タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Turbolinksに関するWINGSのブックマーク (5)

  • turbolinks/README.ja.md at master · takeyuweb/turbolinks

    Turbolinks makes navigating your web application faster. Get the performance benefits of a single-page application without the added complexity of a client-side JavaScript framework. Use HTML to render your views on the server side and link to pages as usual. When you follow a link, Turbolinks automatically fetches the page, swaps in its <body>, and merges its <head>, all without incurring the cos

    turbolinks/README.ja.md at master · takeyuweb/turbolinks
  • Turbolinks 5とTurbolinks Classic(2.x)の比較 - Qiita

    変わりすぎて面らう ひょんな拍子にTurbolinks 5を使うことになったのですが、新機能を使わない状況であっても、ことごとくと言っていいぐらいに記法が変化していました。 なお、「Turbolinks Classic」は、Turbolinks 5が出た後に、Turbolinks 2.xに付けられた名称です。 <head>内の記述 Turbolinks Classicでは、JavaScriptCSSの変化を検知するために、data-turbolinks-trackという属性を指定することになっていましたが、Turbolinks 5では、このdata-turbolinks-track属性にreloadという値を指定する必要があります。 <!-- classic --> <%= stylesheet_link_tag "application", media: "all", "data-t

    Turbolinks 5とTurbolinks Classic(2.x)の比較 - Qiita
  • Turbolinks 5 アップデートメモ

    Turbolinks 5.0.0.beta2 がリリースされたのと、githubのリポジトリにdocが追加されたので、勉強がでら既存のRailsアプリのTurbolinksのバージョンアップ対応を行った。以下対応行った時のメモ。 asset変更時にreload処理を行う為のdata-turbolinks-trackに指定する値がtrueからreload(`‘data-turbolinks-track’: 'reload’)に変更になったのを対応turbolinksを使用したく無い場合に指定する値がdata-no-turbolinkからdata-turbolinks="false"に変更になったのを対応eventの名前が全て変わったのを対応。全部turbolinksという名前がつくようになっている(例:page:load -> turbolinks:load) eventの詳細は、turbo

    Turbolinks 5 アップデートメモ
  • Turbolinksのpartial replacementsについて

    Turbolinks 3.0からpartial replacementsをサポートした事なので試してみた。 以下readmeを見ながらつらつらと。 名前の通りで、body全体の変更ではなく、body内の特定の部分のみの変更が出来る機能。 元々、turbograftというgemがあって、そのgemで提供していた機能を参考にして、体に機能を導入したらしいです。 使い方Turbolinks.visit(path, options) 又はTurbolinks.replace(html, options) を使用した場合に、自動的にpartial replacementsが行われます。なお、最新のコンテンツをサーバから取得し直したい場合はTurbolinks.visit を、既にコンテンツを取得済みで、手動で現在のページのhtmlの置き換えをしたい場合はTurbolinks.replace を使う

    Turbolinksのpartial replacementsについて
  • Rails4 の Turbolinks について最低限知っておきたいこととその他 - HeartRails Tech Blog

    HeartRails Tech Blog ハートレイルズのエンジニア、デザイナーによるブログです。 ウェブサービス、スマホアプリ、IoT デバイスの開発に関連する技術的な情報を発信していきます。 Rails4 で Turbolinks という仕組みが導入されることは比較的広く知られつつあります。 これは画面遷移の高速化を目的としたもので、 リンクのクリックを全部乗っ取る 同一ドメイン内での遷移だったら Ajax リクエストをして body 内をまるっと書き換える history.pushState して状態を保存 という (少々いかがわしい) 動作をするものです。なお history.pushState が使えない環境では普通のリンクとして動作します。 Rails 3.2 環境などでも Gemfile に gem 'turbolinks' などと書いておけば使うことができます。気軽に画面遷

  • 1