を開始したことを発表しました。 同館は、2021年度からデジタル行政資料の収集・保存を開始していました。発表によると、2022年7月現在、180件のデジタル行政資料を公開しているとしています。また、今後は、埼玉県内市町村の発行するデジタル行政資料も収集・保存の対象としていくとしています。 図書館からのお知らせ(埼玉県立図書館) https://www.lib.pref.saitama.jp/information/index.html2022年7月28日付で「埼玉県発行の「デジタル行政資料」の公開について」とあります。 埼玉県発行の 「デジタル行政資料」の公開について(埼玉県立図書館) https://www.lib.p

    埼玉県立図書館、埼玉県がインターネット上で公開している刊行物のデジタルデータを収集し公開
  • 稲田朋美・元防衛相に疑惑 地元後援会を旧統一教会関係者が設立していた

    自民党議員が旧統一教会の関係者から選挙協力を得ていたことが次々と明らかになるなか、安倍晋三・元首相の側近として知られた稲田朋美・元防衛相に新たな疑惑が持ち上がった。 稲田氏の地元である福井県で、彼女の後援会を旧統一教会関係者が立ち上げていたというのだ。地元事務所の元関係者が語る。 「私が事務所に関わり始めたのは2005年の初当選の数か月後ですが、その頃から『保守系の運動をしている』と話す男性が事務所によく出入りしていました。その男性が2008年、『稲田さんのために“ともみ・越の会”という後援会をつくったので、今度、設立総会に来てほしい』と言うので、福祉会館の会議室で行なわれた総会に参加し、稲田議員も挨拶しました。 後援会の規約や名簿も『こちらで準備します』とすべて用意していたので、秘書はみなすごく感謝していました。それからは、年に数回、彼らの主催する集会に稲田議員が挨拶に行ったり、地方選の

    稲田朋美・元防衛相に疑惑 地元後援会を旧統一教会関係者が設立していた
  • 旧統一教会の選挙活動を元“2世信者”が証言 「安倍さんは統一教会側の人」という身内意識

    安倍晋三・元首相の銃撃事件をきっかけに自民党と旧統一教会との親密な関係が次々に発覚し、議員たちが釈明に追われている。 安倍氏の実弟の岸信夫・防衛相が記者会見で、「選挙で個人のボランティアとして様々なお手伝いをいただいた。当時は問題がないという判断をしていた。それが正しかったのか、しっかり検討していく」。そう関係見直しに言及すれば、安倍派の末松信介・文科相も同教会関連のイベントに祝電を打ったことを認めたうえで、「パーティー券などを購入した事実がある」と明らかにした。 旧統一教会関連のイベントで講演などを行なっていた伊達忠一・元参院議長は地元・北海道テレビのインタビューに、2016年参院選の際、安倍派(当時は細田派)の比例代表候補を当選させるために安倍氏に旧統一教会の支援を依頼したことをこう証言している。 「『どうだろう?』と安倍さんが(聞いて)、『統一教会に頼んでちょっと(票が)足りないんだ

    旧統一教会の選挙活動を元“2世信者”が証言 「安倍さんは統一教会側の人」という身内意識
    Guro
    Guro 2022/08/05
    この方が「取り戻す日本」てなんだったんだろうかな
  • 相模原「戦車闘争」50年 写真や映像から反戦運動考える | カナロコ by 神奈川新聞

    ベトナム戦争のさなか、在日米陸軍相模総合補給廠(しょう)(相模原市中央区)から戦地に送られる戦車の搬出を座り込んだ市民が阻止した「戦車闘争」から今年で50年。同市立産業会館(同)で6~8日、写真などの展示とともに、…

    相模原「戦車闘争」50年 写真や映像から反戦運動考える | カナロコ by 神奈川新聞
    Guro
    Guro 2022/08/05
    今日。戦車闘争(村雨橋事件)から50年。
  • 「鎌倉殿」出演者作品も 鶴岡八幡宮「ぼんぼり祭」開催へ | カナロコ by 神奈川新聞

    鎌倉の夏の風物詩となっている「ぼんぼり祭」が、6日から鶴岡八幡宮(鎌倉市雪ノ下)で開催される。9日まで。 祭りは海水浴客に境内へ足を運んでもらい鎌倉の文化に親しみを持ってもらおうと、鎌倉ペンクラブなどの協力を得て1938(昭和13)年に始まり、今回で83回目。例年、鎌倉にゆかりのある著名人が揮毫(きごう)した書画を大小約400基のぼんぼりに仕立て、日没後に境内を幻想的に照らす。 東大名誉教授の養老孟司さんやフリーアナウンサーのみのもんたさんのほか、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で源頼朝役を務める大泉洋さんらドラマ出演者によるぼんぼりが並ぶ。今年は、大河ドラマをテーマにした作品が目立つという。 鶴岡八幡宮は「作品は毎年替わるので、その年限りのぼんぼりを楽しんで」と来場を呼びかけている。

    「鎌倉殿」出演者作品も 鶴岡八幡宮「ぼんぼり祭」開催へ | カナロコ by 神奈川新聞
    Guro
    Guro 2022/08/05
  • 中央区「江戸バス」に提言! 暑すぎる夏向けに「車窓ビュースポット」掲載地図を作ってはどうか | Merkmal(メルクマール)

    中央区役所を起点として、ふたつのルートを走るコミュニティーバス「江戸バス」。その魅力と課題点について、ゆるく評論する。 夏の散歩は、熱中症に気を付けながら出掛けたい。こまめな水分を補給して、日傘などがあれば心強い。そんななか利用したいのが、コミュニティーバスだ。冷房の効いたバスは、ちょっとした移動にほっとする。コミュニティーバスといえば、地元民の移動手段がメインだが、観光で利用する人も多い。特に、東京都中央区が運営しているコミュニティーバス「江戸バス」はネーミングからして、観光客に向けていると、筆者(増田剛己、モビリティ甘口評論家)は感じる。 中央区に限らず、「江戸」と名乗ってもいい区がありそうな気もする。例えば皇居のある千代田区だ。しかし、千代田区のコミュニティーバスは「風ぐるま」という名前。やはり、江戸といえば中央区なのだ。 というわけで、久しぶりに江戸バスに乗ってみようと思った。イン

    中央区「江戸バス」に提言! 暑すぎる夏向けに「車窓ビュースポット」掲載地図を作ってはどうか | Merkmal(メルクマール)
  • 鉄道各社「バリアフリー値上げ」続々。小田急、西武、阪急、阪神も | タビリス

    「鉄道駅バリアフリー料金制度」の導入を、鉄道会社が続々と表明しています。おおむね10円の値上げが、大手私鉄で広まりそうです。 10円値上げ 小田急、西武、阪急、阪神、神戸電鉄の各社は、「鉄道駅バリアフリー料金制度」を導入することを明らかにしました。ホームドアなど駅施設のバリアフリー整備を推進するための費用として、運賃を値上げします。 普通運賃の値上げ額は、5社とも10円です。通勤用定期運賃については、小田急と西武が1か月用に600円、3か月用に1,710円、6か月用に3,240円を加算します。 阪急、阪神、神鉄は、通勤定期運賃で1か月用に380円、3か月用に1,080円または1,090円、6か月用に2,050円または2,060円を加算します。 各社とも通学用定期券には加算しません。また、小田急は子供用のIC運賃にも加算しません。 東急が先鞭 バリアフリー料金制度については、東急が2022

    鉄道各社「バリアフリー値上げ」続々。小田急、西武、阪急、阪神も | タビリス
    Guro
    Guro 2022/08/05
  • 宿泊療養・自宅療養者に係る医療費公費負担について

    宿泊療養又は自宅療養の対象となった軽症者等が、療養期間中に医療機関等で受診した新型コロナウイルス感染症に係る医療費は公費負担の対象となります。 令和5年5月8日、医療費の公費支援は変更になりました。 令和5年3月、厚生労働省より「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う医療提供体制の移行及び公費支援の具体的内容について」(令和5年5月16日最終改正)が発出されたことに伴い、公費支援も変更になりました。 令和5年5月8日以降はこちら(別ページ)にてご確認ください。 以下、令和5年5月7日までの公費支援について 1.概要 新型コロナウイルス感染症に係る医療のうち、保険給付(健康保険等が負担する医療費)分を受けた後なお残る自己負担額について、公費にて補助します。 患者が、公費対象となる自己負担額を既に支払い済みの場合、原則、県から患者に対する「償還払い(以下、「5.償還払い制度

    宿泊療養・自宅療養者に係る医療費公費負担について
    Guro
    Guro 2022/08/05
  • 宮城で蔵書電子化の拠点が稼働開始 県と日本財団が連携し障害者の就労を支援 | 河北新報オンライン

    宮城県は3日、日財団との連携協定に基づき、仙台市内の障害者就労支援事業所2カ所に設けた紙媒体のデジタル化拠点を報道機関に公開した。7月に業務を始め、年度は主に国立国会図書館の蔵書約7000冊をデジタル化する。人手が足りず、事業所は従事する障害者を募集している。 拠点は社会福祉法人共生福祉会の「…

    宮城で蔵書電子化の拠点が稼働開始 県と日本財団が連携し障害者の就労を支援 | 河北新報オンライン
  • 長野日報社 - Nagano Nippo Web

    平素より株式会社長野日報社のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、弊社ホームページを2024年4月15日(月)にリニューアルいたしました。 より使いやすいホームページを目指して、デザインとページの構成を見直しました。 これからもコンテンツの拡充を図りつつ、お客様に有益な情報を発信してまいります。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

    Guro
    Guro 2022/08/05
  • 本屋が急に閉店するということ|鬼瓦レッド@masuyama

    「働いていた屋が閉店するらしい」 2022年3月23日 社長が「大事な話がある」と店に顔を出した。いつも大事な話があると言ってもたいしたことではないので(コラ)いつものように気楽にS店長とハードロックでコーヒーを頼み3人座った。「5月で店を閉める。6月からJRの耐震工事が入る。契約は先だが採算が取れなくなったので閉める」という内容。寝耳に水…うそでしょ!?冷静を装いつつ納得出来なかった私も店長もそれは抵抗した。しかも私は専務からの勧めで店がある前提でもう一店舗出せたらいいなあとビジネス講座を受講していたのだ。 店に戻ってからスタッフの「今度やればいいですよ」など些細な会話に胸が痛くなる。ナツコミのフェアセットはスタッフの田君と話し合って注文したばかりじゃないか。そっとs-bookから 2021年atre上野のインスタ取材で撮影したもの取り消す。とにかく5月中旬閉店と言われ在庫を返品して

    本屋が急に閉店するということ|鬼瓦レッド@masuyama
    Guro
    Guro 2022/08/05
  • 弱視の人はどうやって本を探しています か ?|奈良 里紗

    視覚障害者になってから、屋さんに行って何気なく手にとったとの出会い、図書館に行って背表紙を眺めながら面白そうなを見つける、そんなことができなくなった。 「奈良さんはどうやってを探しているのですか? 」 先日、弱視の高校生に尋ねられたので今日はその質問に答えてみたいと思う。 を探す方法は主に5つある。 1.Amazon等でを探す 2.サピエ図書館を探す。 3..友達とメールやLINEをしたときに最近読んだ面白いは何か聞く。 4.地域の図書館図書館司書さんに聞いてを探してもらう。 5.点字図書館の方にを探してもらう。 1.アマゾンで探す KindleAudibleのアプリをよく使っているので、新刊案内のメールや次に読むとしてお勧めのリストがあったり、読書の幅を広げるためのカテゴリーがあったり、様々な機能が用意されているのでそこから次に読むを選ぶことも多い。大体、話

    弱視の人はどうやって本を探しています か ?|奈良 里紗
    Guro
    Guro 2022/08/05
  • 3政令市長 「特別市」の必要性主張 県の懸念に考え方示す | 南区 | タウンニュース

    県と政令市の二重行政の解消や権限、財源の移譲などを目指す「特別市」構想に関し、法制化を訴える横浜、川崎、相模原の3政令市の市長が7月27日に共同で会見を開き、「二重行政を完全に解消するため、新しい仕組みとして特別市が必要」と訴えた。特別市の必要性を巡っては、県と3市の意見が対立しており、事前に県が示していた懸念に回答した形だ。 「特別市」は、県が担う市域の河川管理や崖地の対応などの事務を全て市に移し、二重行政を解消させ、行政サービスの向上を図るもの。同時に市行政の仕事量に見合う地方税の配分を求める。実現には地方自治法などの法改正が必要だ。 横浜市はこれまで、新しい大都市制度として「特別自治市」の名称を使っていた。7月19日に県内3政令市など12政令市が参加する「多様な大都市制度実現プロジェクト」の会議で「特別市」が通称名として決まったため、対外的にも「特別市」を使うことにした。 政令市から

    3政令市長 「特別市」の必要性主張 県の懸念に考え方示す | 南区 | タウンニュース
    Guro
    Guro 2022/08/05
  • 〈秘境駅の“ナゾ”に迫る〉車道が通じていない“小和田駅”に遺されたオート三輪「ミゼット」…いったい誰が何の目的で持ち込んだ? | 文春オンライン

    静岡県浜松市天竜区に位置するJR飯田線・小和田駅は、周囲に車道がないため自動車でアクセスできず、周辺に集落などもないという特異なロケーションから、マニアの間で国内有数の“秘境駅”として愛されている駅だ。 車で立ち入ることもできなければ、走る道もない。それにもかかわらず、なぜか小和田駅の周囲にはオート三輪「ミゼット」の廃車が複数台遺されていた。いったい誰がどのような目的でミゼットを使用していたのか……。小和田駅の歴史を紐解いた前編に続き、ここでは、駅周辺に遺されたミゼットの“謎”に迫っていく。 ◆◆◆

    〈秘境駅の“ナゾ”に迫る〉車道が通じていない“小和田駅”に遺されたオート三輪「ミゼット」…いったい誰が何の目的で持ち込んだ? | 文春オンライン
    Guro
    Guro 2022/08/05
  • 「これぞまさに秘境駅だ!」車でのアクセスは不可能、列車は数時間に1本…周辺に生活者のいない山岳地域に“駅”がつくられた“意外なワケ” | 文春オンライン

    駅には道路が通じておらず、自動車で訪れることは不可能。実質的な唯一のアクセス手段は鉄道だが、列車は数時間に1程度しか停車しない……。静岡県・愛知県・長野県3県の境界に位置するJR飯田線・小和田(こわだ)駅はマニアの間で全国有数の“秘境駅”として愛されている駅だ。 周辺には民家もないため、生活で駅を必要としている人もほとんどいない。浜松市の統計によると、2019年の1日あたりの平均乗車人員は、わずか3人だった。

    「これぞまさに秘境駅だ!」車でのアクセスは不可能、列車は数時間に1本…周辺に生活者のいない山岳地域に“駅”がつくられた“意外なワケ” | 文春オンライン
    Guro
    Guro 2022/08/05
  • 利用案内・情報 ≫ アクセス・利用案内 :: 国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo

    下記期間、常設展は開館時間を延長いたします。(入館は閉館時間の30分前まで) ゴールデンウィーク期間 2024年4月27日(土)~5月6日(月) 19:00まで延長 特別展の開館時間は展覧会ごとに異なります。各展覧会の公式ホームページにてご確認ください。 台風等による臨時休館措置について

    Guro
    Guro 2022/08/05
    “※当面の間、常設展の夜間開館(金曜日・土曜日 17:00~20:00)は休止いたします。 ただし、2022年8月5日(金)~14日(日)は18:00まで臨時開館いたします(特別展、常設展いずれも18:00まで)。”
  • 崩れた橋...まさか 大雨で濁川増水、喜多方「生活の足」を失う

    濁川の増水で崩落したJR磐越西線の濁川橋梁。地域住民が不安そうに見つめていた=4日午前11時35分、喜多方市豊川町米室 「まさか。ここでこんなことが起きるのか」。3日から激しい雨が降り続き、一夜明けた4日早朝、JR磐越西線の濁川橋梁(きょうりょう)(喜多方市)が崩落した光景を目にした市民は言葉を失った。「生活の足」として欠かせない存在だった線路を突然失う形となり、地域に衝撃が広がっている。 「あの時から『異変』があったのかもしれない」。橋梁から東に500メートルほど離れた所に住む会社役員慶徳孝幸さん(63)は4日午前2時ごろ、近くの磐越西線の踏切で、遮断機が下りたままの状態で踏切音が鳴り続けるのを聞いていた。 会津北部土地改良区水利委員長を務める慶徳さんは同日午前5時ごろから管轄の行政区を車で巡回。同6時30分ごろ、橋梁を支える橋脚が根元から倒れ、橋は中央部分から半分に折れ曲がり、折れた片

    崩れた橋...まさか 大雨で濁川増水、喜多方「生活の足」を失う
    Guro
    Guro 2022/08/05
  • 文部科学省、事務連絡「1人1台端末環境下における学校図書館の積極的な活用及び 公立図書館の電子書籍貸出サービスとの連携について」を発出

    文部科学省、事務連絡「1人1台端末環境下における学校図書館の積極的な活用及び 公立図書館の電子書籍貸出サービスとの連携について」を発出
    Guro
    Guro 2022/08/05
  • きょうのデータ部☆(8/3) (TRC データ部ログ)

    Guro
    Guro 2022/08/05
    “TRC本社ビルのお向かいにある、中央大学キャンパスです。 着々と工事が進んでいます。 ”
  • 横浜市、小田原市など全国に広がる「旧統一教会」寄付の実態 被害者弁護士「そんな金を受け取ってよいのか」 | AERA dot. (アエラドット)

    世界平和統一家庭連合 日部(写真/アフロ) 安倍晋三元首相の銃撃事件をきっかけに政治と宗教の関係に注目が集まっている。だが、関係があったのは政治家だけではない。これまで全国のさまざまな自治体や社会福祉協議会(社協)は宗教法人「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)からの寄付を受け取ってきた。これについて、旧統一教会の問題に取り組む弁護士らは「行政が教団の活動にお墨付きを与えかねない」と批判する。AERA dot.は北海道から九州まで計11の自治体と社協に取材し、旧統一教会からの寄付を受領した経緯を尋ねた。寄付の公表が結果的に教団の活動を支援していると見られかねないことに対して、どう感じているのか。 【写真】世界平和統一家庭連合から寄付を受けたことを知らせるホームページ *   *   * 問題が明るみに出たのは、神奈川県小田原市だった。 7月、守屋輝彦市長が市のホームページのコラムに「世

    横浜市、小田原市など全国に広がる「旧統一教会」寄付の実態 被害者弁護士「そんな金を受け取ってよいのか」 | AERA dot. (アエラドット)
  • アームズ 魂 on Twitter: "【悲報】本日、文部科学部会に出席し議論に参加したものの写真を撮り忘れたとツイートしていた山本朋広議員、本当は欠席していたと日テレから暴露されてしまう #逃走中 #マザームーンの御加護を https://t.co/IWDyofOds8"

    【悲報】日、文部科学部会に出席し議論に参加したものの写真を撮り忘れたとツイートしていた山朋広議員、当は欠席していたと日テレから暴露されてしまう #逃走中 #マザームーンの御加護を https://t.co/IWDyofOds8

    アームズ 魂 on Twitter: "【悲報】本日、文部科学部会に出席し議論に参加したものの写真を撮り忘れたとツイートしていた山本朋広議員、本当は欠席していたと日テレから暴露されてしまう #逃走中 #マザームーンの御加護を https://t.co/IWDyofOds8"
    Guro
    Guro 2022/08/05