タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (29)

  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2016/07/10
    一番有効なのは、内部の構造的問題をもっとも知っている先輩声優方が、立派なプロダクションを立てて質実剛健で成功させる事だと思うけれど。
  • 【追記:ニトロプラス社長コメント】二次創作ガイドライン改定で「暮らしていけない」と同人作家が悲鳴

    ※記事末尾に7月8日22時に発表された、ニトロプラス社長 小坂崇氣氏のコメントを追記しています。 ※稿で紹介するガイドラインには7月9日改訂が入りました。改訂版については別記事「ニトロプラス『二次創作ガイドライン』で“同人誌等”の扱いを緩和」(7月10日投稿)で紹介しております。 ゲームやアニメを展開するニトロプラスが公開した、二次創作活動に関するガイドラインについて、ここ数日同人界隈で話題になっている。 【画像付きの元記事はこちら】 ■ニトロプラスが定義した「二次創作のガイドライン」 ガイドラインによると、これまでグレーゾーンとされてきた二次創作(範囲:同人誌同人グッズ、コスプレ、痛車、フィギュアなど)について、認める形でその利用範囲を明記。 1.創作性があること 2.直接販売であること 3.販売数量の総累計数が200個以内であること 4.売上予定額が小規模(10万円未満)であること

    【追記:ニトロプラス社長コメント】二次創作ガイドライン改定で「暮らしていけない」と同人作家が悲鳴
  • スーパーマリオの1-1が完璧な理由 | ニコニコニュース

    考えぬかれたステージって、遊んでて楽しいものですよね。そんなステージの代表格といえば、『スーパーマリオブラザーズ』の1-1面ではないでしょうか? そのレベル構成の素晴らしさを、Extra Creditsが熱く語っています。 【大きな画像や動画はこちら】 なぜ文字の説明が無くても直感的にプレイを覚えられるのか? あのブロックはなぜあの場所に配置されているのか? デザイナーの視点から見ると、理に適った配置になっているんだそうです。どういうことなのか、ちょっとその説明を聞いてみましょう。 --------------------------------------- --------------------------------------- ゲーム開始直後の画面からしても、システムの少ないリソースを上手くやりくりし、ゲームに不慣れな世代にも受け入れられるように様々な工夫が施されています。画面

    スーパーマリオの1-1が完璧な理由 | ニコニコニュース
  • 「日本の人権は危機に晒されている」 国際人権NGO事務局長が語る「課題」とは?

    12月10日は「世界人権デー」だ。人種差別や女性差別、人身売買、難民、子どもの権利など、一口に「人権問題」といっても幅広い。日国憲法にも、表現の自由や信教の自由、教育を受ける権利など、さまざまな人権が盛り込まれている。 しかし今年5月、ジュネーブで行われた国連拷問禁止委員会では、日の警察や検察の取り調べに弁護人の立ち会いがないことなどが問題視され、日の刑事司法は「中世」のものだと揶揄された。これはネットでも話題になったが、世界レベルからみると立ち後れている分野は他にもありそうだ。 日海外から「改善すべき」と指摘されている「人権問題」は、どのようなものがあるのだろうか? 国際的な人権保障活動に携わる伊藤和子弁護士に聞いた。 ●国連の勧告にもかかわらず、改革は進んでいない「日の人権保障は、国際的なスタンダードからはるかに後れています」 伊藤弁護士はこのように指摘する。具体的にはどん

    「日本の人権は危機に晒されている」 国際人権NGO事務局長が語る「課題」とは?
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2013/12/11
    Twitterの反応をみても、差別の深刻さが伝わってくる。変われないのは、日本人には思想的な問題があるからだろう。
  • まどか☆マギカ劇場版前後編が「テレビの総集編」になった理由 | ニコニコニュース

    先日、ニコニコの口車にまんまと乗っかり話題の映画「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[後編]永遠の物語」を視聴するはめになった岡田斗司夫氏。 風邪気味の体に鞭を打ちながら観た「まどか☆マギカ劇場版」に岡田氏は何を思ったのか?何を感じたのか?というわけで、10月22日(月)放送『岡田斗司夫の「まどか☆マギカ劇場版」を金払って観たから言いたいこと言うよ!』から、運営S田(助田)がおすすめするハイライトを紹介します。都内某所の劇場からスタジオに到着した岡田氏の口から開口一番飛び出した話題は「劇場版アニメビジネス」についてでした……。岡田:最初に劇場版の感想から言います。面白いよ。当たり前だけど。それはなぜかというとテレビとまったく同じだから。 (「違 うよ」というコメントを見て)ちょっと違う? そのちょっとなんて、もうね、限定品でここの色が違いますよくらいの差なんだよ。もう俺くらいの年齢になっ たら

    KaeruHeika
    KaeruHeika 2012/11/13
    こういう「大人」のバランス感覚を身に着けてなお、2ちゃんやニコニコに蔓延するピュアで未熟な俗論にマジレスする人っていうのは、稀有な存在。だから氏はオタ相手に仕事をしてるとも言えるけど
  • はてなと別れ、メルマガを始めるぼく | ニコニコニュース

    ついにこの時が来たと言うべきか、はてなでブログを始めてから四年とちょっと、ぼくはとうとうはてなを卒業する日が来た。 それは奇しくも、前田敦子さんがAKB48を卒業する時期と重なったのは、単なる偶然ではあるまい。ぼくは、前田敦子さんと知り合いである。一緒に写真を撮ってもらったこともある。向こうもたぶんぼくのことを認知してくれている、と思う。あの日一のアイドルと、ぼくは知り合いなのだ、と思う。それってすごいことじゃないですか? その日一のアイドルと知り合いのぼくが今、はてなというブログを卒業して、ニコニコでブログを書き始めることにした。その理由は、ここでぶっちゃけて言うと、結婚したことが週刊文春にすっぱ抜かれたからだ。今年の初め頃のことである。それを見たはてなのスーパー総合プロデューサーK氏が、ぼくをニコニコへの移籍させることを決めたのだ。 これを、世間では「左遷」と見る向きもあるようだが

    KaeruHeika
    KaeruHeika 2012/08/21
    確かに、もう醒めた目で見られるはてなよりは、ピュアで単純な未成年の多いニコニコの方が、いろいろ燃え上がりそう。
  • 「最近の若者はダメ」というが、本当にそうなのか(1/3ページ) | ニコニコニュース

    @hen923i 誰かのせいにしてりゃ楽って発想だよね結局 @emo200r 今の若者に足りないのは、大人の言うことを無視する能力だと思う。>その通り。若者は思った通りに動いていいんだよ。大人に媚売る必要なし。 @pindows7 好奇心もなく笑顔もない先生の元で教育される子どもはかわいそうだとは思う 若者が悪いんじゃなくて大人のせいだろうな @k_suike 満たされてるから次のステップを目指しているんだよ @akahito0829 昔の人は原始的だと思う。現地に行かないとわからないとかw少しくらい前情報集めろよ。 @Atsu0504 結局マスゴミのレッテル貼りによる所が大きい。問題があるのはきちんとしつけされずに育った人。しつけができない親もいるので小学校できちんとすべき @kosian64 面白い記事だな~同意できる @chougounosukima 今の老いぼれの方が酷すぎだろ・・

    KaeruHeika
    KaeruHeika 2012/01/21
    ネット上でのあらゆる評価・レビュー。他人のつけた様々の結論を見て、若者は行動を決定するようになった。でもベースとして実体験も大事だよねという話。
  • ひろゆきを前に生主たちが議論「2ちゃんねるって必要?」

    ニコニコ生放送の放送者(通称・生主)たちが語り合う「生主討論会」。その3回目となる「生主討論会3」が2011年10月8日に開催された。2ちゃんねる創設者のひろゆき氏を前にして行う「2ちゃんねるは必要か」という議論では、「匿名性が高いから少数派でも意見を言える」と肯定的な発言に対し、「そういう場でなければ言えない意見なら、言わなければいい」と反論がなされるなどし、白熱した。 討論会のテーマのひとつ「2ちゃんねるってどーなの?」では、2ちゃんねる肯定派としてkobaryu氏、否定派としてまきはらりさ氏が登壇した。kobaryu氏はかつて平井堅のヒット曲『POP STAR』の替え歌『VIP STAR』を歌って話題となった人物だ。 まきはら氏は2ちゃんねるについて、「匿名であるというのがよくない。情報収集に役立つという人もいるが、それはニュースなどを見て行うべき」と主張。対するkobaryu氏は、

    ひろゆきを前に生主たちが議論「2ちゃんねるって必要?」
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/12/07
    匿名論争に関しては…匿名も実名も存在し続け、人は選び続ける。選択の傾向は全体意思であり、ネットの土壌からして一般意志に集約され得ない。イデオロギーがネットの自由性に干渉できると思うのは幻想、だと思う。
  • グリー田中社長、DeNA訴訟に言及 「ネット業界には罪を犯してでも勝てばいいという人が横行」

    グリー株式会社の田中良和社長は2011年11月29日、テクノロジービジネスに関わる人物が講演を行う「TechCrunch Tokyo 2011」に出席した。田中社長はMobage(モバゲー)を運営する株式会社DeNAに対し、KDDI株式会社と共同で10億円超の損害賠償を求める訴訟を起こした件について聞かれると、インターネット業界は「罪を犯してでも勝てばいいんだという人が横行する社会になってきた」とした上で、DeNAの姿勢を批判した。 ゲームコンテンツの開発メーカーに対し、グリーの運営するSNSGREE」にゲームを提供した場合、DeNAは同社の運営するSNS「モバゲータウン」にそのメーカーのゲームコンテンツをリンクさせなくすることで、結果的に「GREE」へのゲーム提供を妨害したとしてグリーは21日、KDDIと共同でDeNAを訴訟している。 田中社長は講演で、自身には「インターネットは世の中

    グリー田中社長、DeNA訴訟に言及 「ネット業界には罪を犯してでも勝てばいいという人が横行」
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/12/01
    社長レベルが「ネット業界」をひとまとめに見下す発言は、いろんな意味で深刻。個人的とつければ問題ないのか。結局この人の誘導の仕方こそが、利己性の顕れに見える。
  • 田原総一朗「国を変えるには小沢一郎が総理になるしかない」 小沢×田原対談全文(後)

    東京・六木のニコファーレで2011年11月19日、小沢一郎元民主党代表とジャーナリスト田原総一朗氏の対談があり、ニコニコ生放送「小沢一郎×田原総一朗 徹底生討論 『日をどうする!』in ニコファーレ」として中継された。対談で「国民の自立」を訴えた小沢氏は、新党立ち上げの意志があるかとの質問に対し「民主党で皆さんの信頼を回復したい」と、これを否定。一方の田原氏は、民主党政権になってすでに3人首相が代わっていることなどを挙げ、「この国を変えるためには小沢さんが総理大臣になるしかない」と語った。 ◇関連サイト ・[ニコニコ生放送]全文書き起こし部分から視聴 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv70481074?po=news&ref=news#00:51:48 ・小沢一郎「消費税増税は国民に対する背信行為」 小沢×田原対談全文(前) http

    田原総一朗「国を変えるには小沢一郎が総理になるしかない」 小沢×田原対談全文(後)
  • ダライ・ラマ「何かを決めるとき一面だけを見てはダメ。原子力についても同じ」 会見全文

    ダライ・ラマ14世が2011年11月7日、都内で開かれた自由報道協会主催の記者会見に出席した。ダライ・ラマ14世は、1935年チベット(現在の中国・青海省)生まれのチベット仏教最高指導者。1995年、インドに亡命。1989年にはノーベル平和賞を受賞している。会見でダライ・ラマ14世は原子力エネルギーの平和利用について聞かれると、「物事を見るときには全体をみなさいということです」と語り、「何かを決めるときにも一面だけを見て決めてはダメだということです。原子力についても同じことが言えます」と述べた。 以下、会見の模様を全文書き起こして紹介する。 ・[ニコニコ生放送] ダライ・ラマ14世の登場から視聴 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv69345575?po=news&ref=news#1:16:34 ■「メディアの皆様はバイアスのかからない目

    ダライ・ラマ「何かを決めるとき一面だけを見てはダメ。原子力についても同じ」 会見全文
  • ダライ・ラマ14世、自由報道協会の記者会見に登場 ニコ生で中継

    チベット仏教の最高指導者でノーベル平和賞受賞者のダライ・ラマ14世が2011年11月7日に東京で開かれる自由報道協会主催の記者会見に出席することが明らかになった。同協会が1日に発表した。この会見の模様はニコニコ生放送でも中継し、英語圏に向けた配信も行われる予定。 ダライ・ラマ14世は1935年にチベット(現・中国青海省)で生まれた。1959年にチベット動乱が起こり、インドに亡命。1960年にはインドのダラムサラに移住した。1989年にはノーベル賞を受賞している。今回の来日では、仙台、福島などの東日大震災の被災地を訪問することになっている。 ◇関連サイト ・[ニコニコ生放送]ダライ・ラマ法王14世 来日記者会見 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv69345575?po=news&ref=news (山下真史) 関連ニュース小沢元代表は総理

    ダライ・ラマ14世、自由報道協会の記者会見に登場 ニコ生で中継
  • 小沢批判を18年続ける日本メディアをオランダの大学教授批判 | ニコニコニュース

    民主党代表選が格化する中で、またぞろ政・官・報から「反小沢」の大合唱が巻き起こっている。この“恒例行事”を、「日の歪んだ民主主義政治の象徴である」と喝破するのは、長年にわたって日政治を研究し続けてきたカレル・ヴァン・ウォルフレン氏(アムステルダム大学教授)だ。* * * 私は30年以上にわたって日政治、そして日と国際社会との関係を取材・研究してきた。その立場から自信を持っていえることは、現在の日は、民主主義国家としての命運を左右する重要な転換期を迎えているということである。その最大のキーマンが小沢一郎氏だ。私は現在の日政治において、当の意味での改革を成し遂げられるのは彼以外にないと考えている。しかし、民主党の代表選がいよいよ始まろうとする中で、小沢氏に対して再び官僚や新聞・テレビメディアによる攻撃が強まっている。私は『誰が小沢一郎を殺すのか?』(角川書店刊)の中で、繰り返さ

    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/08/22
    この教授が「民主主義」を強調する意味がよく分かるだけに、NCNコメント欄のアンチ小沢一色ぶりが恐ろしく見える。
  • 「韓流をゴリ押しするな!」フジテレビ前でデモ行進

    「韓流偏重」などフジテレビの放送が偏向しているとして抗議するデモが2011年8月21日、同社がある東京・お台場で行われた。インターネット上の呼びかけに応じた数千人の参加者が集まり、フジテレビに対して抗議の声を上げた。 集合時間の午後1時になると、出発地点のお台場・青海北ふ頭公園は大勢の人で埋め尽くされた。公園では「Get Back Japan」と記された500円玉ぐらいの大きさのバッジが参加者に配られたが、用意された1600個は間もなく底をついた。予想以上の参加者の数に「ここまで来るとは思ってなかった」とデモを企画した「フジテレビ抗議デモ実行委員会」のメンバーも驚きを隠せない様子だった。 デモ行進が始まると、拡声器をもった先導役にしたがって、参加者たちは「フジテレビは韓流をゴリ押しするな」「フジテレビは放送免許を返上しろ」などのシュプレヒコールをあげながら、フジテレビに向かって行進した。先

    「韓流をゴリ押しするな!」フジテレビ前でデモ行進
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/08/22
    これに知識人は参加しない。論点のずれた感情的なデモ。フジは資本主義の原理に則っているだけ。公共性がというなら、元凶の総務省へ電波自由化を叫ぶデモするべき。
  • 『誰が小沢一郎を殺すのか?』著者と小沢氏本人が対談 全文書き起こし

    『誰が小沢一郎を殺すのか?』――この衝撃的なタイトルのを上梓したオランダ人ジャーナリストのカレル・ヴァン・ウォルフレン氏は、官僚・マスコミ・検察に代表される「非公式権力」によって、民主党の小沢一郎元代表が"抹殺"され続けていると日のシステムを分析・紹介した。そのウォルフレン氏と小沢氏人が2011年7月28日、自由報道協会主催の公開討論会で対談。の感想について「私が露骨に言えないことを正確に言っていただいた」という小沢氏が、ウォルフレン氏とともに東日大震災と原発事故対応、菅首相と民主党の問題点、検察、金融などさまざまなテーマについて、日人の特性と日社会への提言を織り交ぜながら語り合った。小沢氏の口からは「お悔みを申し上げるのが政治家の仕事なのか?」「菅さんは私の常識では理解できない」など、刺激的な言葉も飛び出した。 以下、番組での小沢氏とウォルフレン氏のやりとりを全文、書き起こ

    『誰が小沢一郎を殺すのか?』著者と小沢氏本人が対談 全文書き起こし
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/07/30
    日本人の特性を非常によく捉えていて、どうするべきかビジョンを持っている2人。
  • 腐っていない電力を、腐らせよう | ニコニコニュース

    東京電力の福島第1原発の事故を受け、これまで問題視されなかったことが、次々に浮き彫りになった。例えば国は巨大なエネルギーをマネージメントできないことが明らかになった。なんでも「コントロールできる」というのではなく、まずは「できない」ということを認識し、そこからスタートする必要があるのではないだろうか。【拡大画像や他の画像】●原口一博×武田邦彦「それでも原発は必要か」バックナンバー:●小さなエネルギーを共有できる仕組みに原口:欧州では、人口500人の街でも経済的に豊かなところがあったりします。それはなぜかというと、エネルギーの搾取を許していないからです。 日の土地はカリフォルニア州よりも狭い。なのになぜ限界集落があったり、過疎の問題が存在するのか。被災地になった仙台はもともと、伊達藩が江戸を3分の1ほどまかなっていました。なのに、なぜ東北は過疎になってしまったのか。過疎になった背景には、エ

  • 新しい結婚のカタチ? 英で「フラッシュモブ結婚式」を挙げたカップル

    あなたは「フラッシュモブ」という言葉を聞いたことがあるだろうか。「インターネットを通じ、面識のない・不特定多数の人々が公共の場に集合し、打ち合わせた通りのパフォーマンスをしたのち解散すること」を「フラッシュモブ」と呼ぶのだが、近年このフラッシュモブが世界的な流行をみせている。具体的には、数百人が駅に集まってダンスをしたり、ショッピングモールのなかでミュージカルを演じたりするのだが、そんな「唐突な」パフォーマンスのあと「何事もなかったかのように」解散するのがフラッシュモブの魅力であり、その模様は、各動画投稿サイトでも多く公開されている。しかし、今回イギリスで行われたフラッシュモブは、従来のものとやや毛色が違ったようだ。彼らが観光地で突然はじめたのは、なんと「結婚式」だったのである。 イギリスのデイリー・メール紙(2011年7月5日付)によると、式を挙げたのはダリルとサム。去年12月にアメリカ

    新しい結婚のカタチ? 英で「フラッシュモブ結婚式」を挙げたカップル
  • なぜ「なぜ堀江氏は有罪になったのか」が分からないか

    今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。 ■なぜ「なぜ堀江氏は有罪になったのか」が分からないか みんな「どうして堀江貴文氏が有罪なのか」分からないと口にする。そりゃ、無罪を主張する堀江貴文氏側からしか、言い分を聞かないからじゃないかと(苦笑)。kawango氏(ドワンゴの会長ですな)が、遅ればせながら堀江氏擁護を始めた。 「ライブドア事件は粉飾なのか?」 2011年06月21日 『はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記』 http://d.hatena.ne.jp/kawango/20110621 擁護するならもっと最初から擁護してあげてればよかったのに。kawango氏に限らず、現在堀江氏を擁護している人たちのどれほどがライブドア事件当時、おそらく堀江氏が最も辛かった時期から堀江氏を擁護していただろうか。 *  *  * 堀江氏がドワンゴの『ニコニコ動画』の番組に頻繁に

    なぜ「なぜ堀江氏は有罪になったのか」が分からないか
  • いかにして「暴言検事」は生まれたか(1) 「生意気な被疑者は机の下から蹴るんだよ!」

    冤罪事件に関わった元検事・市川寛氏が2011年5月23日、東京都内で開催されたシンポジウムで、新人のときに受けた理不尽な「検事教育」の実態を赤裸々に語り、聴衆を驚かせた。その要点をまとめた記事はすでにニコニコニュースに掲載しているが、市川氏が明らかにした内容は、実体験にもとづく貴重な証言として細部にわたって注目に値する。そこで、シンポジウムでの発言内容を全文、書き起こして紹介する。 ■「被疑者に暴言をはきたくて検事になる者はいない」 私は平成13年(2001年)、当時8年目の検事だったときに、佐賀地方検察庁の3席検事(という立場にありました)。比較的規模の小さな地検では、トップが検事正、2番目が次席検事、その次が3席検事と言いまして、いわば「平の筆頭」という立場にいました。 そのとき、佐賀市農協の背任事件で「独自捜査」といって検察庁だけが行った捜査の主任検察官をつとめました。私は当時の組合

    いかにして「暴言検事」は生まれたか(1) 「生意気な被疑者は机の下から蹴るんだよ!」