タグ

2006年9月16日のブックマーク (127件)

  • さるさる日記 - きっこの日記

    I11
    I11 2006/09/16
    「テレビはアニメしか見ないってことにしたほうが良さそう」に一理あり。
  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2444685/detail

    I11
    I11 2006/09/16
    誤報。本人がきっぱり否定→http://alcyone.seesaa.net/article/23821860.html 安倍自民党で出馬したら藤原紀香にとってイメージダウンだろう。
  • Amazon.co.jp:きっこの日記

    Amazon.co.jp:きっこの日記
    I11
    I11 2006/09/16
    きっこ 著。10月10日発売予定。
  • なぜ国労バッジをつけ続けるのか(辻井義春)

    I11
    I11 2006/09/16
    労働基本権を侵害し人格まで拘束するJR。過去4件のバッジ事件で組合側の完全勝利命令が交付されている。違法な就業を続けて開き直るJRに客が信用できる安全運転ができるのか疑問。
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001193

    I11
    I11 2006/09/16
    ウソで勧誘してくるガス会社の名前を報道してほしい。東京都が会社名を公表しなくても事実は事実なのだから公益のために公表すべき。企業には少年法の適用は無い。
  • 法と常識の狭間で考えよう: ひき逃げを厳罰化すれば酒気帯び運転事故は減るか?

    最近、酒気帯び運転による交通事故が続いており、それを踏まえて、警察庁では、来年の通常国会に、ひき逃げを重罰化する道路交通法改正案を提出することを検討していることが報道されている(日経新聞の記事)。 2006年8月25日に、福岡市の職員が起こしたとされる酒気帯び運転による事故がきっかけとなり、その後、全国各地での飲酒運転による事故が大きく報じられるようになり、社会問題のような様相を呈している。ただ、これは最近になって、急にこの種の事故が増えたのではなく、これまでほとんど報道されていなかったが、8月25日の福岡の事故以来、マスコミが急に取り上げて報道するようになったことから、そのように感じるだけではないかと思われる。 最近の論調は、飲酒運転による被害者の声を背景に、酒気帯び運転やひき逃げの刑が軽すぎるので重罰化すべきであるという論調であり、その際に、危険運転致死傷罪の法定刑(負傷させた場合には

    法と常識の狭間で考えよう: ひき逃げを厳罰化すれば酒気帯び運転事故は減るか?
    I11
    I11 2006/09/16
    「重罰化するというのは、世論に迎合するだけで、何ら実質的な対策にならないのではないかと考えられる」に同意。飲酒運転の死亡事故は厳罰化する前から減少傾向。4月の道交法改悪の世論を変えたい警察とTV局。
  • 安倍氏が目指す「強い子ども作り」とは | Chosun Online | 朝鮮日報

    安倍晋三現官房長官は幼少期、孤独の中で育った。父親が政治家だったため、母方の祖父、岸信介の女秘書が母親役を担った。母のいない家庭に生まれた父、安倍晋太郎もまた叔父の手で育てられた。 名だたる名門一家のプリンス、安倍にとって、「家族」は光であり影だ。「憲法改正」が光を反映するものとしたら、安倍の掲げる「教育改革」はその影の部分を反映したものだ。 著書『美しい国へ』で安倍が主張する、父、母、祖父、祖母、子どもがともに仲良く暮らすことが最高の幸せだという価値観こそ、彼の教育改革の出発点だ。 安倍はかつて自民党内の「過激な性教育・ジェンダーフリー教育実態調査プロジェクトチーム」のチーム長を務めたことがある。安倍がこの時に発見したのが「同棲離婚家庭、母子家庭、同性愛夫婦、犬やと一緒に暮らすことも家族」という内容の教科書だった。 安倍は「子どもたちに『正常な』家族モデルを提示するのが教育

    I11
    I11 2006/09/16
    教室崩壊を加速させる安倍政権。
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001209

    I11
    I11 2006/09/16
    たしかに政治性の薄さは感じる。もっと反体制な記事がほしいという批判は当たっていると思う。編集部が右曲がりの声を気にしすぎているのかどうかはわからないが、良記事を書ける市民記者を増やす必要性を感じる。
  • はてなブックマーク - REVのブックマーク - なライトノベル

    リンク サタデーウオッチ9 - NHK サタデーウオッチ9 「土曜の夜にも、くつろいでニュースが見たい」そんな声にお応えする65分。 週替わりのゲスト・専門家とトークしながら、今週を振り返り、明日や来週へのヒントを探っていきます。 平日には伝えきれなかった情報、ココロ動く話題もお伝えします! 3823 月ノみんと@最強付与術師の成長革命/発売中!!!! @MintoTsukino なろうとかカクヨムで小説書いてると、誹謗中傷と感想と区別つかない人が多いのを実感する 否定的な感想はもちろんあって当然だと思うけど それと誹謗中傷は別だよね…… 自分も気を付けたいね 2024-06-02 19:48:50 月ノみんと@最強付与術師の成長革命/発売中!!!! @MintoTsukino なんというかさ、 相手に非があったら否定していいって思ってる人多いよな 正論でも相手を傷つけるし、事実を言った場

    I11
    I11 2006/09/16
    アカウント多重使用者。右曲がり系。
  • REVのブックマーク / 2006年9月16日 - はてなブックマーク

    Scientificclub-Run.net ちなみにこのコア層に受ければ最低限回る、という事実に気がついたのが電撃、ライトユーザー層にひたすら目を向けていてピンチになったのが富士見ファンタジアじゃないかなと思っています。 というより、ある程度の読者を得ればそれでよしとする電撃文庫と、コア層もライト層もとりこんだ大ヒットを狙う富士見ファンタジア文庫、という構図ではないかと思います。 スニーカー文庫から出ている『涼宮ハルヒ』シリーズが現在大ヒットしていますが、京アニの作画クオリティや角川社のマーケティング、あるいは作者の谷川流やいとうのいぢが軒並み絶賛されている中で、不思議と「スニーカー文庫は勢いがあるなぁ」なんて話は出てきません。なぜでしょうか。 野球にたとえてみましょう。スニーカーの4番バッターが特大のホームランを放ちました。推定飛距離160m。ビッグアーチです*1。しかし1番打者や2

    I11
    I11 2006/09/16
    なるほど君はそういう行動パターンか。わはは。
  • 米下院委員会で「慰安婦決議」を初採択

    安原です。 村山一兵君からうれしいニュースです。 ---------Original Message ------------------ 韓国「ナヌムの家」より、歴史館研究員の村山一兵です。 突然ですがー。 米議会の下院議会国際関係委員会で、 日軍「慰安婦」問題に関する議決案が採択されました!! ネット上で、「共同通信」や「朝日新聞」そして「ヤフー」な どで日で報道されているか確認しましたが、全然報道されて いないようです。この事実を見ないふりするのでしょうか。 韓国で大きな話題となり朝からニュースで報道をしています。 アメリカに言われるのはしゃくにも感じますが、 それでは日政府への強力な圧力となるニュースです。 このまま日社会の中でもみ消される事なく、皆さん日軍「 慰安婦」問題に対する日政府・日軍の責任を明確に果させ るため、米議会「慰安婦」決議案採択のニュースを知らせて

    I11
    I11 2006/09/16
    米議会の下院議会国際関係委員会で日本軍「慰安婦」問題に関する議決案を採択したというニュースの翻訳。
  • 네이버 :: 페이지를 찾을 수 없습니다.

    I11
    I11 2006/09/16
    米下院国際関係委 慰安婦決議案を初採択。日政府に慰安婦責任認定など要求 下院全体会議でも処理される模様。
  • https://b.hatena.ne.jp/tonmanaangler/OhmyNews/

    I11
    I11 2006/09/16
    OhmyNewsの記者名を収集している右曲がりなid:tonmanaanglerをブラックリストに追加。
  • OhmyNews:なぜ全国紙4紙は同じ値段

    I11
    I11 2006/09/16
    販売部局に電凸。「なぜ全国紙4紙のセット料金がぴったり横並びであるかについて、なるほどと納得できる説明はどこからも得られなかった」。記事から関連情報にリンクが張られている。OhmyNewsが一歩前進。
  • http://nbfo.at.infoseek.co.jp/060924.jpg

    I11
    I11 2006/09/16
    イベント情報。9月24日。せきもとさんのイラストがいい。古い情報で劣化ウラン弾安全キャンペーンを張っている科学リビジョニストのid:lovelovedogはイベントに参加して勉強したほうがよい。
  • 御礼申し上げます

    2009年4月24日(金)をもちまして、インターネットメディア「Oh!MyLife」ならびに「OhmyNews」を閉鎖いたしました。 2006年8月の開設以来、約2年半にわたり多くのみなさまに投稿、閲覧いただき、当にありがとうございました。 あらためて御礼申し上げます。

    I11
    I11 2006/09/16
    「スタンリー・プリシュナーの提案したプリオンが本当の原因であるかどうか、いまだに仮説の域を出ていない現状にあります」と書いているあたりがマスコミ報道とは一味違う。岡井健記者はよく調べているようだ。
  • http://alt-movements.org/no_more_capitalism/modules/weblog/details.php?blog_id=79

    I11
    I11 2006/09/16
    9月26日の重要政治イベントの告知情報。政治家多数参加予定。
  • http://www.ohmynews.co.jp/MediaCriticism.aspx?news_id=000000001399

    I11
    I11 2006/09/16
    問題がオープンになったという意味では後藤田氏の辞職は評価できるが、業界擁護派との折衷案で政治的決着をはかるという自民党体質が国民の支持を得られるとは思えない。
  • http://list.jca.apc.org/public/aml/2006-September/008927.html

    I11
    I11 2006/09/16
    東京新聞が質問に「社内で揉めたという事実はありません」と回答。迫田論説をめぐる議論は誤解だったらしい。誤解ならそれで良かったのではないか。
  • http://www.ohmynews.co.jp/OhmyColumn.aspx?news_id=000000001317

    I11
    I11 2006/09/16
    村井理子さんのコラムは間のとりかたが上手いなあ。適度に緊張感のある文章が気に入っている。
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001368

    I11
    I11 2006/09/16
    アメリカ人の18歳から34歳までの平均転職回数は9回。
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001274

    I11
    I11 2006/09/16
    アタシは名乗らない電話は基本的に受けない。一方的な電話には一方的に切断。「きちんと名乗りなさい」と言う筆者はやさしすぎる。
  • http://list.jca.apc.org/public/aml/2006-September/008928.html

    I11
    I11 2006/09/16
    米下院公聴会報道のまとめ。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/m20060915k0000e030043000c.html

    I11
    I11 2006/09/16
    思想右翼的な政治行動が世界からナチスと同じ扱いを受けることは、あたりまえといえばあたりまえ。世界の目は侵略戦争にきびしいということを国民の側も理解しないと。
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060915ia01.htm

    I11
    I11 2006/09/16
    思想右翼的な政治行動が世界からナチスと同じ扱いを受けることは、あたりまえといえばあたりまえ。世界の目は侵略戦争にきびしいということを国民の側も理解しないと。
  • asahi.com:米の戦中派議員、靖国参拝批判 下院公聴会で次々と - 政治

    I11
    I11 2006/09/16
    良記事。思想右翼的な政治行動が世界からナチスと同じ扱いを受けることは、あたりまえといえばあたりまえ。世界の目は侵略戦争にきびしいということを国民の側も理解しないと。
  • http://www.dokidoki.ne.jp/home2/zxvt29/abe-tiras.pdf

    I11
    I11 2006/09/16
    えひめ教科書裁判を支える会の法廷闘争の原告募集チラシ。支える会はがんばってほしい。
  • http://list.jca.apc.org/public/aml/2006-September/008941.html

    I11
    I11 2006/09/16
    安倍晋三等を裁判で訴えた奥村氏による提訴報告。
  • [AML 9344] 反戦の視点 その33

    I11
    I11 2006/09/16
    井上澄夫氏(市民の意見30の会・東京)による論考。力作。
  • mixiマザーズ上場記者会見(東京・兜町) - プレスクラブ - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局

    I11
    I11 2006/09/16
    無料放送。記者会見のノーカット映像。
  • 角谷浩一の『永田町コンフィデンシャル』復活第一回 - 永田町コンフィデンシャル - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局

    I11
    I11 2006/09/16
    政治ジャーナリスト角谷浩一による直撃インタビュー。久しぶりだ。
  • http://list.jca.apc.org/public/aml/2006-September/008947.html

    I11
    I11 2006/09/16
    教育に対する違法な介入をした安倍@祝電カルトがついに裁判の被告となる。訴えられて当然だろう。裁判は海外でも注目されている。
  • 産経ニュース

    ロシアによるウクライナ南部クリミア半島の一方的な併合から10年となった18日、プーチン露大統領は首都モスクワ中心部の「赤の広場」で開かれたクリミア併合10年を記念するコンサート集会に出席した。プーチン氏は演説で、併合をクリミアの住民が望んだことだと正当化。ウクライナ全面…

    産経ニュース
    I11
    I11 2006/09/16
    教育に対する違法な介入をした安倍@祝電カルトがついに裁判の被告となる。訴えられて当然だろう。
  • 1047名の不当解雇撤回、国鉄逃走に勝利する共闘会議(国鉄闘争共闘会議)

    I11
    I11 2006/09/16
    連帯ロード
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    I11
    I11 2006/09/16
    同人ショップによる大量販売は非営利を前提にした同人活動から外れかねない。すでに脱税で取り締まりをうけた同人関係者もいる。非営利の芸術活動として地方活動が広がるのか好ましい。
  • asahi.com:「家族入浴は混浴、ダメ」 兵庫県の指導に公営浴場反発 - 暮らし

    I11
    I11 2006/09/16
    中学校の生活指導のようなことを県民に強制する非常識。そもそもそういうおかしな条例があるのが問題。おかしな運用がなされないように、あらかじめ条例を廃止してすっきりするのが最善の選択ではないか。
  • asahi.com:ロシア船、毛ガニ窃盗? 宗谷海峡で相次ぎ被害?-?社会

    I11
    I11 2006/09/16
    ロシア人の密漁は見逃して日本人の正当な操業者は射殺。あまりにも理不尽なロシアの対応にオロオロするだけの外務省の腰抜けぶりに何もいえない安倍が総理になってもどうせなにもできやしないだろう。
  • 週刊金曜日: 『朝日』よおまえもか! 読むに耐えない「ご出産」社説

    <一筆不乱131> これが『朝日新聞』の社説かと天を仰いだ。 冒頭から「紀子さまが男の子を出産された」とある。皇室関連記事では、原則として敬語を使用しないはずではなかったか。同様に普段は敬語を使わない『毎日新聞』が、一報を伝える夕刊の前文で「男児を出産された」と書いた。この一カ所だけではあったが、社内で「皇室敬語問題」の論議に若干ながら加わった者としては愕然とした。その点、『朝日』の夕刊は敬語無しを貫いており、さすがと思っていたところに翌日の社説だ。さらに目を疑ったのが次の一節である。 「国民にとっても大きな喜びであり、心からお祝いしたい」。 当にそうか。喜んでいなかったり、無関心な国民はいなかったというのか。現に私は、紀子さんの出産を「大きな喜び」と感じた人に出会っていない。仮にそれが「ごく一部の人」であったとしても、「国民」であることに違いはないだろう。 『毎日新聞』の場合、昭和天皇

    I11
    I11 2006/09/16
    「決定的なことが抜け落ちている。論議は「天皇制のあり方そのもの」に広げなくてはならないのだ。このことを提言してこそジャーナリズムである」に同感。
  • http://www.kinyobi.co.jp/MiscPages/syuppan

    I11
    I11 2006/09/16
    増補版が9月下旬に出るらしい。期待大。
  • 小泉首相と広告代理店

    投稿者 Foulier 日時 2001 年 10 月 07 日 05:56:46: 以下の分析、もう過ぎてしまった参院選の分析なのだが、とくにCMの分析が秀逸で、 なおかつそれから引き出される結論はWTCテロ事件後における目下の小泉首相の挙動 を計らずも予測しえているように思う。 そこで、思い出して長文ですがデジタルテキストに落としてみました。 ---------------------------------- 自民党がいいねと君が言ったから29日はシシロー記念日 許月珍 ー 当選を示した「シシロー」シール ー 自民党部に掲げられた候補者名簿に奇妙なライオンの着ぐるみのキャラクター シールが次々貼られていく。シシローというのだそうだ。日の国政選挙における風 物詩ともいえる当選者を示す赤いバラの造花に代わって小泉純一郎首相が自らを模し たキャラクターシールを使って見せたこの光景は、今

    I11
    I11 2006/09/16
    政党CM分析
  • マスコミ最大のタブー『電通の正体』 feel

    マスコミ最大のタブー『電通の正体』 http://www.asyura2.com/0505/senkyo11/msg/388.html 投稿者 feel 日時 2005 年 8 月 12 日 01:01:53: /berAdga6DXu. (回答先: 「不偏不党」を放棄した日のマスコミ(日の広告業界は丸ごとアメリカに買収された)[森田実政治日誌2005.8.8] 投稿者 i^i 日時 2005 年 8 月 09 日 15:32:11) マスコミ最大のタブー『電通の正体』 http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200503030000/ -------------------------------------------------------------------------------- 2004年10月03日の日記『肥大したジャーナリ

    I11
    I11 2006/09/16
    関連リンク多数。
  • 『肥大したジャーナリズム背後にいる電通の威力』 - ─ 灼熱 ─:楽天ブログ

    2004年10月03日 『肥大したジャーナリズム背後にいる電通の威力』 (20) テーマ:ニュース(99150) カテゴリ:カテゴリ未分類 「週刊金曜日」が『マスコミ最大のタブー、「電通」の正体を暴く』と題する連載を、最新号2004/10/01より開始しました。 その内容は、「連載1回目は、オリンピックビジネスを牛耳る、電通の強腕ぶりを報告する」となっています。この内容について「週刊金曜日」のサイトから一筆書かれているものを、以下に転載させてもらいましょう。 マスコミ最大のタブー、「電通」の正体を暴く (前略) 今週号からスタートした連載「電通の正体」には、「マスコミ最大のタブー」とつけた。メディアにとってのタブーはいろいろある。だれでも知っているのが「皇室」。批判記事を書けないどころか、朝日新聞や毎日新聞をのぞけば、いまだに敬語を使っている。昭和天皇が亡くなったときは、「崩御」などという

    『肥大したジャーナリズム背後にいる電通の威力』 - ─ 灼熱 ─:楽天ブログ
    I11
    I11 2006/09/16
    マスコミ最大のタブー
  • 週刊金曜日: ◆同時ルポ 武富士裁判89 (2006/09/15号)

    I11
    I11 2006/09/16
    9月22日午後1時10分から東京地裁で判決。
  • 週刊金曜日: ワインリストを持たない外務省

    風に吹かれて(46) 伊田浩之 外務省の職員は同省が持っているワインを全部覚えている、とでもいうつもりなのか。飯倉別館のワイン貯蔵庫だけでも約8000のワインがあるのに! 今年7月12日、外務省に情報公開請求をしました。請求の内容は、今年7月1日現在で、外務省が保有するワインリストの最新版です。そして9月11日、外務省から「開示決定等通知書」が届きました。決定は「不開示(不存在)」。決定理由は「該当する文書を作成していないため、不開示(不存在)としました」。 鈴木宗男衆議院議員(新党大地)が連発している質問主意書のなかに「外務省が所有するワインに関する質問主意書」(第164回通常国会衆議院質問番号86)があります。この質問主意書に対し、今年2月28日付けの内閣答弁書は、 《外務省所管の動産であるワインについても、外務省として適切に管理しているところである》 と答弁しています。 現在持って

    I11
    I11 2006/09/16
    外務省が保有するワインリストは「不開示(不存在)」になったらしい。情報隠し、虚偽報告の外務省疑惑。適切に管理しているなら文書もあるはずだが、無いということは不適切な管理であると考えるしかない。
  • 衆議院議員鈴木宗男君提出外務省が所有するワインに関する質問に対する答弁書

    I11
    I11 2006/09/16
    いわゆるムネオ質問の回答。
  • 週刊金曜日: 『買ってはいけない』 『新・買ってはいけない』 シリーズについて

    I11
    I11 2006/09/16
    単行本未収録の情報あり。
  • 外務省: 金田外務副大臣のロシア訪問(対露非核化協力関連)(概要と評価)

    金田勝年外務副大臣は、8月30日にモスクワでキリエンコ・ロシア連邦原子力局長官と会談を行い、9月1日にはボリショイ・カーメニ市(ウラジオストク郊外)のズヴェズダ造船所(原潜解体現場)を視察したところ、右概要と評価は以下のとおり。 1.キリエンコ・ロシア連邦原子力局長官との会談の概要(8月30日) 金田外務副大臣は、8月30日午前10時15分(日時間午後3時15分)より約1時間、モスクワの連邦原子力局において、キリエンコ・ロシア連邦原子力局長官と会談した。 (原潜解体事業への協力) 金田副大臣より、我が国のロシア退役原子力潜水艦解体協力事業「希望の星」について、核不拡散及び日海海域の環境保全という事業の意義を再確認するとともに、事業の現状について評価を述べた。併せて、国民への説明責任が重要であるという観点から、財政事情が厳しくなっている等の状況で、これからの協力を円滑に進めるためには双方

    I11
    I11 2006/09/16
    日本人を殺した国と交渉している日本国政府。拉致家族には人命は絶対守るとか言いながら、他の外交では人命軽視が続いている日本の外交。二枚舌外交の金田勝年外務副大臣。
  • 外務省: 塩崎副大臣の韓国、中国訪問について

    I11
    I11 2006/09/16
    「アジア共同体の構築」と言っても上司の小泉がアジア各国の連携を破壊するような態度をとりつづけているので各国から白い目で見られるだけ。
  • 大前研一氏が解説 日経記事は「情報操作」「風説の流布に近い」|MyNewsJapan

    ビジネス・ブレークスルー大学院大学の大前研一学長は、11日一部無料公開された「大前研一ライブ」のなかで、「消費税率引き上げ容認派が48%に上昇した」との日経新聞記事(6月16~18日の調査)について、「政府に対するヨイショ」であるとしたうえで「所得税を変えないで、さらに消費税を上げようという政府の方針を容認しますか?と聞けばノーという。こんなのおべんちゃらのアンケート調査に過ぎない」と解説した。 また、別の「需給改善、下値不安和らぐ 個人投資回復の兆し」という記事(6月23日)について、「個人投資回復の兆しなどどこにもない」「いままで証券会社がやってきたことは、いつもこの局面に、個人に押し付ける」。「こういうふうな日政財界新聞は、意図的だ」「私はもう、絶句しますよね」と話した。 こういった記事は、政府や「おつきあいしている金融機関」などを念頭におくもので、これは「情報操作」「風説の流布に

    I11
    I11 2006/09/16
    大前研一ライブの「消費税率引き上げ容認派が48%に上昇した」との日経新聞記事への批判。容認派48%はどうかんがえてもうそ臭い。
  • 立花隆氏 今なお残る報道の「40年体制」=「大本営発表体制」|MyNewsJapan

    I11
    I11 2006/09/16
    「官僚支配体制を支える発表ジャーナリズムは記者クラブ問題に起因する。記者クラブを通じての上からの官製の情報のディストリビューション体制は世界のジャーナリズム体制の中ではものすごく異常な仕掛けである」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    I11
    I11 2006/09/16
    サイト素材
  • Amazon.co.jp: つながりの科学: パーコレーション (ポピュラー・サイエンス 216): 小田垣孝: 本

    I11
    I11 2006/09/16
    小田垣孝 著。
  • きまぐれな日々 小さなブログがつながって大きなことをしよう!

    ブログピープルに削除依頼のあった8月30日以来、気分のすっきりしない日日、いや日々が続いている。 あの削除騒ぎについては、多くの記事が書かれているので、私が付け加えることなどほとんどない。ただ、どうしても見苦しいし、やり切れないと思うのは、あの自己正当化の論理である。 ある程度洞察力のある人間であれば、その動機は容易に見て取れる。その底流にあるのは、暗い情念だ。そして、論理は情念を正当化するために用いられる道具で、そこには普遍性などないのだ。だから、その論理には説得力が全くない。 彼が、自分が主宰したのは真面目な政治活動だと言う時、「AbEnd」あるいは「安倍ND」などというふざけた名前がついているのは不真面目な運動であると暗に語っているのだろう。だが、果たしてそうだろうか? 運動を私物化し、多数の同士を「除名」する。いくらアクセス数が日に数万だろうが、テレビの視聴率に換算したらどのくらい

    I11
    I11 2006/09/16
    パーコレーション理論と安倍晋三検閲削除問題
  • CNN.co.jp : 国政への反発、米有権者に広がる 世論調査- USA

    I11
    I11 2006/09/16
    野党が55%と過半数に達し1994年調査の48%を塗り替えた。 政策の見直しが大幅もしくは全面的に必要60%、多少必要は30%、全く不要は7%。
  • clickenquete.com

    I11
    I11 2006/09/16
    谷垣禎一 (75票) 63% (2006年9月16日現在)
  • クリックアンケート 戦争が始まれば、戦争を決定した政治家やそれらを支持した人が戦争に行くべきだと思いますか。

    I11
    I11 2006/09/16
    思う (88票) 89% (2006年9月16日現在)
  • 二大政党制真理教(二大政党制真理狂)を警戒せよ!複数野党制こそ民主政治の本道なり!

    赤旗日曜版の購読を中止した。 ブログもやめる。 赤旗日曜版は当にいい記事が満載されているいい新聞だと思う。 この新聞を読む方が少しでも増えれば日政治は良くなっていく、と思っていた。 そのためにはまずこんな有意義な記事が掲載されている、と多くの人に知ってもらうために、自分の生活はそれどころではないのに、できるだけ記事を紹介してきた。 しかし、同じ日曜版読者にすら全く評価されない無駄な骨折りだと判明し、撤退することにした。 そもそもの始まりは、ツイッターで原則フォローされた場合はフォロー返しをされている方(最近は方針を変えているようですね)からフォロー返しして頂けなかったこと。 フォローしている画面とフォローされている画面がほとんど同じになっている中、私のアイコンだけが片一方にしかないのを見た時の寂しさ・悲しさ・絶望感といったら……。 その、どちらにもアイコンがある方のつぶやきで、 「誰

    二大政党制真理教(二大政党制真理狂)を警戒せよ!複数野党制こそ民主政治の本道なり!
    I11
    I11 2006/09/16
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    I11
    I11 2006/09/16
    目次。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    I11
    I11 2006/09/16
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    I11
    I11 2006/09/16
    「イラクが1つの国として回復する道は、今後10~20年のあいだ、この世にはありえないだろう、と私は結論をくだした。私たちがなんらか平和を目にするつもりなら、それは次の世代になってからだろう」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    I11
    I11 2006/09/16
    「イラク人のレジスタンスは米軍の大作戦にもかかわらず1日として止むことがない」「彼らがファルージャですすめてきた治安措置が失敗したことは明らかだ」という警察側の証言あり。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    I11
    I11 2006/09/16
    なんでもテロリストにして暴力で排除。かつてナチスが精神病患者5万人を「効率の悪い劣等人種を排除してドイツを健全な社会にする」という理由で静脈注射で安楽死させていたのを思い起こさせられる。
  • I11
    I11 2006/09/16
    批判するからにはきちんと読んでおく必要があると思って読んだが、これはひどい。中身無し。どこが詳細なんだ? 総花的で無軌道な政策多数。
  • 【新着!燃費向上グッズ情報】燃費向上グッズの最新レポートを公開

    姉妹サイトの燃費一番では、毎月プレゼント企画を実施しています。 毎月、当選確率が高いので、ぜひ応募してください。 燃費一番の中でも人気の高い燃費向上グッズ情報の新着情報を【新着!燃費向上グッズ情報】でいち早く公開しています。 愛車に燃費向上グッズ - 車種やメーカー別に燃費向上グッズのインプレッションを分類して公開! 燃費向上グッズ大賞受賞製品のキャンペーンは、大変ご好評頂きありがとうございました。 燃費向上グッズのキャンペーンは、燃費一番からのメルマガが届いている方のみの限定となりますので、ぜひともこの機会に燃費一番のメルマガ登録を行ってください。 商品名:ペンズオイル プラチナム 5W-30 XHVI 並行輸入品 メーカー:ペンズオイル 購入方法:たにぐち自動車様にて交換 愛車情報:2017年式 スズキ スペーシア X 660cc NA CVT FF 燃費向上率:平均21.3km/Lか

    【新着!燃費向上グッズ情報】燃費向上グッズの最新レポートを公開
    I11
    I11 2006/09/16
    燃費改善が具体的な数値として紹介されているあたりがいい。あまり効果がないグッズがあったりするのもわかる。
  • uniqueface.org - このウェブサイトは販売用です! - uniqueface リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! uniqueface.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、uniqueface.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    I11
    I11 2006/09/16
    日本初の顔のドキュメンタリー映画
  • Unique Face - Best Makeup kit ever

    Your back up plan- part 2   June is the month I usually talk about the sun, sun damage, and why you should be serious about your sunscreen.   Reminder: 90% of all signs of aging are due to the sun’s damaging UV rays. Plus most skin cancers are the result of too much sun […]

    I11
    I11 2006/09/16
    障碍者福祉。
  • 構造計算書の偽装があった物件等について(平成18年8月31日現在)

    I11
    I11 2006/09/16
    与党政治家の口利きに関する情報は公開されていない。
  • 「日韓大学生フィールドトリップ事業」の開催について

    I11
    I11 2006/09/16
    対外事業は外務省だけでやっているのではなくほとんどすべての省庁で分散実施され税金が使われている。行政の効率化は小泉改革では一向に進んでいない。
  • 平成17年度乗合バス事業の収支状況について(調査対象事業者は、保有車両数30両以上の254者)

    民営バスの経常収支率については、前年度の96.2%から0.3ポイント悪化し、95.9%となった。これは、軽油価格の高騰により燃料油脂費が76億円(対前年比17.2%増)増加したことが主たる原因である。近年民営バスの経常収支率は、経営努力により改善してきたものの、平成17年度は軽油の高騰を受けて8年ぶりに悪化に転じた。 公営バスについては、軽油価格の高騰の影響を受けたものの、人件費が10.0%減少したため、経常収支率は1.9ポイント改善し84.8%となった。 全体として、経常収支率は0.4ポイント改善し、93.0%となった。 軽油価格の高騰により、全体の燃料油脂費の原価に占める割合は前年度の6.5%から7.7%に上昇している。 輸送人員については、引き続き減少傾向にあり、前年度と比べ1.2%減少。 大都市部(三大都市圏)における民営事業者の経常収支率は、前年度102.0%から0.2ポイント悪

    I11
    I11 2006/09/16
    地方格差拡大。民営バスの経常収支率95.9%。公営バスは84.8%。どっちも赤字経営。だからといって安易な値上げや路線廃止を繰り返すのはいただけない。
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060909-OHT1T00032.htm

    I11
    I11 2006/09/16
    スポーツ報知の痴呆記事。猪木快守候補は771票しかとれず最下位敗北。完敗。有権者をなめるな。
  • http://www.chunichi.co.jp/00/siz/20060912/lcl_____siz_____006.shtml

    I11
    I11 2006/09/16
    静岡県熱海市長選挙で自公推薦の現職候補が敗北。民主党国会議員の元政策担当秘書が当選。
  • 製品安全 | 製品安全 | 製品評価技術基盤機構

    わたしたちの使命 製品事故に関する情報を調査、分析し、再発防止やリスクの低い製品開発に向けて必要な情報を発信します。 2030年の目指すべきビジョンを作成しました(ビジョンのページを表示)。 お知らせお知らせ 過去の一覧 2024年3月12日 PSマガジン Vol.448 3月12日号 「地震に伴う製品事故」 2024年2月29日 地震に伴う製品事故に注意! ~二次災害を防ぐため平時から備えよう~ 2024年2月27日 PSマガジン Vol.447 2月27日号 「リコール製品の事故」 2024年2月17日 「第51回一宮市消費生活フェア」へ出展しました。(中部支所) 2024年2月13日 PSマガジン Vol.446 2月13日号 「配線器具の事故」 2024年1月30日 PSマガジン Vol.445 1月30日号 「電気ケトルの事故」 2024年1月25日 無頓着は火事の元! ~5年で

    I11
    I11 2006/09/16
    アイリスオーヤマ株式会社とカール事務器株式会社の製品の問題。フリーダイヤルの情報あり。
  • 総務省|掲載期間終了につき転送します。

    I11
    I11 2006/09/16
    放送利権の拡大。政策で強制的に需要を作り出す地上デジタル政策はダム建設と同じでムダ。アナログ停波したらそのままテレビを卒業してネット映像に移行。脱テレビを加速させよう。
  • 内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え - 内閣府

    I11
    I11 2006/09/16
    基本統計。
  • http://www.hiraoka-hideo.jp/0609/060910.html

    I11
    I11 2006/09/16
    ドキュメンタリー(記録)映画「米軍再編 岩国の選択」の特別試写会の感想。やや辛口。
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    I11
    I11 2006/09/16
    政治の優先順位。謙虚すぎるフン・セン首相の言葉を世界運動会の候補になっただけで舞い上がる都知事やその支持者のバカ共にも聞かせてやりたいものだ。
  • 記事一覧 - わをん

    父子家庭へ遺族基礎年金が拡充された経緯と背景 村上吉宣 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120913-00000301-opinoobi-l04この記事にあった「災害で行方不明となった人の家族が遺族年金などを受け取るには、災害から1年が経過している必要があるが、平成…

    記事一覧 - わをん
    I11
    I11 2006/09/16
    年金関係者のブログ。主張には同意できないものもあるが、情報ソースは興味深い。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000047-mai-pol

    I11
    I11 2006/09/16
    格差社会。267万人未加入は深刻。社保庁にやらせているかぎりなにも解決しない。社保庁を解体して所管を国税庁に移せばいい。社保庁解体が改革の大前提。
  • 深夜のシマネコBlog: 格差問題を大ざっぱに分類してみるテスト

    ●思いつきにつき、メモとして。 昨日書いたような「左翼と若者弱者の離反」が起るのは、それぞれが論じている「格差問題」が、同じ言葉を使いながら、まったく内容の違うものだからではないだろうか? とりあえず「格差問題」を3つにザックリ分けてみる。 1、現行の社会システムが必然的に発生させてしまう格差の問題 これは、もともとこの手の問題が「格差問題」と言われる直接的なきっかけになった佐藤俊樹の『不平等社会日』や、山田昌弘の『希望各社社会』で論じられているような、日のシステムが必然的に格差を生み出してしまう問題としての「格差」である。 佐藤俊樹は、職業が決して各人の能力に従った適正に沿ってあてがわれるのではなく、親がホワイトカラーなら、子供もホワイトカラーになりやすいという関係性を見つけ、決して日は平等ではなく、一億総中流の社会が過去のモノ(団塊世代の時点で、既に過去になっている!!)であるこ

    I11
    I11 2006/09/16
    現実が見えなくなった赤木君が右転び? 左翼が格差の現実を作ってきた自民党政治の中心にいたという妄想を前提にした議論。赤木君は格差問題より承認欲求が強い自分自身の問題を先に解決せよ。
  • http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060911/K2006091102280.html

  • http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060911/20060911a4940.html?C=S

  • kumaの森から図書館ニュースクリップ: <閲覧制限>全国の図書館に広がる 実名報道の新聞・雑誌 他

    >> <閲覧制限>全国の図書館に広がる 実名報道の新聞・雑誌 [毎日新聞 2006年9月12日] >> 高専生殺害、実名掲載の読売新聞を閲覧制限 [読売新聞 2006年9月12日] >> 図書館が閲覧制限=容疑少年の実名報道で-高専生殺害 [時事通信 2006年9月12日] >> 読売新聞閲覧制限、富山でも…高専生殺害事件実名報道 [読売新聞 2006年9月13日] >> 山口・徳山高専女子学生殺害:容疑少年の実名報道、長野図書館も一時閲覧制限/長野 [毎日新聞 2006年9月13日] >> 山口・徳山高専女子学生殺害:少年の実名報道閲覧制限、図書館の対応割れる/三重 [毎日新聞 2006年9月13日] >> 山口・徳山高専女子学生殺害:容疑少年の実名報道、県内図書館でも閲覧制限/神奈川 [毎日新聞 2006年9月13日] >> 津市の図書館、読売新聞などの閲覧制限を解除 [

    I11
    I11 2006/09/16
    人を裁くのは裁判所であってマスメディアではない。メディアがリンチの主体になってしいけない。とはいえ図書館がメディアリンチをとめる役割を果たすこともおかしい。メディアを止めるのは図書館ではなく読者だ。
  • 漂流地点報告

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 漂流地点報告

    I11
    I11 2006/09/16
    人を裁くのは裁判所であってマスメディアではない。メディアがリンチの主体になってしいけない。とはいえ図書館がメディアリンチをとめる役割を果たすこともおかしい。メディアを止めるのは図書館ではなく読者だ。
  • http://www.shinmai.co.jp/news/20060913/KT060912FTI090021000022.htm

    I11
    I11 2006/09/16
    人を裁くのは裁判所であってマスメディアではない。メディアがリンチの主体になってしいけない。とはいえ図書館がメディアリンチをとめる役割を果たすこともおかしい。メディアを止めるのは図書館ではなく読者だ。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060912i118.htm

    I11
    I11 2006/09/16
    人を裁くのは裁判所であってマスメディアではない。メディアがリンチの主体になってしいけない。とはいえ図書館がメディアリンチをとめる役割を果たすこともおかしい。メディアを止めるのは図書館ではなく読者だ。
  • 「高専生殺害、実名掲載の読売新聞を閲覧制限」に図書館の限界を感じます/何をしているの公共図書館 | 【本音トーク】 EVOLUTION 

    思っていることを書いています。最近、TBの調子がイマイチですので、返信できない場合はごめんなさい。 by motohirokoshiyama

    「高専生殺害、実名掲載の読売新聞を閲覧制限」に図書館の限界を感じます/何をしているの公共図書館 | 【本音トーク】 EVOLUTION 
    I11
    I11 2006/09/16
    人を裁くのは裁判所であってマスメディアではない。メディアがリンチの主体になってしいけない。とはいえ図書館がメディアリンチをとめる役割を果たすこともおかしい。メディアを止めるのは図書館ではなく読者だ。
  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:「警察は国民の知る権利のために実名発表すべき。しかし朝日新聞は実名発表しないときもあります」

    県内に取材拠点を置き、日新聞協会または日民間放送連盟に加盟する朝日新聞など新聞、通信、放送18社の報道責任者の会「隈畔(わいはん)クラブ」は6日、県警の綿貫茂部長に、犯罪被害者の実名発表を求める要望書を手渡した。 05年12月、政府が閣議決定した犯罪被害者等基計画では、犯罪被害者を実名で発表するか匿名にするかは、警察が個別に適切に判断するとされた。要望書はこれを受けたもので「実名か匿名かの判断を警察に委ねたことは極めて遺憾」と批判している。 また、基計画によって「犯罪被害者への支援が大きく前進する体制が整ってきたことは大いに歓迎します」としたが、匿名発表では被害者や周辺取材が困難になる恐れがあり、国民の知る権利に応えるという報道の使命を果たすためにも、実名発表を求めている。一方、「実名発表は、ただちに実名報道を意味するものではありません」と、実名報道か匿名報道かは被害者に配慮しな

    I11
    I11 2006/09/16
    不当なメディアリンチを弁護するのはレイシストのmumuruぐらいなものだろう。mumuruの実名と顔写真も事件が起きたらどこかから出ることになるかもしれない。
  • livedoor ニュース - 実名報道必要だった、徳山高専女子学生殺害事件

    実名報道必要だった、徳山高専女子学生殺害事件 2006年09月08日08時56分 / 提供:PJ 【PJ 2006年09月08日】− 徳山高専女子学生殺害事件は、藤村元紀容疑者の自殺という最悪の形になってしまった。これを受けて、再び考えなければならないことがある。まさに少年事件の実名報道および顔写真報道の善悪についてだ。  彼が殺人容疑で全国に指名手配された際、テレビメディアや新聞などで実名や顔写真の公表が無かったことが、実に残念であった。仮にも殺人容疑の指名手配報道を匿名で行うとは矛盾も甚だしく、匿名報道では我々に事件の要となる重大情報が一切伝わらない。  事件の真相解明、犯行動機の追及のためにも、次の理由において今回の事件は当初から実名と顔写真を報道すべきであったと主張したい。それは“彼の身柄を緊急に確保する必要性”があったからである。事件直後より大罪を犯した藤村元紀容疑者が自殺とい

    I11
    I11 2006/09/16
    おポンチな記事だなと思ったらやっぱり藤原和也か。「殺人犯の自殺とは憎むべき卑怯な行為であり、決してそれを許してはならない」それを判断して人を裁くのは裁判所であってメディアではない。
  • 北海道新聞ホームページはリニューアルしました 北海道新聞

    10秒後に自動的にジャンプします。 北海道新聞ホームページはリニューアルしました。 ブックマーク、リンクなどの変更をお願いいたします。 10秒後に自動的にトップページへ移動します。 もし、自動的に移動しない場合は、恐れ入りますが下記URLをクリックしてください。 http://www.hokkaido-np.co.jp/

    I11
    I11 2006/09/16
    人を裁くのは裁判所であってマスメディアではない。メディアがリンチの主体になってしいけない。とはいえ図書館がメディアリンチをとめる役割を果たすこともおかしい。メディアを止めるのは図書館ではなく読者だ。
  • 実名報道の閲覧制限 一転、解除へ

    山口県周南市の徳山工業高等専門学校の女子学生が殺害された事件で、容疑者を実名で報道した新聞・雑誌をどう扱うべきか、図書館が揺れている。一部の図書館では実名報道をした新聞・雑誌の閲覧を制限しているが、ここへきて一転「解除」に動きはじめた。 三重県立図書館は当初、実名報道した雑誌・新聞の閲覧を制限した。2006年9月7日に発売した週刊新潮の該当箇所を袋とじに、同8日付けの読売新聞の該当箇所にはマスキングを施して容疑者の実名・写真が見えないようにしていた。「少年法の主旨を尊重した」というのが、図書館が閲覧を制限した理由だが、06年9月12日昼時点でこれらを解除した。同図書館の職員は、 「図書館が一方的に閲覧を制限するのはどうかということで制限を解除しました。少年の(すでに死亡していた)関係といった社会的な背景を踏まえてのことです。どちらを取ればいいのか、どちらにしても厳しい判断を迫られた」 とJ

    実名報道の閲覧制限 一転、解除へ
    I11
    I11 2006/09/16
    人を裁くのは裁判所であってマスメディアではない。メディアがリンチの主体になってしいけない。とはいえ図書館がメディアリンチをとめる役割を果たすこともおかしい。メディアを止めるのは図書館ではなく読者だ。
  • 日本経済新聞

    26日の東京株式市場で日経平均株価は6日ぶりに反発し、前日比171円32銭(0.89%)高の1万9327円06銭で終えた。前日までの大幅安を受けて、自律反発を狙った買いが優勢だった。米株価指数先物…続き[NEW] 株安連鎖、中銀に試練 引き締め策に市場警戒 [有料会員限定] マネー逃避、長引く恐れ 世界景気に懸念強く [有料会員限定]

    日本経済新聞
    I11
    I11 2006/09/16
    人を裁くのは裁判所であってマスメディアではない。メディアがリンチの主体になってしいけない。とはいえ図書館がメディアリンチをとめる役割を果たすこともおかしい。メディアを止めるのは図書館ではなく読者だ。
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    I11
    I11 2006/09/16
    人を裁くのは裁判所であってマスメディアではない。メディアがリンチの主体になってしいけない。とはいえ図書館がメディアリンチをとめる役割を果たすこともおかしい。メディアを止めるのは図書館ではなく読者だ。
  • 高専生殺害、実名掲載の読売新聞を閲覧制限 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    I11
    I11 2006/09/16
    人を裁くのは裁判所であってマスメディアではない。メディアがリンチの主体になってしいけない。とはいえ図書館がメディアリンチをとめる役割を果たすこともおかしい。メディアを止めるのは図書館ではなく読者だ。
  • http://www.asahi.com/national/update/0912/OSK200609120022.html

    I11
    I11 2006/09/16
    人を裁くのは裁判所であってマスメディアではない。メディアがリンチの主体になってしいけない。とはいえ図書館がメディアリンチをとめる役割を果たすこともおかしい。メディアを止めるのは図書館ではなく読者だ。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060912k0000e040040000c.html

    I11
    I11 2006/09/16
    人を裁くのは裁判所であってマスメディアではない。メディアがリンチの主体になってしいけない。とはいえ図書館がメディアリンチをとめる役割を果たすこともおかしい。メディアを止めるのは図書館ではなく読者だ。
  • Bing

    「滝上公園の芝ざくら」北海道, 滝上町 -- Japan Travel Bureau/Photolibrary

    I11
    I11 2006/09/16
    人を裁くのは裁判所であってマスメディアではない。メディアがリンチの主体になってしいけない。とはいえ図書館がメディアリンチをとめる役割を果たすこともおかしい。メディアを止めるのは図書館ではなく読者だ。
  • 産経ニュース

    ロシアによるウクライナ南部クリミア半島の一方的な併合から10年となった18日、プーチン露大統領は首都モスクワ中心部の「赤の広場」で開かれたクリミア併合10年を記念するコンサート集会に出席した。プーチン氏は演説で、併合をクリミアの住民が望んだことだと正当化。ウクライナ全面…

    産経ニュース
    I11
    I11 2006/09/16
    人を裁くのは裁判所であってマスメディアではない。メディアがリンチの主体になってしいけない。とはいえ図書館がメディアリンチをとめる役割を果たすこともおかしい。メディアを止めるのは図書館ではなく読者だ。
  • Myrmecoleon in Paradoxical Library. 旧本館: 読売新聞閲覧制限事件・その2

    追加があったようなので前回の表修正。やっぱり見逃しがあったらしく,練馬区のとか見つけました。 あとその後の動向としては,各社の社説やブログなどで取り上げられてるようですね。今回はそのへんを。 大手新聞社の見解 読売新聞「公立図書館来の役割から逸脱していると思います」 毎日新聞「記事の閲覧制限は、憲法が保障する「表現・報道の自由」を侵害する行為だ。図書館の過剰反応と言わざるを得ない」 産経新聞「20歳未満の容疑者の実名報道を禁じた少年法の趣旨に反しているという理由からだ。これだけの理由で特定の報道の閲覧を制限するのは、図書館の越権行為であろう」 当事者はもちろん,大手新聞社はどちらも明確に閲覧制限反対とのこと。まあ当然。 図書館系ブログの反応 おもだった図書館関係のブログの反応。ちなみにすべてを網羅する気は最初からないので念のため。 愚智提衡而立治之至也: 大義,親を滅ぼす 「如何

    I11
    I11 2006/09/16
    人を裁くのは裁判所であってマスメディアではない。メディアがリンチの主体になってしいけない。とはいえ図書館がメディアリンチをとめる役割を果たすこともおかしい。メディアを止めるのは図書館ではなく読者だ。
  • Myrmecoleon in Paradoxical Library. 旧本館: 読売新聞閲覧制限事件の暫定まとめ

    コンテンツ レファレンスデスク 細かなご意見ご質問はこちらに。 Index of Imaginary Beings 古今東西の空想の産物たちの索引。現在開発中。 ISBN 横断検索 の ISBN 等のコードから複数のDBが探せる。それだけ。ほぼ私用専用。 Ajax なネット書店横断検索(仮) の ISBN から各ネット書店の所蔵が横断的に探せる。上のよりは一般向けかもしれない。 ISBN なBookmarklet 一覧 の ISBN を検出して別のサイトにジャンプできる Bookmarklet。けっこうたくさん。 カテゴリー コラム 図書館 電気用品安全法 サイト紹介 サイト運営 日記 注目ニュース 読書記録 書評・感想 気になる 購入・借用記録

    I11
    I11 2006/09/16
    人を裁くのは裁判所であってマスメディアではない。メディアがリンチの主体になってしいけない。とはいえ図書館がメディアリンチをとめる役割を果たすこともおかしい。メディアを止めるのは図書館ではなく読者だ。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060916i404.htm

    I11
    I11 2006/09/16
    人を裁くのは裁判所であってマスメディアではない。メディアがリンチの主体になってしいけない。とはいえ図書館がメディアリンチをとめる役割を果たすこともおかしい。メディアを止めるのは図書館ではなく読者だ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    I11
    I11 2006/09/16
    文明の衝突問題。前任のローマ教皇は文明の衝突にしてはならないと言っていたので、どこかで誤解が生まれたのかもしれない。スピーチのソースの確認が必要。
  • 日本の司法が温存するオウムという日本的なるもの - umeten's blog

    Yahoo!ニュース - 読売新聞 - オウム・松被告、死刑が確定 地下鉄・松両サリン事件や坂堤弁護士一家殺害など13事件で殺人罪などに問われ、1審で死刑判決を受けたオウム真理教の麻原彰晃こと松智津夫被告(51)について、最高裁第3小法廷(堀籠幸男裁判長)は15日、控訴趣意書の未提出を理由に控訴を棄却した東京高裁決定を支持、弁護側の特別抗告を棄却する決定をした。 これにより、初公判から10年5か月に及んだ松裁判は、控訴審で一度も公判が開かれないまま終結し、松被告の死刑が確定した。 異常な裁判だという感想を持たざるを得ない。 もちろん、前代未聞の無差別テロという犯罪に対する刑罰は当然だとしても。 しかし、異常である。 裁判とは、まさにコミュニケーションの蓄積行為そのものではないのか? 宅間守に対しても、その他の「異常な」犯罪者に対しても、この国の司法がまっとうなコミュニケーション

    日本の司法が温存するオウムという日本的なるもの - umeten's blog
    I11
    I11 2006/09/16
    ほぼ同意。殺せば解決という発想それ自体がオウム的なるものだ。麻原を殺すことによって日本のオウム化が完成するという意味では、日本は麻原の思い通りの社会になってしまうのかもしれないなと思う。
  • asahi.com:石原知事、また「三国人」 治安対策めぐり発言 - 社会

    I11
    I11 2006/09/16
    前回の三国人発言のあと記者会見で「もう言わないよ」と言っていたが、その自分自身の言葉さえ守ることができなかった江戸のバカ将軍。
  • 飲酒運転死亡事故が増加の怪 - 研究する日々

    悲惨な飲酒運転による死亡事故が毎日大量に発生しているようですね。10年前に比べれば何倍にも増えているに違いありません。一方で最近はクルマは炎上しなくなったようですし,三菱自動車や三菱ふそうのクルマは故障しなくなったようです。分野は違いますが,シンドラーのエレベータも不具合を起こさなくなったようです。報道されなくなりました。 下の文章と図は↓から引用してきたものです。 交通事故統計(2006/7末) http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu35/20060825.pdf おやっ! 10年前は800件近くあった飲酒運転による死亡事故が半減しているではありませんか。赤の折れ線がそうです。しかも前年比では7件+1.7%をとらえて増加傾向にあるなんて言ってしまっています。実質的に危険運転致死罪が適用になったのはH14年からなので,半減のうち半分は厳罰化効果でしょう

    I11
    I11 2006/09/16
    飲酒運転による死亡事故は減っているのに飲酒事故を集中的にとりあげて憎悪世論感情をかきたてているマスコミの異常性。道交法改悪による世論の警察支持率の低下を恐れた当局がマスコミにTV局に働きかけている。
  • 「もうグーグルでなくてもいいんじゃないか?」という見方

    以下は、あくまで一個人の見方ということでお読みいただきたい。 CNET.comでWeb 2.0関連のブログを担当しているRafe Needlemanが、 「It's time to reconsider Google」というタイトルのコラムをあげている。内容は文字通り、「最近、Googleの提供する各サービスよりも優れた競合サービスを使うことが増えている」というもので、たとえば自動車の運転時に使う道案内にはGoogle MapよりもYahoo! Local MapsやMicrosoftWindows Live Localのほうが便利だし、Ask.comのMaps & Directionsというサービスなら歩く道順を教えてくれる・・・だとしたら、もうGoogle Mapsは必要ないのでは、という例をまず挙げている。 またNeedlemanは、Google Desktop Searchよりも

    「もうグーグルでなくてもいいんじゃないか?」という見方
    I11
    I11 2006/09/16
    Askの検索力はまだGoogleに遠く及ばないのは事実。Google覇権はまだしばらく続くだろう。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - SEO業界についての住太陽氏の言説が笑える

    web系のMLで住太陽氏の記事が取り上げられて面白がられていたので見にいったけど、それほど間違ったことは書いてなかった。要は、通り一遍のことを「SEO業者は要らん」などの煽り文句と組み合わせて名前を売ろう的釣りだと思われるので、盛大に釣られてみる。もし、あの文章を真面目に書いているのだとすると相当寒いし。 http://www.motoharusumi.com/jobs/marketing/seo_and_search_marketing/10_steps_of_seo_and_inside_story_of_seo.html 文中にある「SEOの10のステップ」はまったく合意。というか、これができていないのにSEOをやろうとすると、思ったような効果が上がらないなどの事態に陥る。野球をするには、まず「バットの振り方」を基どおり覚えておきましょう、という意味合いにおいては完璧に正しい。

    I11
    I11 2006/09/16
    特に見るべきものがないコメントだが、自分の会社のサイトでSEO業者にお金を出していたという事実は当然のことながら言及はされていない。
  • 著作権:「死後70年」に延長を 文芸家協会など要望―今日の話題:MSN毎日インタラクティブ

    「金城のシーサー」沖縄, 那覇 --Photolibrary / Japan Travel Bureau /JTB Photo

    I11
    I11 2006/09/16
    著作権利権勢力が利権拡大を政府に要求。著作権は昔は創作後30年だったが死後50年まで拡大。現状でも著作権は特権として大きくなりすぎている。権利期限を縮小しパブリック・ドメインを拡大すべきだ。
  • Windows XP の動作を軽快にしたい - mtblue.org

    ご案内:このページ「Windows XP の動作を軽快に(軽量化・高速化)したい」は、ウェブサイト「 mtblue.org 」の中のページの一つです。サイト内のページを少しでも効率よく参照していただけるよう、次の機能を提供しています。ご利用ください。 サイト内検索 サイトマップ また、トップページからこのページまでのアクセスの経路を示す情報を提供しています。この情報は、ページの先頭付近と終端付近で合計二度提供されていますので、この情報が二度目に出現した箇所を、ページの終端と捉えていただくことができます。一度目の出現はこのご案内の直後です。すなわち、次のような形式で提供しています。以上で、ご案内を終わります。 HOME > PC関連 > ちょっとしたTips > Windows XP の動作を軽快に(軽量化・高速化)したい Windows XP は、軽快に動作するよう設計されていますが、シス

    I11
    I11 2006/09/16
    ほぼ既出情報。WindowsXPがムダなリソースを食う浪費型OSであることを思い知らされる情報源、という読み方もできそう。
  • Shareholders Networking Service : 404 Blog Not Found

    2006年09月15日21:00 カテゴリValue 2.0 Shareholders Networking Service というのはありえないのだろうか。 ここで語るのは、「SNSの企業価値」ではなく、「SNSによる会社統治」である。前者に関してはすでにmixi上場であちこちに意見が出ている。以下あたりをご覧いただきたし。 Espresso Diary@信州松:mixi(ミクシィ)の上場。 大西 宏のマーケティング・エッセンス:mixiに買いが殺到。その高値はネットの発展につながるのだろうかFIFTH EDITION: mixiの初値とIPO銘柄 株式会社の建前は、株主主義である。そこにおける最高意思決定機関は株主総会であり、これが国政における国会に相当する。取締役会というのは、あくまで株主に委任された役員が、株主総会で許されたことに限り決定を下すことになっている。国政においては閣僚

    Shareholders Networking Service : 404 Blog Not Found
    I11
    I11 2006/09/16
    企業と大株主との料亭政治ならぬ料亭経営、企業とヤクザ・警察など外野勢力との談合もたれあいの現実はいまでも続いている。SNSは企業と闇社会とのつながりはないという非現実的な架空イメージを生み出す恐れがある。
  • ハルヒと時かけが開けてしまったもの : 少年少女科学倶楽部

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    I11
    I11 2006/09/16
    興行成績ではハルヒと時かけよりもゲドの方が上という事実はこのエントリーでは無かったことになっているようだ。億単位の資本で公告をかけているという資本主義的事実が「売れたのはゲド」という現実を形成した。
  • 深夜のシマネコBlog: 格差社会を容認する類の弱者が望むもの

    ●この記事についての注意。 この文章は2006年9月15日に書かれたものであり、いまの私は、この文章のママの考えかたをしていません。 また、私の男女問題の認識につきましては『若者を見殺しにする国』(双風舎)の中に記していますので、必ずそちらを一読していただけるよう、よろしくお願いいたします。 Blog記事というのは、あくまでも著者の考えかたの断片を記しているに過ぎず、その言説を行うためのさまざまな仮定された条件を読み解いて、始めて著者の考え方が読み解ける物であると考えています。 この記事は、私が論壇デビューする前のものであり、さまざまな考え方や書きかたの実験を含んでいます。 特に「過去の記事」というのは「その時点で考えていたこと」に過ぎません。一度でも過去になにか書いたら、一生、その発言について責任を取れという考え方を私は好みません。 当なら、過去の文章に手を入れるのは好きではないのです

    I11
    I11 2006/09/16
    赤木君の空中戦議論。「もはや差別などほとんど無きに等しい非差別者としての特権のみを得ている女性や在日や部落」ってそれこそ現実が見えていないのではないか。所得ひとつ見ても格差だらけだろう。
  • 中小企業のインハウスSEO担当者に適任なのは誰か

    ウェブサイトからの新規の問い合わせを増やしたい中小企業経営者が自分でSEO(検索エンジン最適化)を実施する方法と手順の総合的なガイドです。SEO初心者でも、予算がなくても、時間と労力さえかければ確実にSEOで上位表示できる方法を、できるだけ簡単に、わかりやすくお伝えします。 SEOは自分でできるSEO(検索エンジン最適化)は自分でできます。問い合わせの獲得を目標とする中小企業のサイトであれば、経営者または後継者が自分で取り組むことで十分な結果を出すことが可能です。確立された必勝パターンが存在しますので、このページで紹介する手順に沿って実施していくだけです。特別な知識や技能は必要ありません。 SEOは見込み客のほうから自発的にあなたの情報を求めて訪問してくれる集客手法です。あなたが持っている職務上の専門知識をコンテンツとしてウェブサイトに掲載すれば、それを必要とし探し求めている見込み客が、あ

    中小企業のインハウスSEO担当者に適任なのは誰か
    I11
    I11 2006/09/16
    SEOぼったくり業界。支持して言われたとおりにすれば利益が出ると思わせる宗教。まるでいまの自公政権みたいだな。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000114-jij-int

    I11
    I11 2006/09/16
    文明の衝突問題。前任のローマ教皇は文明の衝突にしてはならないと言っていたので、どこかで誤解が生まれたのかもしれない。スピーチのソースの確認が必要。
  • 総裁選の人気記事 149件 - はてなブックマーク

    ありがたいことに年末にメルカリの小泉さんとランチをご一緒させてもらいました。 CTO(@yutadayo)が作成した過去の失敗スライドに、リプライをいただいのがきっかけだったのですが、長らく競合事業(現ラクマ)をやっていたこともあり、きちんとお話ししたことがなく、とても学びが深かったので、ご人に許可をいただいて、メモした内容と学びをシェアさせていただきます。 なんでメルカリに?噂ではフリルにも入社してもらえる可能性もあったとか?2007年よりミクシィに入社し、2012年の退任までCFOを務めていた その後、1年以上は他の会社の社外取締役をしたりフリーランスをしていた フリルは2012年夏リリース、メルカリは2013年春リリース 小泉さんは2013年冬にメルカリ入社 フリルのことは入社前から知っていて、2012年冬のIVSでコミュニティファクトリーの松さんに「フリル知ってる?紹介してよ」

    I11
    I11 2006/09/16
    こうやってみると、政策についての議論がまったく話題になっていないということがよるわかる。所詮、消化試合。ボス猿の争い。政策争いではなく利権争い。
  • ぼやきくっくり | 必死の朝日!だけどまたハシゴはずされた(笑)

    細切れぼやきは、『アンカー』富田メモ、北の大使が中国外務省前で……、在日のみなさんへの手紙、長崎原爆の日。 まずは朝日新聞の社説から。 今日もまた靖国ですか。安倍批判ですか。ほんと、しつこいですな。きっと戦前もこんなふうに朝日は国民を煽ってたんだろうなぁ……。 朝日社説8/9:靖国論争 安倍氏も土俵にあがれ 自民党総裁選の告示まであと1カ月。ポスト小泉に意欲を示す候補者の間で、靖国神社のあり方や首相の参拝をめぐる立場の違いがくっきりしてきた。 麻生太郎外相が「私見」を発表した。宗教法人としての靖国神社に自ら解散してもらい、特殊法人にして国立の追悼施設に衣替えするという。 国が関与するには、政教分離の原則から宗教色をぬぐい去らねばならないが、どのように儀式などを変えるのか、合祀(ごうし)されているA級戦犯をどう扱うのか、そもそも神社側が解散に応じるのかなど、大事なところで疑問は少なくない。

    I11
    I11 2006/09/16
    「安倍さんが靖国について語ったからって日本の国益にとって何の意味がある?」などと語っているくっくり氏も、オモロかったとか言っているid:b4-ttも参拝問題についての無理解さでは同レベル。
  • はてなブログ

    なぜブログを始めるのか 自分の意見を言語化するのが苦手だと感じていて,ブログを書くことを通じてそれを解消したいと考えたためである. 言語化が苦手だと感じ始めたのは,ちょうど去年,研究室に配属されてからである.そのときまで正直勉強に困ったことはなかったので,研究生活も余裕だろ…

    はてなブログ
    I11
    I11 2006/09/16
    子供向けポルノコミック等対策議員懇話会などの過去に目をつぶるMyおたく観。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    I11
    I11 2006/09/16
    釣られている右曲がりの連中は沈黙中。
  • http://lovelysakura.way-nifty.com/sakura/2006/09/post_84f7.html

    I11
    I11 2006/09/16
    麻生太郎のバカ発言多数。やっぱり本気で総裁になろうというわけじゃないんだな。右曲がりの連中が時間つぶしている分にはいいがメディアがいつまでもこんな茶番劇につきあっているのはおかしい。
  • 麻生氏応援する 「フラッシュ」が大人気 - ライブドアニュース

    2006年9月20日の「ポスト小泉」を決める・総裁選は候補の圧勝の見方が強い。ところが、ネット上の「投票」では、候補が安倍氏の支持を引き離している。さらに、応援するフラッシュが大人気になるなど、麻生氏の存在感が突出している。 ネット上では麻生氏の人気がずば抜けている。 の「」のなかでの投票「自民党総裁選に投票できるなら、どの立候補者に投票しますか?」(06年9月11日現在)では、麻生氏が50%でずば抜けてトップ。安倍氏(20%)、氏(32%)の両候補を大きく突き放した。他のメディアで見られる支持率とは大きな違いだ。 ミクシイでは「氏の口の悪さを楽しむ会」   SNS「」では「氏の口の悪さを楽しむ会」というコミュニティがあり、実に5000人以上が参加する人気コミュニティとなっている。コミュニティ名から麻生氏を批判するのかと思うと、そうではなく、大半は麻生氏を支持する人だ。「ITの発達で05年

    麻生氏応援する 「フラッシュ」が大人気 - ライブドアニュース
    I11
    I11 2006/09/16
    だまされるな。麻生太郎は子供向けポルノコミック等対策議員懇話会の会長だ http://tinyurl.com/s2kvm
  • http://www.janjan.jp/election/0609/0609010500/1.php

    I11
    I11 2006/09/16
    歪んだ地方自治改革。つまり町村を吸収合併させて事実上町村を廃止することが「平成の大合併」の正体。
  • http://www.janjan.jp/column/0609/0609151257/1.php

    I11
    I11 2006/09/16
    沖縄選挙戦は当選するだけではなく投票率をあげないと意味が無い。政治団体「そうぞう」を選考委員会に加えたのが問題との指摘に同意。いまここで議論を尽くさないと誰が知事になっても後で問題が起こる。
  • http://www.janjan.jp/column/0609/0609131129/1.php

    I11
    I11 2006/09/16
    イタ電しているガキは寂しいんだろうな。だからってその寂しさの解決の向け方は間違っているし、まったく共感はできないけれど。てめえの寂しさぐらいてめぇで解決しろ、と。おまえもだ>id:FTTH、rev、watarigarasuなど。
  • http://www.janjan.jp/column/0609/0609130136/1.php

    I11
    I11 2006/09/16
    「日本が誇れるものは何かと言えば、この60年間戦争をしなかったことである。それを考えず首相になった途端に九条を変えるとでも言い出して運動されたら、それこそ大変だ」に同意。
  • http://www.janjan.jp/column/0609/0609151266/1.php

    I11
    I11 2006/09/16
    東京地検特捜部検事のコラム。「非常に富んだ者のおごりというか、食べられない人たちの気持ちがわかっていないというか、誤った政策でやるから倒すときにたくさんの人を殺してしまう。これでうらみの連鎖を買う」
  • http://www.janjan.jp/government/0609/0609120088/1.php

    I11
    I11 2006/09/16
    民主的手続きによって総裁が選ばれているという幻想を与えるための茶番劇。自民党の
  • watarigarasuのブックマーク / 2006年9月12日 - はてなブックマーク

    当面は米国の核の傘の下にいるのが国益だと思うのだけど、阿部ちゃんって国益より理念を追求しそうな危うさを感じる。 報道ステーションが、 自民党による憲法改正案「緊急事態条項」を 故意に一部削除して危険な条文に見せかけ、 「 ナチス独裁」 と結びつける 「洗脳報道」 を放送!! ドイツの学者も巻き込んで嘘っぱちを並べた国際的なスキャンダル。 放送法4条に抵触?! それよりさらに深刻です。 報道ステーションが自民党憲法改正草案の「緊急事態条項」と、ワイマール憲法の下で成立したナチスによる独裁とを結びつける特集企画を報道。 「強いドイツを取り戻す」「この道以外にない」など、ヒトラーのセリフと安倍総理の掲げる標語とを重ね合わせた。 しかし、実際には、世界の数多くの国が「 国家緊急事態条項 」を採用(少なくとも、 1990 年以降に制定された 102 カ国の憲法には、すべて 「国家緊急事態条項」が存在

    I11
    I11 2006/09/16
    右曲がりのid:watarigarasuも粘着組か。こうやって観察するとどうしようもない奴ばかりだけが粘着しているのがよくわかるな。
  • 『はてなブックマーク - ラージアイ・イレブンのブックマーク - 「レイシズム」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブックマーク - ラージアイ・イレブンのブックマーク - 「レイシズム」』へのコメント
    I11
    I11 2006/09/16
    id:revは粘着した自覚があるようだ。mygi.nt.adslということは仙台あたりの人なのかな。