タグ

関連タグで絞り込む (164)

タグの絞り込みを解除

businessに関するR30のブックマーク (110)

  • (cache)六本木ヒルズにある、青い四角ロゴのGから始まる、ソシャゲの会社で働いているが、中身が腐りすぎてて居るだけで身体がむしばまれていくようだ。

    ・ 05月29日 13時    【重要】Xはtwitter.comではなくx.comでご取得下さい【追記】     ウェブ魚拓をご利用いただき、ありがとうございます。 追記です ...

    (cache)六本木ヒルズにある、青い四角ロゴのGから始まる、ソシャゲの会社で働いているが、中身が腐りすぎてて居るだけで身体がむしばまれていくようだ。
    R30
    R30 2014/02/21
    ギャッフン。ちょっとだけ心が痛い。
  • 橋下市長と石原知事、「発送電分離」株主提案へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は21日、東京都の石原慎太郎知事、猪瀬直樹副知事と都庁で会談し、来年6月の関西電力と東京電力の株主総会で、発電部門と送電部門を切り離す「発送電分離」をそろって提案することで合意した。 各地域の電力会社が独占している供給体制を抜的に見直し、新規参入を促す狙いがある。また、橋下市長が来年2月の市議会に提案予定の「教育条例案」については、石原知事も東京都議会での提案を検討する意向を示した。 橋下市長によると、発送電分離の株主提案は猪瀬副知事と意見が一致し、石原知事も了承したという。大阪市は関電の筆頭株主で、東京都は東電への出資比率で第3位。それぞれ単独では過半数に届かないが、連携強化で他の株主の賛同を得たいとしている。教育への政治関与を掲げる教育条例案に、石原知事も趣旨に賛同、「都議会でも提案してみたい」との意向を示したと説明。橋下市長は報道陣に「東京と大阪から教育

    R30
    R30 2011/12/22
    石原=東電の実質国有化(と発送電分離)が決まりそうなので勝ち馬に乗っただけ。橋下=大阪市だけで関電に言っても言うこと聞かなさそうなので東電と経産省の威を借りることに。
  • 東電:実質国有化へ 政府、公的資本1兆円注入 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府は、東京電力に少なくとも総額1兆円規模の公的資を注入する方向で調整に入った。福島第1原発の事故対応費用の増加などで、13年3月期に東電が債務超過に陥る可能性が高まっているため。来年6月の定時株主総会で新株を発行する枠である株式授権枠の大幅拡大について承認を得た上で、原子力損害賠償支援機構が東電の新株(優先株)を引き受ける形で来夏の実施を目指す。勝俣恒久会長ら東電の現経営陣の大半を退陣させ、東電の一時、実質国有化に踏み切る構えだ。 野田政権は藤村修官房長官が座長を務める「電力改革及び東京電力に関する閣僚会合」などで東電の経営形態について議論しており、年明けにも公的資注入の方針を示す考え。東電側は原発の早期再稼働と電気料金の大幅値上げを強く求めているが、政府は「消費税率引き上げの議論もあり、国民の理解を得るのは容易ではない」と判断。電力の安定供給確保の観点から、東電を法的整理には追い込

    R30
    R30 2011/12/08
    YOU早くバラしちゃいなYO!国費投入は原発部門だけでいいから、発送電分離して配電も自由化だな。頑張れ政府。
  • 東電、火力発電所売却へ…「自前で発送電」転換 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力が福島第一原子力発電所事故による賠償や廃炉費用などを確保するため、火力発電所の新規着工を見送り、既存の火力発電所は売却を検討することが6日、分かった。 自前の発電所による発電量を減らし、代わりに発電設備を持つ工場などから入札で購入する。発電から送電まで「自前主義」だった経営方針の大きな転換を意味し、電力会社の地域独占に風穴があき、競争が加速する可能性がある。 東電と政府の原子力損害賠償支援機構は今週中にも、リストラの具体策や今後の経営方針などをまとめた「アクションプラン(行動計画)」を発表する。 計画の柱は「電源開発計画の見直し」で、すでに建設中のものを除き、火力発電所の新規建設を原則として見合わせる。原発事故後、社債を発行できないなど、発電所建設に必要な資金を調達出来ないからだ。

    R30
    R30 2011/12/08
    これで経産省が小売り自由化したら発送配電の分離が完成。どこの誰でしたっけ、「発送電一体には合理性ある」とか言ってた人は(笑)/とはいえ、法整備なき実質分離は矛盾だらけ。送電網国有化はおかしくね?
  • 国民新・亀井代表、郵政改革法案の成立断念示唆 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国民新党の亀井代表は7日の記者会見で、昨年4月の国会提出以来こだわってきた郵政改革法案の成立を断念する考えを示唆した。 亀井氏は「郵政改革法案がベストだが、郵政の悲惨な状況が改善されるなら、今の法律の修正も考えなければならない。メンツを言ってられない」と述べ、自公政権時代に成立した郵政民営化法の修正で日郵政グループの再編を検討すべきだとの考えを示した。具体的には、持ち株会社(日郵政)の下に〈1〉郵便事業会社と郵便局会社を合併した新会社〈2〉ゆうちょ銀行〈3〉かんぽ生命保険――を置く公明党の4社体制案に理解を示した。 これに関連し、国民新党の下地幹事長は7日、国会内で自民党の石原幹事長と会談し、4社案で郵政民営化法を修正する提案をした。

    R30
    R30 2011/12/07
    なーにを今さら亀井さん。改革をここまで引き延ばし続けて再起不能にしたのは、誰のせいだと思ってるんだか。「やめて!もう郵政のライフ(利益)はゼロよ!」w
  • 10月29日の衝撃 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? あらかじめお断りするが、私は予言者でも、東宝の宣伝マンでもない。 単なる映画好きなお笑い財務アナリストにすぎない。 早速題に入ろう。 映画監督・三谷幸喜氏の最新作「ステキな金縛り」が近々公開されるそうである。 このニュースを聞いた私に、ある不安がムクムクと持ち上がってきた。 「また、とんでもないことが起きなければいいが・・・・・」 そう思ったワケがある。 三谷監督がこれまで手掛けてきた喜劇映画 「ラヂオの時間」 「みんなのいえ」 「THE 有頂天ホテル」 「ザ・マジックアワー」 いずれも笑える楽しい映画なのだが、 実は隠れた共通点がある。 映画公開日の前後数日で、歴史に残る重大な事件が起きているのである。 ■「ラヂオの時間」公開日1997年11月8日

    10月29日の衝撃 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    R30
    R30 2011/11/08
    今回も当たってしまった、「三谷幸喜の新作映画が公開されると日本の経済金融を揺るがす大事件が起きる」というジンクス。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    R30
    R30 2011/10/11
    場外取引を利用して信用取引の即時決済、手数料無料化する代わりに資金効率アップした投資家に金利チャージとは、考えたものだ。問題は銘柄の流動性だが、これはASP化して他の証券に開放する流れだろうね。
  • 日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)

    オーリッドという日IT企業が注目を集めている。売上高は40億円規模。法人向けWebサービスを提供していたが、昨年から個人向けサービス「KYBER」を開始した。16日に発売した「KYBER Smartnote」(写真、3冊1500円)は、そのサービスの目玉だ。 見た目はごく普通のノート。メモをしたり、議事録をとったり、普通のノートとして使える。ノートをiPhone付属のカメラで撮影し、KYBERのWebサイトにアップロードすると、画像のデータがクラウドサーバー上で管理される(Androidには10月対応予定)。そこまではこれまでのクラウドサービスにもあったもの。「Evernote」を思い浮かべる人もいるだろう。 だが、話はここからだ。 しばらくすると、手書きのメモが文字データになって送られてくる。いわゆるOCR(画像からの文字起こし)だが、その精度は異様に高い。ほぼ完璧だ。納品までも最速

    日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)
    R30
    R30 2011/09/22
    究極の「クラウドサービス」だなあ。こうして新しいタイプの「雇用」(というか「仕事」)が創造される。
  • イベント・セミナーの課題解決ツール : everevo

    ★対人関係が変わる! 人生が変わる!『アドラー心理学ELM勇気づけ勉強会(入門講座)』オンライン日曜3回コース【第49期 第1回】*特割中 2024/06/16(日) 14:00 ~ 17:00 ¥3,000 インド占星術 グループ勉強会【東京都目黒区 2024年6月15日(土)開催】残り2名 2024/06/15(土) 09:30 ~ 11:30 東京都目黒区 ¥5,000

    イベント・セミナーの課題解決ツール : everevo
    R30
    R30 2011/09/12
    実際のイベント運営で最も手間がかかるのは当日の会場設営・舞台裏。そこもまとめてカバーしてくれるとかなり嬉しかったが、それはないものねだりというもの。このサービスのアイデア出した人に拍手。
  • バフェット氏も見抜けなかった中国BYDの失速 - 日本経済新聞

    米著名投資家のウォーレン・バフェット氏が投資し、世界の電気自動車(EV)を引っ張るとまでいわれた中国の自動車・電池大手、比亜迪(BYD)の自動車がさっぱり売れなくなった。中身の伴わない拡大戦略に消費者がそっぽを向いた結果だが、背後には中国政府のいじめも見え隠れする。バフェット氏も立ち往生する

    バフェット氏も見抜けなかった中国BYDの失速 - 日本経済新聞
    R30
    R30 2011/09/04
    「民営企業株には手を出すな。不正や腐敗を理由に政府につぶされていく」「中国企業の売上高ランキングを見ると…民間企業では金属メーカーの江蘇沙鋼集団が1463億元で40位にようやく顔を出す程度」。恐ろしい国。
  • KDDIが危ない…“売国政府”日本企業たたき売り! - 政治・社会 - ZAKZAK

    国内通信第2位のKDDIが狙われている。東京電力が保有するKDDI株の処分に政府・民主党が介入、国際競争入札による売却の検討に入ったというのだ。中国政府の後押しを受けて世界中の主要企業に買収攻勢をかけている中国企業などが高値での落札に乗り出し、将来的に日の「通信主権」が脅かされる懸念もある深刻な事態だ。さらに政府は、“虎の子”のNTT株売却まで視野に入れているという。民主党政権の売国的なたくらみをジャーナリストの町田徹氏が暴く。   東京電力が売却方針を表明しているKDDI株は35万7541株で、発行済み株式総数の7・97%に相当する。東電が売却した株式を全株取得すれば、第3位の大株主に躍り出ることができる数だ。売却の狙いは、福島第1、第2原子力発電所の損害賠償の原資に充てることだ。  東電がKDDI株を保有しているのは、通信業からの撤退を模索した際に、系列通信会社をKDDIに吸収合併し

    R30
    R30 2011/08/11
    たった8%弱の株持った程度で何ができると言うの。東電はなるべく高く売るべきだし、まとめて市場に放出したら株価が暴落するから、ブロックトレードするのが当たり前。記事書いた記者の方が経済の素人。
  • 日本で5年働いて、アメリカで5年働いた。質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 14:35:17.36 ID:L0pc2Mz+0 日アメリカ、両方ともオフィス業務。 なんか質問ある? 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 14:38:52.19 ID:hupEh+fr0 何の仕事? >>25 営業半分・経理半分。主にオフィス業務だがたまに出張もあったりする。 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 14:36:22.77 ID:r3zcO+fsP 便所掃除させられた?w >>8 日ではさせられた。 アメリカはないな。業者任せ。 9 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/06(土) 14:36:36.60 ID:CXYlkpcQi やっぱり外国はポジティブ? >>9

    R30
    R30 2011/08/08
    「多くの米国人はcustomer is deadって気づいてる。気づいてないのは年取った人たち」貧困層と富裕層とに二極化した市場の行き着く先。
  • 三菱重工が怒るホントの理由 「日立が飲み込む」という観測の余波:日経ビジネスオンライン

    「極めて遺憾、断固抗議してまいります」──。三菱重工業は8月4日夕方、日経済新聞が朝刊1面トップで報じた「日立・三菱重工 統合へ」という記事に対し、こうコメントを発表した。 同社のコメント発表はこの日2度目。午前9時に出した「日、当社と株式会社日立製作所との統合に関して、一部報道がありましたが、これは当社の発表に基づくものではありません。また、報道された統合について、当社が決定した事実もありませんし、合意する予定もありません」とのコメントに続くものだ。 同一の記事に対し、2度も否定的なコメントを出すのは極めて異例だ。なぜ、三菱重工はこれほど怒りを露わにしているのか。 「経営統合」と「事業統合」でガラリと変わる意味合い その理由は、「経営統合」という表現にありそうだ。単純に売上高だけを見れば、9兆3158億円の日立製作所に対し三菱重工は3分の1の2兆9037億円。日経報道の「新会社の売り

    三菱重工が怒るホントの理由 「日立が飲み込む」という観測の余波:日経ビジネスオンライン
    R30
    R30 2011/08/07
    ↓日経と日経BPはまったく別の媒体よ。情報共有もない。/この裏取り記事が教えてくれるのは、日経へ情報リークしたのは三菱主導で事業統合が進むのを恐れた日立の重電部門関係者によるものだろうということ。
  • スタートアップを殺す18の誤り

    Paul Graham / 青木靖 訳 2006年10月 最近やった講演の後のQ&Aで、スタートアップを失敗させるのは何かという質問をした人がいた。その場に立ったまま何秒か呆然としていた後、それが一種のひっかけ問題なことに気付いた。これはスタートアップを成功させるのは何かという質問と等価なのだ——失敗の原因となることをすべて避けるようにすれば、成功することができる——そしてこれはその場で答えるにはあまりに大きな問だった。 後になって、私はこの問題をそういう方向から見るのも有効かもしれないと思うようになった。すべきでないことをすべて並べたリストがあれば、それをただ逆にするだけで成功へのレシピに変えることができる。そしてこの形のリストの方が、実践する上で使いやすいかもしれない。やらなければならないことをいつも頭に入れておくよりは、何かやってはいけないことをしているときにそれと気付くというほうが

    R30
    R30 2011/08/07
    ポール・グレアムの金言。こちらも一緒に読んでおきたい→「スタートアップの始め方」http://www.aoky.net/articles/paul_graham/start.htm
  • 焦点は再生エネ法案ではなく賠償機構法案だ : 池田信夫 blog

    2011年06月28日11:27 カテゴリエネルギー 焦点は再生エネ法案ではなく賠償機構法案だ メディア業界の言葉にアジェンダ設定というのがある。メディアは特定の政治的な立場に世論を誘導しているのではなく、何が重要かというアジェンダ(焦点)を決めることによって世論を形成する、というのが社会学でよく知られている理論だ。この点でいうと、きのう菅首相が再生可能エネルギー法案の成立を条件に退陣することを表明したのは、誤ったアジェンダを設定するものだ。 再生エネ法案に対する自民党の態度ははっきりしておらず、小池総務会長などは賛成を表明している。しかしこの法案は、JBpressでも書いたように、現在の地域独占を前提としてそれを延命するものだ。いま批判を浴びている官民癒着や東電の独善的な経営をまねいたのはこの地域独占であり、原発事故はその結果に過ぎない。 この点で重要なのは、古賀茂明氏も強く批判していた

    焦点は再生エネ法案ではなく賠償機構法案だ : 池田信夫 blog
    R30
    R30 2011/06/29
    この記事内容には、120%賛成。脱原発とか言うくせに中長期的に電力自由化の途をつけないと、送配電を地域独占する電力会社が焼け太るだけ。
  • ライブドア事件は粉飾なのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    一昨日、堀江さんが収監された。とにかく当にひどかった。 なんだ、あのモヒカン頭は。前日も飲んだくれた後の顔のむくれと相まって、どうみたって反省していない犯罪者にしかみえなかった。せっかく一部で評判をとりもどしつつあった堀江さんだったのに、世間の多くはやはりこいつは悪人という認識をあらためて刷り込んだに違いない。 そして隣につねにつきまとっていたひろゆきもつねにへらへら笑っていて、最悪の印象をあたえた。 およそ、人間がなにか行動をおこすとき、必ず動機と目的があるはずだ。ぼくが、先週末にブログを書いたのは堀江さんに同情していたから、彼の誤解を少しでもときたかったからだ。 昨日の彼らはいったいなんのためになにをしたかったのか?堀江さんはライブドアと同じく粉飾事件をおこしながら実刑判決をうけていない会社名がプリントしたTシャツを着ていたが、世間にアピールしたかったのであれば、むしろ逆効果だった。

    ライブドア事件は粉飾なのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    R30
    R30 2011/06/22
    ライブドア事件まとめ。「利益を本業で稼いでいない企業に高い企業価値をつけるマーケットにも問題が」って、そんなこと言ったらベンチャーなんて資本調達できないじゃん。ま、結果的にそういう国になったわけだが。
  • 日本電産・永守社長「節電で実験設備など海外移転も」 - 日本経済新聞

    電産の永守重信社長は21日、京都市内で開いた株主総会後に記者会見し、関西電力が発表した15%の節電要請について「受け止めなければならないが、実験設備などを海外に移転することになるだろう」と話した。主要企業のトップが節電要請に対して設備や拠点の海外移転の方針を示すのは初めて。同社は関西には拠点が少ないものの、開発センター(滋賀県)などを持つ。「電気が止まったら信頼性試験などができない」として

    日本電産・永守社長「節電で実験設備など海外移転も」 - 日本経済新聞
    R30
    R30 2011/06/21
    R&D部門の海外移転は同社内の既決事項。節電要請を口実に絶妙なタイミングで親方日の丸の電力業界にパンチを食らわせた。永守さん、お見事。
  • 「App Storeはほとんど死んだ」――UEI清水氏らが考えるスマホ時代の稼ぎ方

    通信キャリア各社がスマートフォンに注力し、モバイルビジネスの主戦場はスマートフォンへとシフトしている。スマートフォン向けアプリビジネスでは、「マーケットで容易にアプリを配信できる」「世界を相手にビジネスができる」といった魅力が語られてきた一方、「マーケットでアプリが埋もれる」「有料コンテンツが売れない」など、ビジネスの難しさも長らく指摘されてきた。 「ひとつ確実に言えるのが、App Storeはほとんど死んだということ」――。6月10日に開催された「Interop Tokyo 2011」で、ユビキタスエンターテインメント(UEI)の清水亮代表取締役社長と、クウジットの開発部 シニアアーキテクト、三屋光史朗氏らが「スマートフォンアプリ時代のビジネス戦略」と題した講演を行った。清水氏はアプリマーケットが置かれた厳しい状況を指摘し、その中で「小さい会社ながら億単位で稼いでいる」という同社流のビジ

    「App Storeはほとんど死んだ」――UEI清水氏らが考えるスマホ時代の稼ぎ方
    R30
    R30 2011/06/15
    「ゲーミフィケーション」って便利なタームだな。収益性確保のためにもゲーム化してフリーミアムモデルを載せるのが手っ取り早いのは事実。あとは課金と流通のデファクトを誰が握るか。
  • mixi, Twitter, Facebook 2011年4月最新ニールセン調査 〜 デモグラフィック分布比較もプラスしました:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    mixi, Twitter, Facebook 2011年4月最新ニールセン調査 〜 デモグラフィック分布比較もプラスしました 5月18日に、2011年4月度のニールセン・インターネット視聴率が発表された。震災の影響でソーシャルメディア活用が劇的に増加した3月と比較すると、4月度は3サービスいずれもアクセスを減らしたことがわかった。なお、3.11大震災とソーシャルメディアの関連性については、下記記事を参考にしてほしい。 ・ 3.11 ソーシャルメディアの光と陰、これからのこと (2011/4) データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「Neilsen/NetRatings NetView」サービス。対象は「一般家庭および職場のPCユーザー」としている。 利用者数でいくと、mixiは1251万人(前月比95%)、Twitterは1549万人(同88%)、Face

    mixi, Twitter, Facebook 2011年4月最新ニールセン調査 〜 デモグラフィック分布比較もプラスしました:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    R30
    R30 2011/05/19
    mixiとTwitterのかぶり感に比べて、FBが離れ小島のようだ。そしてmixi<Twitter<FBの順に所得水準が上がるw
  • asahi.com(朝日新聞社):パナソニック、4万人近い削減計画 グループ全体の1割 - ビジネス・経済

    パナソニックは、グループ全体で国内外約38万人(2010年3月末現在)の従業員を、2013年3月末までに1割削減する方針を固めた。4月1日に完全子会社化した三洋電機、パナソニック電工との重複部門をなくすことなどで組織の合理化を図る。28日午後に今年度の経営方針と合わせて発表する。  4万人近い人員削減は日の製造業では過去最大規模になる。おもに海外部門が中心になるとみられ、希望退職を募るほか、一部事業の売却なども検討する。  グループの10年3月末の従業員数は、パナソニック約22万人、三洋約10万人、電工約6万人。10年夏に発表した三洋電機の半導体事業売却などで11年3月末時点では約36万人に減っている模様だが、さらに今後2年で約2万人を減らす計算だ。  パナソニックは09年に三洋電機株の過半数を取得して子会社化。今年4月1日までに三洋と、同じく子会社のパナソニック電工の2社を完全子会社化

    R30
    R30 2011/04/28
    重複人員削減できなかったら、何のためにパナ電と三洋を買収したのか分からんがな。/教育コスト削って内部に余剰人員抱え込むより、元々優秀な3社の社員を放出してくれた方がずっと社会のため。