タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Ajaxに関するWINGSのブックマーク (3)

  • [フロントエンド] fetchを用いたAjax通信を行う - YoheiM .NET

    こんにちは、@yoheiMuneです。 XMLHttpRequestに変わる次のAjax仕様としてfetchが策定されていますが、今日はそれを扱ったAjax通信をブログに書きたいと思います。 目次 fetchとは fetchとはwhatwgで策定されている、フロントエンドJavaScriptの次世代の非同期通信の規格で、XMLHttpRequestに取って代わるものです。例えば以下のような使い方ができます。 fetch('/user/1').then(response => { console.log(response.status); // 200 return response.json(); }).then(json => { console.log('json:', json); // json : { name : 'Yohei' } }); XMLHttpRequestに比べて

    [フロントエンド] fetchを用いたAjax通信を行う - YoheiM .NET
  • XMLHttpRequestでクロスドメインリクエスト - hirapi's blog

    つまり XMLHttpRequestでクロスドメインのリクエストを送って、リクエスト先でCookie付けたりリクエスト元に値を返したりするときは、XMLHttpRequest・レスポンスヘッダに↓をつけること。 XMLHttpRequest withCredentials: true レスポンスヘッダ Access-Control-Allow-Origin: (リクエスト元ドメイン) Access-Control-Allow-Credentials: true (リクエスト元ドメイン)のところに * を使うと、もうひとつの Access-Control-Allow-Credentials がきかずエラーになり、Cookieが付与できない。 サーバー側のプログラムでリファラを取得して動的に指定してあげると通る。 ただしセキュリティ的にそれでいいのか感はある。 くわしく やりたいこと XMLH

    XMLHttpRequestでクロスドメインリクエスト - hirapi's blog
  • [ThinkIT] 第1回:サービスを活用するAjax時代の到来 (1/3)

    ここ1〜2年で「Ajax」という言葉がよく聞かれるようになってきた。しかし、新しい流行や新しい技術に懐疑的な読者も多いと思う。 この業界では「これを使えばバラ色の未来が約束されます」といって盛り上げておきながら、いくら待ってもバラ色の未来が訪れなかった技術は珍しくもない。むしろ、前宣伝に遜色ない成果をあげた技術を探す方が難しいぐらいだろう。 そのような「裏切り」が満ちあふれた状況を踏まえた上で、あえていおう。 Ajaxは裏切られない物であると!! ここで重要なことはいかなる技術でもなく、この「裏切られない」というたった1点と考えてよいと思う。事実として、Ajaxを支える技術はしばしば部分的に入れ替わることがあるが、それでもAjaxの立場は揺るがない。つまり、Ajaxとは技術の問題ではないのである。つまり技術よりも「裏切られない」ことがAjaxの質といえる。 では、なぜAjaxは他の多く

    WINGS
    WINGS 2010/07/05
  • 1