タグ

巨悪は眠らせたいに関するSANK-Yのブックマーク (22)

  • 小沢を嵌めた東京地検のワル

    小沢を嵌めた東京地検のワル 誰が恣意的な「捜査報告書」の作成、提出を主導したか。真相が解明されたら「証拠改竄事件」を超えるスキャンダルに。 2012年5月号 POLITICS [ 誘導された「検察審査会」] 4月26日に判決を迎える小沢一郎元民主党代表は、東京地検が不起訴処分にしたものの、市民で構成する東京第5検察審査会(検審)が起訴を議決し、訴追された。検審には、東京地検から小沢氏に不利な虚偽の内容を記載した捜査報告書が提出されていたことが明らかになったが、ほかにも検審に送られた捜査報告書があり、同様に小沢氏に不利な内容が多く含まれていた。さらに検審の起訴議決書には捜査報告書から引き写したとみられる、表現の酷似した部分が数多くあった。こうした事実は新聞やテレビで報じられていないが、今後の政治に大きな影響を与える判決の前に、起訴議決を促したかのような東京地検の不可解な対応の経緯と背景を明か

  • 工藤会捜索は形だけ・警察ふがいない…住民憤り : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今度こそ解決につなげて――。 福岡県警の元警部銃撃事件で、県警が指定暴力団工藤会の捜索に乗り出した25日、同会の関連施設が近くにある住民らから早期解決を望む声が相次いだ。 県警が工藤会の関与を疑う発砲事件や手投げ弾事件は未解決のまま。捜査が進まない現状に憤りも漏れた。 北九州市小倉北区の工藤会部事務所で25日午前9時半から始まった捜索。 正門前で周辺を警戒する機動隊員のそばを歩いていた女性(60)は「この事務所から暴力団は一日も早く出て行ってほしい」と、塀の向こうに立つ事務所を険しい表情で見つめた。 女性は約30年、事務所がある地区で暮らし、ほぼ毎朝、事務所前を通って運動施設に行くという。 「背広を着た組員がずらりと並んで車を出迎えることもあり、威圧感があって怖い。住みやすい地域なのに暴力団の街として有名になってしまった」と嘆く。 事務所近くを歩いていた別の女性(29)は小倉北区に1か月

    SANK-Y
    SANK-Y 2012/04/25
    陸山会相手なら、証拠が無くても調書をでっち上げても告訴に持ち込むのにねー。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    市役所の地下で“野外キャンプ”!?テントで打ち合わせも…風通しの良い職場に♪ 「アウトドアのまち」新潟三条市に「ちかしょく」完成、若手職員がDIY

    47NEWS(よんななニュース)
    SANK-Y
    SANK-Y 2011/12/07
    衆院鬼塚誠事務総長「過去に使用を許可した事実は確認されなかった」「党から使用料が支払われた記録もないことを明らかにした」自民党事務局「衆院との取り決めに基づく権原に従って使用している」。
  • 「足利事件」菅家さんを獄中に突き落とした最高裁判事たちの豊かな老後

    最高裁ホールで記念写真におさまる15人の判事と小法廷の審理の様子(現在の顔ぶれではない)。足利事件の冤罪判決を書いた5人のうち3人の姿もある(黄線印)。左から梶谷玄・北川弘治・福田博--の各氏。北川氏以外は民間企業の役員となった(「司法の窓」より)。 子どもに好かれた通園バス運転手だった菅家利和さんに「人殺し」の濡れ衣を着せ、17年以上にもわたって獄中に閉じ込めた「足利事件」。罪深い冤罪判決を下した最高裁第二小法廷の判事5人のうち4人は、何のおとがめも受けず、退官後は大企業の役員や大手弁護士法人の顧問、有名私大教授に“再就職”していたことが分かった。人生を破壊された菅家さんなど眼中にないかのように、判事たちは平和で豊かな老後を送っている。昨年3月の再審判決公判で宇都宮地裁の佐藤正信裁判長は菅家さんに謝罪したが、判決を確定させた当時の判事たちからは謝罪の言葉すらない。この5人は、冤罪の疑いが

    「足利事件」菅家さんを獄中に突き落とした最高裁判事たちの豊かな老後
    SANK-Y
    SANK-Y 2011/11/26
    賠償しろとか辞めろとまでは言わないが(それは政府の仕事)、本人にきちんと頭を下げて謝罪するのが筋ではないか。
  • 小沢氏秘書有罪なら政治家の9割以上は違法献金を受けている

    9月26日、東京地方裁判所は、中堅ゼネコンの水谷建設から1億円の裏献金を授受し、政治資金収支報告書に虚偽の記載をしたとして小沢一郎・民主党元代表の元秘書、石川知裕・被告以下3人全員に執行猶予付きの禁固刑を下した(3人はただちに控訴)。 公判では、西松建設が作った政治団体からのダミー献金事件も併せて審理された。判決では、それも違法献金だったと認定した。 しかし、問題の西松建設の政治団体からは、小沢氏以外にも自民党の森喜朗・元首相、二階俊博・元経済産業相、尾身幸次・元財務相、民主党の山岡賢次・国家公安委員長、国民新党の自見庄三郎・金融相をはじめ多くの政治家が献金やパーティ券購入を受けている。当然、彼らも小沢氏と並んで違法献金を立件されなければならないはずだ。 ところが検察は、森氏や尾身氏ら自民党実力者には捜査さえ行なわず、二階氏については会計責任者を事情聴取しただけで不起訴にした。 それに、こ

    小沢氏秘書有罪なら政治家の9割以上は違法献金を受けている
    SANK-Y
    SANK-Y 2011/10/04
    政治団体経由の財産譲与も、安倍はスルーされて鳩山は叩かれまくりw ポスト・サン毎・週朝は判決に疑問を呈し、現代・大衆・アサ芸は小沢バッシングですな。/id:vid http://ht466410.exblog.jp/9911677/ 個人は小沢、党は自民。
  • asahi.com(朝日新聞社):河村元官房長官、不起訴に 機密費引き出しで地検特捜部 - 社会

    印刷 関連トピックス総選挙地検特捜部  民主党への政権交代が決まった2009年の総選挙直後に、2億5千万円の内閣官房報償費(官房機密費)を不当に引き出して流用したとして詐欺と背任の容疑で告発されていた自民党の河村建夫元官房長官について、東京地検特捜部は3日までに不起訴処分(嫌疑なし)とした。  特捜部は不起訴処分としたことやその理由を発表していないが、河村氏が官房機密費を不正に使用したと認める証拠はないと判断したとみられる。  官房長官だった河村氏は自民党が大敗して政権交代が決まった衆院選直後の09年9月1日、通常の月の2.5倍にあたる2億5千万円の官房機密費を引き出した。鳩山政権発足後に、平野博文官房長官(当時)が公表していた。

    SANK-Y
    SANK-Y 2011/10/04
    「特捜部は不起訴処分としたことやその理由を発表していないが、河村氏が官房機密費を不正に使用したと認める証拠はないと判断したとみられる」。「政治とカネ」の「説明責任」は? 民主下野時も同じ事をやれと。
  • 東京新聞:新銀行東京特別委、廃止の公算 都議会与野党の逆転で:政治(TOKYO Web)

    東京都が出資、再建中の新銀行東京の経営問題を追及する都議会特別委員会が、17日開会した定例会で廃止される公算となった。4月の都議補選で与野党の勢力が逆転、過半数を占める自民、公明両党などが廃止を求める方針を決めたため。 特別委は2009年9月、巨額の累積赤字計上の原因を調査するため最大会派の民主党などの求めで設置された。だが銀行幹部らの聴取は行われず、都との質疑も2回しか行われていない。 自公は廃止、民主などは存続をそれぞれ主張。17日の特別委で採決されて賛否同数となり、委員長の意向で存続が決定した。会議で再度採決されるが、自公などが1議席上回っており、存続案は否決される見通し。 新銀行東京は中小企業への支援策として、都が1千億円を出資して05年に開業。無担保融資で不良債権が膨らみ、08年3月期決算で累積赤字が1016億円に上り、都は同年4月に400億円を追加出資した。

    SANK-Y
    SANK-Y 2011/06/17
    「特別委は2009年9月、巨額の累積赤字計上の原因を調査するため最大会派の民主党などの求めで設置された。だが銀行幹部らの聴取は行われず、都との質疑も2回しか行われていない」。これも都民の選択ですな。
  • 前官房長官・河村をビビらせた野中広務の告白 ゲンダイネット

    ●新築祝いに3000万円!? 自民党の河村建夫・前官房長官がビビりまくっているという。河村は政権交代直後の昨年9月に2億5000万円もの官房機密費を引き出したとして、大阪市の市民団体に背任容疑などで東京地検に告発されている。この問題に関連し、思わぬところから新証拠が飛び出した。野中広務元官房長官がテレビで官房機密費の使途を洗いざらいブチまけた一件だ。河村を告発した原告代理人のひとりで弁護士の辻公雄氏はこう言う。 「野中氏の発言で、官房機密費があらためて情報収集に使われていないことが分かりました。野中氏の発言を載せた記事を基に先週、東京地検に証拠資料の請求をしました。河村議員の件が訴訟になれば、野中氏を裁判の証人として呼ぶことも検討したいと思います」 野中の衝撃告白は、先週放送された「官房機密費の真実」(TBS系)。番組で野中は、官房機密費の使途をバクロした。 「総理の部屋に月100

    SANK-Y
    SANK-Y 2010/04/27
    「官房機密費の真実」「総理の部屋に月1000万円。衆院国対委員長と参院幹事長に月500万円ずつ」「政界を引退した歴代首相には盆暮れに毎年200万円」「(政治)評論をしておられる方々に盆暮れにお届け」
  • それでも東京地検が「かんぽの宿」疑惑の告発を捜査しない不公平 - livedoor ニュース

    それでも東京地検が「かんぽの宿」疑惑の告発を捜査しない不公平2010年03月26日10時00分 / 提供:●鳩山・小沢問題より何倍も悪質だ 案の定、大新聞やテレビは大騒ぎしないが、こんなデタラメを看過するわけにはいかない。日郵政の西川善文前社長が「かんぽの宿」を超格安で叩き売っていた問題で先週、会計検査院が調査報告書を出した。 その内容には驚いた。ナント、売却された郵政物件の8割が転売されていたのだ。購入した業者が利益を抜いて、次の業者に回す。中には6回も転がされていた物件もあった。それだけ日郵政がつけた売却価格がバカ安だったということだ。 2400億円で取得した物件を109億円でオリックス不動産に売却した例の一件についても、会計検査院は「日郵政に不利益な結果を招く恐れがある」と指摘した。 こうなると、郵政資産の不正売却疑惑でクビになった西川善文前社長らの大罪は歴然だが、不可解なのは

    SANK-Y
    SANK-Y 2010/03/31
    「東京地検は鳩山首相や小沢幹事長の問題では、わけの分かんない団体の告発をすぐに受理して本格捜査に乗り出したものだ」「それなのに自民党時代の旧悪は見て見ぬフリなのか」。わけの分かんない団体w
  • 【密約】非核三原則は見直さず 何のための調査だったのか (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「外交に国民の信頼と理解を取り戻す」(岡田克也外相)とする民主党政権の下で、外務省の有識者委員会が米核搭載艦船の日寄港などを「密約」と認定した。日が“国是”とする非核三原則に抵触する中身だが、鳩山政権は従来の三原則を見直さないとしている。岡田外相は9日夜のNHK番組で、冷戦後に米国が核政策を転換したにもかかわらず密約を否定し続けた歴代自民党政権を「政治の怠慢」と批判したが、報告書で三原則の形骸(けいがい)化が明確になったにもかかわらず、見直さないことこそ怠慢といえるだろう。 民主党政権は自民党政権が否定してきた密約を暴くことで、国民に真実を伝え、政権交代の歴史的意義を果たそうとしたといえなくない。もっとも、密約を公にすることによって生じるさまざまな外交・安全保障政策の変質をどこまで真剣に考えていたかは判然としない。

    SANK-Y
    SANK-Y 2010/03/09
    「報告書で三原則の形骸(けいがい)化が明確になったにもかかわらず、見直さないことこそ怠慢といえるだろう」。政治とカネの問題が明確になっているのに、企業団体献金の禁止を拒否する行為の事ですね!
  • 流出したら大騒ぎになる"リスト" - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    流出したら大騒ぎになる"リスト" - ライブドアニュース
    SANK-Y
    SANK-Y 2010/03/09
    「防衛庁長官を経験したNとKとI、官房長官経験者のN、特命大臣として沖縄問題などを担当したT、首相秘書官の立場で官邸を仕切ったIと、自民党だけで計6人」「民主党の現職閣僚MとK、国民新党のS」
  • 民主・小林陣営への資金献金、北教組幹部ら逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道教職員組合(北教組)が、昨年の衆院選で当選した民主党の小林千代美衆院議員(41)(北海道5区)の陣営に選挙資金計1600万円を献金していた問題で、札幌地検は1日、小林氏が代表を務める民主党北海道第5区総支部の事務担当者で、小林氏陣営の実質的な会計責任者だった木村美智留容疑者(46)を政治資金規正法違反(企業・団体献金の受領など)の疑いで逮捕した。 また、選挙資金を提供した北教組委員長代理の長田秀樹(50)、同書記長の小関顕太郎(54)、同会計委員の南部貴昭(52)の3容疑者を同法違反(企業・団体献金など)容疑で逮捕した。 札幌地検は、北教組からの1600万円が政治資金規正法が禁じる政治家個人への企業・団体献金に当たるなどと判断、逮捕に踏み切った。

    SANK-Y
    SANK-Y 2010/03/01
    「鳩山同様に親の財産の税逃れをした安倍と、小沢同様に西松から資金提供を受けていた森は完全スルーされて、今度は清和会のボスの政敵に参院選間近に特攻捜査だ!」とか書いてくれないと。
  • 《インタビュー》河野太郎:エサをもらうための検察報道 (News Spiral)

    自民党の河野太郎(こうの・たろう)衆院議員は22日《THE JOURNAL》のインタビューに答えた。河野氏は推定無罪の原則に触れ、検察官が"有罪確定する前"の被疑者の供述内容を外部に漏らすこと(リーク)は問題であると指摘した。 後半部ではメディアと情報源の関係性にも触れ、記者クラブの閉鎖性、役人の顔色をうかがいながら報道するメディアの姿勢を批判し、政治家、メディア、官公庁それぞれが果たす役割を語った。 【関連記事】 河野太郎ブログ:「副大臣がやり残したこと」 2010年1月22日、自民党部:《THE JOURNAL》編集部取材&撮影

  • 2009年12月02日のブログ|Doronpaの独り言

    SANK-Y
    SANK-Y 2009/12/06
    「米軍家族による殺人未遂事件について」「米国政府への犯罪者の引き渡し要求と自国民を守らない民主党政権への糾弾デモをさっさと行うべき」。米軍基地と不平等な日米地位協定を結んだ自民には抗議しないのねw
  • asahi.com(朝日新聞社):二階氏側の「不起訴不当」 西松問題で検察審査会 - 社会

    西松建設がダミー団体経由で二階俊博・経済産業相側のパーティー券を購入していた問題で、東京第三検察審査会は、東京地検が政治資金規正法違反容疑での告発を不起訴処分(嫌疑不十分)としていた二階派の政治団体や会計責任者については「不起訴不当」の議決をした。同じく不起訴処分(起訴猶予)の同社前社長の国沢幹雄被告(70)=政治資金規正法違反の罪で起訴=については「起訴相当」とした。議決は16日付。  東京地検は議決を受け、再捜査に乗り出す。  議決の理由によると、二階派側については「捜査が尽くされているとは到底言えない。強い政治不信が見られる政治状況を踏まえると、さらに踏み込んだ捜査が期待される」とした。また、国沢前社長については、「十分な証拠があるのに起訴猶予は納得できない」とした。  5月21日施行の改正検察審査会法では、検察が不起訴の判断をしても、検審が2度「起訴相当」の議決をすれば強制的に起訴

    SANK-Y
    SANK-Y 2009/06/17
    小沢のは時効間近なので慌てて突入して、二階のは慎重に時効待ちですか?
  • 【西松献金】二階派のパーティー券購入、不起訴不当 検察審査会 - MSN産経ニュース

    自民党の二階俊博経済産業相が代表を務める二階派の政治団体「新しい波」が、西松建設のダミーとされる政治団体にパーティー券を購入させていた問題で、政治資金規正法違反罪で告発され、東京地検が不起訴(嫌疑不十分)とした当時の会計責任者らについて、東京第三検察審査会は17日、不起訴不当と議決したと発表した。起訴猶予処分とした西松前社長の国沢幹雄被告(70)=同法違反罪などで起訴=については、起訴相当と議決した。議決は16日付。 審査会は、会計責任者らについて、「捜査が尽くされているとは到底言えないとの印象が強い。強い政治不信がみられるという政治状況を踏まえると、さらに踏み込んだ捜査が期待される」などとして、再捜査を求めた。 新しい波をめぐっては、大阪市の「政治資金オンブズマン」が4月に刑事告発。東京地検は今月1日、会計責任者らについて「パーティー券を購入した団体が西松建設のダミーだと認識していなかっ

    SANK-Y
    SANK-Y 2009/06/17
    次の審査でどうなる事やら。いずれにしても起訴は選挙後ですね。
  • 足利事件(真実ちゃん誘拐殺人死体遺棄事件)の再審請求棄却 - 私のボランティア

    18年前の平成2年5月12日夜、足利市内のパチンコ店駐車場にいた松田真実(当時4歳)幼稚園児が行方不明となり、翌13日に近くの渡良瀬川河川敷で遺体で発見された。足利市内では、それ以前2件の幼女誘拐殺人死体遺棄事件が発生していた。3件目の事件で子を持つ親を恐怖のどん底に陥れるなど、社会的反響の大きな事件でした。 県警では、200名以上の体制による捜査部を設置して、警察の威信・存在をかけての懸命の1年半に及ぶ捜査の結果、平成3年12月2日被疑者菅谷利和(当時45歳)を逮捕した。 その後、数次の裁判を経て、平成12年7月17日、最高裁判決により上告棄却により無期懲役刑が確定した。 平成14年12月25日、宇都宮地裁に再審請求していたが、日再審請求棄却が決定されたものである。当時、県警の刑事部長・捜査部長として捜査に携わった者として、感慨無料であります。当時として、最高、最善の捜査を尽

    SANK-Y
    SANK-Y 2009/06/04
    ここで"人権派"弁護士とかが嫌いな人は、"マスゴミ"批判という切り口に傾注するんでしょうな。http://s04.megalodon.jp/2009-0604-2241-57/blog.goo.ne.jp/moririn317/e/9bfa919fe6b1e528292a2b207d2e4903
  • 自民二階派関係者不起訴に説明求める声 - 政治ニュース : nikkansports.com

    西松建設の多額献金事件に絡み、東京地検が自民党二階派の関係者を不起訴処分としたことに、小沢一郎代表代行の秘書が逮捕、起訴された民主党の国会議員からは1日、「なぜ検察の判断に差が出るのか」と説明を求める声が相次いだ。 若手の大串博志衆院議員(比例九州ブロック)は「資金の流れ、構造は同じだ。どうして片方が起訴となり、片方が不起訴なのか」と憤る。小沢氏の代表辞任まで、逆風にさらされ続けた民主党のダメージは計り知れないと指摘する。 ただ、西松建設が二階俊博経済産業相の関連団体の事務所費を補てんしたとされる問題などについては捜査継続中とされ、元検事の小川敏夫参院議員は「家賃を仮装したとすれば悪質な事件だ。西松事件では“検察不信”が取りざたされた。結果的に不起訴になったとしても国民に納得がいく説明をしてほしい」と注文を付けた。 一方、川内博史衆院議員は「漆間巌官房副長官が、自民には捜査が及ばないと言っ

    SANK-Y
    SANK-Y 2009/06/03
    川内博史衆院議員「漆間巌官房副長官が、自民には捜査が及ばないと言った通りになったまでだ」。国策捜査はないと思ったが、ここまで来ると怪しくなってきたな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    過激ポーズ禁止、水着ずらしい込ませてもダメ 埼玉の水着撮影会、詳細な図解手引を発表 サイドひも、三角水着、四角水着どうなる 性器露出の水着、わいせつ行為したら警告…無視したら即中止に

    47NEWS(よんななニュース)
  • asahi.com(朝日新聞社):鳩山代表「なぜ小沢氏秘書だけ逮捕」 二階氏側不起訴で - 政治

    民主党の鳩山代表は1日、二階氏の関係者が不起訴となったことについて、「なんで一方は逮捕までされ、一方は不起訴になるのか」と記者団に語った。小沢一郎代表代行の公設秘書が似た構図の事件で起訴されたことに照らし、バランスを欠いているとの考えを示した発言。