タグ

2023年9月6日のブックマーク (1件)

  • プログラマが知るべき97のこと/名前重要 - Wikisource

    Kevlin Henney(編)、和田卓人(監修)『プログラマが知るべき97のこと』(オライリー・ジャパン、2010年)を出典とする。各エッセイはCC-by-3.0-USによってライセンスされている。 ネイティブ・アメリカンの信仰に「すべての人物・事物には真の名前があり、その名前を知るものはそれを支配することができる」というものがあるのだそうです。ですから、彼らは自分の真の名前を秘密にして、家族など当に信頼できる人にしか打ち明けないのだそうです。そして、対外的にはあだ名を用意してそちらを使うということです。そういえばアニメ化もされたA.K.ル・グインの『ゲド戦記』でも同じ設定が用いられていましたね。「ゲド」というのは主人公の真の名前なので物語中にほとんど登場せず、物語の中では彼は一貫して「ハイタカ」と呼ばれていました。 さて、プログラミングの世界において、この信仰はある程度真実ではないか

    YassLab
    YassLab 2023/09/06
    "私の設計上の座右の銘は「名前重要」/ あらゆる機能をデザインする時に私はその名前に最もこだわります / ふさわしい名前がつけられないということは、その機能が果たすべき役割を設計者自身も十分理解できていない"