タグ

CMに関するPandasistaのブックマーク (19)

  • ニコニコ動画(秋)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

    Pandasista
    Pandasista 2008/09/27
    尖ってるなぁw
  • 第4世代iPod nano、第2世代iPod touchの新TV CM - アイアリ

    第4世代iPod nano、第2世代iPod touchのテレビコマーシャルが公開されています。 iPod nano TV Adの曲は、Chairliftの“Bruises”。 iPod touch TV Adの曲は、The Asteroids Galaxyの“Around the Bend (Radio Edit)”。 こちらは現在、日iTunes Storeでは販売されていません。米国iTunes Storeで販売されています。 これまでのCM集はこちら:ありがとうiPod/資料集/映像で見るiPod(CM集)

  • 戸田恵梨香さんの踊りが正直きつい - おれはおまえのパパじゃない

    MAZDA DEMIOのCMで、戸田恵梨香さんがラテンっぽく踊ってるんですけども、あれはなんつーかもう公開拷問に等しい。俺には正視できない。じゃってアレは戸田さんだって絶対納得してないんですよ。オファーが来た時点でそもそも「えー、あたしダンスとかやったときないし、ヘタクソすぎて絶対イメージダウンだからやりたくないし……」って腰が引けてたに決まってるんですよ。その腰の引け具合が見事にあの踊りに出てるわけで、俺には戸田さんの心の叫びが画面から聞こえてくる。「やめてーーー! お願いっ! 見ないで! 見ないでぇええええ!」っつー。最後ちょっと色っぽい視線になるのは、ヤケになってふてくされてるだけですアレは。

    戸田恵梨香さんの踊りが正直きつい - おれはおまえのパパじゃない
  • iMacの10周年記念CM集

    未だにあの日のことを思い出すと、涙腺が緩むんですよね。 ジョブズがアップルに復帰し、あのボンダイブルーiMacが「Hello(again)」と出てきてから、10年経ちました(ここを書いた時点でまた涙腺が緩んでます。ちなみに泣いてるのはいちるです。あんなにドラマチックなことは、パソコン史を通してもかなり珍しいのではないでしょうか…ああまた涙が…)。10年か…あっという間ですが、それまでにテクノロジーとアップル製品は恐ろしいほど進化しましたね…これを記念してiMacのCMを集めてみました、以下のビデオ群をぜひご覧ください。そして以下のアンケートにお答えください。

  • プリウスが空から降ってくる! スーツケースに乗って…(動画あり)

    プリウスを空も飛べるように、トヨタが開発中って知ってましたか? ここは○○年先の未来。宇宙船から地球へと、勢いよくスカイダイビングした飛行士が手にしているのは? パラシュートもつけずに、どんどん降下していきます。ただ片手にスーツケースを持って… なぜかスーツケース表面には、あの見慣れたプリウスのディスプレイ画面が映ってますね。そう、ここからが驚くべき展開なのであります。 続きにフルシーンの動画を置いておきますので、どうぞご覧ください。 なぜか空中でスーツケースを操作すると、瞬く間に空飛ぶプリウスが出現! そのまま空中ハイウェイを疾走し、地上の我が家までドライブできちゃいます。もちろん家では、またスーツケースの中へ、コンパクトにプリウスが収まっちゃいますよ。 地球の未来を考えるトヨタですから、こんなことだって実現しちゃうかもしれません。いや、絶対に無理ですかね。 そんなことよりも、超ガソリン

  • フォードのコンパクトカー「スポーツKa」のちょっとブラックなCM

    フォードが製造しているコンパクトカー「Ka」のラインナップには、エンジンを1.6リッターエンジンにした高性能版の「スポーツKa」というモデルがあるのですが、このCMがちょっと変わっています。普通、CMを作るときは商品の良さをアピールするようなものにするはずなのに、ちょっとワルなイメージのCMになっています。 ムービーの再生は以下から。動物、特にネコやハトが大好きという人は注意して下さい。 Kaのサンルーフが開き、興味を持ったネコが近づいていくのですが…。 YouTube - Ford sport Ka - Cat 路上に停車中のKa。その前を飛び立ったハトが横切ろうとすると…。 YouTube - Ford sport Ka - Bird ともに、CMを見た後に「Kaが欲しい」と思わせるようなものではなく、むしろ悪印象を与えるようなもの。「evil twin」というコンセプトがあるようなの

    フォードのコンパクトカー「スポーツKa」のちょっとブラックなCM
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : テーレッテレー!!ねるねるねるねの婆はまだ生きていて電脳コイルの声優やってたりする

    1 : ラステル(巣鴨) :2008/06/18(水) 15:38:10.06 ID:rs7UnjoD0 ?PLT(12000) 『ねるねるねるね』といえば、昭和生まれ(特に50年代)ならば記憶している方も多いでしょう。 これはなんだか変な化学変化を起こすようなインパクトのある菓子のシリーズの一つだったとい うだけでもなく、そのCMにあります。 〜中略〜  さて、最初の『ねるねるねるね』の話に戻りますが、ネットではある時期、妙な噂が流れました。 それは、このCMに出てきたお婆さんが亡くなった、というもの。ほとんど調べようがないので、 それに納得してしまった方も多いでしょう。*1さて、それの真偽はどうなのか。確かめるために 20年近くの時を経てちょっと調べてみようと思います。  このカネボウフーズの『ねるねるねるね』に出ているお婆さんは、鈴木れい子さんと仰る役者& 声優さんということ。そし

    Pandasista
    Pandasista 2008/06/19
    ずっと 「テーテッテレー!!」 だと思ってたよ・・・ 寝るね。
  • ソフトバンクのお父さんが悲鳴「iPhone操作できない」 - bogusnews

    携帯電話事業のソフトバンクモバイル(社:東京)は、年内に米Apple製端末「iPhone」を発売することを明らかにした。この決定が、思わぬ人に大きなショックを与えている。その人とは、ソフトバンクCMのイメージタレントとして人気の“お父さん”こと白戸カイさんだ。 発表があったきょうの夕方遅く、お父さんが自身のblogに書き込んだエントリによると、さっそくソフトバンクから「今後はコレを売っていくので」とiPhone試用機を貸与されたとのこと。しかし、触ってみたところ 「タッチパネルが難しくて、私には操作できない」 という。タップやドラッグはかろうじて可能だが、iPhone独特のフリックやピンチは「まるでできない」というのだ。 エントリでは、 「かなり努力したのだが…ウワサのiPhoneがこんなに使いづらいとは思わなかった。絶望した」 とショックの大きさを綴っている。「バンクの経営陣にバレたら

    ソフトバンクのお父さんが悲鳴「iPhone操作できない」 - bogusnews
    Pandasista
    Pandasista 2008/06/05
    やはり肉球では・・・。 「ジョブズ王子様のキスで人間に」 とか 「リンゴを食べると北大路欣也に」 華麗なる変身をとげるというのはどうか。
  • asahi.com:テレビの深夜放送自粛しては? 自民、環境対策で検討へ - 政治

    Pandasista
    Pandasista 2008/03/05
    深夜のCM枠を奪われて、ハウス食品の売上が下がる。
  • 業界最大級のライブチャットDXLIVE

    9月14日(水)午前5時~5時30分(日時間)に、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。 日時間午後10時30分頃から午前零時頃までの間、チャットに繋がりにくい状態がありましたが、現在は解決しています。ご利用されている皆様には大変ご迷惑おかけいたしましたことをお詫び致します。 9月6日(水)午前4時30分(日時間)より約1時間、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます

    業界最大級のライブチャットDXLIVE
  • そんなときに寝ちゃダメーなCM - Foton:DDN JAPAN

  • テレビCMに求められる「ウソがない」企業姿勢 - 日経トレンディネット

    CM総合研究所では、首都圏在住の一般男女3000人を対象に「月例CM好感度調査」を毎月実施している。純粋想起法で、好きなCM・心に残ったCMを3000人が自己記述する。同時にそのCMの好感要因を15項目の中からチェックする。加えて、その商品の購買意向度も集計。売り上げデータとの相関関係も含め、総合的にテレビCMの効果を検証し続けている。 CM好感要因の15項目には「出演者」「音楽」「セクシー」「企業姿勢にウソがない」などから自由にチェックする。全項目が獲得した合計ポイントに占める、各CM好感要因のシェアを年度集計した。 毎年、「出演者・タレント」「ユーモラス」「商品にひかれた」がトップを占めるが、ここでは15項目中13位の「企業姿勢にウソがない」に注目したい。票の集まりにくい項目なのだが、今年は過去最高のシェア値を記録。10年前との比較では約2倍に増加している。 今年のCMには「企業・ブラ

    テレビCMに求められる「ウソがない」企業姿勢 - 日経トレンディネット
  • http://www.asahi.com/business/update/1119/TKY200711190273.html

    Pandasista
    Pandasista 2007/11/20
    マウスのポインタが動くアニメーションもあれば効果的かも。
  • BraviaCMクリエーターによるギネスのCM

    見応えある映像です。 これは先頃イギリスで流れた新しいギネスビールのCMです。アルゼンチンの村で一週間以上かけて撮影したんだそうですよ。Gizmodoではおなじみルーブゴールドバーグ装置を村中に設置したという設定。 ドミノから古い車から火のついた干し草のかたまりまでとにかくダイナミック。村人全員で息を飲んで見守り、成功したらみんなでビールで乾杯! という温かさもいいですね。まあはっきりいって最初から最後まで通しで撮影したわけじゃなく、細切れで撮ったものをつなげている感じなので、厳密な意味でルーブゴールドバーク装置を成功させたとはいえません。が、なにしろクールな映像じゃないですか。そこは間違いありません。 監督はBraviaボール編のブレーン、Nicolai Fuglsig。この人はCMの作り方をわかってますね〜。 [Telegraph via Boing Boing] ADAM FRUCC

    BraviaCMクリエーターによるギネスのCM
  • トヨタも日産もホンダも海外CMはこんなに面白い(動画) : らばQ

    トヨタも日産もホンダも海外CMはこんなに面白い(動画) 海外のCMはかなり秀逸で、日のは結構遅れをとっていると、その業界の人がとあるテレビ番組で話しているのを聞いたことがあります。 何でも日のコマーシャルは製品の説明をしすぎるらしいのが原因だそうです。 親切すぎてセンスが悪くなるという例なんでしょうかね。 しかしながら日製品でも海外で出回っているCMは優秀です。 日車の代表格であるトヨタ、ホンダ、日産自動車のCMで私をうならせた秀逸なものを見つけましたので紹介します。 まずトヨタです。言いたいことが遠まわしによく伝わっています。 お次がホンダ。 これはぜひ、映像を見ないで目をつぶって聞いてみてください。 そして日産。 オーバーと言えばオーバーだがうなります。 最後におまけのブリヂストン。 恋人が浮気をしている現場を偶然に目撃してしまいます。 そこから宣伝につなげるつなぎのうまさには

    トヨタも日産もホンダも海外CMはこんなに面白い(動画) : らばQ
  • テレビCMが増えた業種は、株価に要注意!?

    テレビCMの出稿量が増加すると、その業種の株価は2年後に下がる――!? CM出稿量とTOPIX(東証株価指数)との関係について、大和総研の投資戦略部が調査した。その結果、広告の出稿量が増えた業種の株価は2年後に下落しているものの、4年後には株価が上昇する傾向が明らかになった。 大和総研の投資戦略部は、ビデオリサーチがテレビ広告の動向をまとめている「テレビ調査白書2006」のデータを基に、広告量と業種別の株価について分析した。調査対象は7業種(住宅・建材、品・飲料、薬品、電気機器、輸送機器、卸売・百貨店、金融・保険業)で、関東地区での年間出稿量としている。分析期間は1995年から2005年まで。 2006年にテレビCMが最も増えたのは「住宅・建材」 分析対象となる7業種のCM出稿量の前年比と、対TOPIXの年間リターン(収益)を算出。そして7業種の出稿量の変化と、TOPIXの年間リターンの

    テレビCMが増えた業種は、株価に要注意!?
  • Honda "Purpose" CM - ふぃすたぶろぐ

    LEGOを使った広告はたくさんありますが、今回はHondaのCMを見つけたので紹介。 ↑よりちょっと高画質版 2003年のHondaのElementという車種のCM。レゴが空からどんどん降ってきて車を形作ってます。 こういうクリエイティブなCMは見てて楽しいですね。 ちなみにCM監督はあのFrancis Ford Coppolaの息子さんらしいです。

    Honda "Purpose" CM - ふぃすたぶろぐ
  • ドコモの新戦略「DoCoMo 2.0」、ユーザーには好印象--料金にはまだまだ要望も

    インターワイヤードは7月2日、小学館発行の雑誌「DIME」と共同で実施した「携帯電話会社のイメージに関するアンケート」の調査結果を発表した。 まず、全員に現在主に使用している携帯電話・PHSキャリアをたずねたところ、「NTTドコモ」が42.3%で最も多く、次いで「au」の27.3%、「ソフトバンクモバイル」の19.5%、「ウィルコム」の3.0%、「ツーカー」の0.6%と続き、「携帯電話・PHSは使っていない」との回答は7.3%という結果となった。 次にNTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルの3社についてそれぞれイメージを尋ねたところ、NTTドコモに対して「高い」というイメージが46.9%と最も多くなった。次いで「メジャー感がある」(38.2%)、「信頼できる」(37.7%)、「エリアが広い」(33.0%)、「安心」(31.7%)という意見が続く。また「保守的」との回答が23.5%と、他社

    ドコモの新戦略「DoCoMo 2.0」、ユーザーには好印象--料金にはまだまだ要望も
  • バイラルCMは、一期一会にしない:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 私は今回、現地には行きませんでしたが、オンライン広告のイベントAd:Tech サンフランシスコの話題の主役は動画サービスだったようです。日からの視聴者の多いYouTube以外にも、Joost(現在は招待制のベータサービス)など、動画サービスへの注目が高まる中で、動画広告のインターネット上での格普及が近づきつつあります。 ただどういった広告フォーマットがいいのか、ということに関してはまだこれから様々な実験が行われていく段階のようです。 メインコンテンツの前にCMをつけるのがいいのか、後なのか、それとも別の方法なのか、秒数は何秒が適当なのか、さまざまな議論やトライアルがされています。 現段階でネットの動画広告というと、先日発表された東京インタ

    バイラルCMは、一期一会にしない:日経ビジネスオンライン
  • 1