タグ

Mobileに関するR30のブックマーク (17)

  • 「App Storeはほとんど死んだ」――UEI清水氏らが考えるスマホ時代の稼ぎ方

    通信キャリア各社がスマートフォンに注力し、モバイルビジネスの主戦場はスマートフォンへとシフトしている。スマートフォン向けアプリビジネスでは、「マーケットで容易にアプリを配信できる」「世界を相手にビジネスができる」といった魅力が語られてきた一方、「マーケットでアプリが埋もれる」「有料コンテンツが売れない」など、ビジネスの難しさも長らく指摘されてきた。 「ひとつ確実に言えるのが、App Storeはほとんど死んだということ」――。6月10日に開催された「Interop Tokyo 2011」で、ユビキタスエンターテインメント(UEI)の清水亮代表取締役社長と、クウジットの開発部 シニアアーキテクト、三屋光史朗氏らが「スマートフォンアプリ時代のビジネス戦略」と題した講演を行った。清水氏はアプリマーケットが置かれた厳しい状況を指摘し、その中で「小さい会社ながら億単位で稼いでいる」という同社流のビジ

    「App Storeはほとんど死んだ」――UEI清水氏らが考えるスマホ時代の稼ぎ方
    R30
    R30 2011/06/15
    「ゲーミフィケーション」って便利なタームだな。収益性確保のためにもゲーム化してフリーミアムモデルを載せるのが手っ取り早いのは事実。あとは課金と流通のデファクトを誰が握るか。
  • 知らないと損するAndroidアプリ45個 - klimの独り言

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • IS03購入。購入してから三日間のIS03体験記。 - IS03 First Impression -:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    直谷昇 » Twitterとブログ投稿の連携と告知効果測定を可能にする "Feed tweet" - at 2014/03/15 11:40 直谷昇 » Twitterとブログ投稿の連携と告知効果測定を可能にする "Feed tweet" - at 2014/03/10 11:06 関康治 » 世界で初めて「インターネットのブロードバンド接続を全国民の基的権利」としたフィンランド - at 2012/08/02 22:03 うえ » Webページを簡単にPDFにしてくれる Web2PDF - at 2011/10/13 16:12 なべ » 遂にiPhone4が月額利用料金2980円という低価格でドコモ回線で利用可能に。海外からSIMフリーiPhoneを購入する注意点をまとめてみました。 - at 2011/05/19 12:12 INOUE,takuya » 遂にiPhone4が月額利

    IS03購入。購入してから三日間のIS03体験記。 - IS03 First Impression -:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
    R30
    R30 2010/12/06
    ものすごく参考になった。IS03、Android2.2にアップデートしてから買う予定。auがんばれー
  • Google Chrome の目指すところ | Kazuho Oku's Weblog (跡地)

    Google Chrome の実行環境の命は携帯電話なのかなぁ。 Google は携帯電話市場が (Google にとって) 標準化されオープンになることを期待しているし (例: Android) 、一方で現状、オープンソース (かつ高機能) の携帯電話向けウェブブラウザは存在しないし。 だったら、自分たちで作るか → 当然ウェブサービス開発用に PC 上でも動くようにするよね → だったらそれも公開すればいいじゃん、みたいな。 ということを、Google ChromeJavaScript 実行エンジン V8 の対応環境に ARM が含まれているのを見て思った (Introduction - Google V8 JavaScript Engine - Google Code)。Mozilla (Gecko) あたりと比べると Safari (WebKit) が携帯電話に向いている設

    Google Chrome の目指すところ | Kazuho Oku's Weblog (跡地)
    R30
    R30 2008/09/03
    chrome公開は携帯向けブラウザを想定してのこと、と。ま、普通に考えればそうですよねー
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080322-OYT1T00820.htm?from=top

  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

    R30
    R30 2008/02/14
    "キャリア担当者からは口々に「日本メーカーの存在感がなくて本当に残念」と嘆きの声"おまえが言うなおまえがwwwwwwwww
  • fladdict.net blog: みんながパソコンから逃げ出してる

    3年前ブログに、「アップルの質は「あちら側」ではないのか?」というエントリを書いた。 簡単に要約すると、アップル、グーグルといったプレイヤーの主戦場は、単にネットのあちら側を争奪する戦いよりも大きなフレームで戦っているのではなか。そしてそのフレームとは、PCすら介さない「あちら側に繋がる直通経路」の争奪戦なのではないか?という内容だった。 ミクロなレベルでの予想は色々と外れているけど、今みてもマクロなフレームでの予想は当時考えた通りの展開になっていると思う。 アップルのi-phoneやApple TVはどちらも、PCを介さない直通デバイスとしての色をより濃くし、グーグルAndroidやモバイル検索などの技術を生み出した。AdobeはFlashを単なるコンテンツから、全デバイスのOSレイヤ上を覆うアプリケーションプラットフォームレイヤーへと進化させようとしてる。 ましてや、Amazon

    R30
    R30 2008/01/29
    そんな「イノベーションのジレンマ」感じるおまいらにAndroid SDKのエミュレータ超おすすめ。PC画面から携帯いじれるよw
  • gPhone雑感:「モバイル・プラットフォーム戦国時代」の幕開けだ

    今朝になって、話題のgPhoneがアナウンスされた(参照1)訳だが、大方の予想を裏切ってそれはデバイスではなくてソフトウェア、それも2005年にGoogleが買収したandroidという会社の作っていたLinuxベースのマイクロ・カーネルと、バーチャル・マシン。androidの買収とともにGoogleに入ったAndy Rubinがandroidの前に作ったSidekick (Danger Inc.)の中身を良く知る私としては、「これってDanger OSとどこがちがうんねん?」という感じ。 ほぼ同じ時期に会社をスタートしたこともあり、Dangerの連中とはスタートアップ当時から一緒に仕事をし、サードパーティとしてSidekick向けのソフトウェアを作った数少ない会社の一つがうちの会社UIEvolution Inc.だ(資料2)。 Javaに似てはいるが微妙に異なるバーチャル・マシンを持ち、

    R30
    R30 2007/11/08
    Androidとそれを取り巻くプレーヤーの解説。Andy Rubinとのコネクションからの推測が参考になる
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Generative AI will drive a foundational shift for companies — IDC

    IT news, careers, business technology, reviews
    R30
    R30 2006/05/24
    こっちが本音だろうな。提携自体はauユーザーにとって大したメリットがあるとも思えない。
  • KDDIと三菱東京UFJ,国内初の「モバイルネット銀行」を共同設立へ

    KDDIと三菱東京UFJ銀行は4月26日,モバイルネット金融事業における戦略提携を発表した。国内初の「モバイルネット銀行」の共同設立や,携帯電話を使った金融サービスの提供を目指す。モバイルネット上に銀行店舗を持つイメージで,「パソコンと連携するサービスも検討していく」(KDDI)という。 具体的なサービスは,(1)携帯電話番号を使った振り込み,(2)携帯電話からの口座開設,(3)ショッピングやオークションなどの決済,(4)携帯電話を通帳として利用,などを現時点で想定している。携帯電話番号を使った振り込みや口座開設に関する特許を,KDDIと三菱東京UFJ銀行が共同で出願しているという。 両社は5月をメドに,母体となる設立準備会社を立ち上げる。出資比率は1対1だが,資金や従業員規模は未定。さらに2007年度前半,できるだけ早期に銀行を設立しサービスを開始する予定だ。 約1カ月前となる3月30

    KDDIと三菱東京UFJ,国内初の「モバイルネット銀行」を共同設立へ
    R30
    R30 2006/04/27
    この銀行のポイントは、キャリアにひも付いたサービスであるということ。つまりMNP対策であると同時に、ドコモが手を出せないうちにユーザーエクスペリエンスを囲い込んじゃおうという腹。KDDI、GJ。
  • サイボウズ、ウィルコムと提携して携帯電話事業に参入

    サイボウズは3月23日、ウィルコムと提携して携帯電話事業に参入すると発表した。同日より、10社ほどの企業に向けてテストサービスを開始する。2006年末の商用化を目指す。 サイボウズが提供するグループウェア「Office 6」に、携帯電話からでも安全にアクセスできる環境を整えるのが狙い。サイボウズはウィルコムから回線を借り入れ、端末やアプリケーションなどと組み合わせて顧客に提供する。 サイボウズはグループウェア業界でIBMのLotusNotesに次ぐ2位の座にあり、2005年の市場シェアは25.2%となっている。中小企業向けのOfficeと大企業向けのガルーンを合わせて210万人のユーザーを持つ。 これまでもサイボウズは、グループウェアに携帯電話からアクセスできる機能を持たせていた。しかし、外部からグループウェアに安全にアクセスする環境を構築するには時間やコストがかかることから、この機能を利

    サイボウズ、ウィルコムと提携して携帯電話事業に参入
    R30
    R30 2006/03/24
    サイボウズ、良い筋行ってるね。KDDIは何やってんだ。
  • 凡庸な新ブランド名がキャリアの戦略を覆す?

    ソフトバンクがボーダフォン日法人を買収しましたが、買収後はボーダフォンブランドではなく、新ブランドで展開していくそうです。で、疑問に思ったのですが、新ブランドになったら、またメールアドレスのドメイン名は強制的に変更させられるのでしょうか? もしそうなると、潜在的にボーダフォンに不満を持っていたけどMNPではメールアドレスが変更できないのでキャリアは変更していなかった、というユーザーが「いい機会だから」と他キャリアに移るきっかけになってしまいます。これを防ぐためには 将来のサービス展開への期待感をユーザーに持たせる。 ドメイン強制変更時点で他キャリアよりも満足度の高いサービスを提供しておく。 のどちらかが要求されます。孫さんいわく、新ブランドのリリース時期は「今後半年から1年」で、サービスも半年後から出し始めるようなので、今後はまず、手っ取り早く低価格でユーザーをひきつけておいて、半年後か

    凡庸な新ブランド名がキャリアの戦略を覆す?
    R30
    R30 2006/03/18
    ご名答。ついでに言うと、この戦略に他のキャリアが対抗するのは至難の業。なんせポータルの規模では誰もYahoo!に勝てないのだから。
  • アメリカ3――孫正義が青ざめる「何でもあり」:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2006年3月17日 [アメリカ]アメリカ3――孫正義が青ざめる「何でもあり」 携帯電話のことならこの人に聞け、というべき三田隆治君が久しぶりにオフィスに訪ねてきた。ダイエットしたのか、心なしか前回会ったときより痩せている。先日、ソフトバンクのボーダフォン日部門買収交渉の報道があってから、彼の「ケータイAlternative」のブログサイトは果敢に買収反対論を展開、あちこちで評判になっていたのでさっそく聞いてみた。 「サイトの右肩で、アンケートをやってるだろ。ソフトバンクのボーダフォン買収、あなたは賛成?って。答えは、賛成、反対、どちらともいえない、わからないの4種類だけど、今のところ、どの回答が多いの?」 彼は困ったような表情を浮かべた。自身のブログであれだけ反対論を展開しても、「賛成」が多いのだという。へえ、そんなものかね。 「ええ、Jフォ

    R30
    R30 2006/03/18
    アイタタタタ。ローズヒップティーが(ry
  • 三田隆治Blog/tmita.net: VF買収の影響について考察メモ

    (18:30追記)買収に関するファイナンス面では、ライターの三上さんが図説付きの大変わかりやすい解説を書かれていますので、そちらを参照ください。 >ソフトバンク2千億円で1.8兆円企業(ボーダフォン)を買収 ついに決まってしまいました。ボーダフォン買収。 買収のみならず、ボーダフォングループと提携までしたことで、先々の「コンテンツのグローバル展開の可能性」については今まであまり想定されなかった要素ですが、とにかく「風が吹けば桶屋が儲かる」式に、いろいろな影響が出てきそうです。 大きな絵で買収そのものを考察・総括をするには、少なくとも自分にはもう少し時間が必要です。 が、とりあえず想定される「ごく小さな影響」について、少しトバし気味にではありますが3つほど挙げてみました。 今後も随時追加してみます。 (1)Yahoo!Japanでは今後ドコモ&auの広告がなくなる可能性は? 最大の

    R30
    R30 2006/03/18
     …。三田さん、そりゃさすがにあり得ないっしょ。孫さんの考えが全然分かってない。メディア枠用意しますから今度のイベント、ちゃんと来て聞いていってください。
  • 三田隆治Blog/tmita.net: 某所で連載を準備してます

    わたくしごとで恐縮ですけど、いま某社の某WEBメディアにて、新たな連載スタートの話を進めさせていただいてます。 内容については未定ですが、とにかく携帯電話ビジネスのメディアは、まだまだ小さな目立たないファクトの取材努力が足らないとつねづね感じています。(もちろんそれは自分自身も含めてですが) どうしても大手企業や団体によるリリースを、通りいっぺん追いかけるだけになってしまいやすいのですが、では「当に使われている携帯サービス」というのは、当にそうした大手が発信するものばかりなのでしょうか? 僕の自宅の近所に、普段からよく利用しているクリーニング屋さんがあります。 その店が、少し前からQRコードと空メールを使って、自家製の「ケータイクーポンメール」を送るということをやっているのですが、小規模店舗におけるケータイCRMのメソッドとしては、実に理にかなったサービスをやっているんです。 ク

    R30
    R30 2006/03/18
    地に足のついたジャーナリズムって大事ですよね。浮き足だった議論はブログで十分(笑)。三田さんの記事、期待しております。がんばってください
  • 携帯キャリアとしてのソフトバンクの登場。: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja « ユーザーひとりひとりにカスタマイズされたpdfカタログを。 | Main | ブランド・エクスペリエンスを売る » March 04, 2006 携帯キャリアとしてのソフトバンクの登場。 2004年5月27日に書いたエントリがついに現実のものとなりそうだ。 結局上場をしなかったボーダフォンは、TOBだ何だといった喧騒をよそにうまいディールを行ったとも思える。 すでに大きなニュースになっているように、ボーダフォンがソフトバンクに買収されれば、Yahoo!その他のソフトバンクグループのサービスとの、consolidation が進むことは間違いない。 ソフトバンク

    R30
    R30 2006/03/04
    Vodafoneブランドの携帯に「Yahoo!接続」ボタンが付くという予測。面白いけど、実際にはもっとドラスティックなIP連携が起こるんじゃないだろうか。
  • 三田隆治Blog/tmita.net: ソフトバンクのボーダフォン買収には反対します

    (関連エントリーを追加しました。こっちも併せてどーぞ) (3月7日:件に関するアンケートを実施中です。ぜひ投票を) 英ボーダフォン、日法人をソフトバンクに売却へ--株式譲渡交渉を認める なんと夜中の3時過ぎにボーダフォンからプレスリリースが送られてくるというのも前代未聞ですが、その内容も以前から噂が絶えなかったとはいえ、「うーむ」というもの。 ソフトバンクが以前から明らかにしていた方針である「ベンダーファイナンス」。 これは、基地局敷設の費用を、従来のように敷設事業者に一括払いするのではなく、設備はあくまで「敷設事業者の所有」として、ソフトバンクは「リース」を受け、数年をかけて費用を「分割払い」することで投資を償却しようという考え方でした。 しかし、これについては、どうやら敷設事業者がかなり逃げ腰になっていたとの噂も聞えてきます。 つまり、当初にソフトバンクが言っていた、「当初

    R30
    R30 2006/03/04
    三田さんは「SBがVF買ったら、投資回収せざるを得ないので料金大幅値上げか高止まり」という見方。さて、どっちに転ぶのだろうか
  • 1