タグ

ニコニコ動画に関するPandasistaのブックマーク (72)

  • 知り合いが動画投稿サイトを運営しています。…

    知り合いが動画投稿サイトを運営しています。 結構、アクセスはあるらしいのですが、一向に黒字になりません。 なにかいいアドバイスがあれば教えてください。

  • ニコ動で英語学習? 学習SNS「smart.fm」がすごいことに (1/2)

    「学び」をテーマにしたSNS「smart.fm」が面白い。smart.fmは、英語学習サイト「iKnow!」として2007年10月にオープンしていたSNSが今年3月にリニューアルしたものだ。 smart.fmの特徴は、単語や例文、写真や音声などを元に「リスト」と呼ばれる学習用プログラムを作成/閲覧できること。たとえば覚えたい英単語を登録しておくことで「オリジナル単語帳」を作ることができる。 また英語だけではなく「星座の写真」と「星座の名前」を登録して「星座の名前を覚える」リストなども作成可能だ。自分で作るだけではなく、他のユーザーが作成したリストを閲覧(登録)して、学習することもできる。 リスト右上のボタンから学習専用のウェブアプリケーションを起動することで、クイズのように選択肢から回答を選んだり、英単語をタイピングしたりといった学習ができるようになっている。

    ニコ動で英語学習? 学習SNS「smart.fm」がすごいことに (1/2)
  • なぜ赤字なのか? 夏野マジックは起きるのか? 決算書から分析するニコニコ動画の実態とこれから

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    なぜ赤字なのか? 夏野マジックは起きるのか? 決算書から分析するニコニコ動画の実態とこれから
  • ドワンゴ下方修正、17億円の最終赤字に 「ニコ動まだ貢献せず」

    ドワンゴは11月6日、2008年9月期の連結業績予想を下方修正し、17億1000万円の最終赤字(前期は14億800万円の最終赤字)となる見通しだと発表した。従来予想は損益とんとん。ゲームや「ニコニコ動画」(ニコ動)ビジネスが目標を下回った。 修正後の売上高は前年同期比12.2%増の249億7000万円(従来見通しは268億円)、営業利益は70.1%減の1億1000万円(4億円)、経常利益は68.5%減の1億円(4億円)。 ゲーム事業の販売計画数やニコ動の有料会員「プレミアム会員」数が目標に達しなかった。今期末(9月末)のプレミアム会員数目標は50万人だったが、約20万3000人にとどまっている(ニコ動930万会員に 有料会員減、黒字化策は)。 ニコ動の無料会員数は目標の900万人を越え、経費も計画通りに推移したものの、急成長に合わせたサーバの増設やインフラ費用、09年9月期から始める

    ドワンゴ下方修正、17億円の最終赤字に 「ニコ動まだ貢献せず」
  • ニコ動930万会員に 有料会員減、黒字化策は

    ニワンゴは、「ニコニコ動画」の会員数が9月30日までに930万になったと発表した。ユーザーが増え、機能や人員も増強してコストがかさむ一方、有料会員数は減っている。10月から有料ポイント制を導入するほか、広告枠の数を3.5倍に増やし、新広告も導入するなど収益化に力を入れ、早期の黒字化を目指す。 ユニークユーザー(UU)数やページビュー(PV)は順調に増えている。1日平均のUUは、7月が過去最高で約236万人、月間PVは8月に過去最高の約20億となった。ニコニコ動画モバイル版の会員も順調に増え、約240万人に達した。 だが月額525円の有料版「ニコニコプレミアム」の会員は6月末から約1000人減って約20万3000人。7月に導入した新機能「ニコニコミュニティ」で有料会員に特典を付け、有料会員増をねらっていたが、今のところ不発といえる。 新たな収入源として、有料ポイント制度「ニコニコポイント」を

    ニコ動930万会員に 有料会員減、黒字化策は
  • ニコニコ動画(秋)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

    Pandasista
    Pandasista 2008/09/27
    尖ってるなぁw
  • ニコ動「IKZO降臨」の真相 本人は超ノリ気! (1/3)

    吉幾三氏の「俺ら東京さ行ぐだ」は、日で初めてブレイクしたラップと言ってもいい曲だ。 今年の4月頃からこの曲のラップ部分をサンプリングし、ほかの曲と組み合わせた(マッシュアップした)動画がニコニコ動画やYouTubeに相次いでアップロードされた。その後、「IKZO」シリーズなる一大ジャンルを築いている(関連リンク)。 写真のフィルハーモニー交響楽団のほか、TM NETWORK、宇多田ヒカルなどとのマッシュアップ作品が投稿されている。最も再生数が多いのはこのブームの火付け役となったPerfumeとのマッシュアップで、45万回再生を誇る そして28日、ニコ動に「IKZO(人ver.)」という動画が投稿されて、ドワンゴが「IKZO」とコラボした着うたなどのケータイ向けコンテンツを配信するという話が明らかになる。それも単に過去にレコーディングした「俺ら東京さ行ぐだ」を素材として使うのではなく、何

    ニコ動「IKZO降臨」の真相 本人は超ノリ気! (1/3)
  • IKZOこと吉幾三さん、ニコ動に降臨 「大変なものを作ってます」

    「このメンバーで今、大変なものを作っておりますので」――「ニコニコ動画」に吉幾三さんが出演する動画「IKZO(人ver.)」が登場してアクセスを集めている。録音スタジオで「スンクロ率、よし、いくぞう!」といったせりふを読んだり、ラップ調の楽曲を歌ったりしている1分弱の動画で、ドワンゴによると、dwango.jpで配信予定の着うた・着ボイスの収録風景という。 ニコニコ動画では今年4月ごろから、吉幾三さんのヒット曲「俺ら東京さ行ぐだ」と別の楽曲を混ぜ合わせた「IKZO」(IKUZOとも表記)シリーズが人気。最も再生数が多い「ポリ幾三」(俺ら東京さ行ぐだとPerfume「ポリリズム」を混ぜた曲)は45万回以上再生されている。 幾三さんサイドがこの人気を知り、今回の企画につながったようだ。動画では幾三さんが「ほっ」「早く~」「ニコニコ動画にぐーるぐる」「スンクロ率、よし、いくぞう!」といった声を

    IKZOこと吉幾三さん、ニコ動に降臨 「大変なものを作ってます」
  • 「ニコ動」アクセスが頭打ち 飽きられてしまったのか

    画面いっぱいに入り乱れるコメントが特徴の動画共有サイト「ニコニコ動画(ニコ動)」へのアクセスが減少しているとの指摘が相次いでいる。確かに調査機関のデータを見ると、「横ばい」もしくは「微減」というのが実際のところのようだ。原因は「飽きられてしまったからなのでは」と厳しい指摘をする声もあり、専門家からは「事態を打開するためには『ヲタ心』(オタクの心)をくすぐるものが必要だ」との声も出ている。 08年1月以降は「ほぼ横ばい」か「微減」 ニコニコ動画は2006年12月にオープン。07年3月に会員制が導入されてからもアクセスは右肩上がりを続け、ユーザー数は08年7月現在で790万人に達している。ところが、ここに来て「伸び悩み」を指摘する声も目につき始めた。 例えばライブドアに配信している「トレビアンニュース」は、08年7月18日の記事で、ネット上のトラフィックを分析するサイト「Alexa(アレクサ)

    「ニコ動」アクセスが頭打ち 飽きられてしまったのか
    Pandasista
    Pandasista 2008/07/23
    踊り場。
  • 「ニコ生」コメントで「ハゲ」と書かれた男性 「面白かった」

    「ハゲと言われたおっさんです」――7月4日に行われたイベント「ニコニコ大会議2008」で、ライブ映像を見ていたユーザーから大量の「ハゲ」「おっさん」というコメントを受けた男性(34)が、「はてな匿名ダイアリー」に感想を投稿した。ネット上では「ひどいいじめだ」「トラウマになるだろう」といった意見も根強かったが、人は「かなり面白かった」と告白した。(ニコニコ大会議で行われた「リアルタイム中傷」)。 ニコニコ大会議の様子は「ニコニコ生放送」でライブ配信され、ネットの向こうで1万人以上のユーザーが閲覧し、コメントを書き入れた。コメントはリアルタイムで画面に表示され、会場の大きなスクリーンに映し出されていた。 男性は、イベントの最後に行われた質疑応答のコーナーで質問。映像に顔がアップで映った。その直後に「ハゲ」「おっさん」というコメントが殺到し、会場にいた2000人のユーザーからは笑いがもれた。男

    「ニコ生」コメントで「ハゲ」と書かれた男性 「面白かった」
    Pandasista
    Pandasista 2008/07/09
    いろんな感情を飲み込んで 「この技術の芽をつぶしたくなかった。」 という気持ちの方が強かった。 「愛あればこそ」で、これがニコ動じゃなかったらキツかったかも知れない。
  • 夏野&ひろゆき、ニコニコ大会議で「大暴れ」 (1/4)

    前編、中編に引き続き、後編ではステージの雰囲気をお伝えし、「ニコニコ動画(夏)」の新要素をまとめていこう。 最強コンビ(!?)の誕生だ 「ちょっと後悔しています。でもこれよりは(ドワンゴを)黒字化するためにがんばるぞーーー!!」 元NTTドコモ執行役員で、4日ドワンゴ顧問に就任した夏野剛氏は、ステージに登場するなりそう声を上げた。 ドワンゴにおける夏野氏の初仕事は、この「ニコニコ大会議2008」で、ニワンゴ取締役の西村博之(ひろゆき)氏と一緒に「ニコニコ動画(夏)」の新機能を解説することだった。 いきなり最前線に立たされた形の夏野氏だが、さすがにドコモ時代、数々の大舞台をかいくぐってきただけあって、いきなりのステージでもまったく動じず、ひろゆき氏をネタにして楽しむ余裕すらあった。例えば、新機能解説のあとに行なわれたトークライブでは、ゲストの松嶋初音さんを交えてこんな会話をした。

    夏野&ひろゆき、ニコニコ大会議で「大暴れ」 (1/4)
    Pandasista
    Pandasista 2008/07/07
    これだけぶっちゃけりゃ気持ちがいい。
  • 「MADは日本の文化」--ニコニコ動画、動画作成用素材を提供へ

    「MADは日が秀でた1つの新しい文化」――ニコニコ動画のシステムを開発、運営するドワンゴの代表取締役社長、小林宏氏は、MADと呼ばれる二次創作作品についてこのように述べ、著作権者の理解を求めた。 これは7月4日に開催されたニコニコ動画の新サービス発表会「ニコニコ大会議2008」の場で述べたものだ。 MADとは、アニメや漫画などの一部分を切り出してユーザーが加工し、新たな動画作品として作ったものを指す。ニコニコ動画内ではさまざまなMAD作品が投稿され人気を集めているが、著作権者の許諾を得ていないものがほとんどだ。 ニワンゴは有限責任中間法人日動画協会(AJA)、社団法人日映像ソフト協会(JVA)、社団法人日映画製作者連盟(MPPA)の3団体と、各団体の会員の著作権を侵害している動画を削除することで合意したばかり。MAD作品についても、「権利者の要請に応じて削除する」(小林氏)という。

    「MADは日本の文化」--ニコニコ動画、動画作成用素材を提供へ
    Pandasista
    Pandasista 2008/07/05
    自前男前。
  • 【Interop Tokyo】「ひろゆきはテレビをよく理解している」,電通上席常務執行役員

    電通の上席常務執行役員メディア・コンテンツ部副部長,杉山恒太郎氏は2008年6月11日,幕張メッセで開催されているInterop Media Convergence TOKYO 2008において「進化する,クロスメディア。」と題した基調講演を行った(写真)。 杉山氏は冒頭,クロスメディアについて「広告会社の手法のように思われているが,それは違う。生活者自身が複数のメディアを行き来する生活をしており,クロスメディアは生活者自身の行動を表す言葉だ」と言及。そのうえで,広告会社におけるクロスメディアとは「複数のメディアを使って消費者の購買行動の文脈,シナリオを作ってあげること」と定義した。 クロスメディア展開事例として,「続きはWebで」の代表例でもある芝浦アイランド,ライフカードのテレビCMを紹介。特にライフカードについては,テレビCMの放映とWebサイトのページビュー(PV)が連動してい

    【Interop Tokyo】「ひろゆきはテレビをよく理解している」,電通上席常務執行役員
    Pandasista
    Pandasista 2008/06/12
    テレビなど理解せんでもよろしい!
  • カラスの巣 業者さんニコ動で何やってんすか

    *この記事は更新停止しました ニコニコ動画の作ってみた業者シリーズなどから、業者さんのお遊び動画を紹介したいと思います。 宣伝が目的では無くて、当にお遊びで凄いものを作っていられるのがミソ。 動画を見るためにはニコニコ動画のアカウントが必要となりますのでご注意ください。 ~社会化見学編~ こちらでは作っている工程を撮影されているので、工場見学をしている気分になれます。 ■作ってみたシリーズ 元祖作ってみた業者。と、いうか経営者。当に何やってんですかw 痛車からマウスからPCからお皿などなど色々なものをみっくみくにしておられます。 この経営者さんが上げた動画が元となり色んな会社へ飛び火していきました。 こちらのページでまとめられています。 作ってみた業者 youtubeやzoomeにもUPされているのでニコ動のアカウントを取っていない方もぜひ。 有限会社タップ 会社HP 目玉さん情報あり

  • ずっとロート製薬のターン!

    ロート、ロート、ロートー、ロート、ロート、ロートー、ロート製薬ー♪懐かしのクイズダービーsm953158ロートのお薬では治療できそうもありませんsm5444840

    ずっとロート製薬のターン!
    Pandasista
    Pandasista 2008/05/25
    ロート、ロートロート♪ 長い前フリだなーw
  • ニコニコ動画とAR(現実拡張)技術が可能にする「ニコニコ現実」という未来:コラム - CNET Japan

    Second Lifeは「後の祭り」、ニコニコ動画は「いつでも祭り」、だからニコニコ動画は盛り上がる――2007年に話題になった2つのウェブサービスをこう表現し、その鋭い分析力で注目された日技芸リサーチャーの濱野智史氏(詳細については記事「Second Lifeが閑散としてニコニコ動画が人気なワケ--カギはユーザー間の同期性」を参照)。ニコニコ動画は、複数のユーザーがまったく別の場所にいて、別の時間に動画を見ているにも関わらず、同じタイミングで一緒に動画を見て盛り上がるかのような感覚を覚える点が大きな特徴といい、この「擬似同期」感が今までのメディアにはなかった新しい点だと話す。 この擬似同期のメリットとは何か。また、この手法はほかのサービスでも応用できるのだろうか。濱野氏に話を聞いた。 ニコニコ動画の「擬似同期性」のポイントは、「同期」と「非同期」という、来であれば矛盾する性質が両立し

    ニコニコ動画とAR(現実拡張)技術が可能にする「ニコニコ現実」という未来:コラム - CNET Japan
  • ニコニコ市場の売り上げは「月3億」

    sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くというのはこのこと、240Hzゲーミングディスプレー「G274QPX」レビュー sponsored 「STYLE-14FH128-U7-UH2X」をチェック、16:10ディスプレーを採用 1kg以下の14型ノートPCで「Stable Diffusion」も、Core Ultra 7でやりたいことを加速しよう sponsored 第14世代イ

    ニコニコ市場の売り上げは「月3億」
  • ニコニコとヤフーが今、手を組んだ理由 - ITmedia News

    ドワンゴとヤフーは5月9日、ドワンゴ子会社・ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」とヤフーの各サービスで、包括的に協業すると発表した。ニコニコ動画は国内最大の動画投稿コミュニティーだが、女性や30代以上の層へのリーチや収益力が弱く、日一のユーザーベースや強力な広告インフラを持つヤフーは、Web2.0型コミュニティーへの取り組みが課題。それぞれの弱点を補いつつ、新しいビジネスモデルを模索していく。 左からヤフーの喜多埜裕明COO、ドワンゴの小林宏社長、ニワンゴの杉誠司社長。小林社長は「日のネット業界をけん引してきたヤフーと、サービス開始して1年ちょっとのニコニコ動画が連携できることを感慨深く、うれしく思っている」と話した まずは同日から、動画の直下に商品リンクを張り付けられる「ニコニコ市場」に、「Yahoo!ショッピング」の商品を掲載。今後、「Yahoo!オークション」との連携や、Yaho

    ニコニコとヤフーが今、手を組んだ理由 - ITmedia News
  • ニコニコニュース‐ニコニコ動画とYahoo! JAPANの連携を発表!!

    ニコニコ動画とYahoo! JAPANの連携を発表!! 日、『ニコニコ動画とYahoo! JAPANで各種コンテンツ、サービスを協業』という発表を行いました。 日最大級のポータルサイトであるYahoo! JAPANとの連携コンテンツ、サービスで、ニコニコユーザーの皆さんの生活にもっと密着した場を作っていきたいと思います! それでは早速、日から連携するコンテンツ、サービスをご紹介します。 1. ニコニコ市場でのYahoo!ショッピング対応 ニコニコ市場にYahoo!ショッピングの商品が貼り付け可能になりました。 ※負荷分散の為、IDごとに順次開放し日夕方には全ての方でご利用可能になる予定です。 ※9日、10日の購入・クリック数は、通常と異なり12日に反映されます。 2. Yahoo! JAPANでの動画検索に対応 Yahoo! JAPANの動画検索でニコニコ動画の検索が可能に

  • 組曲『ニコニコ動画』 全自動マリオVer‐ニコニコ動画(秋)

    2008年05月05日 02:33:27 投稿 組曲『ニコニコ動画』 全自動マリオVer 11月3日に製作開始をしてから約六ヶ月、無事製作を完了させることができました。当時は組曲200万再生記念として作成し始めましたが今となっては流星群完成祝いとなってしまいました。他のすばらしい作品の二番煎じとなっている所がありますが、ご了承下さい。偉大なる原曲はsm500873です。他の自動マリオシーケンサリストはmylist/4727713。そして私の過去作品はmylist/4669104です。(5/13 追記)週間一位ありがとうございます。当に皆様には感謝しています!!IPSとmp3アップロードしました。アドレスはhttp://www15.axfc.net/uploader/14/so/Si_12102.zipでpassはniconicoです。