セグウェイがアメ車なら、こちらは軽自動車。 産業技術総合研究所が研究開発中のマイクロモビリティは簡単にいっちゃうと車輪の小さなセグウェイ。セグウェイがハンドルっぽい握りだったのに対し、こちらはスキーのストックというか竹馬っぽいグリップになってます。なんとなく親近感がありますね。 いっそのことフレームを竹にしたらオシャレかも知れませんよ。 [茨城に住む男のブログ、DigInfo via 小太郎ぶろぐ] (野間恒毅)
セグウェイがアメ車なら、こちらは軽自動車。 産業技術総合研究所が研究開発中のマイクロモビリティは簡単にいっちゃうと車輪の小さなセグウェイ。セグウェイがハンドルっぽい握りだったのに対し、こちらはスキーのストックというか竹馬っぽいグリップになってます。なんとなく親近感がありますね。 いっそのことフレームを竹にしたらオシャレかも知れませんよ。 [茨城に住む男のブログ、DigInfo via 小太郎ぶろぐ] (野間恒毅)
操縦者がいなくても自立する電動一輪車「U3-X」をホンダが開発した。2足歩行ロボットの制御技術を応用し、360度全方位に移動が可能。トヨタ自動車もロボット技術を使った乗り物の事業化を急ぐ。 サーカスや大道芸などで使われる一輪車は、操縦者が重心をタイヤの接地面に垂直に合わせることで直立する。乗りこなすには相応の練習が必要だが、ホンダは操縦者の代わりに独自に重心を制御して自立できる電動一輪車「U3-X」を開発した。 ひょうたん型の電動一輪車は、高さ65cm、全長31.5cm、全幅16cm。リチウムイオン電池を搭載しており、最高時速6km、満充電すると1時間ほど走行できる。乗って前方に少し体重をかけると、操縦者の意図を読むように前に進む。左右にも体を倒してみると、傾いた方向に行く。真横や斜めなど、あらゆる方向に移動可能だ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く